Select Language

HFMが春一番プロモーションを開催!100%入金ボーナスと賞金獲得のチャンス

HFMが春一番プロモーションを開催!100%入金ボーナスと賞金獲得のチャンス

  • twitter
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • twitter
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2023.03.15 11:44
HFMが春一番プロモーションを開催!100%入金ボーナスと賞金獲得のチャンス

update 2023.03.15 11:44

2023年1月31日、海外FX業者のHFM(旧HotForex)が、春一番プロモーションを開催することを発表しました。今回のプロモーションでは、一定の取引を行うと総額333万円の賞金が当たる抽選に参加できるほか、100%入金ボーナスも付与されます。

加えて、プロモーション期間中に対象口座に入金すると、100%のボーナスも付与されます。HFMでは普段から、60%ウェルカムボーナスと30%ロイヤリティボーナスという入金ボーナスを提供していますが、キャンペーン期間中は付与率が100%に引き上げられます。入金額と同じ金額のボーナスが付与されるので、自己資金の2倍の金額で取引できます。

HFMでは、2022年10月から口座開設ボーナスも提供しており、プロモーションに力を入れています。

プロモーションの開催期間

プロモーションの開催期間は、2月1日から3月31日までの約2ヶ月です。ラッキーくじの当選者は、4月に発表されます。

開催期間 2023年2月1日~3月31日
抽選結果発表 2023年4月第2週

ラッキーくじ当選者には、HFMより電話・メールで当選が通知されます。連絡が取れない場合は、当選が取り消されてしまうので注意しましょう。

10名に総額333万円の賞金を授与

ラッキーくじコンテストは、10名に総額333万円の賞金が授与されるキャンペーンです。最高で130万円の賞金が授与されます。

HFM賞金額

ラッキーくじでは、130万円が2名、13万5,000円が3名、6万5,000円が5名当選します。ラッキーくじにエントリーするには、いくつか条件を満たしておく必要があります。

ラッキーくじコンテストの参加要件

対象銘柄で一定以上の取引を行うと、ラッキーくじコンテストに参加できます。ラッキーくじの参加要件は以下のとおりです。

最低入金額 100ドル
最低取引数 1ロット以上の往復取引
対象口座 PAMM口座以外のリアル口座
対象銘柄 FX、ゴールド、シルバー
エントリー上限 10回

ラッキーくじコンテストに参加するには、取引口座へ一度に100ドル以上入金する必要があります。対象銘柄は、FXとゴールド、シルバーの3つです。対象銘柄を1ロット以上取引すると、抽選への参加権を得られます。PAMM口座を除く、すべてのリアル口座での取引が対象です。

最大で10回のエントリー権を得られるので、取引量が多いトレーダーほど、当選率が高くなります。2回目以降のエントリーでは、取引ロット数の基準を満たせば、新たに入金する必要はありません。

キャンペーンの詳細を確認 link

ラッキーくじコンテストに参加する方法

コンテストに参加するには、「myHFエリア」からエントリーする必要があります。

手順1

HFMのマイページにアクセスします。

HFMのマイページを開く link

手順2

画面下にある「春一番 プロモーション」と書かれたバナーをクリックします。

HFMでのコンテスト参加画面

手順3

利用規約を確認して問題なければ、チェックボックスにチェックを入れて「参加」ボタンをクリックします。

HFM参加ボタン HFM参加ボタン

手順4

「承認済み」という項目の下に「はい」と記載されれば、参加登録は完了です。

HFMのラッキーくじコンテスト参加申請画面 HFMのラッキーくじコンテスト参加申請画面

100%入金ボーナスも付与

今回のキャンペーンでは、100%入金ボーナスも付与されます。100%入金ボーナスでは、口座に入金した資金と同額のボーナスが取引口座に付与されます。

新規ユーザーはもちろん、既存ユーザーも対象です。付与されたボーナスはクッション機能付きなので、証拠金として利用できます。

対象ユーザー 新規・既存の両方
付与額の上限 500ドル
対象口座
MT4セント口座
MT4マイクロ口座
MT4プレミアム口座
HFMの口座を比較 link

100%入金ボーナスの上限は500ドルです。500ドル以上の資金を入金しても、それ以上のボーナスが付与されることはありません。また、他の海外FX業者の入金ボーナスと同じように、ボーナスの出金は不可となっています。

自己資金・利益を出金した場合、出金額に応じたボーナスが消滅します。自己資金+利益の30%を出金すると入金ボーナスも30%消滅します。

また、Metatrader5(MT5)を利用する場合は、入金ボーナスの対象外です。100%入金ボーナスを利用する際は、MT4を利用しましょう。

knowledge クッション機能とは

自己資金が無くなってもボーナスが消滅せず、ボーナスを証拠金として取引できる機能です。HFMの他にも、XMTrading(エックスエムトレーディング)やGEMFOREX(ゲムフォレックス)、FXGT(エフエックスジーティー)がクッション機能付きのボーナスを提供しています。

HFMとは

HFM(旧HotForex)は、取引銘柄の豊富さで知られる海外FX業者です。FXはもちろん、株価指数や貴金属、エネルギーなど、1,200種類の銘柄を取り扱っています。

口座タイプ
セント口座
マイクロ口座
プレミアム口座
ゼロスプレッド口座
HFコピー口座
最大
レバレッジ
1,000倍
取扱銘柄
【FX/通貨ペア】:53銘柄
【CFD/貴金属】:7銘柄
【CFD/エネルギー】:4銘柄
【CFD/株価指数】:23銘柄
【CFD/コモディティ】:4銘柄
【CFD/債権】:3銘柄
【CFD/株式】:950銘柄
【CFD/ETF】:34銘柄
【CFD/仮想通貨】:19銘柄
取引ツール
Metatrader4(MT4)
Metatrader5(MT5)
常時提供しているボーナス
60%ウェルカムボーナス
30%ロイヤリティボーナス
口座開設ボーナス

HFMでは、債券やDMA株式、ETFなどの他社ではあまり扱っていない銘柄も取引できます。また、ボーナスや利息の付与、ポイントプログラムを提供するなど、プロモーションに積極的なブローカーです。

ボーナス以外にも、トレードコンテストや抽選会など、ユーザーを飽きさせないイベントも不定期で開催しています。

高額賞金獲得のチャンス

近年、HFM(旧HotForex)では大幅なサービス強化を図っています。HFMではもともとクッション機能なしのボーナスを提供していましたが、クッション機能を導入して以降、ユーザーからの評価が高まりつつあります。

ラッキーくじは取引量が多くなるほど、当選率が上がる仕組みになっているため、この機会に取引量が多いユーザーは乗り換えを検討してみるのもよいでしょう。

先述の通り、入金ボーナスを受け取るには、MT4を利用する必要があります。今回の100%入金ボーナスだけではなく、普段提供している60%や30%の入金ボーナスも基本的な条件は同じなので、乗り換えを検討しているMT5ユーザーは注意しましょう。


Date

作成日

2023.02.02

Update

最終更新

2023.03.15

Myforex編集スタッフーFX担当ー

FXトレード歴7年で、海外FX業者の利用経験が豊富。テクニカル分析を用いた短期トレードが得意で、日本テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト(CMTA)を取得。テクニカル分析からFX業者比較まで、FX関連の幅広い記事の執筆を行う。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

OASをOasys Hubで手軽にステーキング|やり方や特徴を紹介

ブロックチェーン「Oasys(オアシス」ではステーキングが可能であり、仮想通貨OASを預けると年10%の利回り(APY)を受け取れます。
update2023.02.08 19:00

アービトラム(Arbitrum)とは?特徴やメタマスクへの追加方法を紹介

アービトラム(Arbitrum)は、イーサリアムのガス代高騰問題解決のために開発されたブロックチェーンです。当記事では、特徴やメタマスクでの使い方を紹介します。
update2022.10.27 20:00

イーサリアム2.0のステーキング報酬は何%?やり方やリスクも紹介

イーサリアム(ETH)2.0において、ステーキング向けの預け入れ資産が増加しており、約1,500万ETH(2.8兆円相当)になりました。ステーキング報酬は魅力的なのでしょうか。リスクはないのでしょうか。
update2023.01.20 19:00

​​仮想通貨でよく聞くEVMとは?その仕組みやEVM対応のメリットを解説

EVMはイーサリアムがDAppプラットフォームであるために必要な技術であり、この技術によりスマートコントラクトの実行や管理が可能になります。
update2022.11.01 20:15

仮想通貨GPT(CryptoGPT)とは|将来性やAI分野との関連を解説

CryptoGPTはAI発展への寄与を目標としており、ユーザーは自分自身のデータを使って収益を得られます。DAO MakerでIDOが実施され、話題の仮想通貨となっています 。
update2023.02.28 20:00

Titan FXのコピートレードサービス「Titan FX Social」の使い方を徹底解説!

海外FX業者のTitan FXがリリースしたコピートレードサービス「Titan FX Social」の使い方を解説します。Titan FX Socialの操作は、すべて専用アプリで行います。アプリのダウンロードからコピー方法まで順番に解説します。
update2023.01.31 21:00

分散型SNSの特徴やメリットを解説!Web3.0時代のSNSとして注目を集める

分散型SNSは従来のSNSと比べて自由で公平なサービスとなっており、FacebookやTwitterにとって代わる存在となることが期待されています。
update2023.01.06 21:00

Trust Walletの口コミ・評判を調査!注意点や始め方も

数ある自己管理型ウォレットの中でも、Trust Walletは人気です。そこで、Trust Walletの評判や口コミを調査しました。
update2023.01.26 20:00

Bybitのローンチパッドとは?その意味や参加方法を解説

Bybitのローンチパッドでは、Bybitに上場予定の仮想通貨を先行購入できます。参加するには、Bybitの口座でBITやUSDTを保有しておき、コミット期間に「コミット」を行います。
update2022.03.23 20:00

2023年のロードマップに批判?ジャスミーコインの「怪しい」との噂や現状を解説

2023年2月、Jasmy(ジャスミー)の最新ロードマップが公開されました。Twitterではユーザーから様々な意見が投稿され、ジャスミーのSNSに激震が走っています。本記事では、ロードマップの内容やユーザーの反応を詳しく解説します。
update2023.03.24 20:00
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

Twitter

Twitter

キャンセル