Select Language

BybitのNFTマーケットプレイスがオープン!

BybitのNFTマーケットプレイスがオープン!

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2023.03.16 15:54
BybitのNFTマーケットプレイスがオープン!

update 2023.03.16 15:54

2022年1月20日、ついにBybit(バイビット)のNFTマーケットプレイスがオープンしました。NFTマーケットプレイスとはNFTの販売や購入、出品ができるプラットフォームのことで、Opensea(オープンシー)やRalible(ラリブル)などが有名です。

2021年からは大手取引所も独自のNFTマーケットプレイスをリリースするようになり、Binance(バイナンス)は2021年中にすでにBinance NFTをローンチしています。Bybitはそれに遅れを取るような形となりましたが、今回満を持してNFT領域への参入を果たしました。

Bybit NFTマーケットプレイスの特徴

Bybit NFTマーケットプレイスは、Bybitのアカウントを持っていれば誰でも参加可能です。決済にはBybitの現物アカウントを使うので、Metamaskなどの外部ウォレットと接続する必要はありませんし、NFTの外部ウォレットへの出金にも近々対応する予定です。

Bybit NFTマーケットプレイス Bybit NFTマーケットプレイス

また、Bybit NFTマーケットプレイスでは購入手数料が一律無料ですので、Bybitの現物アカウントに資金が入ってさえいれば、別途コストや手間をかけることなくすぐに取引ができます。

オープン直後の現段階では、NFTの新規出品は全てBybit自身が行なっており、ユーザーは購入したNFTの出品のみ可能ですが、近日中にNFT新規出品機能もユーザーが利用できるようになる予定です。

なお、Bybit NFTマーケットプレイスでは、売買が成立するごとに1%をクリエイターに還元する仕組みとなっています。すなわち、売買が活発なNFTを作れば、自分自身で販売して手元からNFTがなくなった後も継続的に収入を得られますので、クリエイターの創作意欲が高まる仕組みです。

さらに、販売方法は直接販売だけでなく、サプライズボックスやオークション形式での販売方式にも対応する予定です。サプライズボックスでは、販売者がレアリティを設定することも可能です。

Bybit NFTで販売される商品

1月20日のオープン時に販売されるNFTは、以下の3種類です。

  • ブロックチェーンゲーム「Monster Galaxy P2E(モンスターギャラクシー)」のサプライズボックス
  • NFTアートプロジェクト「ONBD」監修のNFTシリーズ
  • メタバースプロジェクト「Realy Metaverse(リアリーメタバース)」のファッションNFT

Monster Galaxy P2E

Monster Galaxy P2E(モンスターギャラクシー)とは、モンスターを育成して他のプレイヤーとのバトルやストーリーを進めることを通じて、GGMと呼ばれるトークンの獲得を目指す「Play to Earn(遊んで稼ぐ)」タイプのブロックチェーンゲームです。

Monster Galaxy

Bybit NFTマーケットプレイスでは、レアリティの異なるMonster Galaxyの初公開キャラクターが含まれたサプライズボックスを販売していましたが、1月20日20時の販売開始直後に即完売となりました。

NFTやブロックチェーンゲームの人気が高まる中、このサプライズボックスは約3,000円という安めの価格での販売だったため、販売が告知されたときから狙っていた購入希望者が殺到したようです。

ONBD監修のNFTシリーズ

ONBDは、NFTプロジェクトの発掘やプロデュースを行うキュレーションブランド兼インキュベーター(起業支援者)です。Bybit NFTマーケットプレイスでは、ONBDが監修を行なったNFTシリーズを販売しています。今回は、日本人を含む9人のクリエイターによって作られた100点以上にも上るデジタルアートが出品されました。

ONBD監修アート

Realy MetaverseのファッションNFT

Realy Metaverse(リアリーメタバース)はストリートカルチャーをベースとしたメタバースプロジェクトです。アバター用のアパレルにも力を入れており、Bybit NFTマーケットプレイスではアバター用の衣服を購入できます。

Realy Metaverse
point 将来的には現物アイテムとの紐付けも

Realy Metaverseでは、現実の衣服にNFCチップを埋め込むことで、それに連動する証明書のようなNFTを作ってブロックチェーンにアップすることも可能なようです。このメタバースと現実世界の融合に向けた取り組みには、期待が寄せられますね。

20,000USDTの山分けキャンペーン

出品されたMonster Galxy P2E(モンスターギャラクシー)のNFTが瞬時に完売するなど順調なスタートを切ったBybit(バイビット)のNFTマーケットプレイスですが、BybitではNFTマーケットプレイスのオープニングキャンペーンとして、20,000USDTの山分けキャンペーンを開催中です。

参加条件は、本人確認(KYC)レベル1認証を完了したうえで、2022年1月20日18:00から1月31日20:00(日本時間)までの間に、少なくとも1点のNFTを購入することです。このキャンペーンでもらえる金額は参加条件を満たした人数次第ですので、参加者が少ないほど多くのUSDTを受け取ることができます。

なお、入金日はこのキャンペーン終了後1か月後です。

機能はまだシンプル

今回の立ち上げは、比較的シンプルな状態で行われており、商品名称での検索ができないなどまだ不便な点も目立ちます。同じくNFTマーケットプレイスを設置している仮想通貨取引所のBinance(バイナンス)では「おすすめクリエイター」や「ランキング」など多彩な機能が利用できることを考えると、まだ遅れを取っている状態といえるでしょう。

しかし、BybitのNFTマーケットプレイスでも出品機能など今後様々な機能が追加されることが予定されています。Bybitは2021年7月に初めて現物取引の扱いを開始し、年末までに現物銘柄を数十種類に増やした実績もあるサービス改善に意欲的な取引所ですので、年内に大幅なアップデートが繰り返される可能性もあるでしょう。

今回のMonster Galaxy P2E(モンスターギャラクシー)のサプライズボックスなど、Bybit独自のキャンペーンも続々と展開されることが予想されますので、要注目です。


Date

作成日

2022.01.21

Update

最終更新

2023.03.16

こば

暗号資産ライター

arrow
こば

暗号資産の短期トレードから始めるも、中長期的に堅実に稼ぐステーキングやイールドファーミングに切り替える。
日本ではまだ認知が広まっていない暗号資産の投資手法をいち早くキャッチすることが得意。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

海外FX利用で国内銀行口座の凍結が増加?法改正後の入出金リスクとは

SNS上で海外FXユーザーの銀行口座が凍結されたことが話題になっています。本記事では、SNSで話題の凍結報告の背景を説明するほか、海外FX業界に迫る「本当の入出金危機」と今後の備えについて解説します。
update2025.07.09 19:00

海外FXに仮想通貨で入出金する方法は?規制強化で仮想通貨送金が最適解か

海外FXの入出金ルート封鎖が加速しており、SNS上では「銀行口座が凍結された」といった投稿も見られます。そんな中、注目を集めているのが仮想通貨での入出金です。この記事では、海外FXに仮想通貨で入出金する方法や、仮想通貨送金時の注意点などを解説します。
update2025.07.15 19:00

Exnessのスワップフリーが突然解除?!条件をサポートに直接聞いてみた

「Exnessのスワップフリーが解除された」という投稿がSNSの一部で話題になっていますが、解除の具体的な条件は公式サイトにも掲載されていません。そこで当サイトではサポートに直接条件を質問してみました。
update2025.08.25 19:00

【要注意】Axi口座から不正出金被害、セキュリティ対策に不安の声

海外FX業者のAxiで、不正出金の被害が海外フォーラムなどで報告されています。国内で同様の被害は確認されていませんが、日本人ユーザーも無関係ではありません。この記事では、報告されている不正出金の事例やセキュリティの問題点のほか、現状でユーザーがとれる対策を説明します。
update2025.09.29 19:00

XMTradingの入出金で銀行口座凍結?海外FX禁止の銀行に注意

SNS上では「XMTradingの出金で銀行口座が凍結された」とする投稿が一部で見受けられます。銀行によっては海外FXとの取引を禁止しているため注意が必要です。本記事では凍結リスクが高い銀行や仮想通貨送金の注意点を説明します。
update2025.09.03 19:00

Exnessがスプレッドを最大30%OFF!仮想通貨・株価指数で大幅縮小

海外FX業者のExnessが主要銘柄のスプレッドを縮小しています。BTCUSDは16%、ETHUSDでは23%の縮小が確認されています。本記事では縮小後のExnessスプレッドを主要なブローカーと比較しました。
update2025.10.02 19:00

【本音で比較】海外FXのドル円スプレッドを3ヶ月徹底調査|数千円も業者によってお得に

Myforex編集部では、2024年11月20日〜2025年2月20日の3ヶ月間にわたり、海外FXのドル円スプレッドを1分ごとに独自調査。その結果、業者によって数千円以上のコスト差があることが分かりました。
update2025.08.01 19:00

Peska(ペスカ)は本当に安全?評判は悪くないが入出金リスクに注意

PeskaはFX業者とのコラボキャンペーンなどをきっかけに、急速にユーザーを増やしているオンラインウォレットです。しかし、新興サービスのため利用すべきか迷うという人も少なくありません。この記事ではPeskaの安全性や評判、オンラインウォレット業界が抱えるリスクなどを説明します。
update2025.09.29 19:30

SNSでステーブルコイン利息の議論が勃発!Bybitで手軽にUSDT等を高利回り運用

ここ最近、SNS上ではステーブルコインの利回りに関する活発な議論なども見られます。本記事では、SNSで話題となった議論を整理しつつ、Bybitでのステーブルコインの運用方法や、海外FXとの仮想通貨入出金ルートの全体像などをまとめます。
update2025.10.01 19:00

XMのビットコインスプレッドはExnessの2倍広い!それでも「ナシ」ではない理由とは?

Myforex編集部では、2025年1月10日〜4月10日の3ヶ月間にわたり、XMTradingにおけるビットコインのスプレッドを独自調査。その結果、狭い業者と比べて2倍以上の差があることが分かりました。
update2025.09.05 19:00

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル