Select Language

XS.comで優待ロイヤルティサービス「VIPプログラム」を開始!ランクの達成条件と特典は?

XS.comで優待ロイヤルティサービス「VIPプログラム」を開始!ランクの達成条件と特典は?

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
New update 2025.02.11 14:39
XS.comで優待ロイヤルティサービス「VIPプログラム」を開始!ランクの達成条件と特典は?

update 2025.02.11 14:39

2023年から日本向けにサービス提供を開始した海外FXブローカーXS.com(エックスエス)で、一定の取引量と入金額を達成すると反映するランクにより優待特典を獲得できるVIPプログラムを開始いたしました。

XS.comは入金ボーナスや取引ボーナスといったプロモーションは、これまで常設していなかった取引所です。今後XS.comでの口座開設を検討されている方や既に開設済みの方は、参加前にVIPプログラムの条件を確認しておきましょう。

XS.comのVIPプログラムとは?

XS.com(エックスエス)のVIPプログラムとは一定期間内で特定の条件を達成したトレーダーに5段階のランクを付与し、ランクに応じた特典や優待条件を提供するロイヤルティサービスです。

VIPランク特典

ラングの達成条件と獲得できる特典・報酬は、以下のとおりです。

ランク 達成条件 特典・報酬
3スター
生涯入金額:$20,000
四半期ごとの取引量:$45
・特別報酬
・VIP限定プロモーション、キャンペーン
・優先カスタマーサポート
・VIP限定トレーニング・コンテンツ
・最新取引分析ツール
・AI取引分析レポート
・優遇取引条件(一般)
4スター
生涯入金額:$50,000
四半期ごとの取引量:$75
・3スターの特典全て
・優待特典
・専任アカウントマネージャー
5スター
生涯入金額:$100,000
四半期ごとの取引量:$150
・4スターの特典全て
・優待エクスペリエンス
・専門コンサルティング
6スター
生涯入金額:$200,000
四半期ごとの取引量:$450
・5スターの特典全て
・新ティア達成プレゼント
・カスタマイズ機能
・優遇取引条件(特別)
・年次旅行
7スター
生涯入金額:$500,000
四半期ごとの取引量:$750
・6スターの特典全て
・トップマネジメントとの面会
・優遇取引条件(上級)
・年末サプライズ

3スター

達成条件 特典・報酬
達成条件
生涯入金額:$20,000
四半期ごとの取引量:$45
特典・報酬
・特別報酬
・VIP限定プロモーション、キャンペーン
・優先カスタマーサポート
・VIP限定トレーニング・コンテンツ
・最新取引分析ツール
・AI取引分析レポート
・優遇取引条件(一般)

4スター

達成条件 特典・報酬
達成条件
生涯入金額:$50,000
四半期ごとの取引量:$75
特典・報酬
・3スターの特典全て
・優待特典
・専任アカウントマネージャー

5スター

達成条件 特典・報酬
達成条件
生涯入金額:$100,000
四半期ごとの取引量:$150
特典・報酬
・4スターの特典全て
・優待エクスペリエンス
・専門コンサルティング

6スター

達成条件 特典・報酬
達成条件
生涯入金額:$200,000
四半期ごとの取引量:$450
特典・報酬
・5スターの特典全て
・新ティア達成プレゼント
・カスタマイズ機能
・優遇取引条件(特別)
・年次旅行

7スター

達成条件 特典・報酬
達成条件
生涯入金額:$500,000
四半期ごとの取引量:$750
特典・報酬
・6スターの特典全て
・トップマネジメントとの面会
・優遇取引条件(上級)
・年末サプライズ

反映されたランクは、2025年4月からクライアントポータルで確認できるようになります。ただし、一部の特典内容は利用している地域によっても異なる場合があるため、ご注意ください。

VIPランクが反映されるタイミング

XS.com(エックスエス)でVIPプログラムのランクが反映されるタイミングは、各四半期の終わりです。VIPランクの判定対象期間はランク反映前の四半期中で、特定の条件を満たすことが条件となります。

例えば、1月1日〜3月31日までの取引量が$45・生涯入金額が$20,000を超えている場合、四半期の終わりである4月1日に3スターランクを獲得できます。VIPランクは獲得した四半期中にステータスが反映され、特典や優待条件を利用できます。

ただし、四半期中の取引量が現在のステータス条件を下回る場合、次の期間でステータスが降格になるため注意しましょう。

VIPランク特典の一例

XS.com(エックスエス)のVIPプログラムは、ランクごとにさまざまな特典を利用できます。ここでは現在公開されている、VIPランク優待の一例を紹介していきましょう。

特別報酬・優遇取引条件

XS.comのVIPプログラムは一定ランクごとに付与される特別報酬や、好条件でトレードができる優遇取引条件といったインセンティブが設けられています。

例えば、VIPプログラムのランク条件を満たすと四半期ごとにXSウォレットへ現金報酬が付与される特別報酬や、一般トレーダーより条件の良い取引条件を提供するVIP優待取引条件があげられます。

残念ながら2025年1月時点では、具体的な金額や取引条件は公表されていません。ですが、XS.comは他社海外FX業者のように多くの常設プロモーションを設けていなかったため、継続的にXSを利用している方には嬉しい特典だと言えるでしょう。

VIP限定プロモーション&キャンペーンへの参加資格

XS.comでは四半期ごとにVIPプログラムのランク取得者に向けた、VIP限定プロモーションとキャンペーンを予定しています。詳細はラングごとによって異なり、内容も四半期ごとで変更される可能性を告知しております。

キャンペーンの内容も現時点では不明ですが、これまでXS.comでは常設されていなかった入金ボーナスやポイントの付与といったプロモーションの実装が期待されます。

最新取引ツールの利用資格

VIPプログラムで対象ランクのトレーダーは、最新取引ツールの利用資格も解放されます。例えば、AIによる分析レポートや、特定の通貨ペア・取引商品に関するカスタマイズ機能をリクエストするといった特典を利用可能です。

その他、高ランク達成者であればトレード・エキスパートとの1:1コンサルティングセッションや専任アカウントマネージャーの利用資格も解放されます。VIPプログラムの利用により、充実したトレード環境を享受できるのもVIPプログラムの魅力です。

優待エクスペリエンス

6スター・7スターといった高ランクを達成したトレーダーに向けて、優待エクスペリエンスの特典も設けられております。現在公表されている内容の一例としては、年に一度の旅行やサプライズ報酬といった特典があります。

詳細はランクごとによって異なり、四半期ごとによっても内容は変更される予定です。トレード以外の特典が用意されている点も、VIPプログラムの特徴でしょう。

VIPプログラムの参加条件

XS.com(エックスエス)のVIPプログラムには、特別な操作や申請は必要ありません。取引量と生涯入金額は四半期ごとに自動的に計測され、四半期の終わりに条件を満たしたトレーダーが該当ランクへ反映されます。

そのため、すでに登録を済ませた既存ユーザーでも参加が可能なのも、VIPプログラムの魅力です。

XS.comの特徴

XS.com(エックスエス)は海外FX業者特有のハイレバレッジトレードが可能で、最大2,000倍のレバレッジで取引できます。その他、取引できる銘柄数は業界トップレベルで、株式については700種類近くを誇ります。

口座タイプ
セント口座
スタンダード口座
エリート口座
プロ口座
VIP口座
エクストラ口座
クラシック口座
最大レバレッジ 2,000倍(一部口座・銘柄)
取引ツール
MetaTrader4(MT4)
MetaTrader5(MT5)
キャンペーン VIPプログラム
取引銘柄
【FX/通貨ペア】:42
【CFD/貴金属】:6
【CFD/株価指数】:11
【CFD/エネルギー】:3
【CFD/仮想通貨】:8
【CFD/株式】:694
【CFD/先物】:9

なお、上記は2025年1月29日時点の情報です。

XS.comの最新情報に関しては以下をご参照ください。

ただし、XS.comは日本人向けにサービスを提供してきた期間が短く、XMTrading(エックスエムトレーディング)やBigBoss(ビックボス)といった10年以上の運営歴を誇る海外FX業者と比較すると安心感に欠ける一面があります。

一方で、XS.comはグループ全体で、以下のような厳しい取得条件が設けられたライセンスを複数保有しております。

  • セーシェル:セーシェル金融サービス機構(FSA)
  • オーストラリア:オーストラリア証券投資委員会(ASIC)
  • キプロス:キプロス証券取引委員会 (CySEC)
  • マレーシア:ラブアン金融サービス機構(LFSA)
  • 南アフリカ:Financial Sector Conduct Authority(FSCA)

加えて、最大500万ドルまで補償をカバーするロイズ・オブ・ロンドンの民事賠償責任保険プログラムに加入しているなど、運営歴の短さをカバーする安全性の向上にも取り組んでいるのもXS.comの特徴です。

今後も最新情報の発表に注目 

XS.com(エックスエス)ではレバレッジの高さとスプレッドの狭さといったトレード環境の充実を重視しており、常設されたボーナスプログラムは設けられていませんでした。今回の既存ユーザーも参加できるVIPプログラムの発表により、更なる利用者の増加が期待されるでしょう。

一方で、VIPプログラムは特別報酬・優遇取引条件など具体的な詳細は不明な点も多いため、今後の情報公開にも期待したい海外FX業者です。


Date

作成日

2025.02.11

Update

最終更新

2025.02.11

Myforex編集スタッフーFX担当ー

短期が中心のトレーダーや中長期が中心のトレーダー、元プロップトレーダー、インジケーターやEAの自作を行うエンジニアなどが在籍。資金を溶かした失敗や専業トレーダーに転身した経験など、実体験も踏まえてコンテンツを制作している。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

GMOコインからBybitに送金してみた!送金手数料や最低送金額なども解説

Myforex編集部では、GMOコインからBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2024.12.24 19:30

Bybitからbitbankに送金してみた!送金手数料やトラベルルールについて解説

Myforex編集部では、Bybit(バイビット)からbitbank(ビットバンク)に仮想通貨(暗号資産)を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験をもとに、送金手順やおすすめの送金通貨などを紹介します。
update2024.12.27 19:00

Bybitなど海外取引所アプリが日本のAppStoreから削除|金融庁が停止要請

2025年2月6日、海外取引所のBybit、Bitget、MEXC、KuCoin、LBankのアプリが日本のAppStoreから削除されたことが判明しました。日経新聞によると、金融庁がAppleおよびGoogleに対して、未登録で営業するこれら5社のアプリダウンロードの停止を要請したと報じられています。
update2025.02.07 20:00

仮想通貨SOSOの将来性は?AI活用の投資分析プラットフォームSoSoValueがトークン発行

仮想通貨SOSOは、中央集権型金融の効率性と分散型金融の透明性を組み合わせた投資分析プラットフォーム「SoSoValue」のガバナンストークンです。当記事では、仮想通貨SOSOの将来性やSNSでの評判、SoSoValueの特徴などを解説します。
update2025.01.24 19:30

【全て無料】MT4/MT5を日本時間にできるインディケータのおすすめが決定!

MT4/MT5に表示されている時間は、インディケータを使えば簡単に日本時間へ変えられます。MT4/MT5を日本時間表示にしておくと、各市場のトレンドを把握しやすくなったり、経済指標の発表時間に合わせた取引がしやすくなったりと、何かと便利です。
update2024.12.04 20:00

VPSではMT4・EAは何個起動できる?複数稼働は可能なのか?

スペック別のEAの起動数の目安のほか、VPSの負担を軽くする方法を説明します。同時に起動するEAの数が多すぎると、MT4が動かなくなる可能性があるので注意が必要です。VPSを使っているならば、MT4やEAをいくつ起動できるかを把握しておくことが大切です。
update2025.01.23 19:00

【MT4/MT5】別チャートにラインを同期できるインディケータを比較検証

MT4やMT5に複数のラインを表示させるために毎回描画することを面倒に感じていませんか?「ライン同期インディケータ」を描画すれば、引いたラインが全てのチャートに自動的に表示されます。本記事では、別チャートにラインを同期できるおすすめのインジケーターを解説します。
update2025.01.28 19:00

MT4/MT5対応の通貨強弱インディケータを徹底比較!無料で使えるおすすめは?

通貨強弱インディケータを使うと各通貨の強弱が一目で分かり、初心者でも視覚的に相場状況を把握できます。この記事では、無料のおすすめインディケータを比較し、選び方や活用方法を解説します。
update2025.02.05 19:30

MTF-MAでトレードのレベルを上げる。MT4/MT5で使えるインディケータを比較

MTF分析は複数の時間足を組み合わせて相場全体を把握する手法です。MTF分析を使いこなすことでエントリーの方向やタイミングを掴みやすくなります。本記事ではMTF分析を簡単にするインディケータや、エントリー精度を上げる方法を解説します。
update2025.01.21 19:15

MT4/MT5でも日本時間を簡単に表示できる!日本との時差については図解で理解しておこう

MT4/MT5では通常、表示される時間が日本時間から6時間ほどずれています。頭の中で「表示される時間 + 6時間」などと計算すれば、日本時間に変換可能です。しかし慣れないうちは少し不便なので、日本時間を表示させる外部ツールも活用されています。
update2024.11.27 19:30
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル