Select Language

仮想通貨XYMが価格上昇、医療大麻の管理システムでのブロックチェーン採用が影響か?

仮想通貨XYMが価格上昇、医療大麻の管理システムでのブロックチェーン採用が影響か?

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2023.03.16 15:30
仮想通貨XYMが価格上昇、医療大麻の管理システムでのブロックチェーン採用が影響か?

update 2023.03.16 15:30

2022年10月24日、仮想通貨(暗号資産)関連プロジェクト「シンボル(Symbol)」の独自仮想通貨であるXYMの価格が上昇しました。シンボルのブロックチェーンが医療大麻のシステムに採用されたことが要因だと考えられています。

XYMは日本で人気の仮想通貨です。XYM価格が高騰したことは、Twitter(ツイッター)上でも大きな反響を呼んでおり、トレンド入りしています。

当記事では、直近のXYM価格の動向と企業との提携の内容に併せて、シンボルの概要や将来性などを解説していきます。

XYMの価格上昇

XYM価格は長らく低迷していましたが、2022年10月24日に高騰しました。5.2円だった価格は6.3円を超える水準にまで上昇しています。その後、6円弱で推移しています。

XYMと日本円の価格チャート

画像引用:CoinMarketCap

なお、長期チャートを見ると、上のチャートと印象が大きく異なります。XYM価格は下落傾向にあります。史上最高値は2021年に記録した74円付近です。2021年後半にかけて、ビットコイン(BTC)価格に同調して上昇する局面もありましたが、そこからは右肩下がりの動きを続けています。

XYM価格は長らく低迷を続けていますが、コミュニティはこれを機に復調することを期待しています。

XYMと日本円の価格チャート

画像引用:CoinMarketCap

医療大麻の栽培管理でシンボル採用

今回、XYM価格が急上昇したのは、1つのプレスリリースがきっかけと言われています。そのプレスリリースでは、サイアムレイワインターナショナルが岐阜大学と提携し、シンボルのブロックチェーンを利用して医療大麻の栽培管理を行なう旨が紹介されています。

サイアムレイワインターナショナルとは、日系のタイ企業です。タイでは大麻の使用や栽培が合法化されており、サイアムレイワインターナショナルは大麻栽培や販売のライセンスを取得しています。

タイでは、規制に従わない違法栽培や違法販売、不十分な品質管理が問題となっています。サイアムレイワインターナショナルは、栽培から販売の工程でブロックチェーンを導入することで、トレーサビリティを強化しようと試みています。

knowledge ブロックチェーンのトレーサビリティ

トレーサビリティ(Traceability)は、日本語で「追跡可能性」と訳すことができます。IT技術の発展で、様々な業界で商品の生産から消費までの経路を追跡して管理することが可能となっています。ブロックチェーンはトランザクションが公開される特性や改竄不可能な構造を持っており、追跡可能なシステムの構築に向いているとされています。

既に実証実験が始められており、2023年7月まで行われる見通しです。これがうまくいけば、シンボルを活用したトレーサビリティのシステムが大麻業界だけでなく、農業や他の業界でも採用されるかもしれません。

仮想通貨XYMとは

XYMはシンボルの独自仮想通貨として発行されています。シンボルは2021年3月に立ち上げられた比較的新しいブロックチェーンです。元々、ネム(XEM)と呼ばれるプロジェクトでしたが、独立したブロックチェーンとして開発が進められています。

ネムは「New Economy Movement(新しい経済運動)」をコンセプトに、新しい経済システムを構築することを目的としています。具体的には、イーサリアム(ETH)のようなDApp(分散型アプリ)を構築するプラットフォームとしての役割を果たします。

ネムが一般的なパブリックブロックチェーンであるのに対して、シンボルは企業向けのブロックチェーンとして特化しています。カタパルトと呼ばれる大型アップグレードで誕生してから、同ブロックチェーンでは企業向けのソリューションとして利用されています。

これまでにトレーサビリティを活用したソリューション以外にも、IoT(Internet of Thing)などの分野で利用例を確立しています。

point IoTとは

IoTとはInternet of Thingsすなわち「モノのインターネット」であり、スマホや家電などの様々な「モノ」がインターネットに接続して通信する仕組みのことを指します。センサーを通じて得られるデータは、処理、変換、分析、連携することで、新たな価値を生み出すことに役立てられます。

シンボルの技術的な特徴

シンボルはネムの強化版と位置付けられています。ネムの核となる技術を踏襲していますが、特徴としては以下のようなものが挙げられます。

ハイブリッドチェーンを用いた環境

シンボルは他のブロックチェーンとは異なり、ハイブリッドチェーンによる環境を採用しています。

ハイブリッドチェーンとは、プライベートブロックチェーンとパブリックブロックチェーンの両方を持ち合わせたブロックチェーンのことを指します。それぞれ異なる強みを持っており、パブリックブロックチェーンは透明性や分散性など、プライベートブロックチェーンはセキュリティやカスタマイズ性に優れています。

knowledge ブロックチェーンの分類

ブロックチェーンは大きく分けて、プライベートブロックチェーンとパブリックブロックチェーンに分けられます。パブリックブロックチェーンは、インターネットに接続できれば、誰もがアクセスできるビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)などを始めとするブロックチェーンです。反対にプラーベートブロックチェーンは、限られた人物や企業、団体のみがアクセスできる閉じられた空間で運用されるブロックチェーンのことを意味します。

シンボルはハイブリッドチェーンを採用することで、柔軟なインフラを提供することを可能にしています。従って、ユーザーとなる企業は、自社のソリューションに最適な環境で開発を行うことができるのです。

充実した企業向けの機能

シンボルは企業向けのブロックチェーンということで、開発関連の機能が充実しています。

例えば、シンボルにはプラグインと呼ばれる機能が存在します。プラグインは難しいプログラミングの知識がなくとも、ブロックチェーンを拡張することが可能です。具体的には、スマートコントラクトを用いた複雑なトランザクションタイプを定義して実装することができます。

加えて、シンボルには、誰でも簡単に独自仮想通貨を発行できる機能が組み込まれています。これを利用すれば、規制に沿ってトークンの制限や条件を設定したりすることも簡単です。シンボルはセキュリティトークン(トークン化された有価証券等)の発行に適していると考えられています。

また、シンボルはマルチシグを標準的に実装しています。ネムもマルチシグを実装していましたが、シンボルはより強固な階層型のシステムを採用しており、セキュリティ性能を高めています。

マルチシグの説明画像
point マルチシグとは

マルチシグとはマルチシグネチャーの略称で、ウォレットなどに利用される技術であり、マルチシグを採用するウォレットはマルチシグウォレットと呼ばれます。仮想通貨送金に複数人の承認を必要とすることから、従来のウォレットと比べて資金管理の透明性やセキュリティ性能が向上するとされています。

これらの機能から、シンボルは企業が利用しやすいブロックチェーンとなっているのです。

強化された取引処理能力

ネムはPoI(プルーフ・オブ・インポータンス)をコンセンサスアルゴリズム(ブロック生成のルール)を採用していますが、シンボルはPoS(プルーフ・オブ・ステーク)から派生したPoS+を導入しています。

PoS+はPoIよりも取引処理能力に優れています。ネムが約1分間に1ブロックを生成するのに対して、シンボルは約30秒でブロックを生成できます。そのTPS(1秒間あたりのトランザクション数)は、理論値で約3,000件に達するといわれています。

すなわちPoS+を採用するシンボルは、ネムよりも高い取引処理能力を有しているといえるのです。

XYMの将来性

XYMの継続的な価格上昇が実現するかは、はシンボルのエコシステムが拡大するかにかかっていると考えられます。現時点でシンボルの将来性はどのように見ているのでしょうか。

日本で利用が拡大する可能性

シンボルはネムの時代から日本で本格的にコミュニティを形成しています。今回、サイアムレイワインターナショナルと岐阜大学の取り組みで、シンボルが採用されたのも日本でのコミュニティが強力であったことがひとつの要因となっています。

このプロジェクトに参画する岐阜大学の手塚健一准教授は、「日本国内にコアなファンが多く、日本語の情報を得やすかった」ことや、「プロトタイプがシンボルの前身であるネムで完成していた」ことなどが、シンボルを採用した理由だと説明しています。[1]

シンボルは日本市場を開拓するために、人材を雇用してプロモーション活動を行なっています。開発面でのメリットも多いことから、今後はサイアムレイワインターナショナルと岐阜大学に続き、新しいユースケースが日本から誕生することが期待されています。

Binance上場への期待感

仮想通貨コミュニティでは、XYMが「いつ頃Binanceに上場するか」、その場合「どの程度価格が上昇するか」などの話題がよく出てきています。

現在、BinanceではXYMの出金のみに対応しており、同仮想通貨を上場するとの発表はないのですが、将来的に取り扱いが開始された際の影響に期待が高まっています。

knowledge 上場と仮想通貨価格

仮想通貨市場では、仮想通貨が大手取引所に上場されると価格が高騰するという現象が多々見られます。かつてはコインベースに上場される仮想通貨が軒並み価格上昇を記録したことから、「コインベース効果」という言葉も存在しました。その効果は以前ほど絶対的ではなくなってきていますが、投資家の注目を集める材料となるのは確かです。

シンボルの存在感が強まれば、BinanceがXYMを上場する可能性は高まるかもしれません。中にはブロックチェーンゲーム関連の仮想通貨であるALICEがBinance上場後に600倍の高値を付けたことを持ち出して、XYMに同様の価格上昇を期待する者もいます。

XYMのBinance上場や価格上昇が実現するかは分かりませんが、仮想通貨コミュニティはそれが強い影響を持つと見ているようです。

シンボルのロードマップ

シンボルは立ち上げた2021年当初にロードマップ(開発計画)を公開しています。

それによると、シンボルはネムと共に「DIAMOND」、「QUARTO」、「SENET」の3つのフェーズで開発が継続的に進められる計画となっています。

DIAMONDとQUARTOでは、基本的な機能の開発やウォレットのリリース、開発者向けのツールの公開などが行われます。SENETではレイヤー2の開発などが盛り込まれています。

point レイヤー2とは

メインとなるブロックチェーンであるレイヤー1に対して、それを基礎に構築され、情報処理を手助けする副次的なブロックチェーンをレイヤー2と呼びます。レイヤー2は、レイヤー1のスケーラビリティ問題を緩和します。すなわち、取引承認の遅延や手数料高騰などを回避します。

しかし、シンボルはロードマップを更新していません。仮想通貨コミュニティからは、開発状況がわからないことが不満としてあがってきています。

シンボルの買い方

シンボル(XYM)は、多くの仮想通貨取引所で売買可能です。日本語対応の海外取引所における、イーサリアムの取り扱い状況(USDT建て現物・デリバティブ)は下記の通りです。

Bybit(バイビット)

現物 デリバティブ
×

Binance(バイナンス)

現物 デリバティブ
× ×

Gate.io(ゲート)

現物 デリバティブ
×

MEXC(メクシー)

現物 デリバティブ
×

BingX(ビンエックス)

現物 デリバティブ
× ×

Bitget(ビットゲット)

現物 デリバティブ
×

CoinEX(コインイーエックス)

現物 デリバティブ
×

海外取引所なら、日本語対応が充実しているBybit(バイビット)がおすすめです。

bybit gate mexc binance

XYM価格の行方に注目

今回、XYMはサイアムレイワインターナショナルと岐阜大学のプレスリリースが公開されるタイミングで、価格が上昇しました。このニュースがプラスな要因であることは間違い無いですが、長期的なものとなるかどうかは分かりません。

XYM価格は、フェイクニュースとも思える情報で騙し上げを過去に経験しているので注意が必要です。XYMは日本で人気の仮想通貨となっていますが、興味があれば、DYOR(自身でリサーチする)することが賢明だといえるでしょう。

出典元:

  1. あたらしい経済

    https://www.neweconomy.jp/posts/268249

Date

作成日

2022.10.25

Update

最終更新

2023.03.16

Zero(ゼロ)

米大学で出会った金融学に夢中になり、最終的にMBAを取得。
大手総合電機メーカーで金融ソリューションの海外展開を担当し、業界に深く携わる。
金融ライターとして独立後は、暗号資産およびブロックチェーン、フィンテック、株式市場などに関する記事を中心に毎年500本以上執筆。
投資のヒントになり得る国内外の最新動向をお届けします。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

メタマスク(MetaMask)のエアドロップ確認機能とは?特徴や使い方を解説

分散型ウォレットのメタマスク(MetaMask)に、エアドロップ確認機能が追加されました。これにより、エアドロップの受け取り資格の有無を、メタマスク上で簡単にチェックすることが可能になっています。当記事では、エアドロップ確認機能の特徴や、対応しているブロックチェーン、使い方を解説します。
New
update2024.04.26 21:00

仮想通貨BBの将来性は?ビットコイン向けリステーキングチェーンBounceBitについて解説

仮想通貨(暗号資産)BBは、レイヤー1ブロックチェーンBounceBitのネイティブトークンです。BounceBitは、ビットコイン(BTC)をリステーキングできるインフラとして機能します。
New
update2024.04.25 20:00

セービングとステーキングの違いとは?仕組みや利率・やり方を解説

仮想通貨(暗号資産)を運用する代表的なサービスとして「セービング」と「ステーキング」があります。よく似た両者には、どのような違いがあるのでしょうか。当記事では、セービングとステーキングの違いや仕組み、利率、やり方などを解説します。
update2024.04.25 19:30

Zoomexがプレイ金額杯を開催!To The Moonをプレイして総額17万円相当の賞金・特典を獲得

Zoomex(ズーメックス)が、プレイ金額杯の開催を発表しました。To The Moonをプレイしてランキングに入賞すると、総額17万円相当の賞金・特典を獲得できます。キャンペーンは、2024年4月30日午前9時(日本時間)までです。
update2024.04.23 20:00

BigBossが新規ユーザー向けの入金ボーナスを提供!最大1万3,700ドルを付与

海外FX業者のBigBossが入金ボーナスの提供を開始します。今回のボーナスプログラムでは累積入金額によって付与率が変化し、最大1万3,700ドルが付与されます。入金ボーナスの付与条件や対象、注意点などをまとめました。
update2024.04.22 20:30

ThreeTraderが3周年を記念したキャンペーンを開催!

海外FX業者のThreeTraderが、3周年を記念したキャンペーンの第一弾を開催しています。キャンペーン期間中に本人確認審査を完了、または初回入金を行うと合計20ドルのキャッシュバックを受け取れます。
update2024.04.19 21:00

Bybitの新ローンチパッドに仮想通貨PBUXが登場!参加方法やPlaybuxの独自トークンについて解説

Bybitのローンチパッドに仮想通貨PBUXが登場します。PBUXは、エンターテインメントWeb3.0プラットフォーム「Playbux」の独自トークンです。計測開始日時は2024年4月18日午前9時からです。
update2024.04.18 21:00

XS.comが賞金総額100万円のデモトレード大会「Lucky Contest」を開催!

海外FX業者のXS.comが、2024年4月29日よりデモトレード大会「Lucky Contest」を開催します。上位5名などには総額100万円の賞金が贈られます。
update2024.04.17 20:00

仮想通貨OMNIの将来性は?ロールアップを統合するレイヤー1ブロックチェーンについて解説

仮想通貨OMNIは、イーサリアムのロールアップを統合するブロックチェーン、Omni Networkのネイティブトークンです。Omni Networkを使用すると、イーサリアムの流動性とユーザーにアクセスできるグローバルアプリケーションを構築できます。
update2024.04.16 21:00

メタマスクにリップル(XRP)は送金できる?メタマスクの対応ブロックチェーンについて解説

メタマスク(MetaMask)は、複数の仮想通貨(暗号資産)を管理できる人気の高い仮想通貨ウォレットですが、メタマスクにリップル(XRP)は送金できるのでしょうか。
update2024.04.16 20:00
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル