Select Language

Bybitが総額15万ドル相当のNFT4点をプレゼント!

Bybitが総額15万ドル相当のNFT4点をプレゼント!

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2023.03.16 15:54
Bybitが総額15万ドル相当のNFT4点をプレゼント!

update 2023.03.16 15:54

Bybit(バイビット)は2021年最後を飾るイベントとして、NFT(非代替性トークン)4点【総額15万ドル】をプレゼントするキャンペーンを開催中です。当選したら保管しても良いですし、販売して大金を手にするのも良いという、夢のあるキャンペーンです。

プレゼントされるNFTは、ナイキ傘下の企業でスニーカーのデザインで有名なRTFKT Studios(アーティファクトスタジオ)と現代アーティスト村上隆氏のコラボ・アバターNFT「CloneX」です。

キャンペーンの詳細

今回のキャンペーンでは、入金額と取引量の2つの参加条件を満たした人の中から、抽選で合計4名に「CloneX」のNFTがプレゼントされます。このNFTは高額で取引されているため、4点で総額15万ドルになります。

  • 未公開3DアバターNFT 1体
  • 公開済み3DアバターNFT 3体
NFTプレゼント

また、NFTが当選しなかった応募者の中から抽選で、1ETH(約45万円)が6名、200BIT(約4万円)が50名に当たります。

point NFTとは?

NFTとは日本語で「非代替性トークン」と訳されます。現在、NFTは主にゲームアイテムやデジタルアートなどのコンテンツをトークン化する手段として利用され、売買可能なことから投資対象としても注目され始めています。

参加条件等

このキャンペーンに参加するには、開催期間中にキャンペーンページより参加申請を行った上で、入金額と取引量の条件を満たす必要があります。

開催期間 2021年12月21日午後7時~12月30日午後7時(日本時間)

手順1

Bybit(バイビット)にログイン後、キャンペーンページの中ほどにある「今すぐ申し込む」ボタンをクリックしてください。

「RTFKT」大抽選会キャンペーンページを開く link
「RTFKT」大抽選会参加申し込みボタン 「RTFKT」大抽選会参加申し込みボタン

「参加登録が完了しました!」と表示されたら、登録は完了です。

「RTFKT」大抽選会参加登録完了

手順2

開催期間中に下記の2つの条件を満たせば、抽選にエントリーすることができます。

  • 300米ドル相当以上の入金
  • 5,000米ドル相当以上の取引を完了

なお、取引するサービスに制限はなく、現物でもデリバティブ取引でも対象となります。

NFTが当選したらBybitからメールで連絡が届きますので、念のため登録メールアドレスを確認しておきましょう。

CloneXとは

今回プレゼントされるのは、ナイキ傘下の企業でスニーカーのデザインで有名なRTFKT Studios(アーティファクトスタジオ)と現代アーティスト村上隆氏のコラボ・アバターNFT「CloneX」です。このプロジェクトでは、既に多数のNFTが公開され、高額で取引されています。

なお、RTFKT Studiosとは、メタバース(仮想空間)の世界で活躍するデザイン集団です。特にスニーカーのデザインが有名であり、わずか7分間で300万ドルを売り上げた実績を持っています。

RTFKT

画像引用:RTFKT Studios

2021年12月、RTFKT Studiosはその活躍を認められて大手スポーツ用品メーカーのナイキに買収されており、活躍の場をさらに広げようとしています。

このRTFKTが村上隆氏とコラボしたNFTは、日本のアニメやゲームのような見た目が特徴です。

RTFKT+Murakami

画像引用:RTFKT: Clonex NFT Avatars

企業がNFTとのコラボを行う流れは加速する傾向にあり、日本企業でも、特撮ドラマ「ウルトラマン」の続編的作品である漫画「ULTRAMAN」などがNFTを発行しています。

合計60名にチャンス

今回のキャンペーンは、NFTが当たるのは4名ですが、ETHやBITトークンの当選者数を含めると合計60名にチャンスがあります。

この他にも、Bybitは、無料で新しい仮想通貨が受け取れるキャンペーンなどを多数開催しています。


Date

作成日

2021.12.23

Update

最終更新

2023.03.16

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

PayPayを使って海外FXとの入出金が可能に?Binance JapanとPayPayが提携を発表

Binance JapanとPayPayが業務提携を発表し、PayPayマネーを使った仮想通貨購入サービスの提供などが検討されています。本記事では、Binance JapanとPayPayの提携内容や、PayPayを使った海外FXとの入出金フローなどを解説します。
update2025.10.17 19:00

XMTradingの入出金で銀行口座凍結?海外FX禁止の銀行に注意

SNS上では「XMTradingの出金で銀行口座が凍結された」とする投稿が一部で見受けられます。銀行によっては海外FXとの取引を禁止しているため注意が必要です。本記事では凍結リスクが高い銀行や仮想通貨送金の注意点を説明します。
update2025.09.03 19:00

Exnessでシステムエラーによる入出金の不具合が発生?SNSでも報告が相次ぐ

2025年10月、海外FX業者Exnessで入出金エラーが発生し、SNSでも不具合報告が相次ぎました。銀行振込やbitwalletで送金できない事例が確認されており、復旧後も不安の声が続いています。
update2025.10.16 19:00

SwiftTraderが資金難?SNSで出金トラブル報告が増加

2025年以降、SwiftTraderで出金拒否・遅延の報告がSNSで相次いでいます。本記事では報告されている出金トラブルのほか、GEMFOREXとの類似点やSwiftTraderをおすすめしない理由を説明します。
update2025.10.16 19:30

XMTradingが新銘柄GAUUSDを追加!取引コストはGOLDより割高か

XMTradingが新たにGAUUSDなど4種類のゴールド銘柄を追加し、グラム単位で少額取引が可能になりました。この記事では、従来のGOLDとの取引コストやスワップを比較します。
update2025.10.10 19:00

Peska(ペスカ)は本当に安全?評判は悪くないが入出金リスクに注意

PeskaはFX業者とのコラボキャンペーンなどをきっかけに、急速にユーザーを増やしているオンラインウォレットです。しかし、新興サービスのため利用すべきか迷うという人も少なくありません。この記事ではPeskaの安全性や評判、オンラインウォレット業界が抱えるリスクなどを説明します。
update2025.09.29 19:30

Exnessのスワップフリーが突然解除?!条件をサポートに直接聞いてみた

「Exnessのスワップフリーが解除された」という投稿がSNSの一部で話題になっていますが、解除の具体的な条件は公式サイトにも掲載されていません。そこで当サイトではサポートに直接条件を質問してみました。
update2025.08.25 19:00

Wiseでの海外FX入出金をおすすめできない理由とは?アカウント閉鎖の可能性も

海外FXユーザーの間で、Wiseを利用した送金が話題になっています。しかし、Wiseでの入出金はリスクが高いためおすすめできません。この記事ではその理由を説明します。
update2025.09.08 19:00

日本でも税率20%でビットコインのトレードが可能?IG証券がIBIT・ETHAのCFD取扱い開始

IG証券がブラックロックのビットコイン現物ETF「IBIT」、イーサリアム現物ETF「ETHA」のCFD取引を提供開始し、SNSで話題になっています。本記事では、IG証券の発表内容やSNSでの反応、国内の仮想通貨税制、海外FXとの比較などを紹介します。
update2025.10.10 19:30

Exnessがスプレッドを最大30%OFF!仮想通貨・株価指数で大幅縮小

海外FX業者のExnessが主要銘柄のスプレッドを縮小しています。BTCUSDは16%、ETHUSDでは23%の縮小が確認されています。本記事では縮小後のExnessスプレッドを主要なブローカーと比較しました。
update2025.10.02 19:00

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル