Select Language

かえって損する?NFTゲームで稼げない理由を解説

かえって損する?NFTゲームで稼げない理由を解説

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2023.08.21 18:59
かえって損する?NFTゲームで稼げない理由を解説

update 2023.08.21 18:59

2021年、NFTゲームは稼げると話題になって大流行し、2023年になっても開発活動が活発に行われています。しかし、多くはエコシステムが崩壊してしまったため、NFTゲームは稼げないと言われるようになりました。

そこで、NFTゲームで稼げない理由、稼ぐための方法や代表的なNFTゲームを解説していきます。

NFTゲームの流行

NFTゲームとは、NFTを利用したゲーム全般を指します。BNBチェーンやイーサリアム(ETH)などを中心に、NFTゲームの数は年々増加しています。

Footprint Analyticsの統計によると、2018年から2022年にかけて、その数は5倍の2,200件にまで増加しました。日本でも流行し、多くのプレイヤーが参入しています。

主要なブロックチェーンにおけるGameFiプロトコルの件数

画像引用:Footprint analytics

NFTゲームには初期投資が必要

無料のNFTゲームもありますが、多くの場合、最初にNFTの購入が必須であり、そして高額なものが多いです。NFTはOpenSeaや独自マーケットプレイスで取引されており、いつでも売買可能です。

この特徴を利用してゲームギルドと呼ばれるサービスも登場しており、プレイヤーはゲームギルドからNFTを借りれば、初期投資なしでゲームを開始できます。

knowledge ゲームギルドのNFTレンタル

ゲームギルドはNFTゲームのプレイヤー向けのコミュニティで、その多くがDAO(分散型自立組織)として運営されています。メンバーはNFTを借りてゲームすることができ、獲得報酬をゲームギルドと分け合います。逆に、NFTを保有していれば、他人に貸し出して報酬を得ることもできます。

Play to Earnの要素

NFTゲームのほとんどはPlay to Earnの要素を持ち合わせており、ゲームを通じて独自仮想通貨による報酬を付与しています。

point Play to Earnとは

Play to Earnとは、遊んでお金を稼ぐことを指します。すなわち、ブロックチェーンゲームで遊ぶと、NFTや独自仮想通貨などの報酬を得られます。Play to Earnから派生したMove to Earn(運動して稼ぐ)なども、流行しています。

多くのプレイヤーは稼ぐことを目的としており、報酬を獲得してNFTの初期投資を回収して、さらに利益を目指します。

NFTゲームが稼げない理由

2021年にNFTゲームが大流行した頃は、稼ぐことが比較的簡単で、中にはNFTゲームの報酬だけで生計を立てるプレイヤーもいたほどです。しかし、ブームが下火になってから久しく、NFTゲームは稼げないというのが定説となりつつあります。

稼げないといわれる理由として、以下のようなものが挙げられます。

報酬システムを維持できない

NFTゲームのほとんどはPlay to Earnを売りにしており、独自仮想通貨による報酬システムが肝となっています。

プレイヤーは独自仮想通貨を獲得すると、利益を確定するために売却を急ぎます。このため売り圧力が強く、価格は下落しやすい構造です。

例えば、人気NFTゲーム「Axie Infinity」の報酬として支払われるSLPは、2021年7月の約40円をピークに下落し続けており、0.26円付近にまで落ち込んでいます。

SLPと日本円の価格チャート

画像引用:CoinMarketCap

価格下落を防ぐために、NFTゲームは独自仮想通貨をバーン(焼却)する仕組みを持っています。具体的には、NFTのレベルアップやメンテナンス、アイテム購入などを通じて、プレイヤーに独自仮想通貨の消費を促し、消費された独自仮想通貨をバーンします。

これは流通量を減らす効果がある一方、独自仮想通貨の新規発行数量はバーン数量を上回るため、売り圧力が消えることはありません。こうして価格は低下してゆき、稼げなくなります。

knowledge 仮想通貨のバーン

バーンとは、仮想通貨を永久に使えなくすることです。日本語で「焼却」という意味であり、バーンされた仮想通貨は焼却されたお金と同じように永久に使用できません。バーンアドレスと呼ばれる「秘密鍵は開発者を含めて誰も分からないウォレット」に送ることで行われます。

新規プレイヤーに依存するモデル

NFTゲームのトークンエコノミー(仮想通貨を軸とした経済)は、新規プレイヤーに依存しています。

新規プレイヤーはNFTや独自仮想通貨を購入してくれますので、新規プレイヤーが十分な割合で増え続けている間、既存プレイヤーはその恩恵を受けることができます。

しかし、新規プレイヤーの増加が鈍化すれば、NFTや独自仮想通貨は需要を失い、トークンエコノミーが崩壊してしまいます。

この構造により、NFTゲームはポンジスキーム(配当金を約束して出資を募り資金を騙し取る詐欺)的だと批判されています。

ゲーム寿命の短命化

NFTゲーム界隈では、短期的に利益を上げる手法が確立されており、最大効率でNFTを運用して初期段階で資産を売り抜けます。

この手法は多くのプレイヤーによって実践されており、ゲーム寿命の短命化の要因となっています。ゲームによっては、リリースから数日でエコシステムが崩壊する例もあります。

仮想通貨市場全体の低迷

2021年末以降、仮想通貨市場全体が低迷しており、これに伴ってNFTゲームの独自仮想通貨価格も低下しています。Coinmarketcapに登録されているPlay to Earn関連銘柄は、ほとんどが直近1年間で大幅な下落に見舞われています。

ビットコインと日本円の価格チャート

画像引用:CoinMarketCap

NFTゲームで稼ぐためには

NFTゲームで稼ぐのは難しいですが、やり方がないわけではありません。具体的には、以下のような方法が考えられます。

ホワイトリストに参加する

ホワイトリストとは、参加申し込みのようなものです。NFTゲームはリリース前に必要なNFTを売り出しますので、ホワイトリストに参加できれば、割安な価格または無料でNFTを獲得できます。

ホワイトリストへの参加方法はゲームごとに異なっており、コミュニティで積極的に発言したり、他のユーザーをコミュニティに勧誘したり、抽選に応募したりすることで参加できます。

割安な価格または無料でNFTを獲得できれば、初期投資のリスクを軽減できるので利益を出しやすくなります。

初期投資不要なゲームで遊ぶ

NFTゲームの中には、NFTを無料で提供するものも数多くあります。初期投資が不要なNFTゲームならば、少なくとも損はしません。

大きな利益を上げられないかもしれませんが、トークンエコノミーが崩壊した後でも、ストレスなく続けることが可能です。

独自仮想通貨以外のアイテムで稼ぐ

NFTゲームのNFTはマーケットプレイスで取引されており、希少性の高いNFTであれば、驚くほど高値をつけることもあります。また、メタバースの土地などは、開発計画次第で値上がりが期待できます。

NFTゲームのNFTはマーケットプレイスで購入するだけでなく、ゲームプレイを通じて獲得することもできるので、それを売れば利益になります。

代表的なNFTゲーム

上記で解説したことを踏まえて、NFTゲームをいくつか紹介します。

Sorare

Sorareは世界のサッカーリーグやMLB、NBAをテーマにしたファンタジースポーツNFTゲームで、NFTとして発行される選手を獲得して他のプレイヤーと順位を競います。選手の成績は現実世界とリンクしており、より高いパフォーマンスを出した選手を多く抱えているチームが上位にランクインします。

一定の基準を満たすとイーサリアム(ETH)を受けとることもでき、上位に入賞すると更に多くの報酬をもらえます。

選手のNFTはマーケットプレイスで売買することができ、NFTの価値は成績や年齢、人気などで変動します。このため、NFT取引で利益を上げることも可能です。

Sweatcoin

Sweatcoinは無料のMove to Earnです。STEPNと異なりNFTは必要ありませんが、NFTを用いるゲームモードも新しく実装しています。

point Move to Earnとは

Move to Earnは「運動して稼ぐ」をコンセプトにしたブロックチェーンゲームで、歩いたり走ったりすると仮想通貨を得られます。STEPNの流行もあり多数のMove to Earnゲームがリリースされています。

プレイヤーは報酬として独自仮想通貨のSWEATを獲得できます。SWEATは現金化できますし、ゲーム内ポイントのSweatcoinを使って提携企業の商品やサービスと交換可能です。また、ステーキングを実装しただけでなく、独自DEX(分散型取引所)の開設も計画しており、使い道は多様化していくと考えられます。

バックグラウンドでスマホアプリを稼働させて歩くだけで報酬を獲得できるので、手軽なのが魅力です。

The Sandbox

The Sandboxはピクセルベースのメタバースゲームです。クリエイティブな要素を持っており、他のNFTゲームとは異なる遊び方で稼げます。

プレイヤーはLANDと呼ばれる土地で、オリジナルのゲームやキャラクターなどを作成します。作成したゲームが他人にプレイされると、独自仮想通貨「SAND」で報酬を得られます。加えて、作成したキャラクターなどのNFTはマーケットプレイスで販売可能です。コンテストやイベントも開催されており、入賞すると報酬を得られます。

新しいモデルの確立が待ち望まれる

NFTゲームは持続可能なモデルを模索しています。独自仮想通貨の使い道を強化したり、外部からの継続的な資金流入を確保したり、パートナーシップを拡大したり、そのやり方は様々ですが、未だ有効策は見つかっていません。

ほぼ全てのNFTゲームのエコシステムが崩壊しており、新しいモデルの確立が待ち望まれています。


Date

作成日

2023.01.04

Update

最終更新

2023.08.21

Zero(ゼロ)

米大学で出会った金融学に夢中になり、最終的にMBAを取得。
大手総合電機メーカーで金融ソリューションの海外展開を担当し、業界に深く携わる。
金融ライターとして独立後は、暗号資産およびブロックチェーン、フィンテック、株式市場などに関する記事を中心に毎年500本以上執筆。
投資のヒントになり得る国内外の最新動向をお届けします。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

仮想通貨SOLVの将来性は?ビットコインのステーキングプロトコルSolv Protocolを解説

仮想通貨(暗号資産)SOLVは、ビットコイン(BTC)のステーキングプロトコル「Solv Protocol」のネイティブトークンです。当記事では、仮想通貨SOLVの特徴やSNSでの評判、将来性、トークンの使い道などを解説します。
update2025.01.10 19:30

【無料ツールも】MT4/MT5で複数チャートを同期スクロールし、分析を劇的に変える方法!

MT4/MT5ではインディケータを使うことで複数チャートを同期してスクロールできます。この記事ではMT4/MT5の複数チャートを同期してスクロールできるインディケータについて、実際に使ってみた感想も交えながら紹介していきます。
update2024.11.07 19:00

bitbankからBybitに送金してみた!トラベルルールの対応状況も解説

Myforex編集部では、bitbank(ビットバンク)からBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2024.11.28 19:00

Bybitからbitbankに送金してみた!送金手数料やトラベルルールについて解説

Myforex編集部では、Bybit(バイビット)からbitbank(ビットバンク)に仮想通貨(暗号資産)を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験をもとに、送金手順やおすすめの送金通貨などを紹介します。
update2024.12.27 19:00

初心者でも安心!MT4ストラテジーテスターの使い方完全ガイド ~EA活用とバックテストで一歩先のトレードへ~

MT4でEAを使って自動売買をするならストラテジーテスターにより利益が出るかテストが必要です。本記事では、ストラテジーテスターの実践的な使い方や疑問を感じやすいポイントを解説します。
update2025.01.10 19:00

XMTradingがおみくじプロモ2025を実施!総額1,000万円越えのキャンペーン

海外FX業者XMTradingは、1月2日~1月31日までの期間限定で「おみくじプロモ2025」を実施すると発表しました。賞金総額は1,000万円以上であり、抽選で100名に最大75万円の現金がキャッシュバックされます。
update2025.01.06 19:00

XMTradingがお年玉プロモーションを実施

海外FX業者XMTradingは、2024年12月3日〜12月31日までの期間限定で、お年玉プロモーションを実施すると発表しました。200ドル相当を入金して、2ロット以上取引すると抽選に参加できます。
update2024.12.03 19:00

MT4/MT5でも日本時間を簡単に表示できる!日本との時差については図解で理解しておこう

MT4/MT5では通常、表示される時間が日本時間から6時間ほどずれています。頭の中で「表示される時間 + 6時間」などと計算すれば、日本時間に変換可能です。しかし慣れないうちは少し不便なので、日本時間を表示させる外部ツールも活用されています。
update2024.11.27 19:30

このローソク足あと何秒!?残り時間を表示するMT4/MT5のインディケータを比較

MT4やMT5でトレードする際、インディケータを使えばローソク足が確定するまでの残り時間を表示できます。アラート機能付きや残り時間以外の情報も表示するインディケータもあります。本記事では、MT4・MT5にローソク足の残り時間を表示するインディケータを紹介します。
update2024.12.12 19:30

GMOコインからBybitに送金してみた!送金手数料や最低送金額なども解説

Myforex編集部では、GMOコインからBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2024.12.24 19:30
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル