Select Language

cTrader Copyの利用拡大が進む

cTrader Copyの利用拡大が進む

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2021.08.31 15:27
cTrader Copyの利用拡大が進む

update 2021.08.31 15:27

PAMMやその他のコピートレードを凌駕する高機能を備える

cTraderプラットフォームを開発するSpotware(本社:19 Stratigou Timagia, 3rd Floor 3107 Limassol, Cyprus[1])が10月初頭に開発した、コピートレードプラットフォームであるcTrader Copyの利用拡大が進んでいる模様だ。数多くの高機能を搭載し、フレキシブルで使い勝手の良い設計であることから、今後更に人気を博すことが見込まれる。

今日、パッシブ投資の中でもソーシャルトレーディングは急成長を遂げるトレードの一手法となっているが、有力なソーシャルトレーディング手法としては、PAMM(percentage allocation management module)とコピートレードが挙げられる。PAMMは、ユーザーが資金を委託し経験豊富なファンドマネージャーが運用を行うことであるのに対し、コピートレードは、PAMMのような既存のソーシャルコピートレード手法の機能を更に高めたトレーディング手法となり、トレードノウハウを共有したり即座に投資情報を拡散したりするようなソーシャルネットワークに似た機能が付されている。

トレーダーやブローカーの間でPAMMの人気が高まるに伴い、SpotwareのcTrader Copyは、これまでのパッシブ投資の枠組みを更に発展させ、より万能で透明性の高いトレードを実現させる可能性があることから、人気が急上昇しているようだ。cTrader Copyにおいては、誰もがストラテジープロバイダーとして、トレード戦略を共有すると共に、自身のフォロワーに対しフィーを課すことができ、より効率的に資金を増やすことが可能になる。一方の投資家にとっては、トレードで成功をおさめているトレーダーの取引手法を簡単にまねたり、コピートレードを通じて多くのトレードノウハウ・テクニックなどを学び取ることができよう。また、cTrader Copyは、既存のPAMMシステムにパフォーマンス分析や有効証拠金に応じた取引量の再計算・調整、フォローした全ての投資戦略などを確認する機能が追加されたことにより、トレーダーやブローカーにとって、より使い勝手が良く管理のしやすいツールとなっていることが、好評を得ている理由だと考えられる。

PAMMとcTrader Copyの両手法とも、ストラテジープロバイダーが成功報酬を得られる点では変わりないが、cTrader Copyにおいては、他のほとんどのコピートレードとは異なり、管理手数料や取引量に応じた手数料を得られる仕組みを構築し、ストラテジープロバイダーがそのいずれか、もしくは両方の手数料を課すことを選択することが可能となっている。

加えて、cTrader Copyは、フレシキブルで使い勝手の良い設計となっており、投資家はいつでも自身の資金管理を行え、高いリターンが期待できる投資戦略から大きな利益をあげるため、もしくはよりパフォーマンスの良い投資戦略をフォローするために有効証拠金を増やすことも減らすことも自由に行うことができる他、当初投資した資金を維持したまま利益のみを引き出すことも可能である。加えて、PAMMにおいては、資金の引き出しが容易でなかったり長い時間がかかったりすることが課題として捉えることができるが、cTrader Copyを利用する投資家は、特定の投資戦略に割り当てた投資資金を簡単に増やすことも減らすことも可能であり、他のコピートレードやPAMMと比較して、数多くの利用メリットがあることが伺えよう。

その他にも、cTrader Copyでは、複数のブローカーにおいて、より多く成功している投資戦略の中からフォローするものを選ぶことが可能で、これにより、投資資金のアロケーションを自在に行え、一つの投資戦略への比重・リスクを低減させると共に、フォローする投資戦略を分散させることができる。一方で、ブローカーを1社のみ選択し、集中投資することも可能であり、cTrader Copyはブローカーとトレーダーにとって、投資戦略と資金効率の観点からより多くの選択肢を提供していると言えよう。また、信頼のおけるコピートレードシステムにより、フォロワーは膨大な事務手続きをせずとも、簡単にフォローする投資戦略を選択もしくはフォローを止めることができ、市場のボラティリティを勘案してフレシキブルな投資を実践することが可能となっている。

更に、cTrader Copyはリスク・マネージメントという観点において、他のパッシブ投資手法を明らかに凌駕しており、投資判断をより柔軟に、且つ、世界中の地政学リスクといった投資環境やマクロ経済状況の急変に対し、フォローする投資戦略や有効証拠金水準を即座にそして簡単に変更することが出来るようになっている。トレーダーにとっては、cTrader Copyを活用し経済環境を見据えた上での的確な投資判断を研ぎ澄し、投資経験を積み重ねることで、次期に優秀なストラテジープロバイダーへと成長を遂げることも可能となろう。

cTrader Copyは、ソーシャルトレーディングを行う際に必要な多くの機能を有しており、今後更に、より良い投資環境を望むブローカーやトレーダーからの利用拡大ことが期待される。

release date 2018.12.04

出典元:

ニュースコメント

Spotwareの活躍

2010年に設立されたSpotwareは、キプロスを拠点とする金融テクノロジープロバイダーで、FXサービスを提供するブローカーや銀行、またその他金融機関に、定期的な更新と改善が行われたプラットフォームを、追加費用なしでの利用を提供している開発者である。Spotwareは、2011年にシステム提供開始後、ヨーロッパ、ロシア、中東、オセアニアなどですでに50社を超えるFXサービスを提供するブローカーに採用されているが、業界トップに君臨する理由として、常にトレーダーのニーズを中心におき、現在の業界の要求に応じ、トレーダーとブローカーの長期的な利益に役立つソリューションを開発していることが挙げられるだろう。Spotwareの主要商品であるcTraderは、高度な取引機能、またほぼ完璧に近いバックエンドのセットアップが融合され、大口トレーダーの要望にも対応する最適なスポットFX取引プラットフォームであり、ブローカーからもトレーダーからも高く評価されている。新たに改良したcTrader Copyの開発を今年10月に発表し、業界からさらなる注目を浴びているが、不動の人気は今後も続きそうだ。


Date

作成日

2018.12.04

Update

最終更新

2021.08.31

プラナカンカン | Peranakankan

執筆家&投資家&翻訳家&資産運用アドバイザー

arrow
プラナカンカン

国内及び外資系金融機関に15年弱勤務し、現在は独立。
執筆と翻訳は、海外FXを始めとする金融分野を専門とする。
慶應義塾大学卒。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

もう国内銀行送金は使えない?法改正で海外FXトレーダーを直撃する3つの入出金リスク

資金決済法の一部改正により、海外FXユーザーの間で、当たり前のように利用されてきた国内銀行送金による入出金が使えなくなる可能性が浮上しています。法改正が海外FXに与えるリスクと現時点で考えられる対策を説明します。
update2025.07.01 19:00

海外FX利用で国内銀行口座の凍結が増加?法改正後の入出金リスクとは

SNS上で海外FXユーザーの銀行口座が凍結されたことが話題になっています。本記事では、SNSで話題の凍結報告の背景を説明するほか、海外FX業界に迫る「本当の入出金危機」と今後の備えについて解説します。
update2025.07.09 19:00

海外FX業者Exnessへの入出金で​​銀行口座が凍結されるケースが発生

海外FX業者のExness(エクスネス)で国内銀行送金による入出金を行ったことをきっかけに、銀行口座が凍結されるケースがSNS上で話題になっています。SNS上では銀行送金2によるものとの声が見受けられますが、凍結の原因は収納代行業者と想定されます。
update2025.05.09 19:00

海外FXに仮想通貨で入出金する方法は?規制強化で仮想通貨送金が最適解か

海外FXの入出金ルート封鎖が加速しており、SNS上では「銀行口座が凍結された」といった投稿も見られます。そんな中、注目を集めているのが仮想通貨での入出金です。この記事では、海外FXに仮想通貨で入出金する方法や、仮想通貨送金時の注意点などを解説します。
update2025.07.15 19:00

GMOコインからBybitに送金してみた!送金手数料や最低送金額なども解説

Myforex編集部では、GMOコインからBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2025.06.10 20:00

SBI VCトレードからBybitに送金してみた!手数料や送金時間も解説

Myforex編集部では、国内取引所のSBI VCトレードからBybitに仮想通貨を送金してみました。本記事では、送金手順や手数料、送金時間などを紹介します。
update2025.06.11 19:30

海外FXに「兵糧攻め」、bitbank・エポスの利用規制で仮想通貨送金にさらに注目集まる

bitbankが利用規約を一部改定し、今後は海外FXへの直接送金が難しくなりました。エポスカードもFXの利用停止を発表したほか、国内銀行口座の凍結事例も増加しています。こうした背景から、海外FXユーザーは入出金経路の見直しが急務となっています。
update2025.07.04 19:00

海外FXがオンラインカジノ規制の影響を受ける理由とは?出金できなくなるリスクも

2025年以降、オンラインカジノ規制の影響と見られる海外FX業者の国内送金の遅延が度々問題になっており、決済代行会社に関連したトラブルと言われています。なぜオンラインカジノ規制が海外FXに波及したのか説明するほか、今後考えられる影響も解説します。
update2025.05.28 19:00

Vantage Tradingで出金拒否やトラブルが多発中?SNSで報告相次ぐ原因とは

Vantageで原因不明の出金拒否が、多数発生している声を取り上げていきます。Vantageで出金拒否が発生する理由や実際にVantageへ問い合わせた際の回答などもあわせて紹介していきます。
update2025.05.16 19:00

スマホ用MT5でZigZagが使える!iOS版に平均足ほか新機能が複数追加

iOS版MT5に待望の新機能が複数追加されたことにより、平均足チャート、ZigZag、マーケットプロファイルの実装に加え、データウィンドウ強化や取引レポート機能など視認性と操作性が向上しました。アップデート内容とトレードスタイルごとの活用例などを紹介していきます。
update2025.07.09 19:30
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル