Select Language

BigBossが3種類のボーナスキャンペーンを同時開催!

BigBossが3種類のボーナスキャンペーンを同時開催!

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2025.07.15 16:45
BigBossが3種類のボーナスキャンペーンを同時開催!

update 2025.07.15 16:45

ボーナスキャンペーンが豊富であることで知られている海外FX業者のBigBoss(ビッグボス)が、3種類のボーナスキャンペーンを同時に開催します。キャンペーンの開催期間は2023年9月1日から10月31日までの2ヶ月間です。

今回開催されるのは、「新規口座開設ボーナス」「新規ユーザー限定100%入金ボーナス」「既存ユーザー限定入金ボーナス」の3種類で、新規ユーザー、既存ユーザーともにお得にFXを始められるキャンペーンとなっています。

キャンペーンの概要

今回BigBoss(ビッグボス)が実施する3種類のキャンペーンの開催期間は、2023年9月1日から10月31日までの2ヶ月間です。

開催期間 2023年9月1日~2023年10月31日
開催されるボーナスキャンペーン
新規口座開設ボーナス
新規ユーザー限定100%入金ボーナス
既存ユーザー限定入金ボーナス
対象ユーザー 新規ユーザー、既存ユーザー
対象口座
スタンダード口座
プロスプレッド口座
MASSスタンダード口座

BigBossは新規口座開設ボーナスと、新規ユーザー・既存ユーザーを対象とした入金ボーナスを実施します。対象となる口座タイプはスタンダード口座、プロスプレッド口座、MASSスタンダード口座の3つです。3種類のボーナスキャンペーンそれぞれの詳細を見ていきましょう。

新規口座開設ボーナス

新規口座開設ボーナスは、BigBossで初めてリアル口座を開設するユーザーを対象としています。口座開設ボーナスを利用すれば、入金をしなくても取引を始められます。

対象ユーザー 新規ユーザー
付与額 5,000円(USD口座の場合は40ドル)
付与条件 本人確認の完了

新規口座開設ボーナスでは、本人確認書類提出を完了すると、取引のみで利用できる5,000円のボーナスが2営業日以内に口座へ反映されます。対象となるのはキャンペーン開催期間中に新規開設された口座のみで、追加口座開設はボーナスの付与対象外です。

BigBossの口座開設方法については以下の記事で詳しく解説しています。

新規ユーザー限定100%入金ボーナス

新規ユーザー限定の入金ボーナスは、ボーナス開催期間中にBigBossのリアル口座を開設し、入金を行ったユーザーが対象です。

対象ユーザー 新規口座開設をして入金を行ったユーザー
付与額
最大6,000ドル相当
(1ドル=140円の場合84万円)
付与率 20%~100%
ボーナスの付与対象 アカウント単位

入金ボーナスの付与額は最大6,000ドル相当となっており、入金額に応じてボーナスの付与率が以下のように変わります。

入金額 付与率
14万円まで 100%
42万円まで 30%
42万円超 20%

50万円を入金した場合、100%入金ボーナスとして14万円(14万円×100%)、30%入金ボーナスとして8万4,000円(28万円×30%)、20%入金ボーナスとして1万6,000円(8万円×20%)、計24万円のボーナスが付与されます。また入金額は口座単位で計算されるのではなく、アカウント単位で計算されます。

caution 受け取ったボーナスは消失する

口座間で資金移動を行った場合、資金移動元のボーナスは消失し、移動先にもボーナスが反映されないので注意しましょう。また休眠口座となった場合や出金を行った場合もボーナスは消失します。

既存ユーザー限定入金ボーナス

今回BigBossでは、新規ユーザーだけでなく、既存ユーザーを対象にした入金ボーナスも開催されます。

対象ユーザー 期間中に入金を行った既存ユーザー
付与額
最大20,000ドル相当
(1ドル=140円の場合280万円)
付与率 20%~30%
ボーナスの付与対象 アカウント単位

入金ボーナスの付与額は最大20,000ドル相当となっています。また新規ユーザーを対象にした入金ボーナスと同様、入金額に応じてボーナスの付与率が以下のように変わります。

入金額 付与率
28万円未満 20%
28万円以上 30%

50万円を入金した場合、20%入金ボーナスとして5万6,000円(28万円×20%)、30%入金ボーナスとして6万6,000円(22万円×30%)、計12万2,000円のボーナスが付与されます。ボーナス上限額に達するまで何度も入金額に対してボーナスが反映されますが、入金額はアカウント単位で計算されます。

BigBossとは

BigBoss(ビッグボス)はボーナスキャンペーンだけではなく、仮想通貨取引やポイントプログラムにも力を入れている海外FX業者です。

口座タイプ
スタンダード口座
プロスプレッド口座
CRYPTOS口座
取扱銘柄
【FX/通貨ペア】:42
【CFD/貴金属】:2
【CFD/株価指数】:7
【CFD/エネルギー】:2
【CFD/仮想通貨】:30
取引ツール
MetaTrader4
MetaTrader5
CRYPTOS
サポート (平日)午前10時~深夜0時

なお、上記は2023年9月1日時点の情報です。

BigBossの最新情報に関しては以下をご参照ください。

今回キャンペーンの対象外となっていますが、BigBossでは仮想通貨の現物取引専用の口座タイプであるCRYPTOS口座を提供しています。CRYPTOS口座はまだまだ流動性が低いものの、BigBossの独自仮想通貨「BBC」を購入できます。

また今回3種類のボーナスキャンペーンに加えて、BBCでスタンダード口座、プロスプレッド口座へ入金を行うと、入金額に対して10%、月額最大5,000ドル相当のクレジットボーナスが付与されます。

またBigBossでは、1ロットの取引ごとに現金として交換が可能なBigBossポイント(BBP)が付与される、ロイヤルティプログラムも提供されています。BigBossは豊富なボーナスが利用でき、取引すればするほど恩恵が受けられる取引所であるといえます。

豪華なボーナスを活用してお得に取引を始める

BigBoss(ビッグボス)が今回開催する3種類のキャンペーンは、新規ユーザー・既存ユーザー共にお得にFXへ取り組めるものとなっています。BigBossでの口座開設を検討している方は、キャンペーンを利用することでお得に取引を始められます。

また入金ボーナスは上限額に達するまで何度でもボーナスを受け取れるので、少額での入金にも向いています。既存ユーザーの場合、付与額が最大280万円と高額なので、少額から取引を始めてみたいという方から、まとまった金額で取引をしたいという経験者まで万人向けのボーナスとなっています。


Date

作成日

2023.09.04

Update

最終更新

2025.07.15

Myforex編集スタッフーFX担当ー

短期が中心のトレーダーや中長期が中心のトレーダー、元プロップトレーダー、インジケーターやEAの自作を行うエンジニアなどが在籍。資金を溶かした失敗や専業トレーダーに転身した経験など、実体験も踏まえてコンテンツを制作している。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

もう国内銀行送金は使えない?法改正で海外FXトレーダーを直撃する3つの入出金リスク

資金決済法の一部改正により、海外FXユーザーの間で、当たり前のように利用されてきた国内銀行送金による入出金が使えなくなる可能性が浮上しています。法改正が海外FXに与えるリスクと現時点で考えられる対策を説明します。
update2025.07.01 19:00

海外FX業者Exnessへの入出金で​​銀行口座が凍結されるケースが発生

海外FX業者のExness(エクスネス)で国内銀行送金による入出金を行ったことをきっかけに、銀行口座が凍結されるケースがSNS上で話題になっています。SNS上では銀行送金2によるものとの声が見受けられますが、凍結の原因は収納代行業者と想定されます。
update2025.05.09 19:00

海外FX利用で国内銀行口座の凍結が増加?法改正後の入出金リスクとは

SNS上で海外FXユーザーの銀行口座が凍結されたことが話題になっています。本記事では、SNSで話題の凍結報告の背景を説明するほか、海外FX業界に迫る「本当の入出金危機」と今後の備えについて解説します。
update2025.07.09 19:00

海外FXに仮想通貨で入出金する方法は?規制強化で仮想通貨送金が最適解か

海外FXの入出金ルート封鎖が加速しており、SNS上では「銀行口座が凍結された」といった投稿も見られます。そんな中、注目を集めているのが仮想通貨での入出金です。この記事では、海外FXに仮想通貨で入出金する方法や、仮想通貨送金時の注意点などを解説します。
update2025.07.15 19:00

GMOコインからBybitに送金してみた!送金手数料や最低送金額なども解説

Myforex編集部では、GMOコインからBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2025.06.10 20:00

SBI VCトレードからBybitに送金してみた!手数料や送金時間も解説

Myforex編集部では、国内取引所のSBI VCトレードからBybitに仮想通貨を送金してみました。本記事では、送金手順や手数料、送金時間などを紹介します。
update2025.06.11 19:30

Vantage Tradingで出金拒否やトラブルが多発中?SNSで報告相次ぐ原因とは

Vantageで原因不明の出金拒否が、多数発生している声を取り上げていきます。Vantageで出金拒否が発生する理由や実際にVantageへ問い合わせた際の回答などもあわせて紹介していきます。
update2025.05.16 19:00

スマホ用MT5でZigZagが使える!iOS版に平均足ほか新機能が複数追加

iOS版MT5に待望の新機能が複数追加されたことにより、平均足チャート、ZigZag、マーケットプロファイルの実装に加え、データウィンドウ強化や取引レポート機能など視認性と操作性が向上しました。アップデート内容とトレードスタイルごとの活用例などを紹介していきます。
update2025.07.09 19:30

初めてのバックテストでも安心!MT5ストラテジーテスターの使い方ガイド

MT5のストラテジーテスターでは、バックテストによりEAのパフォーマンスを確認できます。バックテストの開始手順や注意点を解説します。
update2025.06.17 19:00

bitbankからBybitに送金してみた!トラベルルールの対応状況も解説

Myforex編集部では、bitbank(ビットバンク)からBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2025.06.12 19:30
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル