Select Language

Titan FXがTitan FX Socialをリリース!コピートレードに対応

Titan FXがTitan FX Socialをリリース!コピートレードに対応

  • twitter
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • twitter
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2023.02.13 17:30
Titan FXがTitan FX Socialをリリース!コピートレードに対応

update 2023.02.13 17:30

優れた取引環境を提供していることで知られる海外FX業者のTitan FX(タイタンエフエックス)は、2023年1月19日より新サービス「Titan FX Social(タイタンエフエックスソーシャル)」の提供を開始することを発表しました。

Titan FX Socialでは、特定のユーザーの取引を、自身の口座にコピーして取引を自動化したり、自身の取引を他のユーザーに配信することができます。また、自身の取引内容を共有して、他のユーザーからコメントをもらうといったSNSのような機能も提供します。

単なるコピートレードサービスではなく、トレーダー同士の交流の場としても注目を集めることになりそうです。

Titan FX Socialの特徴

Titan FX Social(タイタンエフエックスソーシャル)とは、他のトレーダーの取引を自身の取引口座にコピーしたり、世界中のトレーダーと交流できるサービスです。Titan FX Socialでは、ペリカントレーディング社によって開発された専用のアプリを利用します。アプリは、iOS用とAndroid用の両方が用意されています。

コピートレードとSNSのような機能を組み合わせたサービスといえるでしょう。Titan FX Socialを利用すれば、優秀なトレーダーの取引手法を学んだり、戦略をそのまま真似ることができます。

knowledge コピートレードとは?

コピートレードとは、あるトレーダーのトレードを別のトレーダーがコピーできるサービスです。実績を上げているトレーダーの中から、自分の投資スタイルにマッチした人を選び、取引数量などの条件を設定するだけで、あとはトレーダーの動きに合わせて自動で売買を行ってくれます。

全銘柄・口座タイプで利用できる

Titan FX Socialの対象となる銘柄は、Titan FXで取り扱っている全銘柄です。Titan FX(タイタンエフエックス)ではFXをはじめ、仮想通貨や株式など、約180種類の銘柄を取り扱っています。

Titan FXではスタンダード口座とブレード口座の2種類の口座を提供しています。どちらの口座も、マイページ上で手続きをすることで、Titan FX Socialとリンクさせることができます。

また、Titan FXでは、取引プラットフォームとしてMetaTrader4(MT4)とMetaTrader5(MT5)を採用していますが、どちらのプラットフォームを利用している場合でも、Titan FX Socialを利用できます。

アプリで操作可能

Titan FX Socialの機能は、すべてモバイルアプリ上で操作できる点も特徴です。iPhone・iPad用とAndroid用が用意されているので、スマホやタブレットからコピートレードに関する設定を行ったり、自身の取引を共有できます。

また、アプリでチャットなどを利用したメッセージのやり取りもできます。成績優秀なトレーダーや有名なトレーダーをフォローすることもできるので、SNSアプリのような感覚で利用できるでしょう。

Titan FX Socialの詳細をチェック link

ペリカントレーディングで日本語サポートも提供

Titan FX Socialは、海外でコピートレードサービスを提供している、ペリカントレーディング社のサービスがベースになっています。そのため、Titan FXを利用しているユーザーだけでなく、世界中のトレーダーのトレードをコピーすることができます。

アプリに関する問い合わせ先がTitan FXではなくペリカントレーディングになってしまうのは不便ですが、ペリカントレーディングはメール、チャット、ヘルプセンターで日本語サービスを提供しているそうです。

caution 日本語対応はまだ不完全

アプリは日本語に対応していますが、コピー設定等の重要な部分が英語のままになっていることもあります。また、当サイトMyforexでペリカントレーディングに問い合わせをしたところ、返信が来ませんでした。今後改善される可能性はありますが、現時点では日本語対応はまだ不完全のようです。

コピートレードに対応

詳細な条件やサービス名に違いはありますが、HFM(エイチエフエム)やGemforex(ゲムフォレックス)、Exness(エクスネス)などの海外FX業者も類似するサービスを提供しています。

コピートレードに対応している海外FX業者では、専用の口座が用意されているケースが多いです。Titan FXでは既存の口座タイプの中から、コピートレードに利用する口座を選択できる点が、他の海外FX業者と異なります。

Titan FX Social(タイタンエフエックスソーシャル)では、取引をコピーするユーザーはコピアー、コピーされるユーザーはシグナルプロバイダーと呼ばれます。

シグナルプロバイダーが取引を開始すると、コピア―の口座でも同じ取引が自動的に実行される仕組みです。取引による利益が一定水準に達した場合、コピア―はシグナルプロバイダーに対して成功報酬を支払います。

Titan FX Socialでは、ユーザーはシグナルプロバイダーにもコピアーにもなることができます。

tfx hot gemforex exn

成績の良いトレーダーの取引をコピー

Titan FX Socialでは、シグナルプロバイダーの取引成績を確認できます。損益やポートフォリオなどを確認できるので、成績優秀なシグナルプロバイダーを探すことができます。

Titan FXコピートレード

Titan FX Socialを利用すれば、取引する時間を確保できない方でも為替や株式の取引が可能です。また、現役のトレーダーもTitan FX Socialを活用することで、不得意な銘柄の取引を優秀なトレーダーに任せることができます。

Titan FX Socialでは、取引サイズや許容リスクをコピア―側で設定できるので、自己資金額に合わせたリスク管理が可能です。

シグナルプロバイダーとして報酬を得られる

シグナルプロバイダーとして自身の取引戦略を共有すれば、自己資金で取引して得た利益に加えて、成功報酬や月額報酬を受け取れます。成功報酬は利益の50%を上限とし、シグナルプロバイダーが任意の割合で設定できます。

Titan FX成功報酬

トレード成績は、1ヶ月間の取引を集計して算出され、ハイウォーターマークと呼ばれる水準を超えると成功報酬を獲得できます。ハイウォーターマークとは、その月に到達した最高額です。1ヶ月の成績がハイウォーターマークを下回っている場合、成功報酬は発生しません。

月額報酬を設定した場合、月ごとに定額の報酬を受け取れます。トレードの腕に自信がある方や安定して収益を出している方は、シグナルプロバイダーになることを検討してみるとよいでしょう。

優秀なトレーダーの取引手法を学べる

Titan FX Socialは、トレードの学習にも活用できます。書籍やネットでも取引手法を学ぶことはできますが、参考にする情報の鮮度や発信者が信頼できるかどうかを、判断するのが難しいケースも少なくありません。

Titan FX Socialであれば取引成績を確認した上で、トレードの参考にするかどうかを判断できます。新規注文や既存注文に関する通知を受け取れるので、優秀なトレーダーがどのように取引しているのかをチェックできます。

実力のあるトレーダーの取引手法を学べるので、FX初心者でも学習の質や効率をアップできるでしょう。

ソーシャルトレード機能

Titan FX Social(タイタンエフエックスソーシャル)には、取引内容などを共有できるソーシャルトレード機能も備わっています。

グループチャットで、特定のテーマについて議論したり、取引戦略やチャート設定などを他のトレーダーと共有できます。世界中のトレーダーと交流できるので、取引に関する知識を深めたり、情報収集に活用できるでしょう。

Titan FXソーシャルトレード機能

また、取引にコメントを残せる機能も備わっているので、経験豊富なトレーダーによるフィードバックを得られる可能性もあります。ソーシャルトレード機能を活用すれば、初心者トレーダーでも、ひとりで学習するよりも効果的に取引の腕を高められるでしょう。

Titan FX Socialには、トレーダーの検索機能やリスク・シグナル別ランキング機能も備わっています。自身の理想とするトレーダー像に近いユーザーを探して、コンタクトを取ることもできます。

point Titan FX Socialのソーシャルトレード機能

ソーシャルトレードは、コピートレードと同じようなサービスを指すケースが多いです。

Titan FX Socialのソーシャルトレード機能とは、取引結果をシェアしたり、取引にコメントを残すSNSのような機能を指します。

Titan FXとは

Titan FX(タイタンエフエックス)は、狭いスプレッドや24時間年中無休のサポートを提供するなど、優れた取引環境を提供してることで知られる海外FX業者です。常設のボーナスは提供していませんが、取引コストの低さから、取引環境を重視するトレーダーに支持されています。

口座タイプ
スタンダード口座
ブレード口座
レバレッジ
最大500倍
(米国株式CFDと仮想通貨CFDは最大20倍)
取扱銘柄
【FX/通貨ペア】:60
【CFD/貴金属】:11
【CFD/エネルギー】:3
【CFD/株価指数】:21
【CFD/株式】:65
【CFD/仮想通貨】:24
取引ツール
MetaTrader4(MT4)
MetaTrader5(MT5)
サポート対応 24時間対応(年中無休)

取引コストを抑えられるのでスキャルピングなど、短期間で取引を繰り返すタイプのトレーダーに向いている海外FX業者といえます。加えて、日本語によるサポートを24時間提供しているので、海外FX業者での取引に慣れていないトレーダーでも、安心して利用できるでしょう。

常設のボーナスは提供していないものの、不定期でキャンペーンを開催しているのでこまめに情報をチェックするとよいでしょう。

Titan FXのサービスがさらに充実

Titan FX(タイタンエフエックス)は、もともと取引環境の向上に力を入れていた海外FX業者ですが、Titan FX Socialが導入されたことで、さらにサービスが充実することになります。

コピートレードに対応したことで、初心者でも早い段階でFXによる収益を挙げられる可能性があります。また、経験豊富なトレーダーであれば、自己資金を用いたトレード収益だけではなく、コピートレードによる成功報酬も期待できるでしょう。

Titan FX Social(タイタンエフエックスソーシャル)を利用すれば、取引に関するフィードバックを行ったり、チャート設定などを共有できます。トレードに特化したプラットフォームのため、トレーダー同士の交流の場としては、既存のSNSよりも使い勝手は良いといえるでしょう。

有益な情報交換の場としても期待できるため、Titan FX Socialは既存のTitan FXユーザーだけではなく、新規ユーザーにも魅力的に映ることでしょう。


Date

作成日

2023.01.27

Update

最終更新

2023.02.13

Myforex編集スタッフーFX担当ー

FXトレード歴7年で、海外FX業者の利用経験が豊富。テクニカル分析を用いた短期トレードが得意で、日本テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト(CMTA)を取得。テクニカル分析からFX業者比較まで、FX関連の幅広い記事の執筆を行う。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

OASをOasys Hubで手軽にステーキング|やり方や特徴を紹介

ブロックチェーン「Oasys(オアシス」ではステーキングが可能であり、仮想通貨OASを預けると年10%の利回り(APY)を受け取れます。
update2023.02.08 19:00

アービトラム(Arbitrum)とは?特徴やメタマスクへの追加方法を紹介

アービトラム(Arbitrum)は、イーサリアムのガス代高騰問題解決のために開発されたブロックチェーンです。当記事では、特徴やメタマスクでの使い方を紹介します。
update2022.10.27 20:00

イーサリアム2.0のステーキング報酬は何%?やり方やリスクも紹介

イーサリアム(ETH)2.0において、ステーキング向けの預け入れ資産が増加しており、約1,500万ETH(2.8兆円相当)になりました。ステーキング報酬は魅力的なのでしょうか。リスクはないのでしょうか。
update2023.01.20 19:00

​​仮想通貨でよく聞くEVMとは?その仕組みやEVM対応のメリットを解説

EVMはイーサリアムがDAppプラットフォームであるために必要な技術であり、この技術によりスマートコントラクトの実行や管理が可能になります。
update2022.11.01 20:15

仮想通貨GPT(CryptoGPT)とは|将来性やAI分野との関連を解説

CryptoGPTはAI発展への寄与を目標としており、ユーザーは自分自身のデータを使って収益を得られます。DAO MakerでIDOが実施され、話題の仮想通貨となっています 。
update2023.02.28 20:00

Titan FXのコピートレードサービス「Titan FX Social」の使い方を徹底解説!

海外FX業者のTitan FXがリリースしたコピートレードサービス「Titan FX Social」の使い方を解説します。Titan FX Socialの操作は、すべて専用アプリで行います。アプリのダウンロードからコピー方法まで順番に解説します。
update2023.01.31 21:00

分散型SNSの特徴やメリットを解説!Web3.0時代のSNSとして注目を集める

分散型SNSは従来のSNSと比べて自由で公平なサービスとなっており、FacebookやTwitterにとって代わる存在となることが期待されています。
update2023.01.06 21:00

Trust Walletの口コミ・評判を調査!注意点や始め方も

数ある自己管理型ウォレットの中でも、Trust Walletは人気です。そこで、Trust Walletの評判や口コミを調査しました。
update2023.01.26 20:00

Bybitのローンチパッドとは?その意味や参加方法を解説

Bybitのローンチパッドでは、Bybitに上場予定の仮想通貨を先行購入できます。参加するには、Bybitの口座でBITやUSDTを保有しておき、コミット期間に「コミット」を行います。
update2022.03.23 20:00

2023年のロードマップに批判?ジャスミーコインの「怪しい」との噂や現状を解説

2023年2月、Jasmy(ジャスミー)の最新ロードマップが公開されました。Twitterではユーザーから様々な意見が投稿され、ジャスミーのSNSに激震が走っています。本記事では、ロードマップの内容やユーザーの反応を詳しく解説します。
update2023.03.24 20:00
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

Twitter

Twitter

キャンセル