Select Language

多数のAmazingTickコピートレード口座で一斉に大幅な損失

多数のAmazingTickコピートレード口座で一斉に大幅な損失

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2025.02.21 14:33
多数のAmazingTickコピートレード口座で一斉に大幅な損失

update 2025.02.21 14:33

2024年8月6日、海外FXのAmazingTick(アメイジングティック)のコピートレードユーザーの口座で、大きな損失が発生しました。

コピー元の複数のトレーダーが示し合わせたように、一斉に損失を出していることから、詐欺なのではと話題になっています。今回の騒動に巻き込まれたユーザーは、1,000名以上とみられています。

この記事では、コピー元のトレーダーによる不自然な取引やユーザーの反応などをまとめました。

コピトレの勧誘をしていたトレーダーが一斉に損失

AmazingTick(アメイジングティック)の多数のコピートレード口座で大幅な損失が発生しました。AmazingTickに登録しているトレーダーが、同じようなタイミングで一斉に資金を失ったため、詐欺が疑われています。

ネット上では不自然な取引が報告されています。8月6日の深夜に通常よりも高ロットのトレードが始まり、数分で資金の大半を失ったようです。

コピートレードとは、コピー元のトレーダーが運用する口座で実行された取引を、ユーザーの口座で自動的に実行してくれるサービスです。取引で利益が発生した場合、コピー元のトレーダーはユーザーの利益の一部を報酬として受け取ります。

AmazingTickコピートレード

コピートレードの仕組み上、ユーザーの口座で損失が発生すること自体は不自然ではありません。しかし、今回の騒動では複数のトレーダーが示し合わせたかのように、同じタイミングで大きな損失を出しているため、あらかじめ計画されていた詐欺なのではないかと考えているユーザーが多いようです。

トレーダーの不自然な取引

AmazingTickの公式サイトでは、トレーダーの運用成績が公開されています。SNS上で積極的にユーザーの勧誘を行っていたとされるトレーダーの運用成績をみると、1億円以上あった口座残高が一気に0円付近まで減少しています。

AmazingTick口座残高

当日の損益を見ると約1億1,000万円の損失を出していることがわかります(時差のため日付は8月5日)。

AmazingTick損失額

また、取引履歴をみると取引を始めた「Open Date」から、決済した日時を示す「Close Date」までの時間が1分前後の取引ばかりです。

AmazingTick取引履歴

過去の取引履歴では、数分から数時間ポジションを保有するケースが多く、資金を失った日の取引はこれまでの傾向からすると、やや不自然といえるでしょう。

AmazingTickとは

AmazingTick(アメイジングティック)の公式サイトでは通常の取引口座のほか、コピートレードサービスを提供する海外FX業者とされています。運営会社はマーシャル諸島にあるAmazingtick Limitedという会社です。

AmazingTick公式サイト
運営会社 Amazingtick Limited
住所 Trust Company Complex, Ajeltake Road, Ajeltake Island, Majuro, Marshall Islands MH 96960
会社番号 122579
取得ライセンス FINTRAC(M22620678)

取得ライセンスとしてFINTRAC(カナダ金融取引報告分析センター)の登録番号が記載されています。FINTRACのサイトで登録番号を検索すると、GLOBAL REMIT PTY LTDという社名で登録されています。

社名 GLOBAL REMIT PTY LTD
住所 100 KING STREET WEST, SUITE 5600, TORONTO, Ontario, Canada, M5X1C9
Webサイト https://www.amazingtick.com/amt/

WebサイトとしてAmazingTickのURLが掲載されていることから、実際にFINTRACに登録されているようですが不透明な部分も多く、実体のある企業かどうかは不明です。

主な集客手段はSNS

今回の騒動以前から、AmazingTickは怪しいFX業者なのではないかと噂されていました。Yahoo!知恵袋には、SNS上でAmazingTickの勧誘を受けたとする投稿が複数あります。

AmazingTickをおすすめのブローカーとして紹介しているFXメディアがほとんど見つからないことから、FX業者としての知名度はそれほど高くないといえるでしょう。そのため、AmazingTickユーザーの多くは、SNS上で勧誘されたものと考えられます。

手口がAssassinFXに似ているとの指摘

AssassinFX(アサシンエフエックス)は、2023年7月にコピートレード口座で一斉に強制ロスカットが執行されたことで話題になった海外FX業者です。騒動になる前から出金拒否が多いとの情報が出回っており、詐欺業者なのではないかと疑われていました。

AssassinFXでもAmazingTick(アメイジングティック)と同様に、SNS上でインフルエンサーによる集客を行っていました。AssassinFXのケースでは強制ロスカットの後、一斉にインフルエンサーがSNS上での発信を停止しています。

AmazingTickへの勧誘を行っていた一部のインフルエンサーも、アカウントを削除していることから、同じ手口が使われたのではと考えるユーザーも多いようです。

被害者は1,000名以上か

LINEでは、資金を失ったAmazingTick(アメイジングティック)ユーザーのオープンチャットが開設されています。チャットの参加者数は1,200名を超えていることから、多くのユーザーが資金を失ったものとみられます。

オープンチャット上では、警察に被害届を提出したことを報告するユーザーが散見されます。被害届を提出する際は、入出金の記録などの詐欺であることを確認できる記録の提出が必要になるようです。AmazingTickでは出金拒否が少なく、表面上は通常のFX業者として運営されていたことから、説明に苦労するユーザーも少なくないようです。

全額返金は厳しい模様

オープンチャット上で、弁護士事務所に相談したことを報告するユーザーもみられます。出納代行業者の口座を凍結した上で、口座内の資金を被害者で按分するといった対応を提示されたようです。仮にこの方法がとれたとしても、全額返金は難しいとみられます。

海外FX業者を利用する前に情報収集

海外FX業者を利用する際は、口座を開設する前に十分な情報を集めましょう。過去にトラブルを起こしている、または評判が良くないブローカーは避けるべきです。特に初心者の方は、知名度が低いブローカーや運用歴が短い業者の利用は控えたほうが良いでしょう。

AmazingTick(アメイジングティック)やAssassinFX(アサシンエフエックス)のケースでは、SNSを利用してユーザーを勧誘していました。知らないブローカーの勧誘を受けた場合は、一度冷静になって情報を集めることが重要です。海外FX業者の数は多いものの、運用歴が長く、実績のある会社はごく一部です。

これから海外FX業者を利用する方は、知名度が高く、実績のある会社を利用しましょう。


Date

作成日

2024.08.08

Update

最終更新

2025.02.21

Myforex編集スタッフーFX担当ー

短期が中心のトレーダーや中長期が中心のトレーダー、元プロップトレーダー、インジケーターやEAの自作を行うエンジニアなどが在籍。資金を溶かした失敗や専業トレーダーに転身した経験など、実体験も踏まえてコンテンツを制作している。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

ワールドコインのOrb(オーブ)の日本設置場所は?無料配布を受けられる登録会場の予約方法も解説

ワールドコインのOrb(オーブ)で生体認証を行うことで、仮想通貨WLDを無料で受け取れます。当記事では、ワールドコインの日本国内のオーブ設置場所、探し方、予約方法などを解説します。
update2025.03.21 19:30

XMTrading・Vantage Trading・AXIORY公式アプリがApp Storeから削除

海外FXブローカーのXMTradingおよびVantage Trading、AXIORYのアプリがApp Storeから削除されたことが確認されました。本記事では、削除の背景や考えられる理由、ユーザーへの影響、そして今後の対応策について詳しく解説します。
update2025.03.25 19:30

Galaxy DAOが出金受付を開始?返金を期待できない3つの理由

Galaxy DAOが、返金の受付を開始するという内容のメールをユーザーに配信していたことが明らかになりました。しかし、多くのユーザーは返金の実現には懐疑的です。なぜGalaxy DAOによる返金が期待できないのか3つの理由を説明します。
update2025.03.19 19:30

MT4/MT5対応の通貨強弱インディケータを徹底比較!無料で使えるおすすめは?

通貨強弱インディケータを使うと各通貨の強弱が一目で分かり、初心者でも視覚的に相場状況を把握できます。この記事では、無料のおすすめインディケータを比較し、選び方や活用方法を解説します。
update2025.02.05 19:30

VPSではMT4・EAは何個起動できる?複数稼働は可能なのか?

スペック別のEAの起動数の目安のほか、VPSの負担を軽くする方法を説明します。同時に起動するEAの数が多すぎると、MT4が動かなくなる可能性があるので注意が必要です。VPSを使っているならば、MT4やEAをいくつ起動できるかを把握しておくことが大切です。
update2025.01.23 19:00

MTF-MAでトレードのレベルを上げる。MT4/MT5で使えるインディケータを比較

MTF分析は複数の時間足を組み合わせて相場全体を把握する手法です。MTF分析を使いこなすことでエントリーの方向やタイミングを掴みやすくなります。本記事ではMTF分析を簡単にするインディケータや、エントリー精度を上げる方法を解説します。
update2025.01.21 19:15

メタバース麻雀とは?Riumで遊べる麻雀 to Earnの始め方・稼ぎ方を解説

メタバース麻雀とは、オンライン麻雀の利便性とリアル麻雀の臨場感を組み合わせ、さらにトークン報酬システム「麻雀 to Earn」を導入したプロジェクトです。本記事では、メタバース麻雀の概要や特徴、「麻雀 to Earn」の仕組み、メタバース麻雀の始め方や稼ぎ方について解説します。
update2025.03.19 19:00

【MT4/MT5】フィボナッチを自動で描写!便利なインディケータを徹底比較

フィボナッチを使ってチャート分析をする際、ラインの引き方が分からなかったり、毎回手動で引くのが面倒だったりなどの難点があります。そこで本記事ではフィボナッチを自動描画できるMT4/MT5用インディケータを徹底比較します。
update2025.02.12 19:00

FXGTでの出金拒否報告が増加中、これまでとは違う危険な兆候とは?

FXGTの出金拒否の報告・原因のほか、ユーザーの流出状況などをまとめました。SNS上ではここ数ヶ月の間に出金拒否に関する投稿が増加しており、ユーザーの間では「自分も出金拒否されるのでは」「FXGTがつぶれるのでは」といった不安が広がっています。
update2025.02.14 19:30

MT4/MT5のローソク足の色は4つのポイントでカッコよくできる!

MT4/MT5は、自分だけのオリジナルデザインにチャートをカスタマイズできます。配色や表示設定を少し変えるだけで、補色やコントラストを意識することで、より視覚的に分かりやすいチャートにすることも可能です。この記事では、誰でも簡単にできるチャートのカスタマイズ方法を4つのポイントに分けてご紹介します。
update2025.02.12 19:30
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル