Select Language

FXGTが賞金総額3,000万円のトレードコンテストを開催!

FXGTが賞金総額3,000万円のトレードコンテストを開催!

  • twitter
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • twitter
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2023.02.16 15:33
FXGTが賞金総額3,000万円のトレードコンテストを開催!

update 2023.02.16 15:33

FXと仮想通貨のハイブリッド取引所を運営している海外FX業者のFXGT(エフエックスジーティー)が、2022年12月15日より、賞金総額3,000万円のトレードコンテストを開催します。

FXGTでは、9月にも同様のトレードコンテストを開催し、大変な盛り上がりを見せていました。今回は3周年記念にあわせて、賞金総額が前回の2倍の額に引き上げられています。1位には、賞金500万円と副賞が授与される予定です。

また、前回のコンテストでは賞金が授与されるのは50位まででしたが、今回は100位まで賞金が授与されます。実力次第では高額な賞金を獲得できる可能性がある注目のイベントです。

トレードコンテストの概要

トレードコンテストの開催期間は、2022年12月15日~2023年1月4日です。コンテストに参加するには、エントリー期間中に参加条件を満たしておく必要があります。

エントリー期間 2022年11月28日~12月13日
開催期間 2022年12月15日~2023年1月4日
対象口座 プロ口座
口座残高対象通貨
ユーロ
米ドル
ビットコイン
イーサリアム
リップル
エイダコイン
テザードル
順位の決定方法 投資収益率
FXGTで口座を開設する link

コンテストの対象となる口座は、プロ口座のみです。コンテストの順位は投資収益率をもとに決定され、コンテスト期間中の入金も認められています。エントリーできる口座は1ユーザーにつき1口座で、複数の口座を登録することはできません。

point 投資収益率とは

投資収益率とは、投資額に対してどの程度の利益が出たのかを表す指標です。投資収益率の算出方法は、さまざまな方法があります。もっとも簡単な方法は利益額を投資額で割り、100をかける方法です。投資収益率を確認することで、投資額に対して何%利益・損失が出たのかを把握できます。

取引資金は、ドルや円、ユーロなどの法定通貨のほか、ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨での入金も可能です。

FXGTトレードコンテスト口座残高対象通貨

今回のトレードコンテストでは口座残高対象通貨に、エイダコインとテザードルが追加されています。仮想通貨を口座残高として保有できるFXGTならではの特徴といえます。

point FXGTは仮想通貨を口座のベース通貨にできる

仮想通貨入金に対応する海外FX業者は増えてきましたが、口座のベース通貨に仮想通貨を採用しているブローカーは多くはありません。仮想通貨を口座のベース通貨として入金できない場合は、仮想通貨を入金すると、海外FX業者の指定のレートで法定通貨への両替が行われます。一方、FXGTは仮想通貨を口座のベース通貨にできますので、仮想通貨を口座内に保有しながら、それを証拠金としてトレードすることができます。

参加条件

トレードコンテストに参加するには、コンテストページで口座IDを登録する必要があります。

  • コンテストページで口座IDを登録
  • プロ口座の有効証拠金が5万円以上

参加条件として、有効証拠金額が設定されています。エントリー手続きの前に、コンテスト用のプロ口座に5万円相当の資金を入金しておきましょう。

既存のプロ口座に、5万円以上の有効証拠金があれば入金は不要です。ただし、含み損のあるポジションを保有している場合、有効証拠金が5万円を下回る可能性があります。そのため、口座残高が5万円前後の場合は、トレードコンテストが始まるまで、取引は控えた方がよいでしょう。

先述のとおり、コンテストの対象口座はプロ口座のみです。プロ口座を開設していない場合は、エントリー期間中に開設しておきましょう。

FXGTトレードコンテストエントリーフォーム

プロ口座を開設したら、コンテストページの「現在のコンペティションに登録する」と記載されたフォームに、口座IDとメールアドレス、ニックネームなどを入力し、「今すぐ登録する」をクリックします。

トレードコンテストにエントリーする link
point 期間中の追加入金も可能

FXGTのトレードコンテストでは、期間中の追加入金は禁止されていません。ただし、追加入金分も加味して成績が計算されてしまいますので、投資収益率はその分低下します。

上位3名には300万円万以上の賞金と副賞を授与

前回のトレードコンテストで入賞するには、50位以内にランクインする必要がありました。今回のコンテストでは、入賞順位が100位まで拡大されています。

上位3名には300万円以上の賞金に加えて、副賞も授与されます。副賞の内容については、トレードコンテスト期間中に発表される予定です。

FXGTトレードコンテスト賞金
順位 賞金
1位 500万円+副賞×1名
2位 400万円+副賞×1名
3位 300万円+副賞×1名
4位 200万円×1名
5位 100万円×1名
6~10位 各50万円
11~20位 各30万円
21~30位 各20万円
31~40位 各15万円(33位は30万円)
41~50位 各10万円
51~60位 各8万円
61~70位 各5万円
71~80位 各3万円
81~90位 各1万5,000円
91~100位 各1万円

5位以内に入賞すれば、100万円以上の賞金が授与されます。6~10位でも50万円と、前回よりも賞金額が引き上げられています。加えて、33位に入賞したトレーダーには、3周年とかけて30万円が授与される予定です。

最終的な順位はトレードコンテスト終了後、24時間以内に発表されます。賞金は、登録したプロ口座に付与されます。

プロ口座とは?

プロ口座は2022年4月に新設された口座です。手数料無料かつ低スプレッドな口座で、トレーダーに有利な取引条件を提供しています。

レバレッジ 最大1,000倍
手数料 無料
ボーナス 対象外
強制ロスカット水準 40%

同じFXGT(エフエックスジーティー)のスタンダード+口座と比較すると、プロ口座の方がスプレッドが低くなる傾向にあります。プロ口座は、取引コストを重視する方に向いている口座といえるでしょう。

一方で、プロ口座はボーナスの対象外となっているため、ボーナスを目的に口座を開設する場合は、プロ口座・ECN口座以外を選択する必要があります。ボーナスを利用して取引を始めようと考えている方は注意しましょう。

FXGTとは

FXGT(エフエックスジーティー)は、FXと仮想通貨取引に力を入れている海外FX業者です。豪華なボーナスやトレードコンテストなどのイベントが人気を集めています。

口座タイプ ミニ口座
FX専用口座
スタンダード+口座
クリプトマックス口座
プロ口座
ECN口座
レバレッジ 最大1,000倍
取扱銘柄 【FX/通貨ペア】:53
【CFD/貴金属】:2
【CFD/株価指数】:10
【CFD/エネルギー】:3
【CFD/仮想通貨】:59
【CFD/株式】:53
取引ツール Metatrader5(MT5)
ボーナス 新規登録ボーナス
初回入金ボーナス
通常入金ボーナス

FXGTでは、6種類の口座を提供していますが、口座によって取引銘柄や取引サイズに違いがあります。ミニ口座は少額の取引向けの口座で、プロ口座とECN口座は上級者向けの口座です。仮想通貨取引の専用口座として、クリプトマックス口座も提供しています。

幅広いニーズ・レベルのユーザーを対象とするサービスを提供している点が、FXGTの特徴といえるでしょう。

また、仮想通貨とFXの取引銘柄も豊富なので、両方を取引するトレーダーに向いているFX業者といえます。一方で、FXGTのストップロスは広めに設定されているので、スキャルピングがメインの方は不満を感じることもあるでしょう。

過去最高の賞金総額で入賞のチャンスが拡大

今回のトレードコンテストの賞金総額は前回の2倍です。5位以内に入賞できれば、100万円以上の高額な賞金をゲットできます。上位入賞を逃したとしても、100位に入賞すれば賞金を受け取れるので、前回よりも入賞のチャンスは拡大したといえるでしょう。

前回と同様に、今回のトレードコンテストもプロ口座のユーザー獲得が目的と考えられます。先に解説したように、プロ口座は手数料無料・低スプレッドな口座です。

プロ口座は、新規登録・入金ボーナスの対象外ではありますが、取引コストを重視する方にとって扱いやすい口座といえます。すでにある程度資金があり、海外FX業者への乗り換えを検討している方は、この機会にプロ口座の利用も検討してみるとよいでしょう。


Date

作成日

2022.11.30

Update

最終更新

2023.02.16

Myforex編集スタッフーFX担当ー

FXトレード歴7年で、海外FX業者の利用経験が豊富。テクニカル分析を用いた短期トレードが得意で、日本テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト(CMTA)を取得。テクニカル分析からFX業者比較まで、FX関連の幅広い記事の執筆を行う。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

Milton Marketsが1万円FXチャレンジを開催!最大100万円の賞金を授与

Milton Marketsが、1万円FXチャレンジを開催することを発表しました。チャレンジ条件を達成したトレーダー全員に50%入金ボーナスチケットが贈られます。また、ランキング上位に入賞すると最大で100万円が授与されます。
New
update2023.10.03 20:30

機関投資家が月末リバランスする理由は? | 市場に与える影響と個人投資家が取れる対策

機関投資家が月末リバランスを行う理由や、リバランスが市場に与える影響を解説します。機関投資家は巨額の資産を運営しているため、1回のトレードで金融市場を動かし得る影響力を持っています。個人投資家が取れる月末リバランス対策もご紹介します。
New
update2023.10.03 20:30

RWA(Real World Asset)|現実資産のトークン化で何が変わる?

仮想通貨市場では、RWA(Real World Asset)のトークン化に注目が集まっています。RWAは、日本語で「現実世界の資産」を意味する言葉です。当記事では、RWAの概要やトークン化の仕組み、RWA関連のプロトコルなどを解説します。
New
update2023.10.03 20:00

NFTのロイヤリティとは?その仕組みとこれまでの変遷について解説

NFTロイヤリティをめぐる動きについて、OpenSeaを中心に振り返りつつ、NFTが今後どのように変化していくのか展望します。
New
update2023.10.03 19:30

Zoomexが「Z-取引チャレンジ」大会を開催!ラッキールーレットや新規登録ボーナスでお得

Zoomex(ズームエックス)が、Z-取引チャレンジ大会を開催しています。ラウンド1とラウンド2に分かれており、それぞれ登録期間や大会期間が異なります。当記事では、ZoomexのZ-取引チャレンジ大会の内容や参加方法、注意点などを解説します。
New
update2023.10.03 19:00

仮想通貨MNTの将来性は?使い道とMantleネットワークの特徴を解説

仮想通貨MNTは、Mantleのガバナンストークンです。そしてMantleとは、BitDAOからリブランディングしたプロジェクト「Mantle」が手掛けるレイヤー2のブロックチェーンです。
update2023.10.02 21:00

Exnessのソーシャルトレーディングは稼げる? 仕組みやメリット・デメリットを解説

Exnessのソーシャルトレーディングの仕組みやメリット・デメリットを紹介します。ソーシャルトレーディングとは、フォローしたトレーダーと同じ取引を自動的に実行するサービスです。戦略プロバイダーの選び方や使い方も解説します。
update2023.10.02 20:00

ストラテジーテスターの見方や効果的な使い方を紹介!動かない時の対処法も解説!

ストラテジーテスターとは、MT4/MT5で利用できる、EAやインディケータのバックテストに使われる機能です。ストラテジーテスターには、EAやインディケーターの売買戦略を検証するための機能が豊富です。この記事では、ストラテジーテスターの使い方を解説していきます。
update2023.10.02 19:00

Mantleでアプリケーション支援の投票(MIP-26)が可決|価格への影響は?

Mantleでは、2023年9月5日〜12日にアプリケーション支援に関する投票(MIP-26)が実施されました。結果は、ほぼ100%の賛成で可決されています。MIP-26の背景や目的の解説や、可決による仮想通貨MNTへの影響を考察します。
update2023.09.28 21:00

Milton Marketsがフレックス口座の取引条件を変更|ロスカット率が50%に

海外FX業者のMilton Marketsが、フレックス口座の取引条件を変更することを発表しました。今回の仕様変更では、ストップアウト率やマージンコール率、レバレッジなどの条件が変更されます。取引スタイルや普段の取引量によっては、これまでのように取引できなくなる可能性もあります。
update2023.09.27 21:00
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

Twitter

Twitter

キャンセル