Select Language

Exnessのスマホ版MT5ウェブターミナルとは?使い方やメリットを解説

Exnessのスマホ版MT5ウェブターミナルとは?使い方やメリットを解説

  • twitter
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • twitter
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2023.03.10 18:43
Exnessのスマホ版MT5ウェブターミナルとは?使い方やメリットを解説

update 2023.03.10 18:43

2008年に設立され、セイシェル共和国のライセンスを保持する海外ブローカーのExness(エクスネス)は、狭いスプレッドと無制限のレバレッジ倍率で一定の人気を得ています。

またExnessは優れた取引条件だけでなく、独自アプリやウェブターミナルで取引ができることでも注目されています。近年App Storeにおいて、MetaTrader4(MT4)やMetaTrader5(MT5)のアプリが配信停止となったこともあり、他の取引手段を探している方も多いのではないでしょうか。

当記事では、Exnessが提供している取引プラットフォームの一つである、スマホ版MT5ウェブターミナルについて詳しく解説します。

Exnessのスマホ版MT5ウェブターミナルとは?

Exness(エクスネス)では、スマホ取引のために以下のプラットフォームが提供されています。

プラットフォーム 用意されている環境
純正MT4/MT5 PCアプリ・ブラウザ・モバイルアプリ
独自アプリ モバイルアプリ
Exnessターミナル ブラウザ

スマホ版MT5ウェブターミナルとは、MT5口座保有者に向けて提供されているウェブターミナルです。スマホで利用できるウェブターミナルは、アップルユーザーでモバイルアプリ版MT5が利用できない人にとっては、代替の選択肢となります。

Exnessのスマホ版MT5ウェブターミナルへはアカウントさえ持っていればいつでもブラウザ上でログイン可能です。そのため普段利用しない端末で急遽取引を行いたい場合や、アプリ版を利用できない場面などに役立ちます。

point MT4ウェブターミナルとは仕様が異なる

ExnessではMT4ウェブターミナルをスマホで利用できますが、MT5版とMT4版では仕様が異なります。MT4版は純正MT4アプリをブラウザ上で利用できるような仕様となっています。一方MT5版はExness独自のチャートツールや取引機能が利用できるような仕様となっています。

ExnessのMT5ウェブターミナル版へスマホでログインする方法

Exness(エクスネス)のMT5ウェブターミナル版へ、スマホからログインする方法を紹介します。ログイン時にExnessの口座開設時に登録するメールアドレスとパスワードが必要となるため、事前に口座開設をしておくとスムーズに手順を進められます。

手順1

以下のリンクから公式HPにアクセスし「Exnessウェブターミナルにサインイン」をタップします。

Exnessの公式ページを開く link
Exnessウェブサイト

手順2

Exnessの口座開設時に登録したメールアドレスとパスワードを入力し、「続行」をタップします。

Exnessウェブターミナルログイン

手順3

取引に使用するMT5口座を選択し、「取引」をタップします。

Exness取引口座を選択

手順4

「Exnessターミナル」をタップします。

Exnessターミナル版、アプリ版の利用選択

手順5

取引画面が表示されるとMT5ウェブターミナル版の起動は完了です。

Exnessウェブターミナル起動画面

Exnessのスマホ版MT5ウェブターミナル版の使い方

Exness(エクスネス)のMT5ウェブターミナル版の使い方について、以下2つの項目に分けて紹介します。

  • 通貨ペア・銘柄の選択
  • 時間足の変更

通貨ペア・銘柄の選択

手順1

スマホのExnessMT5ウェブターミナル版では、証拠金が表示箇所の下部分から通貨ペアを確認できます。また通貨ペア表示部分を右にフリックすることで、表示されていない銘柄を選択できます。

Exness通貨ペアの選択

手順2

取引したい通貨ペアが表示されてない場合には、「+」を選択することで、好みの通貨ペアを追加表示できます。

Exness選択ペアの追加

手順3

通貨ペアは画面上部の検索窓より検索可能です。また、検索窓の下部にあるタブを選択すると、ジャンル別で通貨ペアを絞り込むこともできます。

Exness通貨ペアジャンルの表示

時間足の変更

手順1

チャート上の時間足が表示されている部分をタップすることで、時間足の変更ができます。

Exness時間軸の選択

手順2

時間足は「1分・5分・15分・30分・1時間・4時間・1日・1週・1ヶ月」から選択可能です。時間足を選択すると、選択した時間足のチャート画面が自動で表示されます。

Exness時間足一覧

スマホ版MT5ウェブターミナルのインジケーター利用方法

Exness(エクスネス)のMT5ウェブターミナル版では、100種類以上に及ぶ豊富なインジケーターを利用することができます。スマホで豊富なインジケーターを利用する方法を解説します。

手順1

チャート上部の「fx」マークを選択します。

Exnessインジケーター

手順2

表示される一覧の中から、利用したいインジケーターをタップします。インジケーターは検索タブから探すことも可能です。

Exnessインジケーターを選択

手順3

チャート画面に戻ると選択したインジケーターが表示されます。また、同様の手順で複数のインジケーターを同時に表示させることもできます。

Exness移動平均表示画面

手順4

各インジケーターの設定は、チャート上の表示されているインジケーター名をタップすることで表示される「・・・」から可能です。まず「・・・」をタップします。

Exnessインジケーター設定変更

手順5

表示されるメニューから「設定」をタップします。

Exnessインジケーター設定選択画面

手順6

設定メニューでは、パラメーター、インジケーターのスタイル、可視性を設定できます。設定が完了したら「OK」をタップすることでインジケーターに適応されます。

Exnessインジケーター設定完了

手順7

インジケーターを消去したい場合は、設定で利用した「・・・」から「削除」をタップします。また同じ画面でインジケーターを非表示にすることも可能です。

Exnessインジケーター設定変更
point インジケーターはテンプレートで保存可能

Exnessのスマホ版MT5ウェブターミナルでは、複数のインジケーターをテンプレートとして保存することができます。テンプレートとして保存しておくことで、複数のインジケーターをワンタップで簡単に表示できます。テンプレートの保存、読み込みはチャート画面上部から可能です。

Exnessインジケーター設定変更

Exnessのスマホ版MT5ウェブターミナルの注文方法

Exness(エクスネス)のスマホ版MT5ウェブターミナルで利用できる注文方法・決済方法に関して以下の3つの項目に分けて紹介します。

  • 成行注文
  • 予約注文
  • 決済注文

成行注文

手順1

成行注文は画面下部分の「売り」か「買い」を選択して行います。まず「売り」または「買い」をタップします。

Exness通常注文

手順2

「売り」か「買い」を選択すると、ロットの入力画面が表示されます。取引数量を入力後、「買いの確定」または「売りの確定」を選択することで注文完了です。

Exnessロット入力画面

番号

項目名

説明

1

ロットの取引量

「ロットの取引量」、「通貨取引量」、「ユニットの取引量」から選択可能です。

2

取引量の入力画面

ロット数を入力します。

手順3

注文が確定すると、「発注しました」表示がされ、チャート上にポジションと取引数量が表示されます。

Exness発注確定の表示画面

予約注文

手順1

予約注文は画面下部の「予約注文」から行います。まず「予約注文」をタップします。

Exness予約注文画面

手順2

予約注文では、成行注文または指値注文ができます。

成行注文

成行注文に関する詳細設定を入力し、「売り」または「買い」をタップします。

Exness成行注文設定

番号

項目名

説明

1

注文方法

成行を選択します。

2

ロットの取引量

「ロットの取引量」、「通貨取引量」、「ユニットの取引量」から選択可能です。

3

ロット入力

ロット数を入力します。

4

資産価格

資産価格、ピップ、通貨、割合(パーセント)から決済指値、逆指値の設定基準を選択できます。

5

決済指値(T/P)

任意で利益確定の指値を設定します。

6

決済逆指値(S/L)

任意で損切りの指値を設定します。

指値注文

指値注文に関する詳細設定を入力し、「売り」または「買い」をタップします。

Exness指値注文設定

番号

項目名

説明

1

注文方法

指値を選択します。

2

始値

指値注文をする価格を指定します。

3

ロットの取引量

「ロットの取引量」、「通貨取引量」、「ユニットの取引量」から選択可能です。

4

ロット入力

ロット数を入力します。

5

資産価格

資産価格、ピップ、通貨、割合(パーセント)から決済指値、逆指値の設定基準を選択できます。

6

決済指値(T/P)

任意で利益確定の指値を設定します。

7

決済逆指値(S/L)

任意で損切りの指値を設定します。

手順3

「売り」または「買い」をタップすると、注文の確定ボタンに切り替わるので、再度ボタンをタップします。

Exness成行注文設定

手順4

「発注しました」という表示が確認できれば注文完了です。成行注文の場合は、ポジションのライン、指値注文の場合は、指値価格のラインがチャート上に表示されます。

Exness成行注文設定
knowledge 指値注文の取り消し方法

指値注文はポジションラインまたは、保有ポジションメニューから取り消し可能です。

ポジションラインの「×」またはチャート画面右上のポジションメニューをタップすると表示される「指値」メニューから取り消しが可能です。

Exness指値注文取り消し

詳しくは次の決済注文の手順を参考にしてください。

決済注文

Exness(エクスネス)のMT5スマホ版ウェブターミナルで利用できる決済注文には以下の2つの方法があります。

  • チャート画面上で決済する方法
  • ポジション保有画面で決済する方法

チャート画面上で決済する方法

ポジションを保有している銘柄のチャートを表示し、保有ポジション部分の「×」をタップすることで成り行きで決済ができます。

Exnessチャート上で決済

ポジション保有画面で決済する方法

画面右上の現在保有しているポジションを確認できるボタンをタップします。

Exnessポジション確認ボタンの選択

「保有中」のタブから現在保有しているポジションの一覧を確認することができます。決済したいポジションの「×」を選択することで成行決済が可能です。

Exness発注確定の表示画面

また「×」の横に表示されている編集マークをタップすると決済指値、決済逆指値、部分決済の設定をすることができます。

Exness決済注文の変更画面

番号

項目名

説明

1

変更、部分決済を選択

変更では決済注文の設定、部分決済では、部分決済に関する設定が可能です。

2

資産価格

資産価格、ピップ、通貨、割合(パーセント)から決済指値の設定基準を選択できます。

3

決済指値(T/P)

任意で利益確定の指値を設定します。

4

決済逆指値(S/L)

任意で損切りの指値を設定します。

複数のポジションを抱えている場合は、「すべて決済」ボタンを選択することで成り行きで一括決済を行うことも可能です。「×」を押した瞬間にポジションが決済されるため、注意してボタンをタップするようにしましょう。

Exness一括決済画面

Exnessのスマホ版MT5ウェブターミナルのメリット

Exness(エクスネス)では、MT5ウェブターミナル以外にもExnessの独自アプリを使ってスマホ取引ができます。

Exnessのアプリではなく、MT5ウェブターミナルをわざわざ使う理由があるのか疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

ExnessのMT5ウェブターミナルを利用するメリットとして以下の2つが挙げられます。

  • ウェブ版とアプリ版が連動している
  • 異なる通貨ペアの一括決済ができる

ウェブ版とアプリ版が連動している

ExnessのMT5ウェブターミナル版とアプリ版は連動しているため、取引口座が同じであれば双方で注文・決済の操作が可能です。したがって、アプリ版で採用されていないインジケーターを利用したい場合、ウェブターミナル版でチャート分析をしつつアプリ版で注文を出すといった使い分けができます。

Exnessウェブターミナル版とアプリ版
knowledge Exnessのアプリで利用できるインジケーターは4種類

Exnessのアプリ版ではパラボリック、ボリンジャーバンド、移動平均線、取引シグナルの4つのインジケーターしか利用できません。インジケーターを利用してチャート分析をしたいという方は、100種類以上のインジケーターを利用できるMT5ウェブターミナル版の利用がオススメです。

異なる通貨ペアの一括決済ができる

Exnessのアプリ版では、両建てポジションは一括決済機能しか利用できませんが、MT5ウェブターミナル版では、異なる通貨の一括決済が可能です。

ExnessではMT5ウェブターミナル版、アプリ版共に、両建てポジションの一括決済機能を利用できます。したがって、両建てポジションを手動で手仕舞う際に発生しがちな時間差による損失を防げます。しかし異なる通貨ペアやナンピン、買い増ししたポジションなど、複数ポジションを一括決済する機能はMT5ウェブターミナル版しかできません。

短期間で様々な通貨を一度に取引する場合は、MT5ウェブターミナル版で取引するとよいでしょう。

caution Exnessのアプリ版でしか利用できない機能

MT5ウェブターミナル版では、アプリでは提供されている以下の機能が利用できません。

  • マーケット機能:最新の経済イベントやニュースを確認できる
  • プッシュ通知機能:プッシュ通知で外出中でも最新の情報を得られる
  • パフォーマンス機能:1日のトレード成績をグラフで確認できる

スマホ版MT5ウェブターミナルは取引面で優れている

Exness(エクスネス)のスマホ版MT5ウェブターミナルは、Exnessが提供している独自の取引ツールをブラウザ上で手軽に利用できます。インジケーターの種類が豊富だったり、一括でポジションが決済できたりと取引面に関しては、アプリ版よりも優れているといえます。

一方でアプリ版ではマーケット機能で最新情報が受け取れたり、取引パフォーマンスが視覚的に分かりやすく確認できたりと、取引前後の情報収集をする際に優れていると言えます。 MT5スマホウェブターミナル版とアプリ版、双方のメリットを活かしながら、取引を行うとよいでしょう。


Date

作成日

2023.03.10

Update

最終更新

2023.03.10

Myforex編集スタッフーFX担当ー

FXトレード歴7年で、海外FX業者の利用経験が豊富。テクニカル分析を用いた短期トレードが得意で、日本テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト(CMTA)を取得。テクニカル分析からFX業者比較まで、FX関連の幅広い記事の執筆を行う。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

GEMFOREXがM&Aによる事業継承の協議を開始

海外FX業者のGEMFOREXを運営するGemTrade LLCが、全事業を売却することを発表しました。2023年8月1日までにM&Aを完了するとしています。M&Aによって通常通り出金が再開されるのかユーザーの注目を集めています。
update2023.05.29 21:00

GEMFOREXが出金遅延の原因を公開|50億円の持ち逃げと10億円の未払いの被害も影響

海外FX業者のGEMFOREXが出金遅延問題に関する情報を更新し、2022年後半に決済代行会社による50億円の持ち逃げが発生していたことが明らかになりました。また、別の決済代行会社による10億円の未払いも発生しているようです。全額出金されるのか、ユーザーの間で不安が広がっています。
update2023.05.15 21:00

トラベルルールとは?TRUSTとSYGNAでの分断や回避策について解説

トラベルルールとは、取引所の顧客が仮想通貨を送金する際、送金元の取引所が送金先の取引所に一定の情報を通知するというルールです。日本でも導入され、問題点が明らかになっています。
update2023.05.22 21:00

GEMFOREXがサービス休止を発表|出金停止やMT4/MT5の接続状況悪化で混乱も

海外FX業者のGEMFOREXがサービスの停止を発表しました。決済代行会社の未払い・持ち逃げが原因とされる出金遅延や、M&Aの発表で、動向が注目されていたGEMFOREXですが、出金遅延に対応するためサービスを停止するとしています。
New
update2023.06.01 21:15

GEMFOREXユーザーが決済代行会社を訴訟予定?銀行入金停止で一層不穏な状況に

海外FX業者GEMFOREXのユーザーの一部が、GEMFOREXの決済代行会社の訴訟を検討しているようです。GEMFOREXでは、2022年12月頃から出金遅延が発生していました。そういった中、LINEのオープンチャット上で被害を受けているユーザーが訴訟に向けて動き出しているようです。
update2023.05.31 20:00

メルカリでビットコインを買うメリットは?スプレッドは1%で手数料は無料

2023年3月9日、メルカリがビットコイン取引サービスを開始しました。約2週間で利用者数10万人を突破し、大きな話題となっています。
update2023.04.17 21:00

Twitterから消えたGEMFOREX|出金遅延に関する通報が原因?

2023年4月27日、GEMFOREX(ゲムフォレックス)の公式Twitterアカウントが、削除されました。ただし、GEMFOREXは引き続きサービスを提供している模様です。
update2023.04.28 21:00

仮想通貨AZEROの将来性は?高性能ブロックチェーンAleph Zeroの特徴や利用可能なDAppを解説

AZEROはAleph Zeroが発行する独自仮想通貨です。Aleph Zeroはレイヤー1のブロックチェーンで、様々なDappsが開発されています。
update2023.04.17 20:00

カップウィズハンドルとは?売りでの活用例やだましへの対策も実例で解説

カップウィズハンドルとは、ローソク足が形成するチャートパターンの一種です。価格が上昇したあと、アーチ状に緩やかなカーブを描いて下落してから再上昇し、上方向にブレイクします。この記事では、チャート画像を用いながら、実際に利用したトレードを解説します。
update2023.03.23 19:30

Bybitカードが日本上陸か?Bybitのデビットカードの使い道や注意点を解説

Bybitカードは大手取引所Bybitが発行する仮想通貨(暗号資産)デビットカードで、ヨーロッパで利用されています。
update2023.05.23 19:30
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

Twitter

Twitter

キャンセル