Select Language

FXGTの口座開設方法は? 登録から本人確認(アカウント認証)までの流れ

FXGTの口座開設方法は? 登録から本人確認(アカウント認証)までの流れ

  • twitter
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • twitter
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2022.11.12 22:49
FXGTの口座開設方法は? 登録から本人確認(アカウント認証)までの流れ

update 2022.11.12 22:49

海外FX業者の中でも仮想通貨銘柄に強みを持つのがFXGT(エフエックスジーティー)です。最大1,000倍のレバレッジを提供していることや豊富なボーナスキャンペーンを定期的に開催しているという特徴があります。

FXGTのサポートは24時間体制のため、何か不明な点やトラブルがあっても安心です。 また、円などの法定通貨・主要な5種類の仮想通貨の入出金にも対応しており、仮想通貨ユーザーにも知名度があるブローカーです。

アカウント開設とアカウント認証の違い

FXGT(エフエックスジーティー)には、取引口座への入金が可能となる「アカウント開設」と、出金を含む全ての機能が利用できる「アカウント認証」の2つの手続きがあります。

FXGT 2段階
手続き内容 内容 必要なもの
アカウント開設 5,000ドル相当以下の入金
MetaTrader5取引口座の作成
各口座での取引
各口座への資金移動
メールアドレス
アカウント認証 出金を含め全ての機能が利用可能 本人確認書類
住所確認書類

アカウント開設

内容 必要なもの
5,000ドル相当以下の入金
MetaTrader5取引口座の作成
各口座での取引
各口座への資金移動
メールアドレス

アカウント認証

内容 必要なもの
出金を含め全ての機能が利用可能 本人確認書類
住所確認書類

アカウント開設手続きはメールアドレスだけで簡単に行うことができるため、数分で完了します。

一定の制限はあるものの5,000ドル相当以下の入金ができるため、FXGTの取引環境をすぐに試すことが可能です。ただし、アカウント開設だけでは取引口座から出金することはできません。出金するためには、2つ目の手続きである「アカウント認証(KYC)」が必要です。

また、アカウント認証を完了すると、口座開設ボーナスの受け取り対象となり、入金しなくてもFXGTで取引を開始できます。

FXGTで取引を開始するまでの手順

1つ目のFXGT(エフエックスジーティー)の手続きは「アカウント開設」です。

アカウント開設する方法

手順1

FXGTの口座開設画面にアクセスします。

FXGTのアカウント登録画面にアクセスする link
FXGTの登録画面 FXGTの登録画面

手順2

口座開設に必要な情報を登録し、「登録」ボタンをクリックします。

FXGTの登録画面

番号

入力項目

説明

1

氏名

半角ローマ字で入力します。

2

メールアドレス

ご自身のメールアドレスを入力します。

3

パスワード

下記の条件を満たすパスワードを設定します。
・6~16文字の半角
・1つ以上の大文字
・1つ以上の小文字
・1つ以上の数字
・1つ以上の記号

4

居住国

居住する国を選択します。
(デフォルトでJapanが設定されています。)

5

利用規約の同意

利用規約を確認し、チェックを付けます。

6

ロボットでないことの確認

チェックマークを付けてください。

手順3

登録したメールアドレスに「【FXGT】メール認証のお願い」メールが届きます。メール本文に表示されている「メール認証を行う」の部分をクリックします。

メール認証画面

手順4

アカウントの有効化が完了し、FXGTのサイトに遷移します。

FXGTアカウント有効化画面 FXGTアカウント有効化画面

手順5

画面内の「ログインページに移動」ボタンをクリックしてください。

FXGTアカウント有効化画面 FXGTアカウント有効化画面

手順6

登録したメールアドレスとパスワードを入力し「ログイン」ボタンをクリックします。

FXGTのログイン画面 FXGTのログイン画面

番号

入力項目

説明

1

メールアドレス

登録したメールアドレスを入力します。

2

パスワード

登録したパスワードを入力します。

MT5取引口座の開設方法

FXGTが提供している取引プラットフォームはMetaTrader5(MT5)です。FXGTのアカウント開設をし、ログインに成功すると、「ダッシュボード画面」が表示されます。

ダッシュボード画面からMT5取引口座の開設をします。

手順1

ダッシュボード画面の「MT5口座を開設する」ボタンをクリックします。

FXGTのダッシュボード画面 FXGTのダッシュボード画面

手順2

「ライブ口座」を選択します。

FXGTのMT5口座開設画面 FXGTのMT5口座開設画面

手順3

FXGTで開設する口座タイプを選択します。

FXGTは5種類の口座タイプを提供しており、各口座タイプごとに取り扱っている銘柄数やスプレッドが異なっています。

FXGTが取り扱う銘柄やボーナスなどのサービスを一通り提供しているのが「スタンダード口座」です。また、FX通貨ペアのみをトレードするユーザーのために、FX専用口座(Standard Forex)があります。

FX専用口座は、レバレッジ上限が口座残高で変動する「エクイティレバレッジ制」を導入しており、ユーザーがレバレッジ制限の対象になるか把握しやすいというメリットがあります。

FXGTの口座選択画面 FXGTの口座選択画面

手順4

MT5取引口座のベース通貨を選択します。口座のベース通貨は、円やドルなどの法定通貨、ビットコインやイーサリアムなどの主要仮想通貨の合計8種類から選択できます。

point 口座のベース通貨に仮想通貨を選択できる

FXGTは口座のベース通貨も仮想通貨を選択することができます。他のブローカーでも仮想通貨入金に対応している業者が増加していますが、口座のベース通貨が対応していないと仮想通貨から法定通貨へ換金する必要があり、為替差損が発生する確率が非常に高くなります。一方、FXGTは仮想通貨建てのベース通貨に対応しているため、為替差損などのコストを気にすることなく入出金が可能です。

FXGT 口座ベース通貨の選択画面 FXGT 口座ベース通貨の選択画面

手順5

MT5取引口座のレバレッジを選択します。FXGTの取引口座は8種類のレバレッジを選択でき、最大1,000倍のレバレッジを選択できます。

caution レバレッジ制限に注意

FXGTのレバレッジ制限は口座によって異なり、スタンダードFX口座では口座残高によってレバレッジ上限が変動する「エクイティレバレッジ制」を導入しています。スタンダードFX口座以外は取引量によってレバレッジが変化する「ダイナミックレバレッジ制」です。エクイティレバレッジ制は、自分がレバレッジ制限の対象になるかどうかが分かりやすいというメリットがある一方、ダイナミックレバレッジ制は、気付かずにレバレッジ制限を受けていたということになりかねないため、仕組みをよく理解しておく必要があります。

FXGTのMT5口座のレバレッジ選択画面 FXGTのMT5口座のレバレッジ選択画面

手順6

MT5取引口座のパスワードを設定します。

表示された自動設定パスワードもしくは自分でパスワードを設定することが可能です。新たな自動設定パスワードを表示したい場合にはパスワード右側の更新ボタンをクリックします。自分でパスワードを設定する場合は、直接パスワードを入力します。

パスワードの設定が完了後、「進める」をクリックします。

取引口座のパスワード設定画面 取引口座のパスワード設定画面

手順7

アカウント開設および取引口座の開設が完了し、ダッシュボード画面に取引口座の「ログインID」および「パスワード」が表示されます。ログインIDおよびパスワードは忘れないように、画面を印刷するなどして控えておきましょう。

FXGT 口座開設完了後のダッシュボード画面 FXGT 口座開設完了後のダッシュボード画面

アカウント認証(KYC)を行う

2つ目の手続きは「アカウント認証(KYC)」です。

MT5取引口座の開設までの手順が完了していれば、上限5,000ドル相当までの入金を行い、トレードを行うことができますが、出金および口座開設ボーナスの受け取りができません。

出金をするまでにはアカウント認証(KYC)が必要です。

point 口座開設ボーナスの条件はアカウント認証

FXGTは豊富なボーナスを提供していますが、その中に口座開設キャンペーンがあります。時期によっても受け取れるボーナス額は異なりますが、3,000円~5,000円のボーナスを入金前に受け取れる特典です。この口座開設ボーナスはアカウント認証が条件となっているため、ボーナスを受け取りたい方は、アカウント認証まで最初に手続きをしましょう。

本人確認書類提出方法

アカウント認証を行うためには下記書類が必要となるため、事前に準備をしておきましょう。

提出書類 提出する書類(例) 説明
本人確認書類

・運転免許証
・マイナンバーカード
・パスポート

左記提出書類から1点用意します。

現住所確認書類

・住民票
・公共料金請求書
・クレジットカードの
請求書または利用明細書

左記提出書類から1点、発行日から3ヶ月以内の書類で現住所の記載がある書類を用意します。

本人確認書類

提出する書類(例) 説明
・運転免許証
・マイナンバーカード
・パスポート
左記提出書類から1点用意します。

現住所確認書類

提出する書類(例) 説明
・住民票
・公共料金請求書
・クレジットカードの請求書または利用明細書
左記提出書類から1点、発行日から3ヶ月以内の書類で現住所の記載がある書類を用意します。

手順1

FXGTのダッシュボード画面にある「アカウント認証はこちら」をクリックします。

口座開設後のFXGTダッシュボード画面 口座開設後のFXGTダッシュボード画面

手順2

アカウント認証の個人情報入力画面が表示されます。入力する個人情報は、提出する本人確認書類・住所確認書類と一致している必要があります。

FXGTのアカウント認証 個人情報 FXGTのアカウント認証 個人情報

番号

入力項目

説明

1

ローマ字

名前と苗字にローマ字の氏名を入力します。

2

日本語

名前と苗字に日本語の氏名を入力します。

3

性別

性別を選択し入力します。

4

生年月日

生年月日を選択します。

5

18歳以上であることの年齢確認

チェックを入れます。

6

国籍

Japanを選択します。

7

携帯電話

国コードにJP(81)を選択し、携帯電話番号を入力します。

8

パスポート/免許証/その他IDの番号

提出する本人確認書類に記載してある番号を入力します。

9

米国市民かどうかの確認

該当する方にチェックを打ちます。

10

政治的に影響力がある人物かどうかの確認

該当する方にチェックを打ちます。

納税者番号は、特に記載する必要はありません。個人情報の入力後、画面をスクロールして住所の入力を行います。

手順3

住所を入力します。

アカウント認証入力事項2 アカウント認証入力事項2

番号

入力項目

説明

1

番地

提出書類と同じように記入します。

2

建物・部屋番号

提出書類と同じように記入します。
(ある場合のみ)

3

市区町郡村

居住している市町村を記入します。

4

都道府県

居住している都道府県を記入します。

5

郵便番号

半角数字で郵便番号を入力します。ハイフンは必要ありません。

6

居住国を選択します。デフォルトで「Japan(日本)」が選択されています。

住所の入力が完了したら、画面をスクロールし、投資者情報を入力していきます。

手順4

投資者情報を記入し、「書類のアップロードを進める」をクリックします。

FXGT アカウント認証投資者情報 FXGT アカウント認証投資者情報

番号

入力項目

説明

1

年収

4つの選択肢から近い年収額(ドル)を選択します。

2

純資産額

4つの選択肢から近い純資産額を選択します。

3

収入源

6つの選択肢から該当する項目を選択します。

4

デモ口座を含む過去の取引経験

4つの選択肢から近い数値を選択します。

手順5

最初に本人確認書類をアップロードします。提出書類はパソコンからデータでアップロードをするため、あらかじめパソコンにデータとして取り込んでおくと、スムーズに書類を提出できます。

本人確認書類としてアップロードできる主な書類は以下のとおりです。

  • 写真付き運転免許証
  • パスポート
  • マイナンバーカード

運転免許証・マイナンバーカードを本人確認書類として提出する場合、両面をアップロードする必要があります。

FXGTのアカウント認証書類提出画面 FXGTのアカウント認証書類提出画面

手順6

本人確認書類のアップロードが完了後、画面をスクロールして住所確認書類をアップロードします。住所確認書類は、発行から3ヵ月かつ現住所が記載されている必要があります。提出できる書類の例は以下のとおりです。

  • 住民票
  • クレジットカードの利用明細
  • 公共料金・携帯電話の請求書や利用明細
FXGTのアカウント認証 現住所確認書類 FXGTのアカウント認証 現住所確認書類

本人確認書類・現住所確認書類のアップロードが完了したら、「認証を送信する」をクリックします。

FXGTはハイブリッド取引所

FXGT(エフエックスジーティー)は、仮想通貨銘柄とボーナスキャンペーンに注力しているFXブローカーです。仮想通貨銘柄の他にもFX通貨ペアや株価指数など幅広い銘柄を取り扱っており、FXと仮想通貨をどちらも取引するユーザーに注目されています。

口座タイプ スタンダード口座、
ミニ口座、
セント口座、
ECN口座、
FX専用口座
レバレッジ 最大1,000倍
取引ツール MetaTrader5
入出金可能な通貨
/口座のベース通貨
ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
リップル(XRP)
カルダノ(ADA)
テザー(USDT)
日本円(JPY)
ドル(USD)
ユーロ(EUR)
取扱銘柄 【FX/通貨ペア】:54
【CFD/貴金属】:2
【CFD/株価指数】:9
【CFD/エネルギー】:3
【CFD/仮想通貨】:40
【CFD/株式】:31(*1)
サポート 24時間365日

(*1) 口座タイプによって異なる

系列会社のCryptoGT(クリプトジーティー)と比較すると、入出金できる仮想通貨や選択できる口座のベース通貨は少ないですが、主要仮想通貨には対応しています。

最近話題のDeFi銘柄やNFT銘柄などを含む仮想通貨銘柄を取り扱い、狭いスプレッドを提供していますので、仮想通貨取引が未経験でも取り組みやすい取引環境です。また、FXGTグループが独自で提供する仮想通貨インデックスGTi12も取引することができます。


Date

作成日

2022.02.24

Update

最終更新

2022.11.12

トレーダーF | Trader F

現役トレーダー兼ライター

arrow
トレーダーF

会社員時代に10万円を元手にFXをはじめるが、カンに頼るトレードで退場。
テクニカル分析を学ぶがそれでも上手く行かない中、趣味でやっていた暗号資産の利益が増大。
戦いのメインをFXと暗号資産の2本(DeFiやNFT)にすることで、会社員から独立し現在は専業トレーダーとして活躍。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

Milton Marketsが1万円FXチャレンジを開催!最大100万円の賞金を授与

Milton Marketsが、1万円FXチャレンジを開催することを発表しました。チャレンジ条件を達成したトレーダー全員に50%入金ボーナスチケットが贈られます。また、ランキング上位に入賞すると最大で100万円が授与されます。
New
update2023.10.03 20:30

機関投資家が月末リバランスする理由は? | 市場に与える影響と個人投資家が取れる対策

機関投資家が月末リバランスを行う理由や、リバランスが市場に与える影響を解説します。機関投資家は巨額の資産を運営しているため、1回のトレードで金融市場を動かし得る影響力を持っています。個人投資家が取れる月末リバランス対策もご紹介します。
New
update2023.10.03 20:30

RWA(Real World Asset)|現実資産のトークン化で何が変わる?

仮想通貨市場では、RWA(Real World Asset)のトークン化に注目が集まっています。RWAは、日本語で「現実世界の資産」を意味する言葉です。当記事では、RWAの概要やトークン化の仕組み、RWA関連のプロトコルなどを解説します。
New
update2023.10.03 20:00

NFTのロイヤリティとは?その仕組みとこれまでの変遷について解説

NFTロイヤリティをめぐる動きについて、OpenSeaを中心に振り返りつつ、NFTが今後どのように変化していくのか展望します。
New
update2023.10.03 19:30

Zoomexが「Z-取引チャレンジ」大会を開催!ラッキールーレットや新規登録ボーナスでお得

Zoomex(ズームエックス)が、Z-取引チャレンジ大会を開催しています。ラウンド1とラウンド2に分かれており、それぞれ登録期間や大会期間が異なります。当記事では、ZoomexのZ-取引チャレンジ大会の内容や参加方法、注意点などを解説します。
New
update2023.10.03 19:00

仮想通貨MNTの将来性は?使い道とMantleネットワークの特徴を解説

仮想通貨MNTは、Mantleのガバナンストークンです。そしてMantleとは、BitDAOからリブランディングしたプロジェクト「Mantle」が手掛けるレイヤー2のブロックチェーンです。
update2023.10.02 21:00

Exnessのソーシャルトレーディングは稼げる? 仕組みやメリット・デメリットを解説

Exnessのソーシャルトレーディングの仕組みやメリット・デメリットを紹介します。ソーシャルトレーディングとは、フォローしたトレーダーと同じ取引を自動的に実行するサービスです。戦略プロバイダーの選び方や使い方も解説します。
update2023.10.02 20:00

ストラテジーテスターの見方や効果的な使い方を紹介!動かない時の対処法も解説!

ストラテジーテスターとは、MT4/MT5で利用できる、EAやインディケータのバックテストに使われる機能です。ストラテジーテスターには、EAやインディケーターの売買戦略を検証するための機能が豊富です。この記事では、ストラテジーテスターの使い方を解説していきます。
update2023.10.02 19:00

Mantleでアプリケーション支援の投票(MIP-26)が可決|価格への影響は?

Mantleでは、2023年9月5日〜12日にアプリケーション支援に関する投票(MIP-26)が実施されました。結果は、ほぼ100%の賛成で可決されています。MIP-26の背景や目的の解説や、可決による仮想通貨MNTへの影響を考察します。
update2023.09.28 21:00

Milton Marketsがフレックス口座の取引条件を変更|ロスカット率が50%に

海外FX業者のMilton Marketsが、フレックス口座の取引条件を変更することを発表しました。今回の仕様変更では、ストップアウト率やマージンコール率、レバレッジなどの条件が変更されます。取引スタイルや普段の取引量によっては、これまでのように取引できなくなる可能性もあります。
update2023.09.27 21:00
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

Twitter

Twitter

キャンセル