作成日
:2025.05.21
2025.05.21 18:04
海外FX業者が経営陣の情報を公開しているかどうかは、業者ごとに違いがあります。当サイトでは主要な海外FX業者を対象に、CEOが顔出しして活動しているかどうか調査しました。
その結果、半数以上のブローカーのCEOが顔出ししていることが明らかになりました。一方で、CEOの情報を公開していないブローカーも多く、業界内でも対応が分かれている状況です。
本記事では、調査結果を一覧でまとめています。また、海外FX業者がCEOの情報を公開するリスクや非公開にする理由を説明します。
当サイトの調査では、半数の海外FX業者のCEOが顔出ししていることが分かりました。ブローカーによっては、CEO以外の経営陣の情報を掲載していることもあります。主要な海外FX業者でもブローカーによって対応が分かれているようです。
ブローカー | 経営陣の情報掲載 |
---|---|
XMTrading |
CEO氏名:×
CEO顔出し:×
他の経営陣の情報:×
|
Exness |
CEO氏名:ペトル・ヴァロフ氏
顔出し:〇
他の経営陣の情報:×
|
Titan FX |
CEO氏名:マーティン・サンティレール氏
顔出し:〇
他の経営陣の情報:〇
|
BigBoss |
CEO氏名:クリストファー・ジェイソン氏
顔出し:〇
他の経営陣の情報:×
|
Milton Markets |
CEO氏名:×
顔出し:×
他の経営陣の情報:×
|
Traders Trust |
CEO氏名:ニコラ・ベラルディ氏
顔出し:〇
他の経営陣の情報:×
|
HFM |
CEO氏名:×
顔出し:×
他の経営陣の情報:×
|
easyMarkets |
CEO氏名:ニコス・アントニアデス氏
顔出し:〇
他の経営陣の情報:〇
|
GeneTrade |
CEO氏名:×
顔出し:×
他の経営陣の情報:×
|
IS6FX |
CEO氏名:ヌーノ・アマラル氏
顔出し:〇
他の経営陣の情報:〇
|
FXGT |
CEO氏名:×
CEO氏名:×
他の経営陣の情報:×
|
Tradeview |
CEO氏名:ティモシー・フューリー氏
顔出し:〇
他の経営陣の情報:〇
|
MYFXMarkets |
CEO氏名:×
CEO氏名:×
他の経営陣の情報:×
|
Axi |
CEO氏名:ラジェシュ・ヨハナン氏
顔出し:〇
他の経営陣の情報:〇
|
XS.com |
CEO氏名:モハマド・イブラヒム氏
顔出し:〇
他の経営陣の情報:〇
|
AXIORY |
CEO氏名:ロベルト・アンブロジオ氏
顔出し:〇
他の経営陣の情報:〇
|
Land Prime |
CEO氏名:ショーン・パーク氏
顔出し:×
他の経営陣の情報:×
|
XMTrading |
CEO氏名:×
CEO顔出し:×
他の経営陣の情報:×
|
---|---|
Exness |
CEO氏名:ペトル・ヴァロフ氏
顔出し:〇
他の経営陣の情報:×
|
Titan FX |
CEO氏名:マーティン・サンティレール氏
顔出し:〇
他の経営陣の情報:〇
|
BigBoss |
CEO氏名:クリストファー・ジェイソン氏
顔出し:〇
他の経営陣の情報:×
|
Milton Markets |
CEO氏名:×
顔出し:×
他の経営陣の情報:×
|
Traders Trust |
CEO氏名:ニコラ・ベラルディ氏
顔出し:〇
他の経営陣の情報:×
|
HFM |
CEO氏名:×
顔出し:×
他の経営陣の情報:×
|
easyMarkets |
CEO氏名:ニコス・アントニアデス氏
顔出し:〇
他の経営陣の情報:〇
|
GeneTrade |
CEO氏名:×
顔出し:×
他の経営陣の情報:×
|
IS6FX |
CEO氏名:ヌーノ・アマラル氏
顔出し:〇
他の経営陣の情報:〇
|
FXGT |
CEO氏名:×
CEO氏名:×
他の経営陣の情報:×
|
Tradeview |
CEO氏名:ティモシー・フューリー氏
顔出し:〇
他の経営陣の情報:〇
|
MYFXMarkets |
CEO氏名:×
CEO氏名:×
他の経営陣の情報:×
|
Axi |
CEO氏名:ラジェシュ・ヨハナン氏
顔出し:〇
他の経営陣の情報:〇
|
XS.com |
CEO氏名:モハマド・イブラヒム氏
顔出し:〇
他の経営陣の情報:〇
|
AXIORY |
CEO氏名:ロベルト・アンブロジオ氏
顔出し:〇
他の経営陣の情報:〇
|
Land Prime |
CEO氏名:ショーン・パーク氏
顔出し:×
他の経営陣の情報:×
|
XMTrading(エックスエムトレーディング)とExness(エクスネス)はいずれも大手の海外FX業者ですが、公式サイト上にXMTradingのCEOの情報は掲載されていません。一方で、大手ではなくても顔出ししているブローカーも見受けられます。
同じ海外FX業者でも対応が分かれており、CEOの情報公開は必ずしも一般的ではありません。ただし、公式サイト上で情報が非公開になっていても、宣伝などの目的がある時には経営陣がニュースサイトなどに顔出しで登場することもあるようです。
国内の大手FX業者では、会社概要などにCEOの氏名が掲載されるケースが一般的ですが、サービスサイト上に写真を掲載している業者は少ないようです。ただし、別途企業サイトや採用サイトを運営している会社では、そちらのサイトに写真を掲載している場合があります。
海外FX業者の運営会社情報や保有ライセンスなどの詳細については、下記のページでご確認いただけます。
ExnessのCEOのペトル・ヴァロフ氏は、採用サイトに自身の写真とコメントを掲載しています。外部のサイトにも同氏の情報が掲載されており、ネット上での露出は多いようです。Exnessでは、CEO以外の経営陣の情報は公開されていませんでした。
画像引用:Exness Careers
Titan FX(タイタンエフエックス)では、代表取締役のマーティン・サンティレール氏のほか、技術部門や法務部など、幹部メンバーの顔写真も公式サイト上に公開されています。 メンバーの顔写真をこれほど多く公開しているブローカーは、海外FX業者の中でも珍しいかもしれません。
画像引用:Titan FX
BigBoss(ビッグボス)の公式サイトには、CEOや経営陣を紹介するページはありません。しかし、サイト内の日本向けブログには、2024年に同社がWorld Business Outlook Awardsを受賞した際の記事が掲載されており、受賞スピーチを行うCEOのクリストファー・ジェイソン氏の写真を確認できます。
画像引用:BigBoss
Traders Trust(トレーダーズトラスト)の公式サイトには、CEOのニコラ・ベラルディ氏の写真とコメントが掲載されています。LinkedInアカウントも確認できましたが、こちらに写真は掲載されていませんでした。Traders Trustでは、他の経営陣の写真や情報は公開されていません。
画像引用:Traders Trust
easyMarkets(イージーマーケッツ)の公式サイト上には、CEOのニコス・アントニアデス氏のコメントのみが掲載されており、写真は公開されていません。しかし、同氏のFacebookアカウントには本人の写真が投稿されているほか、過去に金融系の海外メディアに顔出しで登場しています。
画像引用:Facebook
IS6FX(アイエスシックスエフエックス)のCEOヌーノ・アマラル氏は、公式サイト上に写真と略歴を掲載しています。また、LinkedInアカウントへのリンクもサイト上に掲載されています。他の経営陣については、金融メディアに最高マーケティング責任者のコメントが掲載されているものの、写真は確認できませんでした。
画像引用:IS6FX
Tradeview(トレードビュー)のCEOのティモシー・フューリー氏は、公式サイトに自身の写真・コメントを掲載しています。また、Tradeviewのサイトでは、主要な経営陣6名の写真とコメントも確認できます。
画像引用:Tradeview
Axi(アクシ)ではCEOのラジェシュ・ヨハナン氏のほか、5名の経営陣の写真とコメントを公式サイトに掲載しています。ラジェシュ・ヨハナン氏のLinkedInのアカウントも確認できました。また、公式サイトにリンクは掲載されていませんが、他の経営陣もLinkedInにアカウントがあります。
画像引用:Axi
XS.com(エックスエス)の公式サイトでは会社案内ページなどに、CEOや経営陣の情報は掲載されていません。しかし、サイト内のブログには、CEOのモハマド・イブラヒム氏がグローバル・インスピレーショナル・CEO賞を受賞した時の記事が掲載されており、記事内に同氏の写真を確認できます。
画像引用:XS.com
AXIORY(アキシオリー)のサイトには、CEOのロベルト・アンブロジオ氏と2名の役員の写真・情報が掲載されています。サイトでは各役員の略歴を確認できます。サイトの表示言語を日本語以外の言語に設定すると、CEO以外の役員が3名表示されました。サービスを提供している地域によって若干メンバーが異なるようです。
画像引用:AXIORY
海外FX業者のCEOが顔出しや情報公開しない理由は、リスク回避・プライバシー保護以外にもいくつか考えられます。
CEOの情報を公開しても、マーケティング上のメリットは薄いと考えられます。
トレーダーはスプレッドやレバレッジ、ボーナスなどの取引条件やサービスを比較して、利用するブローカーを決めることが多く、経営陣の顔ぶれで特定のブローカーを選ぶとは考えにくいです。
経営陣の情報を公開することで、組織としての透明性を顧客に印象付けることはできるかもしれませんが、公開するリスクを上回るほどのメリットはないと判断するFX業者が多いと考えられます。
別の理由として、法的な義務がない点が挙げられます。多くの海外FX業者が取得しているセーシェル共和国の金融ライセンスを例にすると、ライセンス取得の必須要件は以下のようになっています。
セーシェル共和国の金融ライセンスを取得するには、セーシェル国内に会社を設立し、オフィスも用意する必要があります。その他、一定の資本金や各種担当者の配置、損害賠償保険への加入などが必須です。しかし、会社やCEOの情報公開については定めはありません。
このような背景も、海外FX業者が経営陣の情報を公開しない一因になっていると考えられます。
複数のブランドを展開しており、見かけ上は別会社に見せたい場合、経営者・会社の情報を非公開にすることもあります。
そのほか、経営者の経歴に問題がある場合、CEOや運営会社の情報を隠して営業することもあります。例えば、SAMURAI FX(サムライエフエックス)というブローカーは、経営破綻したGEMFOREX(ゲムフォレックス)との関連性が指摘されている海外FX業者です。
GEMFOREXは2023年に破綻した海外FX業者で、現在でも元ユーザーとの間でトラブルが続いています。SAMURAI FXの運営会社に関する詳細な情報は非公開になっており、CEOの情報も明かされていません。
仮にSAMURAI FXがGEMFOREX関係者によって設立されたブローカーだとすると、GEMFOREXとの関係が明るみに出れば、印象が悪くなり、SAMURAI FXの顧客獲得は困難になるでしょう。ブローカーによっては、経営実態を隠すために情報を非公開にしている場合もあります。
CEOだけではなく、運営会社やライセンス情報も非公開の場合は、詐欺業者の可能性があるため注意が必要です。
海外FX業者によっては、CEOが顔出ししている場合もありますが、ブローカーによって対応が分かれています。
加えて、最近では画像生成AIの登場により、実在しない人物の画像を手軽に生成できるようになりました。CEOが情報を公開し顔出ししていても、それだけで信頼できるFX業者とは限りません。FX業者を装った実体のない詐欺業者も存在するため、信頼できるブローカーを利用することが大切です。
CEOの情報が公開されていない海外FX業者であっても、実績のある主要なブローカーでは運営会社やライセンスに関する情報はしっかり公開しています。これから海外FXを利用する方は、ある程度実績・知名度のあるブローカーを選ぶと良いでしょう。
当サイトでは、ブローカーの運営会社やライセンス、サービスを調査し、信頼できる海外FX業者をご紹介しています。海外FX業者選びで迷っている方は、下記のページで主要なブローカーの特徴をご確認いただけます。
出典元:
作成日
:2025.05.21
最終更新
:2025.05.21
短期が中心のトレーダーや中長期が中心のトレーダー、元プロップトレーダー、インジケーターやEAの自作を行うエンジニアなどが在籍。資金を溶かした失敗や専業トレーダーに転身した経験など、実体験も踏まえてコンテンツを制作している。
ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。
お問い合わせ先 [email protected]
CEOが顔出ししている海外FX業者はある?情報を公開するリスクとは
2025.05.21 19:00
FXONの口座開設方法は?登録から本人確認(アカウント認証)までの流れを解説
2025.05.16 19:30
Vantage Tradingで出金拒否やトラブルが多発中?SNSで報告相次ぐ原因とは
2025.05.16 19:00
FXONがグランドオープンキャンペーンを開催!ティッカーメーターをプレゼント
2025.05.15 19:00
MT4初心者必見!FX自動売買EAバックテストのよくあるトラブルと対策集
2025.05.13 19:00
Exnessの海外入出金で銀行口座が凍結されるケースが発生
2025.05.09 19:00
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー