Select Language

リピート注文その1|最良の取引戦略の1つリピート注文とは

リピート注文その1|最良の取引戦略の1つリピート注文とは

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
New update 2024.04.30 18:10
リピート注文その1|最良の取引戦略の1つリピート注文とは

update 2024.04.30 18:10

FXで利益を得ることは可能です。さすがに熟練のトレーダーでも未来予測はできませんが、彼らは優位性のある手法を使って利益を生み出しています。

しかし、優位性のある手法を習得することは簡単ではありませんし、時間を要するでしょう。現在トレードで成功している人も、長い期間、熱心に勉強をしてプロフェッショナルといわれる領域に至っています。その過程で大きな損失を出している可能性もあります。

このようにFXは厳しい世界ですが、比較的簡単に理解し実践できるシンプルな手法があります。それがリピート注文(グリッドトレード)です。現在の取引方法で成果が出ていない場合や新しい手法を探している場合は、本記事が参考になるかもしれません。

なぜリピート注文が効果的といえるのか?

まずは、なぜリピート注文(グリッドトレード)が効果的な手法といえるのかについて記載します。

i-NET証券は、リピート注文型の自動売買サービス「ループイフダン」で有名な日本のFXブローカーです。同社は2018年4月から2023年3月までのユーザーの取引結果を発表しました。

i-NET証券

上記の「91万円」という数値は、期間中にループイフダン口座で運用中のユーザーを対象とし、2018年4月1日と2023年3月31日の各口座の損益額を平均した値です。成績上位のユーザーの平均損益ではなく、すべてのユーザーの平均損益が91万円の利益なのです。

また、5年間の平均損益である点もポイントでしょう。短い期間で大きな利益を上げるということであれば、相場が自分にとって有利に動くことにより実現するかもしれません。しかし、長期にわたって大きな利益を生み出すことは偶然にはできません。

リピート注文とは?

リピート注文(グリッドトレード)では、広い価格帯に複数の注文を同時に仕込んでおき、あらかじめ決められた価格で繰り返し売買を行います。

この手法は為替や株式、仮想通貨(暗号通貨)などの様々な金融商品の取引で利用できます。

買いでエントリーする場合

買いエントリーでのグリッド取引

上記のチャートを用いて、リピート注文の流れを紹介します。

まずは価格に基づいてチャートを均等に分割します。この例では間隔は100pipsで、1.0900と1.0800、1.0700、1.0600に買いの指値注文を入れておきます。

ユーロドルが1.0900に到達すると指値注文が執行され、さらに価格が下がると1.0800や1.0700、1.0600の指値注文も同様に執行されていきます。エントリーの指値注文の執行後は、各ポジションに対応する決済の指値注文が出されます。

1.0900の買いポジションを保有している場合、価格が1.1000に達したときに決済することになり、このとき100pips分の利益が得られます。同様にユーロドルが1.0600を下回る水準で底を打って上昇し、決済注文が執行されると各ポジションから利益を得ることができます。

そして決済注文が執行されると、次の値動きに備えてエントリーの指値注文が新規で設定されます。

point エントリー水準を決めておく

リピート注文では売買を行う水準が固定されています。例えば、1.1000と1.0900で買うことを決めた場合、常に同じ水準でエントリーすることになります。リピート注文での成功率を高めるには、事前にしっかりとエントリー水準を決めておくことが重要だといえます。

MT4やMT5で自動売買プログラム(EA)を利用すると、ユーロドルが1.0600から1.1000までのレンジで動いている間に自動で売買するといったことが可能です。もちろん、手動で注文を入れることもできます。

損失のリスクを抑えるには

損失のリスクを抑えるには、同じ価格で取得したポジションを同時に複数持っている、という状況を避けることが重要です。

損失のリスクを抑えるには

上記のチャートでは1.0700(①)で買いエントリーをした後に、価格が1.0700(②)に戻っています。しかし、②の地点では新規の買いエントリーを見送っています。再び1.0700でエントリーしているのは、③でのポジション決済後である④のポイントです。

②のような地点で新しくポジションを持つことも可能です。しかしそうする場合、未決済のポジションが過剰に増え、大きな損失を出してしまう恐れがあるため注意が必要です。

同時に複数の注文を設定する理由

リピート注文は一定の範囲内で繰り返される値動きに焦点を当てた手法です。底値で買って高値で売ることは目指しません。

底での買いエントリー

上のチャートのように底で買って高値で売ることは、経験豊富なトレーダーにとっても困難です。一定の範囲で繰り返される値動きを捉えるリピート注文は、多くのトレーダーにとって扱いやすい手法といえるでしょう。

リピート注文で得られる値幅

グリッド取引で得られる値幅

リピート注文で得られる値幅は、レンジの幅や期間によって変化します。上記のチャートでは間隔が100pipsであり、価格が2往復する間にポジションが6回決済されているので、合計600pipsの利益を得られたことになります。

100 pips × 6回 =
600 pips

point 横ばいの通貨ペアを見つける

リピート注文では、横ばいに動く通貨ペアを見つけることが重要です。チャート上の価格が横ばいに動いており、トレンドが発生していないことを確認しましょう。

売りでエントリーする場合

売りエントリーでのグリッド取引

売りエントリーでリピート注文を行う例も確認しておきましょう。

上記の例では1.1000と1.0900、1.0800、1.0700と100pips間隔で、売りの指値注文が設定されています。ユーロドルが1.0700に達すると指値注文が執行され、値動きによっては1.0800や1.0900、1.1000の指値注文も執行されることになります。

エントリーの指値注文が執行されると、各ポジションに対応する決済の指値注文が出されます。その後に値動きが反転して下降すると決済注文が執行され、利益を得ることができます。また、決済注文が執行されるとエントリーの指値注文が新しく設定されます。

リピート注文のメリット・デメリット

すべての取引手法には長所と短所があります。リピート注文(グリッドトレード)のメリット・デメリットを確認しておきましょう。

メリット

リピート注文を使う主なメリットは以下の通りです。

  • インディケータを使用する必要がない
  • コンセプトを理解しやすい
  • 取引のストレスが少なくなる可能性がある
  • 損切りしても利益を残せる可能性がある

インディケータを使用する必要がない

インディケータを使いこなすのは容易ではありません。基礎的なインディケータである単純移動平均線(SMA)でさえ、上手く活用することは難しいものです。ゴールデンクロスで買って、デッドクロスで売るという利確の方法はよく知られていますが、これが損失につながるケースも珍しくありません。

さらに、複数のインディケータを同時に使用するのが推奨される場面もあります。また、上手く活かすにはバックテストが不可欠です。

これに対してリピート注文では、インディケータについて学ぶ必要がありません。リピート注文で重要になるのは、サポートラインとレジスタンスラインを理解することです。拠り所とするサポートライン・レジスタンスラインが決まれば、注文を配置する価格を決定できます。

レンジ相場でのグリッド取引

チャート上に強力なサポートライン・レジスタンスラインが存在する場合、価格がより長く横ばいで推移する可能性が高くなるため、リピート注文に適した環境といえます。

コンセプトを理解しやすい

リピート注文では、インディケータではなくサポートライン・レジスタンスラインを拠り所とします。また取引を開始した後は、基本的にエントリー・エグジットの価格を見直す必要がありません。シンプルかつ効果的な手法のため、多くのトレーダーに使用されています。

日本では少なくとも9つのブローカーが、リピート注文のサービスを提供しています。先述の通り、i-NET証券のユーザーは5年間で平均して91万円の利益を上げています。

なお、MT4やMT5で自動売買プログラム(EA)を使用すれば、海外FX業者でもリピート注文に基づいた自動売買を行えます。また、好きなEAを使って取引することができる点もMT4やMT5を使うメリットです。

取引のストレスが少なくなる可能性がある

基本的にリピート注文ではエントリーとエグジットの価格を設定した後は、「次の注文価格をどうするか」などと考える必要がありません。価格がレジスタンスラインを超えたり、サポートラインを下回ったりした場合に取引を止めるというオペレーションで、他の手法と比較してストレスを軽減しやすく、長期的に取引に取り組みやすいでしょう。

一方で裁量取引では、値動きによってエントリーとエグジットの水準が変化します。特定の値動きにあまり詳しくない場合やインディケータに不慣れな部分がある場合、取引のシグナルが出ていても取引をためらってしまうこともあるでしょう。

このような状況では大きなストレスを感じる可能性があり、適切な判断を下せなくなってしまう恐れがあります。

具体的な状況をイメージしやすいように、典型的な裁量取引の手法を例に挙げてストレスを感じやすいケースについて記載します。

レンジ相場のブレイクアウト

上記のチャートは、上昇する前に価格が横ばいに動いていたことを示しています。このチャートにある値動きがある場合、どのタイミングで買い注文を入れようと考えるでしょうか。

レジスタンスライン

教科書的なブレイクアウト系の手法では、上記のオレンジの点の辺りでエントリーします。

横ばいの相場では同じような水準で値動きが反転して、水平なレジスタンスライン(青い線)が形成されます。一般的にはそのレジスタンスラインを価格上に抜けたら、買い注文のチャンスとなります。

ブレイクアウトでのエントリー

しかし、この考え方にはいくつか問題があります。第一に、価格が横ばいに推移しており、上記の赤い長方形の範囲内に収まっているときは取引ができません。価格がレジスタンスラインを明確に上に抜ける状況を待たなければいけません。

レンジが続く状況下では取引ができず、それがストレスの増加につながることがあります。

ブレイクアウト手法の問題点

また、未来の値動きを正確に予測することは不可能です。エントリー後は、期待した方向に価格が動くのを待つしかありません。

ブレイクアウト失敗

期待に反してエントリー後に価格が戻ってくると、含み損を抱えることになります。これはFXではよくあることで、過去に同じようなパターンを目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

グリッド取引はレンジ相場向き

一方で、ここまで見てきた値動きの中で複数回利益を得たい場合、リピート注文は有望な取引手法となるでしょう。ブレイクアウトを狙った裁量取引を行う場合とは異なり、リピート注文であれば、上記画像のように4度利食いをすることもできます。

損切りしても利益を残せる可能性がある

グリッド取引はレンジ相場向き

リピート注文では、損失が発生しても利益を残せる可能性があります。上記のチャートは、2つの買いポジション(AとB)を保有した後に、価格が一定水準まで下がったことで両方のポジションを損切りしたという場面です。

損切りになってはいますが、価格がレンジで推移している間に4回利益を得ているため、トータルでは利益を残せる可能性があります。損失が発生してもそれまでに積み上げた利益があるため、トータルの損益はプラスになるケースもあるのです。

リピート注文は、トレンドフォローのブレイクアウト手法などのように1回の取引で大きな利益を上げることにはあまり向いていないでしょう。しかし、為替相場はレンジで推移することも多いため、リピート注文戦略を適切に実行できればコツコツと利益を重ねていき、損切りによって生じた損失を差し引いても利益を残せる可能性があります。

デメリット

リピート注文の典型的なデメリットは以下の通りです。

  • ・取引の初期段階では含み損のほうが多くなる
  • ・利益を積み上げていくのに時間がかかる

取引の初期段階では含み損のほうが多くなる

リピート注文の仕組みで取引をする場合、特に取引の初期段階では利益よりも含み損のほうが大きい状態が続きます。

グリッド取引と含み損

上記のチャートでは1.0900で買い始め、さらに価格が下がったため1.0800や1.0700、1.0600でも買い注文が執行されました。価格が1.0600を下回った場合、4つのポジションで含み損が発生します。仕組み上、リピート注文では含み損を抱えた状態になりがちです。

しかし、価格が想定レンジを抜けずに上昇してきたら、ポジションが抱えていた含み損は含み益に変わり、いずれは利益を得られることになるでしょう。このプロセスを繰り返しながら利益を積み重ねることで、利益が含み損の合計額を上回るようになります。

含み損を抱えたくない場合は、以下のチャートのように価格が底値に達したときにエントリーする必要があります。

含み損を避けたエントリー

しかし、これは可能でしょうか。先に解説したように、経験豊富なトレーダーにとっても底や天井を正確に捉えることは困難でしょう。底や天井を捉える必要がない点が、リピート注文の利点ともいえます。

point サポート・レジスタンスの強さを見極める

リピート注文では十分な利益を得る前に損切りになると、損益がトータルでマイナスになる可能性があります。リピート注文で利益を生み出していく上では、強いサポートラインやレジスタンスラインを見つけることが重要です。

利益を積み上げていくのに時間がかかる

利益の蓄積には時間がかかる

上記のチャートは、最大4つのポジションを保有する場合の例です。

100pipsごとに1ロットの買い注文を設定するとき、合計で最大4ロットのポジションを保有することになります。4ロットが大きすぎると感じる場合は、各価格での注文のロット数を減らすことを検討することになります。

ただし、ロット数を減らすと利食いによって得られる利益額も減少します。

リピート注文では同時に複数のポジションを保有することを前提としています。注文1回あたりのロット数を抑えることになり、成績の良い裁量取引手法よりも利益を積み上げていくのに時間がかかります。

FX初心者にとっても比較的扱いやすい

リピート注文(グリッドトレード)は、インディケータに関する知識を必要としないシンプルな手法です。注文を設定した後は、単純なルールに従って行動するだけです。

もちろん利益が得られることの保証はできませんが、i-NET証券の事例はリピート注文が有効な手法である可能性を示しています。リピート注文は学ぶ価値のある手法だといえるのではないでしょうか。


Date

作成日

2024.04.30

Update

最終更新

2024.04.30

Myforex編集スタッフーFX担当ー

短期が中心のトレーダーや中長期が中心のトレーダー、元プロップトレーダー、インジケーターやEAの自作を行うエンジニアなどが在籍。資金を溶かした失敗や専業トレーダーに転身した経験など、実体験も踏まえてコンテンツを制作している。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

仮想通貨NOTの将来性は?Telegram上で展開するNotcoinの評判や仕組みを解説

仮想通貨NOTは、Telegram上で展開されているバイラルゲーム「Notcoin」のコミュニティトークンです。Notcoinは、「Tap-to-Earn(タップして稼ぐ)」の仕組みを導入したゲームであり、多くのTelegramユーザーをWeb3.0の世界に取り込んでいます。
update2024.05.17 19:30

BigBossのデラックス口座がアップデート!ショップ・アイテム強化機能を追加

海外FX業者のBigBossがデラックス口座に新機能を追加することを発表。今回のアップデートでは、ショップ機能とアイテム強化機能が追加されています。また、デラックス口座を開設すると、既存ユーザーも入金ボーナスの対象となります。
update2024.05.16 20:30

XS.comが3,000円キャッシュバックキャンペーンを開催!

海外FX業者のXS.comが、3,000円キャッシュバックキャンペーンを開催中です。スタンダード口座に3万円以上入金して、FXメジャー通貨ペア・ゴールドを2ロット以上取引すると、3,000円がキャッシュバックされます。
update2024.05.16 20:00

Aptos(アプトス/APT)のステーキング利率は?やり方やリスクを解説

仮想通貨(暗号資産)APTは、安全性とスケーラビリティに優れたレイヤー1ブロックチェーンAptos(アプトス)の独自仮想通貨です。Aptosでは、PoS(プルーフ・オブ・ステーク)を採用しており、APTをステーキングして報酬を得ることができます。本記事では、APTをステーキングする方法や利率、リスクなどを解説します。
update2024.05.16 19:45

仮想通貨HSKの将来性は?香港最大級の取引所HashKey Exchangeの特徴や評判を解説

仮想通貨HSKは、HashKey Exchangeのプラットフォームトークンです。HashKey Exchangeは香港における最大級の取引所で、一定の取引高を達成するとHSKを獲得できるTrade to Earnキャンペーンを実施しています。
update2024.05.16 19:00

金融政策発表は据え置き予想も利下げ支持の変化に注目!現役トレーダーポンドマンが5月のポンド相場を予想!

現役トレーダーのポンドマンが、5月のポンド相場を解説します。円安圧力からポンド円は上昇予想ですが、介入には警戒が必要です。また上値が重いポンドと底堅いドルにより、ポンドドルはレンジまたは下落すると予想しています。
update2024.05.14 10:30

Bybitの新ローンチパッドに仮想通貨LFTが登場!参加方法やLifeformの独自トークンについて解説

Bybitのローンチパッドに仮想通貨LFTが登場します。仮想通貨LFTは、分散型デジタルIDソリューションを提供するLifeformの独自トークンです。計測開始日時は2024年5月10日午前9時からです。
update2024.05.10 21:00

仮想通貨NINJA(NINJAINU)とは?有名NFTプロジェクトから生まれたミームコインを解説

仮想通貨NINJAは、CryptoNinjaのキャラクターを利用して作られたミームコインです。特定のNFTホルダーに対するエアドロップの実施により、SNS上で盛り上がりを見せています。当記事では、仮想通貨NINJAの特徴やSNSでの評判、買い方などを解説します。
update2024.05.10 20:30

TradingViewが賞金総額45,000ドルのトレードコンテストを開催

TradingViewがデモトレードコンテスト「The Leap」を開催。上位入賞者には総額45,000ドルの賞金が贈られます。デモトレード口座を使用して順位を競うため、本物のお金を用意する必要はありません。
update2024.05.10 19:45

Runesとは?ビットコイン上の新たなトークン規格の仕組みや買い方を解説

Runesは、ビットコインネットワーク上の新しいトークン規格です。当記事では、Runesの仕組みやBRC-20との違い、Runesで作られた仮想通貨の買い方などを解説します。
update2024.05.10 19:30
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル