Select Language

MultiBank、ドバイ金融サービス機構からライセンスを取得

MultiBank、ドバイ金融サービス機構からライセンスを取得

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2022.06.01 16:09
MultiBank、ドバイ金融サービス機構からライセンスを取得

update 2022.06.01 16:09

ドバイ国際金融センターにオフィスも開設

香港を拠点とする海外FXブローカーであるMultiBankは、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ金融サービス機構(Dubai Financial Services Authority)【以下、DFSAと称す】からライセンスを取得したことを発表した。[1]

ライセンスを取得したことにより、MultiBankは子会社のMEX Australia Pty Ltd【以下、MEXと称す】を通じて、ドバイ国際金融センター(Dubai International Financial Centre)【以下、DIFCと称す】にオフィスを開設した。MEXは個人投資家及び機関投資家に対し、FXやCFD取引サービスを提供している。

ライセンスの取得に際し、MultiBankの会長を務めるNaser Taher氏とMEX AustraliaのCEOを務めるCourtney Fitzsimmons氏は、それぞれ以下のようにコメントしている。

DFSAからライセンスを取得したことは、我が社に大きな機会をもたらすと共に、我々の力と中東・北アフリカ(Middle East and North Africa, MENA)地域へのコミットメントを示すものであります。我が社は個人投資家及び機関投資家のお客様に対して、世界トップクラスの安全な取引サービスを提供していく意向であります。

Naser Taher, Chairman of MultiBank Group - Business Wireより引用

ライセンスの取得に際し、我々はDFSAと協働したことを喜ばしく思うと共に、DIFCにオフィスを設けたことを誇らしく感じております。中東市場が発展する中、我が社は新たなライセンスを取得し、ドバイで成功を収めることを楽しみにしております。

Courtney Fitzsimmons, CEO of MEX Australia - Business Wireより引用

2019年時点において、MultiBankは28万人超の顧客基盤を有し、8,560万ドルもの利益を計上している。そして今回、同社は中東地域の金融ハブとして機能するUAEにオフィスを構え、サービス展開を図ることで、更なる業容拡大が期待できそうだ。

release date 2020.10.16

出典元:

ニュースコメント

グローバルリーチの拡大を模索するMultiBank

2005年に創業したMultiBankは、これまでにオーストラリアとドイツ、オーストリア、スペイン、英領バージン諸島、ケイマン諸島の規制当局からライセンスを取得しており、今回ドバイが加わる形でマルチアセットに対応したグローバルサービスを提供している。2019年8月にMultiBankはメキシコに地域統括本部を開設しており、現在では5大陸に21店舗を展開している状況だ。また2019年10月にMultiBankはBMWモータースポーツと提携し、ブランド認知度の向上を図る中、今回新たに中東・ドバイへ拠点を設けることで、更なるグローバルリーチの拡大を模索していると推察される。他方で、市場拡大が見込まれる中東市場においては、多くの海外FXブローカーが関連サービスの提供を試みている。直近では、ドバイを拠点とするSmartFXがMT5をリリースした他、Finior CapitalがUAE・アブダビでFXブローカレッジサービスの提供を開始している。競争環境が激化しつつある中東市場において、MultiBankが更なる顧客基盤の拡大に向けて如何なるソリューションを提供するか注目したい。


Date

作成日

2020.10.16

Update

最終更新

2022.06.01

プラナカンカン | Peranakankan

執筆家&投資家&翻訳家&資産運用アドバイザー

arrow
プラナカンカン

国内及び外資系金融機関に15年弱勤務し、現在は独立。
執筆と翻訳は、海外FXを始めとする金融分野を専門とする。
慶應義塾大学卒。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

FXGTの特徴は?仮想通貨サービスが充実の海外FX業者!

海外FX業者FXGTは、FXと仮想通貨のハイブリッド取引所として知られているブローカーです。豪華なボーナス、ハイレバレッジなど様々な特徴がありますが、特に仮想通貨関連のサービスが充実しており、FX・仮想通貨トレーダーの人気を集めています。
update2025.07.25 19:00

bitbankからBybitに送金してみた!トラベルルールの対応状況も解説

Myforex編集部では、bitbank(ビットバンク)からBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2025.06.12 19:30

コインチェックからBybitに送金してみた!送金手数料や反映時間についても解説

コインチェック(Coincheck)からBybitに仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験やSNSでの口コミなども交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨などを紹介します。
update2025.06.12 20:00

GMOコインからBybitに送金してみた!送金手数料や最低送金額なども解説

Myforex編集部では、GMOコインからBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2025.06.10 20:00

ビットフライヤーからBybitに送金してみた!送金手数料や反映時間も解説

Myforex編集部では、実際にビットフライヤー(bitFlyer)からBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。とても簡単でわかりやすく、初心者の方でも安心して利用できるサービスでした。この記事では、実際に送金してみた感想やSNSでの口コミなども交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨などを紹介します。
update2025.06.26 19:30

SBI VCトレードからBybitに送金してみた!手数料や送金時間も解説

Myforex編集部では、国内取引所のSBI VCトレードからBybitに仮想通貨を送金してみました。本記事では、送金手順や手数料、送金時間などを紹介します。
update2025.06.11 19:30

MT4初心者必見!FX自動売買EAバックテストのよくあるトラブルと対策集

バックテストをした際にEAを選択できない、途中でテストが止まる、結果が安定しないなどの症状が発生することがあります。本記事では、バックテストをした際に発生する症状別に対処方法を解説します。
update2025.05.13 19:00

FXONがグランドオープンキャンペーンを開催!ティッカーメーターをプレゼント

海外FX業者のFXONが、グランドオープン記念キャンペーンの開催を発表しました。キャンペーンでは先着100名に、人気ガジェット「ティッカーメーター」がプレゼントされます。本記事では応募条件のほか、FXONの特徴も説明します。
update2025.05.15 19:00

Vantage Tradingで出金拒否やトラブルが多発中?SNSで報告相次ぐ原因とは

Vantageで原因不明の出金拒否が、多数発生している声を取り上げていきます。Vantageで出金拒否が発生する理由や実際にVantageへ問い合わせた際の回答などもあわせて紹介していきます。
update2025.05.16 19:00

FXONの口座開設方法は?登録から本人確認までの流れを解説

2025年に本格的なサービスを開始した海外FX業者FXONは、大手に引けを取らないほどの取引銘柄数や取引条件、ポートフォリオ機能といった独自サービスが特徴です。当記事では、FXONの口座開設方法について詳しく解説します。
update2025.05.16 19:30
口座開設で15,000円のボーナス 口座開設で15,000円のボーナス

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル