Select Language

OANDA、フィンテック企業Chasing Returnsと提携強化

OANDA、フィンテック企業Chasing Returnsと提携強化

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2022.05.20 14:16
OANDA、フィンテック企業Chasing Returnsと提携強化

update 2022.05.20 14:16

行動科学を基にした取引バイアスの理解に寄与

米国の大手海外FXブローカーであるOANDA Corporation(本社:10 Times Square New York NY 10018[1])【以下、OANDAと称す】は3月3日、アイルランド・ダブリンを拠点とするフィンテック企業Chasing Returnsとの提携を強化し、同社の先進機能の活用を図ることを発表した。[2]

Chasing Returnsは、運用パフォーマンスの改善に寄与する行動科学を基にしたソリューションを提供している。両社にとっては、2018年にChasing Returnsのリスク管理テクノロジーをOANDAの取引プラットフォームに統合して以来の提携強化になる。新たなパートナー契約を通じて、OANDAは自社の取引ツールやAPI、サードパーティーのプラットフォーム上で、Chasing Returnsの先進機能にアクセスできるようになるとのことだ。特に、OANDA Performance Statements機能を活用することで、トレーダーは日々の取引履歴の管理及びダウンロードに加え、Chasing Returnsの市場データや投資アイデアの創出に寄与する情報の取得も可能だという。

両社の提携強化に際し、OANDAのチーフクライアントオフィサーであるMohsin Siddiqui氏とChasing ReturnsのCEOを務めるAnn Hunt氏は、それぞれ以下のようにコメントしている。

我が社はお客様の投資における成功をサポートすべく、長年にわたり革新的なテクノロジーを活用した最先端取引ツールの提供に注力しております。そのため、フィンテック企業であるChasing Returnsとの提携強化は合理的な判断といえ、個人特有の取引バイアスの理解を深める新たな機能をOANDA Trading Management Portal上に搭載することで、お客様は投資の際の規律を遵守すると共にポートフォリオの収益性向上に繋げることができると考えております。

Mohsin Siddiqui, Chief Client Officer at OANDA - OANDAより引用

我々はOANDAとの提携を強化し、お客様の投資における成功をサポートする新たな手法を協働して見つけ出すことを楽しみにしております。行動科学を基にした我が社のツールは、特に各トレーダーが投資において最も成功もしくは最も失敗するケースを明確にすることで、個々の投資戦略の立案に寄与する有用な情報を提供する設計になっております。我々はこのツールが世界中のOANDAのお客様にとって、投資における優位性の発揮に寄与することを期待しております。

Ann Hunt, CEO of Chasing Returns - OANDAより引用

OANDAはChasing Returnsとの関係性を強化し、投資パフォーマンスの改善に繋がるサービスを提供することで、更なる顧客満足度の向上が期待できそうだ。

release date 2020.03.05

出典元:

ニュースコメント

取引機能の改善を推し進めるOANDA

OANDAは米国や英国、シンガポール、オーストラリアなどグローバルにFX取引サービスを提供する大手海外FXブローカーの1つだ。日本においてもOANDAジャパンブランドを展開し、約定拒否やリクオートのない高い約定力を誇っているほか、同社が公開する顧客オーダーブックや通貨コンバーターなどのサービスが利用できることで、日本人にも馴染みのあるブローカーといえるであろう。最先端取引ツールの提供を目指すOANDAは、直近においても積極的に取引機能の改善を推進している状況だ。例えば、OANDAジャパンがMT5をリリースしたほか、OANDAはThe Fields Instituteと提携し、高ボラティリティ時の取引コスト削減に繋がるソリューションの開発を模索している。更にOANDAはAdvantageGOと提携し、為替レートAPIを活用したリアルタイムの為替情報の提供を実現させている。更なる顧客基盤の拡大に向け、グローバル投資家層のニーズの多様化及び高度化に対応すべく、同社が如何なるソリューションを開発するか注目したい。


Date

作成日

2020.03.05

Update

最終更新

2022.05.20

プラナカンカン | Peranakankan

執筆家&投資家&翻訳家&資産運用アドバイザー

arrow
プラナカンカン

国内及び外資系金融機関に15年弱勤務し、現在は独立。
執筆と翻訳は、海外FXを始めとする金融分野を専門とする。
慶應義塾大学卒。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

海外FXに仮想通貨で入出金する方法は?規制強化で仮想通貨送金が最適解か

海外FXの入出金ルート封鎖が加速しており、SNS上では「銀行口座が凍結された」といった投稿も見られます。そんな中、注目を集めているのが仮想通貨での入出金です。この記事では、海外FXに仮想通貨で入出金する方法や、仮想通貨送金時の注意点などを解説します。
update2025.07.15 19:00

XMTradingの入出金で銀行口座凍結?海外FX禁止の銀行に注意

SNS上では「XMTradingの出金で銀行口座が凍結された」とする投稿が一部で見受けられます。銀行によっては海外FXとの取引を禁止しているため注意が必要です。本記事では凍結リスクが高い銀行や仮想通貨送金の注意点を説明します。
update2025.09.03 19:00

【要注意】Axi口座から不正出金被害、セキュリティ対策に不安の声

海外FX業者のAxiで、不正出金の被害が海外フォーラムなどで報告されています。国内で同様の被害は確認されていませんが、日本人ユーザーも無関係ではありません。この記事では、報告されている不正出金の事例やセキュリティの問題点のほか、現状でユーザーがとれる対策を説明します。
update2025.09.29 19:00

Peska(ペスカ)は本当に安全?評判は悪くないが入出金リスクに注意

PeskaはFX業者とのコラボキャンペーンなどをきっかけに、急速にユーザーを増やしているオンラインウォレットです。しかし、新興サービスのため利用すべきか迷うという人も少なくありません。この記事ではPeskaの安全性や評判、オンラインウォレット業界が抱えるリスクなどを説明します。
update2025.09.29 19:30

Exnessがスプレッドを最大30%OFF!仮想通貨・株価指数で大幅縮小

海外FX業者のExnessが主要銘柄のスプレッドを縮小しています。BTCUSDは16%、ETHUSDでは23%の縮小が確認されています。本記事では縮小後のExnessスプレッドを主要なブローカーと比較しました。
update2025.10.02 19:00

【要注意】堀江氏・テスタ氏のディープフェイク広告が急増中?国内で詐欺の事例も

ディープフェイク技術を使った詐欺広告が世界的に増加しており、国内でも有名人を装った広告が出回っています。広告は精巧で、違和感に気づけないケースもあるため、真偽を見抜くのは簡単ではありません。本記事では、出回っているディープフェイク動画の広告主を調査しました。
update2025.10.08 19:00

海外FXへの仮想通貨送金にはBybitがおすすめ!FXトレーダーに最適なBybitの使い方

海外FXの入出金によく使われる国内銀行送金が以前より使いにくくなっていることを受け、仮想通貨での入出金が注目を集めています。本記事では、仮想通貨送金をするならBybitがおすすめの理由や、海外FXユーザーに最適なBybitの使い方を紹介します。
update2025.08.29 20:00

【15,000円付与】FXON口座開設ボーナスキャンペーン

海外FX業者のFXONが口座開設ボーナスタイアップキャンペーンを開催中です。新規口座を開設すると15,000円分のボーナスを受け取れます。
update2025.08.26 19:00

Wiseでの海外FX入出金をおすすめできない理由とは?アカウント閉鎖の可能性も

海外FXユーザーの間で、Wiseを利用した送金が話題になっています。しかし、Wiseでの入出金はリスクが高いためおすすめできません。この記事ではその理由を説明します。
update2025.09.08 19:00

【当サイト限定】FXONの口座開設でボーナス15,000円をプレゼント!既存ユーザーも対象

2025年8月1日より、FXONでの口座開設で15,000円のボーナスを獲得できる、当サイトMyforex限定のキャンペーンがスタートしました。この記事では、ボーナスの受け取り方法や注意点などを説明します。
update2025.08.01 19:30

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル