Select Language

仮想通貨関連のユーチューバーは怪しい?怪しいユーチューバーの特徴や買い煽りに乗せられないための対処法

仮想通貨関連のユーチューバーは怪しい?怪しいユーチューバーの特徴や買い煽りに乗せられないための対処法

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2024.06.05 12:00
仮想通貨関連のユーチューバーは怪しい?怪しいユーチューバーの特徴や買い煽りに乗せられないための対処法

update 2024.06.05 12:00

ユーチューブ(YouTube)は、仮想通貨(暗号資産)の情報収集にも利用できます。様々な仮想通貨関連のユーチューバー(YouTuber)が活動しており、日々動画をアップロードしています。

しかし、中には怪しいユーチューバーも存在します。これらの怪しいユーチューバーは、自身の利益のために、影響力を使って仮想通貨の買い煽りをすることもあります。

当記事では、怪しい仮想通貨関連ユーチューバーの特徴や買い煽りをする理由、買い煽りに乗せられないための対処法などを解説します。

怪しい仮想通貨関連ユーチューバーの特徴

煽り系Youtuber

仮想通貨関連のユーチューバーは、インフルエンサーとして有益な情報を提供しています。しかし、中には、怪しいユーチューバーが存在するのも事実です。

怪しいユーチューバーの特徴としては、次のようなものが挙げられます。

  • 身元を公開していない
  • LINEなどへ誘導してくる
  • 稼いだ額をアピールしている
  • リスクをきちんと解説していない
  • 怪しいプロジェクトを推している

身元を公開していない

真っ当な仮想通貨関連のユーチューバーは、本名や経歴、所属企業などを公開している場合が多いです。

一方、怪しいユーチューバーは、身元を公開しない傾向にあります。「プロのトレーダー」や「投資家」を名乗るケースもありますが、詳しい情報は伏せられがちです。

また、怪しいユーチューバーは、顔出しをしていなかったり、顔出しをしていてもマスクをしていたりします。

「身元を公開していない=怪しいユーチューバー」と断定できるわけではありませんが、特徴のひとつとして挙げられます。

LINEなどへ誘導してくる

怪しいユーチューバーは、ユーザーを自身のLINEグループへ積極的に誘導してきます。そのLINEグループは、ただ単に情報共有の場所となっている場合もありますが、詐欺の導線となっている可能性もあります。

稼いだ額をアピールしている

怪しいユーチューバーは、「〇〇億円稼いだ」との謳い文句で、稼いだ額をアピールしがちです。

仮想通貨は、数千倍、数万倍の値上がりの可能性があるので、嘘ではないかもしれませんが、その人の投資成績を確かめる術はありません。

稼いだ額を公開するユーチューバー全員が怪しいと断定できないまでも、判断材料のひとつとなります。

リスクをきちんと解説していない

仮想通貨投資にリスクはつきものです。仮想通貨毎に固有のリスクが存在するので、投資するにあたって、理解する必要があります。

怪しいユーチューバーは、ポジティブな面ばかりに触れて、買い煽りをする傾向があります。リスクをきちんと解説していなければ、疑う余地があります。

怪しいプロジェクトを推している

中には、ラグプル狙いが疑われる怪しいプロジェクトを推しているユーチューバーも存在します。

point ラグプルとは

ラグプルは、英語でRug Pullと書きます。日本語では出口詐欺と訳されます。開発チームが資金を集めた後にプロジェクトを放棄したり、資金を持ち逃げしたりする行為です。仮想通貨市場では、Play to EarnやDeFi(分散型金融)、NFTなどの分野で度々発生しています。

例えば、エコシステムに持続性がなさそうなPlay to Earnや、異常なほど高額なステーキングプロトコルなどが該当します。

point Play to Earnとは

Play to Earnとは、遊んでお金を稼ぐことを指します。すなわち、ブロックチェーンゲームで遊ぶと、NFTや独自仮想通貨などの報酬を得られます。Play to Earnから派生したMove to Earn(運動して稼ぐ)なども、流行しています。

怪しいユーチューバーが買い煽りをする理由

煽る理由

怪しいユーチューバーは、仮想通貨を買い煽り、何らかの利益を得ています。買い煽りする理由としては、主に以下が考えられます。

  • 仮想通貨を宣伝するステマ
  • 有利に売り抜けるため
  • トークンセールの紹介者ボーナス

仮想通貨を宣伝するステマ

買い煽りをする理由のひとつは、仮想通貨を宣伝するステマです。

point ステマとは

ステマは、ステルスマーケティングの略称で、消費者に気づかれないように宣伝する手法です。インフルエンサーのSNSなどを活用し、商品やサービスの宣伝を仕掛けます。ステマは、仮想通貨市場でも発生しています。

ある程度の登録者がいるユーチューバーであれば、仮想通貨プロジェクトからステマの依頼がくる可能性があります。仮想通貨を紹介すると、ユーチューバーは報酬を手にします。

有利に売り抜けるため

影響力があれば、仮想通貨価格に影響を及ぼせます。特に小規模な草コインは、インフルエンサーの買い煽りで大きく値上がりする可能性があります。

point 草コインとは

草コインとは、主要な仮想通貨を除いた仮想通貨全般を指します。特徴としては、「知名度が低い」「時価総額が小さい」「上場している取引所が少ない(または存在しない)」などが挙げられます。価格が大きく変動する可能性があることから、草コインへの投資はハイリスク・ハイリターンだといえるでしょう。

ポジションを持っている状態で、ユーチューブを通じて買い煽れば、視聴者が自分より高値で仮想通貨を買い、有利に売り抜けられます。

トークンセールの紹介者ボーナス

トークンセールとは、新規発行の仮想通貨を上場前に売り出すイベントです。仮想通貨を割安に購入できるので、期待のプロジェクトには応募が殺到し、抽選となることが多々あります。

トークンセールの中には、紹介者ボーナスが用意されているものもあります。紹介者ボーナスを獲得すれば、より多くの仮想通貨を購入できるようになったり、当選確率が上昇したりします。

ユーチューバーは、紹介者ボーナスを獲得するために、自身の影響力を行使して、トークンセールへの参加を促すことがあります。これもユーチューバーによる買い煽りのひとつです。

買い煽りに乗らないための対処法

煽りに乗らない方法

買い煽りに乗らないための対処法としては、以下3つが考えられます。

  • 主要な仮想通貨に絞って投資する
  • SNSからの情報収集を止める
  • 信頼できる情報源を確保する

主要な仮想通貨に絞って投資する

ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)を始めとする主要な仮想通貨に絞って投資すれば、不本意な買い煽りに乗せられる心配はありません。

特に情報収集する自信がない場合、よくわからない新規銘柄に手を出さないのは有効です。少なくとも、ラグプルなどの詐欺に遭う可能性は大きく下がります。

YoutubeやSNSからの情報収集を止める

仮想通貨の買い煽りは、ユーチューブやSNS上で発生しています。

SNSからの情報を遮断すれば、インフルエンサーによる買い煽りに惑わされることはありません。仮想通貨投資では、DYOR(自分で調査)が鉄則なので、公開情報などから情報収集を心がけると良いでしょう。

point DYORとは

DYOR(Do Your Own Research)は、「投資する際は自身で調べるべきだ」という意味です。特に仮想通貨の世界では詐欺が横行しているため、自分自身でプロジェクトの内容や将来性、リスクを調べることが重要です。投資のリスクに晒されるのは自分自身です。他人から勧められた話に乗って、よく理解しないまま投資するのは非常に危険です。

信頼できる情報源を確保する

信頼できる情報源があれば、それを参考にするという選択肢もあります。

例えば、一般的なインフルエンサーではなく、アナリストやジャーナリスト、ブロックチェーンエンジニアなど、業界に携わるインフルエンサーを情報源として参照する手もあります。

また、ユーチューバーの中にも、信頼できる情報を発信している者は、少なからず存在するので、それを参考にするのも良いかもしれません。

安易に情報に飛びつかない

ユーチューブ上では、仮想通貨に関連する動画が溢れています。真っ当な動画もありますが、明らかに買い煽りを目的とした動画も少なくありません。

このような動画から身を守るためには、興味があっても、安易に情報に飛びつかないことが重要です。仮想通貨関連の情報は、様々な情報ソースを使って、多角的に分析するのがおすすめです。


Date

作成日

2023.10.11

Update

最終更新

2024.06.05

Zero(ゼロ)

米大学で出会った金融学に夢中になり、最終的にMBAを取得。
大手総合電機メーカーで金融ソリューションの海外展開を担当し、業界に深く携わる。
金融ライターとして独立後は、暗号資産およびブロックチェーン、フィンテック、株式市場などに関する記事を中心に毎年500本以上執筆。
投資のヒントになり得る国内外の最新動向をお届けします。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

仮想通貨USUALの将来性は?RWA活用のステーブルコインプロトコルを解説

仮想通貨USUALは、ステーブルコインプロトコル「Usual」のガバナンストークンです。Usualは、BlackRockなどからRWA(現実資産)を集約してステーブルコインを発行し、その収益をコミュニティに再分配するプロトコルとして注目を集めています。
update2024.11.20 20:00

Milton Marketsが2024年11月より最大100%分入金ボーナスを開催

Milton Marketsで期間限定の100%入金分ボーナスキャンペーンが開催されます。当記事では100%入金分ボーナスの概要や、注意点を中心に解説していきましょう。
update2024.11.20 19:30

スマホ版MT4のやさしい使い方ガイド~iPhone&Androidの基本操作~

この記事では、優先的に押さえておきたいMT4アプリの機能を5つのグループにまとめ、iPhone版とAndroid版での使い方を解説します。「基本操作を手っ取り早く確認したい!」という方はぜひご活用ください。
update2024.11.20 19:00

ZoomexがクリプトバトルZを開催!毎週開催の取引大会で現物USDTやボーナスを獲得

2024年11月1日、海外取引所のZoomex(ズーメックス)が、取引大会シリーズ「クリプトバトルZ」を開催しました。ラウンドごとの特典総額は3,480ドル相当です。当記事では、クリプトバトルZの詳細や参加方法、注意点を解説します。
update2024.11.15 20:00

ゴールドラッシュXMは本当に儲かるのか?ほぼ破綻リスクゼロのEAの実力は

ゴールドラッシュXMのランディングページで謳われている「1ヵ月で取引資金が2倍に」、「破綻リスクはほぼゼロ」という宣伝文句に違わぬ実力が備えられているのか、フォワードテスト・バックテストを実施して検証しました。
update2024.11.14 20:30

Titan FXがブラックフライデーキャンペーンを開催!取引でキャッシュバックが付与

Titan FXが、2024年11月25日(月)からブラックフライデーキャンペーンを開催します。今回のキャンペーンでは、FX通貨ペア銘柄またはゴールドを1ロット取引するごとに500円のキャッシュバックが付与されます。
update2024.11.14 20:00

XMTradingが仮想通貨CFDのスプレッドを縮小!どのくらい狭くなったか検証

2024年10月25日にXMTradingが仮想通貨CFDのスプレッドを縮小しました。この記事では、BTCUSDとETHUSDのスプレッドの計測結果やほかのFX業者と比較した結果を解説します。
update2024.11.14 19:30

Milton Marketsが11月の1万円FXチャレンジとXリポストキャンペーンを開催!

Milton Marketsで、11月の1万円チャレンジが開催されます。この記事では、開催期間や上位入賞の条件、これまでの1万円チャレンジと変わった点などを解説します。
update2024.11.14 19:00

XMTradingがお歳暮プロモを開催!100%入金ボーナスを付与

海外FX業者のXMTradingが2024年10月15日から11月15日までお歳暮プロモを開催することを発表しました。キャンペーン期間中に対象口座へ入金すると、100%の入金ボーナスが付与されます。新規・既存ユーザーの両方が対象です。
update2024.11.12 19:30

Zoomexがあったか冬支度応援キャンペーンを開催!総額76万円相当のビットコインとAmazonギフト券がもらえる

Zoomex(ズーメックス)が、あったか冬支度応援キャンペーンを開催しました。各種条件をクリアすると、総額76万円相当のビットコインとAmazonギフト券を獲得できます。キャンペーン開催期間は、2024年11月19日〜11月25日までです。
update2024.11.07 19:30
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル