Select Language

イーサリアム(ETH)の上海アップグレードはいつ実施される?その内容や時期を解説

イーサリアム(ETH)の上海アップグレードはいつ実施される?その内容や時期を解説

  • twitter
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • twitter
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2023.03.22 14:17
イーサリアム(ETH)の上海アップグレードはいつ実施される?その内容や時期を解説

update 2023.03.22 14:17

2022年9月、人気仮想通貨(暗号資産)のイーサリアム(ETH)は、大型アップグレードのマージ(Merge)を完了させました。

これにより、イーサリアムはPoS(プルーフ・オブ・ステーク)への移行を完了しました。アップグレードは引き続き継続され、次回は「上海(Shanghai)」が計画されています。

caution 実施予定日時が決定

上海アップグレードは、日本時間2023年4月13日の午前7時30分ごろに実施されることが公表されました。

上海アップグレード完了後、ステーキングで預け入れられたイーサリアムが引き出し可能になると予想されています。本記事では、現時点でわかっている上海アップグレードの内容や時期などの詳細を解説していきます。

イーサリアムのマージとは

マージは、コンセンサスアルゴリズムをPoW(プルーフ・オブ・ワーク)からPoSに移行させるためのアップグレードです。何度かスケジュールが延期された後、2022年9月にハードフォークが完了しました。その結果、イーサリアム2.0と呼ばれる新しいブロックチェーンが無事に起動しました。

しかし、マージだけで最大限の性能が引き出せるわけではありません。継続的なアップグレードを経て、スケーラビリティ問題を改善する予定です。直近では、次期アップグレードの上海が計画されています。

knowledge PoS採用で性能強化が見込まれる

旧イーサリアムブロックチェーンにおけるTPS(1秒あたりに処理できる取引件数)は、15件程度だといわれています。一方、イーサリアム2.0のTPSは、各種アップグレードを完了した後に最大10万件に達すると考えられています。この効率性の向上は、スケーラビリティ問題の改善に向けた鍵になります。

上海アップグレードの時期

以前、イーサリアム財団の公式ウェブサイトでは、上海アップグレードが「マージ完了から6か月~1年後」になると公表されていました。

そして2023年3月16日、イーサリアムのコア開発者によるツイートで、日本時間2023年4月13日の午前7時30分ごろに上海アップグレードが実施されることが公表されました。

上海アップグレードの内容

2022年10月20日現在、イーサリアムは上海アップグレードに盛り込むEIPの内容を検討している段階です。10月27日の開発者会議で、上海アップグレードにおけるEIPの候補を議論することが予定されています。現時点では、以下のEIPが候補として挙げられています。

番号 内容
EIP-3540 スマートコントラクトの拡張など
EIP-3651 条件付きトランザクションの機能
EIP-3670 コードの検証
EIP-3855 スマートコントラクトのサイズ最適化
EIP-3860 ガス代設定の最適化
EIP-4895 預け入れ資産の引き出し

これらのEIPはあくまでも候補なので、今後、内容が変更になったり、追加・削除があるかもしれません。

ETHのステーキングに関して

PoSを採用したことで、イーサリアムではステーキングが可能になりました。ステーキングとは、仮想通貨を預け入れてバリデータとなり、報酬と引き換えにブロックを生成するプロセスを指します。バリデータは、ビットコイン(BTC)のマイナーのような役割を果たします。

バリデータになるには、預け入れ資産の最低額やその他の条件をクリアする必要があります。小規模な個人投資家の場合は、バリデータとして報酬を稼ぐのではなく、ステーキングプールや取引所などを介して報酬の分配を受けることが可能です。

イーサリアムでは、テストネットであるビーコンチェーンの段階から、ステーキング機能が開放されています。当記事執筆時点(2022年10月)で、44万を超えるバリデータが約2.8兆円相当の1,427万ETHを預け入れています。

knowledge バリデータと預け入れ資産

バリデータが不正を働けば、ブロックチェーンの健全性が損なわれて仮想通貨価格が暴落する可能性があります。そこで、預け入れ資産は保証金のような性質を持っています。

預け入れ資産の引き出し

イーサリアムのステーキングは、ETHをロックアップすることが条件となっています。このロックアップされたETHは、マージと上海が完了した後に引き出し可能になる見通しです。EIP-4895にその条項が盛り込まれています。

EIP-4895の内容は固まっているわけではありませんが、少なくともバリデータが部分的にETHを引き出すことが可能となりそうです。

上海アップグレードの懸念点

上海アップグレードは期待されている一方、懸念点を抱えていることも事実です。具体的には、以下のような懸念が存在します。

売り圧力の高まり

上海アップグレードでETHの引き出しが可能となれば、バリデータの中には利益を確定するものも出てくると考えられます。預け入れられているETHは総供給量の約11%に上り、それなりに大きな影響を持つといえるでしょう。

現在、ETH価格は仮想通貨市場全体の低迷に伴って、ピーク時の50万円台から大幅に下落しています。当記事執筆時点で19万円前後を推移しています。世界経済にはリセッション(景気後退)の懸念があり、ETHを損切りする投資家が出てくるかもしれません。そうなれば、売り圧力が高まることになります。

ETHと日本円の価格チャート

画像引用:CoinMarketCap

反論として、上海アップグレードでは引き出しに制限がかけられていることや、リキッドステーキングを利用して先に現金化することもできるので、上海アップグレードが売りの動機にはならないことなどが挙げられています。

point リキッドステーキングとは

リキッドステーキングは、文字通り「流動性のあるステーキング」を意味します。イーサリアムのステーキングは仮想通貨をロックアップする必要がありますが、リキッドステーキングは報酬を得る一方で所有権を保証する代替トークンを得られます。これを現金化したり運用したりできます。リキッドステーキングはイーサリアムのステーキングでも広く利用されています。

寡占化がさらに進む可能性

イーサリアムの入出金が簡単にできるようになると、ステーキングに参加しやすくなります。その一方で、バリデータの寡占化が進んで安全性が懸念されています。

イーサリアムでバリデータとして報酬を獲得するには、32ETH以上を預け入れる必要があります。日本円で900万円相当となるので、ほとんどの人は中央集権型の取引所やステーキングプールを介して参加する選択肢しか持たないと考えられます。

すると、一部のバリデータに権限が集中して寡占化が進み、ネットワーク全体の安全性を脅かしかねません。ブロックチェーン分析会社のNansenは、ステーキングに利用されるETHのうち約64%が5つの個人や団体に属していることを明らかにしています。

上海アップグレードの続報に注目

上海アップグレードは日本時間2023年4月13日の午前7時30分ごろに実施されることが公表されています。

それに向けてコミュニティからは徐々に情報が出てくると予想されているので、上海アップグレードの続報には注目です。Twitter(ツイッター)などのSNSでは、メディアや情報共有を行なっているユーザーもいるので、気になる方はこまめにチェックしてみることをお勧めします。

当メディアとしても、イーサリアムの動向には注目していきたいです。


Date

作成日

2022.10.25

Update

最終更新

2023.03.22

Zero(ゼロ)

米大学で出会った金融学に夢中になり、最終的にMBAを取得。
大手総合電機メーカーで金融ソリューションの海外展開を担当し、業界に深く携わる。
金融ライターとして独立後は、暗号資産およびブロックチェーン、フィンテック、株式市場などに関する記事を中心に毎年500本以上執筆。
投資のヒントになり得る国内外の最新動向をお届けします。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

GEMFOREXがM&Aによる事業継承の協議を開始

海外FX業者のGEMFOREXを運営するGemTrade LLCが、全事業を売却することを発表しました。2023年8月1日までにM&Aを完了するとしています。M&Aによって通常通り出金が再開されるのかユーザーの注目を集めています。
update2023.05.29 21:00

GEMFOREXが出金遅延の原因を公開|50億円の持ち逃げと10億円の未払いの被害も影響

海外FX業者のGEMFOREXが出金遅延問題に関する情報を更新し、2022年後半に決済代行会社による50億円の持ち逃げが発生していたことが明らかになりました。また、別の決済代行会社による10億円の未払いも発生しているようです。全額出金されるのか、ユーザーの間で不安が広がっています。
update2023.05.15 21:00

トラベルルールとは?TRUSTとSYGNAでの分断や回避策について解説

トラベルルールとは、取引所の顧客が仮想通貨を送金する際、送金元の取引所が送金先の取引所に一定の情報を通知するというルールです。日本でも導入され、問題点が明らかになっています。
update2023.05.22 21:00

GEMFOREXがサービス休止を発表|出金停止やMT4/MT5の接続状況悪化で混乱も

海外FX業者のGEMFOREXがサービスの停止を発表しました。決済代行会社の未払い・持ち逃げが原因とされる出金遅延や、M&Aの発表で、動向が注目されていたGEMFOREXですが、出金遅延に対応するためサービスを停止するとしています。
New
update2023.06.01 21:15

GEMFOREXユーザーが決済代行会社を訴訟予定?銀行入金停止で一層不穏な状況に

海外FX業者GEMFOREXのユーザーの一部が、GEMFOREXの決済代行会社の訴訟を検討しているようです。GEMFOREXでは、2022年12月頃から出金遅延が発生していました。そういった中、LINEのオープンチャット上で被害を受けているユーザーが訴訟に向けて動き出しているようです。
update2023.05.31 20:00

メルカリでビットコインを買うメリットは?スプレッドは1%で手数料は無料

2023年3月9日、メルカリがビットコイン取引サービスを開始しました。約2週間で利用者数10万人を突破し、大きな話題となっています。
update2023.04.17 21:00

Twitterから消えたGEMFOREX|出金遅延に関する通報が原因?

2023年4月27日、GEMFOREX(ゲムフォレックス)の公式Twitterアカウントが、削除されました。ただし、GEMFOREXは引き続きサービスを提供している模様です。
update2023.04.28 21:00

仮想通貨AZEROの将来性は?高性能ブロックチェーンAleph Zeroの特徴や利用可能なDAppを解説

AZEROはAleph Zeroが発行する独自仮想通貨です。Aleph Zeroはレイヤー1のブロックチェーンで、様々なDappsが開発されています。
update2023.04.17 20:00

カップウィズハンドルとは?売りでの活用例やだましへの対策も実例で解説

カップウィズハンドルとは、ローソク足が形成するチャートパターンの一種です。価格が上昇したあと、アーチ状に緩やかなカーブを描いて下落してから再上昇し、上方向にブレイクします。この記事では、チャート画像を用いながら、実際に利用したトレードを解説します。
update2023.03.23 19:30

Bybitカードが日本上陸か?Bybitのデビットカードの使い道や注意点を解説

Bybitカードは大手取引所Bybitが発行する仮想通貨(暗号資産)デビットカードで、ヨーロッパで利用されています。
update2023.05.23 19:30
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

Twitter

Twitter

キャンセル