Select Language

仮想通貨DEP(ディープコイン)の価格はなぜ下落するのか|今後の上昇を期待できるか

仮想通貨DEP(ディープコイン)の価格はなぜ下落するのか|今後の上昇を期待できるか

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2024.03.05 13:25
仮想通貨DEP(ディープコイン)の価格はなぜ下落するのか|今後の上昇を期待できるか

update 2024.03.05 13:25

DEP(ディープコイン)はGameFi関連の仮想通貨(暗号資産)で、PlayMiningやPlayMining NFTなどで利用できます。また、DEP価格は2021年末から下落を続けており、DEPを見限るユーザーも出てきている状況です。

当記事では、DEP価格の下落要因を解説しつつ、今後の価格上昇の可能性を考察します。

仮想通貨DEPの価格チャート

仮想通貨DEPのチャート

画像引用:CoinMarketCap

2021年末、仮想通貨DEPは8円を超える高値を記録しました。その後は右肩下がりで推移しており、当記事執筆時点(2023年7月25日)で0.2円前後を記録しています。

Twitter上の反応

Twitter(ツイッター)上では、DEP価格の下落に様々な反応が見られます。特に多いのが、運営に対する不満です。運営は、DEP価格の下落を放置していると批判されています。

価格低迷を受けて、既にDEPを見限って撤退したユーザーもいるようです。その一方、DEPへの希望を捨てずにゲームを継続するユーザーも少なからず存在するようです。

大半はDEP価格の下落に悲観的な模様で、コミュニティ全体が沈滞している状況です。

仮想通貨DEPとは

仮想通貨DEPはディープコイン(DEAPcoin)のティッカーシンボルで、発行企業名のDigital Entertainment Assetと、Platform(仕組み)・Possibility(可能性)・Participant(参加者)を意味する頭文字のPを組み合わせたものに由来します。

DEPはDigital Entertainment AssetのGameFiプラットフォームなどで使用でき、OKXやHuobiなどの大手取引所に上場しています。

point GameFiとは

Game(ゲーム)とFinance(ファイナンス)を掛け合わせた言葉で、明確な定義はありませんが、主にPlay to Earn(遊びながら稼ぐ)の要素を取り入れたゲームを指します。その他の特徴として、GameFiはNFTと親密な関係にあることが多く、ゲーム内アイテムなどを資産として活用可能です。これらのNFTはマーケットプレイスで取引可能となっているので、売却して現金化することもできます。

PlayMiningとPlayMining NFT

Digital Entertainment Assetは、主なサービスとしてPlayMiningとPlayMining NFTを提供しています。

PlayMiningは、DEPを報酬とするGameFiプラットフォームです。ゲーム以外にも、漫画などのコンテンツを取り扱っています。一方、PlayMining NFTは、DEPで取引可能なNFTマーケットプレイスで、PlayMiningで利用できるNFTなどが取引されています。

PlayMiningとPlayMining NFT

主なゲームタイトル

PlayMiningのゲーム

画像引用:Digital Entertainment Asset

PlayMiningでは主力タイトルの「JobTribes」に加え、Coockin' BurgerやLucky Farmerなど多数のゲームがリリースされています。

仮想通貨DEPの価格下落要因

仮想通貨DEPの価格が下落している要因は、複数あると考えられます。

ユーザーによる報酬の利益確定

PlayMiningのユーザーは報酬としてDEPを獲得でき、ゲーム内で消費したりステーキングで運用したりできます。しかし、多くのユーザーは、DEPを売却して現金化すると考えられます。

point ステーキング

ステーキングとはPoS(プルーフ・オブ・ステーク)の仮想通貨で採用される仕組みで、ブロックチェーンの維持に貢献する対価として報酬を得ることを指します。また、仮想通貨を貸し出して報酬を得られるサービスをステーキングと呼ぶこともあります。

PlayMiningはゲームタイトルを拡充させており、その分、報酬として排出されるDEPも多くなります。すなわち、ユーザーの利益確定による売り圧力が高まります。

サードパーティ企業による売却

PlayMiningでは、サードパーティ企業がゲームを公開しています。そして各ゲームでは、DEPがゲーム内トークンとして利用されています。

サードパーティ企業はゲームの運営を通じてDEPを獲得して収益とするため、DEPを売却して運営資金を確保していると考えられます。

需給のバランスが取れていない

PlayMiningはDEPの価格安定を目指しており、2023年1月から「DEP Buyback Program」が実行されています。しかし、DEPの需給バランスが取れておらず、供給過剰となっている状況です。

DEP Buyback Programは、Digital Entertainment Assetの売上の最大40%を原資に、DEPを買い戻すプログラムです。買い戻されたDEPの半分は、ステーキング報酬として使用され、残りの半分は2年間ロックアップされます。

買い戻したDEPはバーンされずに市場に戻りますので、価格形成に中立だと考えられます。当記事執筆時点(2023年7月25日)では、DEP Buyback Programの効果を確認できず、価格下落が続いています。

ゲームの品質

一般的に、Play to Earn はゲームの品質に問題を抱えている模様です。

ゲームのユーザーは主に2種類に分けられます。1つ目は、稼ぐことが目的のユーザーです。彼らはゲームの品質にかかわらず、稼げるときに稼いで現金化し、その後はゲームに戻ってきません。

もう1種類は、ゲームの質を重視するユーザーです。彼らにとって、Play to Earnゲームの品質は不十分です。今の世の中は無料ゲームがあふれており、ユーザーを満足させるのは容易でありません。また、ソシャゲなどで明らかな通り、本当に面白いならユーザーはお金を出します。

これに対し、Play to Earnは稼げる可能性があるにもかかわらず、ゲームの質を重視する層を集められずにいます。

従来のPlay to Earnは稼ぎ目的のユーザー偏重になっていた模様で、彼らが去った後はトークン価格が暴落します。そして、ゲームの質を重視する層は集まらず、ゲームの品質の問題が浮き彫りになっています。

今後価格が上昇する見込みは?

ブロックチェーンゲームは、仮想通貨が値崩れを起こすとエコシステムの崩壊に向かいます。過去には、一世を風靡したSTEPNやアクシー・インフィニティなどの人気ブロックチェーンゲームが同じ運命を辿っています。

下はGST(STEPNで使われるトークン)の価格推移です。最高値は1,000円を超えましたが直近は2円弱で推移しており、価格下落率は99.8%になります。

GSTのチャート

画像引用:CoinMarketCap

そして下は、AXS(アクシー・インフィニティのトークン)の価格推移です。最高値は18,000円を超えましたが直近は900円前後で推移しており、価格下落率は95%になります。

AXSのチャート

画像引用:CoinMarketCap

価格の崩壊から回復したPlay to Earn銘柄は存在しない模様であり、DEP価格が回復するのは極めて難しいと考えられます。

さらに、「新規タイトル」「市場環境」「運営」の観点で考察します。

新規タイトル

新規タイトルが人気になれば、DEPの価格上昇につながる可能性があります。

PlayMiningは、2023年までに20本のタイトルのリリースを目標としています。代表例として、メタバース関連プロジェクト「カムイバース」の開発が進められています。カムイバースは、漫画家の藤原カムイ氏が手がけるメタバースです。

カムイバース

画像引用:Fujiwara Kamui Verse公式ツイッター

point メタバース

メタバースとは、インターネット上に構築された三次元空間を指し、主にコミュニケーションツールやゲームとして利用されています。

しかし、それ以外の大型プロジェクトはないようです。カムイバースの実力は未知数ですが、新規タイトル1本だけで盛り返すのは難しいかもしれません。

市場環境

DEPの最大供給量は300億枚に設定されています。そして、当記事執筆時点(2023年7月25日)で市場に供給されたDEPは、最大供給量の25%程度です。

つまり、需要が一定と仮定するならば、DEP価格は最終的に現在価格の4分の1にまで下落します。市場は下げ基調となり、上昇に転じるのは厳しいと考えられます。

運営

Twitter上では、DEP価格の下落を止める対策が求められています。しかし、PlayMining運営がテコ入れする様子はないように見えます。DEP Buyback Programで買い戻したDEPは最終的に市場に戻されますので、価格に対して中立です。

トークンエコノミーに変化がなければ、DEPの需要と供給のバランスを改善するのは難しいと考えられます。

また、公式サイトで登録ユーザー数や登録ウォレット数を公開していますが、1年前に公開されたホワイトペーパーの数字とほぼ同じです。情報を更新していない可能性があり、月間アクティブユーザー数などの重要情報の公開について、後ろ向きになっている可能性もあります。

投資でDEP購入を考えるユーザーにとって、この種の情報は重要です。情報が古いまま放置される場合、投資家は運営の姿勢を疑問視する可能性があり、資金を集めるのは難しくなるでしょう。

トレンドの転換には劇的な変化が必要

仮想通貨DEPは価格の下落に歯止めがかからず、エコシステムの崩壊が心配されています。他のブロックチェーンゲームと同じ結末となってしまう可能性があります。

DEP価格の下落は、PlayMiningやPlay to Earnの本質的な問題によるところが大きいと考えられ、トレンドの転換には劇的な変化が必要かもしれません。


Date

作成日

2023.07.27

Update

最終更新

2024.03.05

Zero(ゼロ)

米大学で出会った金融学に夢中になり、最終的にMBAを取得。
大手総合電機メーカーで金融ソリューションの海外展開を担当し、業界に深く携わる。
金融ライターとして独立後は、暗号資産およびブロックチェーン、フィンテック、株式市場などに関する記事を中心に毎年500本以上執筆。
投資のヒントになり得る国内外の最新動向をお届けします。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

bitwallet &Titan FX トレードコンテストを開催!賞金総額最大400万円

海外FX業者のTitan FXが、「bitwallet &Titan FX トレードコンテスト」を開催することを発表しました。コンテストでは専用のデモ口座を使用するため、自己資金をリスクにさらすことなく参加できます。上位入賞者には賞金も贈られます。
update2024.05.02 20:30

仮想通貨SUIのステーキング利率は?やり方やリスクを解説

仮想通貨SUIは、レイヤー1ブロックチェーンSuiのネイティブトークンです。Suiでは、PoSの派生系であるDPoSによりSUIのステーキングが可能です。当記事では、SUIをステーキングする方法やステーキング利率、ステーキングのリスクをご紹介します。
update2024.05.02 20:00

仮想通貨REZの将来性は?イーサリアムのリステーキングプロトコルRenzoについて解説

仮想通貨(暗号資産)REZは、リステーキングプロトコルRenzoのネイティブトークンです。Renzoは、イーサリアム(ETH)のリステーキングを簡単に実行できるプラットフォームとして機能します。
update2024.05.01 20:00

リピート注文その1|最良の取引戦略の1つリピート注文とは

リピート注文(グリッドトレード)は、インディケータに関する知識を必要としないシンプルな手法です。注文を設定した後は、単純なルールに従って行動するだけです。
update2024.04.30 20:30

メタマスク(MetaMask)のエアドロップ確認機能とは?特徴や使い方を解説

分散型ウォレットのメタマスク(MetaMask)に、エアドロップ確認機能が追加されました。これにより、エアドロップの受け取り資格の有無を、メタマスク上で簡単にチェックすることが可能になっています。当記事では、エアドロップ確認機能の特徴や、対応しているブロックチェーン、使い方を解説します。
update2024.04.26 21:00

仮想通貨BBの将来性は?ビットコイン向けリステーキングチェーンBounceBitについて解説

仮想通貨(暗号資産)BBは、レイヤー1ブロックチェーンBounceBitのネイティブトークンです。BounceBitは、ビットコイン(BTC)をリステーキングできるインフラとして機能します。
update2024.04.25 20:00

セービングとステーキングの違いとは?仕組みや利率・やり方を解説

仮想通貨(暗号資産)を運用する代表的なサービスとして「セービング」と「ステーキング」があります。よく似た両者には、どのような違いがあるのでしょうか。当記事では、セービングとステーキングの違いや仕組み、利率、やり方などを解説します。
update2024.04.25 19:30

Zoomexがプレイ金額杯を開催!To The Moonをプレイして総額17万円相当の賞金・特典を獲得

Zoomex(ズーメックス)が、プレイ金額杯の開催を発表しました。To The Moonをプレイしてランキングに入賞すると、総額17万円相当の賞金・特典を獲得できます。キャンペーンは、2024年4月30日午前9時(日本時間)までです。
update2024.04.23 20:00

BigBossが新規ユーザー向けの入金ボーナスを提供!最大1万3,700ドルを付与

海外FX業者のBigBossが入金ボーナスの提供を開始します。今回のボーナスプログラムでは累積入金額によって付与率が変化し、最大1万3,700ドルが付与されます。入金ボーナスの付与条件や対象、注意点などをまとめました。
update2024.04.22 20:30

ThreeTraderが3周年を記念したキャンペーンを開催!

海外FX業者のThreeTraderが、3周年を記念したキャンペーンの第一弾を開催しています。キャンペーン期間中に本人確認審査を完了、または初回入金を行うと合計20ドルのキャッシュバックを受け取れます。
update2024.04.19 21:00
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル