Select Language

Land-Primeがスワップフリー口座を廃止!保有中のポジションはどうなる?

Land-Primeがスワップフリー口座を廃止!保有中のポジションはどうなる?

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2024.09.07 06:42
Land-Primeがスワップフリー口座を廃止!保有中のポジションはどうなる?

update 2024.09.07 06:42

海外FX業者のLand-Prime(ランドプライム)が、2024年2月からスワップフリー口座を廃止しました。

スワップフリー口座はユーザーに人気のサービスですが、海外FX業者の負担が大きくサービスが変更されやすいため注意が必要です。

この記事では、Land-Primeのスワップフリー口座廃止で既存ポジションはどうなるのか、スワップフリー目的で利用していた人の乗り換え先にはどのような海外FX業者があるかなどを紹介します。

Land-Primeがスワップフリー口座を廃止

Land-Prime(ランドプライム)はこれまで、プロ口座・ECN口座・スワップフリー口座の3種類の口座タイプを提供していましたが、現在では公式サイトでスワップフリー口座の表示が消えています。

Land-Primeの口座タイプ
Land-Primeの口座タイプ

スワップフリー口座の利用者に対して個別に案内があった可能性はありますが、一般ユーザーにはメール等での告知はありませんでした。

Land-Primeのカスタマーサポートに問い合わせたところ、特定の地域限定でスワップフリー口座を廃止したとのことです。地域によっては継続して提供されているため、英語版の公式サイトにはまだスワップフリー口座が掲載されています。

point 日本語サポートを希望する

Land-Primeのように地域によってサービス内容を調整している海外FX業者の場合、自分が利用できるサービスについて正確な情報が得られないこともあります。その場合、チャットで日本語サポートを希望するか、日本語スタッフがいない場合はメールで問い合わせをすることをおすすめします。

スワップフリーは業者負担が大きい

スワップフリーはユーザーには人気のサービスですが、海外FX業者にとっては負担になります。海外FX業者がカバー取引をしている場合はリクイディティプロバイダーにスワップポイントを払う必要があるからです。

カバー取引とは、海外FX業者が銀行などの金融機関に顧客のポジションと同じポジションを発注してリスクヘッジを行うことです。

カバー取引の仕組み

そのため、Exness(エクスネス)やXMTrading(エックスエムトレーディング)などスワップフリーを提供しているほかの海外FX業者でも、長期でポジションを保有した場合などに個別の判断でスワップフリーの適用を除外されてしまうこともあります。

Land-Primeがスワップフリー口座を廃止した理由は公表されていませんが、ブローカー側の負担が大きかったためではないかと考えられます。

保有中のポジションはどうなる?

Land-Primeに問い合わせたところ、スワップフリー口座の廃止前に保有していたポジションにはスワップフリーが適用されますが、今後の新規ポジションには適用されないということです。

Land-Primeのスワップフリー口座はもともと、ポジションを1週間以上保有している場合には自動的にスタンダード口座に変更されてしまう仕様で、スワップフリーは短期トレード用の限定的なサービスでした。

スワップフリーを継続して利用したい方は、ほかの海外FX業者の利用を検討するべきでしょう。

スワップフリーを提供している海外FX業者

スワップフリーは以下のような大手海外FX業者も提供しています。口座タイプや対象銘柄、取引条件等の制限があることが多いので、利用の際は注意が必要です。

海外FX業者 スワップフリーの対象
Exness
一部のFX通貨ペア
ゴールド
仮想通貨
株式
インデックス
XMTrading
一部のFX通貨ペア
貴金属
FXGT
一部のFX通貨ペア
エネルギー
株価指数
貴金属
HFM
一部のFX通貨ペア
ゴールド
原油
point 長期保有は適用除外のリスクが高い

長期的にドル円の価格が下がる可能性が高いとみられている局面では、ドル円ショートをスワップフリーで長期保有する戦略も考えられます。ただし、スワップフリーのサービスでは長期保有すると適用対象外にされてしまうリスクがあります。

Exness

Exness(エクスネス)は、最初にスワップフリーを提供した海外FX業者です。全口座タイプが対象なので利用しやすくなっています。

knowledge 元々イスラム教徒向けだった

数年前までスワップフリーはイスラム口座(利子を受け取ることができないイスラム教徒向けのサービス)に限定されていました。しかし、一般ユーザーからの需要が高まったことで一般人向けのサービスとして提供され始めました。

Exnessのスワップフリーサービスには「スタンダードスワップフリー」と「優待スワップフリー」の2種類があります。

「優待スワップフリー」はスワップフリーになる銘柄が多く、口座開設をするとデフォルトで利用できるので人気が高いです。

スワップフリーの種類 対象
スタンダードスワップフリー
ビットコインのクロスペアを除く仮想通貨
(BTCUSD、ETHUSD、LTCUSD)
優待スワップフリー
【メジャー通貨】
AUDUSD、EURUSD、GBPUSD、NZDUSD、USDCAD、USDCHF、USDJPY
【マイナー通貨】
AUDNZD、EURCHF、GBPJPY、AUDCHF、AUDJPY、EURAUD、EURCAD、EURGBP、EURJPY、EURNZD、GBPCHF、GBPNZD、NZDJPY、NZDCAD
【貴金属】
XAUUSD
【仮想通貨・インデックス】
すべて

先ほど紹介した通り、スワップフリーは海外FX業者にとって負担の大きいサービスです。そのため、取引活動が少なかったなどの理由で「スタンダードスワップフリー」に引き下げられる可能性があります。

Exnessでは、マイページでどちらのスワップフリーが提供されるか確認することができます。

XMTrading

XMTrading(エックスエムトレーディング)は、Exnessのスワップフリーがユーザーに好評だったことを受けて、新しい口座タイプの「KIWAMI極口座」でスワップフリーを始めました。

KIWAMI極口座では、よく取引されるFX通貨ペアと貴金属がスワップフリーとなっています。

スワップフリーの対象外になるのは以下のようなエキゾチック通貨を含む通貨ペアなので、一般的な海外FX業者で提供されているFX通貨ペアではほとんどスワップフリーが利用できます。

シンボル 通貨名
SGD シンガポールドル
DKK デンマーク・クローネ
HKD 香港ドル
HUF ハンガリー・フォリント
NOK ノルウェー・クローネ
PLN ポーランド・ズロチ
SEK スウェーデン・クローナ
TRY トルコ・リラ
ZAR 南アフリカ・ランド
CNH オフショア人民元
MXN メキシコ・ペソ

XMTradingのスワップフリーは日数制限なしとされていますが、マイナススワップのポジションを長期保有していた場合、数週間~数か月でスワップフリーの資格が取り消されるようです。

FXGT

FXGT(エフエックスジーティー)は、PRO口座とECN口座で日数限定のスワップフリーを提供しています。口座タイプによって対象の銘柄と適用される日数が異なり、PRO口座の方が有利です。

対象 PRO口座 ECN口座
一部のFX通貨ペア 6日 適用なし
エネルギー
株価指数 3日
貴金属 ゴールド:3日

PRO口座

一部のFX通貨ペア 6日
エネルギー
株価指数
貴金属

ECN口座

一部のFX通貨ペア 適用なし
エネルギー 適用なし
株価指数 3日
貴金属 ゴールド:3日

FXペアは、円やエキゾチック通貨を含む通貨ペアがスワップフリーの対象外なので、ほかの海外FX業者と比較するとメリットが薄くなっています。

point 円ペアのスワップポイントは高い

コロナ禍に行った景気対策の影響で世界各国は政策金利を引き上げています。一方、日本は低金利政策を維持しているため、円が含まれる通貨ペアのスワップポイントは高く設定されています。そのため海外FX業者のスワップフリーの負担が多く、適用除外となっているケースが多いです。

ExnessやXMTradingと比べると日数は短いですが、アカウントごとではなくポジションごとの判定になりますので、一度スワップフリー適用除外になっても新しくポジションを持てば再度適用になるというメリットがあります。

HFM

HFMもトップアップボーナス口座以外の全口座を対象にスワップフリーを提供しています。対象は主にFX通貨ペアですが、ほかにも人気のあるゴールドとブレント原油にも適用されます。

ジャンル スワップフリー対象
FX通貨ペア AUDNZD, AUDUSD, EURCHF, EURUSD, GBPJPY, GBPUSD, NZDUSD, USDCAD, USDCHF, USDJPY, AUDCHF, AUDJPY, EURAUD, EURCAD, EURGBP, EURJPY, EURNZD, GBPCHF, GBPNZD, NZDJPY, NZDCAD
貴金属 ゴールド(XAUUSD)
エネルギー
WTI原油(USOIL)
ブレント原油(UKOIL)

期間の定めは設定されていませんが、利用条件として「独自の裁量により、スワップフリー条件を撤回する権利を有します。」と明記されています。

スワップフリー縮小の傾向か

Exness(エクスネス)が最初にスワップフリーを提供したのを皮切りに、XMTrading(エックスエムトレーディング)やFXGT(エフエックスジーティー)などの大手海外FX業者が続々とスワップフリーの提供を開始しました。

スワップフリーはユーザーからは人気のサービスですが、やはり海外FX業者の負担が大きいため、規模を縮小する海外FX業者も出てきています。

2023年6月にはFXGTも、スワップフリーの対象口座からスタンダード+口座とミニ口座を除外していました。

対象銘柄も頻繁に変更されているため、スワップフリーのサービスを利用する方は、スワップフリーが継続されているか定期的に確認することをおすすめします。


Date

作成日

2024.02.20

Update

最終更新

2024.09.07

Myforex編集スタッフーFX担当ー

短期が中心のトレーダーや中長期が中心のトレーダー、元プロップトレーダー、インジケーターやEAの自作を行うエンジニアなどが在籍。資金を溶かした失敗や専業トレーダーに転身した経験など、実体験も踏まえてコンテンツを制作している。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

海外FX利用で国内銀行口座の凍結が増加?法改正後の入出金リスクとは

SNS上で海外FXユーザーの銀行口座が凍結されたことが話題になっています。本記事では、SNSで話題の凍結報告の背景を説明するほか、海外FX業界に迫る「本当の入出金危機」と今後の備えについて解説します。
update2025.07.09 19:00

もう国内銀行送金は使えない?法改正で海外FXトレーダーを直撃する3つの入出金リスク

資金決済法の一部改正により、海外FXユーザーの間で、当たり前のように利用されてきた国内銀行送金による入出金が使えなくなる可能性が浮上しています。法改正が海外FXに与えるリスクと現時点で考えられる対策を説明します。
update2025.07.01 19:00

海外FX業者Exnessへの入出金で​​銀行口座が凍結されるケースが発生

海外FX業者のExness(エクスネス)で国内銀行送金による入出金を行ったことをきっかけに、銀行口座が凍結されるケースがSNS上で話題になっています。SNS上では銀行送金2によるものとの声が見受けられますが、凍結の原因は収納代行業者と想定されます。
update2025.05.09 19:00

GMOコインからBybitに送金してみた!送金手数料や最低送金額なども解説

Myforex編集部では、GMOコインからBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2025.06.10 20:00

海外FXに「兵糧攻め」、bitbank・エポスの利用規制で仮想通貨送金にさらに注目集まる

bitbankが利用規約を一部改定し、今後は海外FXへの直接送金が難しくなりました。エポスカードもFXの利用停止を発表したほか、国内銀行口座の凍結事例も増加しています。こうした背景から、海外FXユーザーは入出金経路の見直しが急務となっています。
update2025.07.04 19:00

SBI VCトレードからBybitに送金してみた!手数料や送金時間も解説

Myforex編集部では、国内取引所のSBI VCトレードからBybitに仮想通貨を送金してみました。本記事では、送金手順や手数料、送金時間などを紹介します。
update2025.06.11 19:30

海外FXがオンラインカジノ規制の影響を受ける理由とは?出金できなくなるリスクも

2025年以降、オンラインカジノ規制の影響と見られる海外FX業者の国内送金の遅延が度々問題になっており、決済代行会社に関連したトラブルと言われています。なぜオンラインカジノ規制が海外FXに波及したのか説明するほか、今後考えられる影響も解説します。
update2025.05.28 19:00

ThreeTrader・Vantageが消えた?偽アカウントによる詐欺に注意

ThreeTraderやVantageのX(旧Twitter)公式アカウントに表示制限がかけられていることが確認されました。本記事では海外FX業者のアカウントが制限された背景や、こうした状況で注意すべき偽アカウント詐欺について説明します。
update2025.07.04 19:00

スマホ用MT5でZigZagが使える!iOS版に平均足ほか新機能が複数追加

iOS版MT5に待望の新機能が複数追加されたことにより、平均足チャート、ZigZag、マーケットプロファイルの実装に加え、データウィンドウ強化や取引レポート機能など視認性と操作性が向上しました。アップデート内容とトレードスタイルごとの活用例などを紹介していきます。
update2025.07.09 19:30

Vantage Tradingで出金拒否やトラブルが多発中?SNSで報告相次ぐ原因とは

Vantageで原因不明の出金拒否が、多数発生している声を取り上げていきます。Vantageで出金拒否が発生する理由や実際にVantageへ問い合わせた際の回答などもあわせて紹介していきます。
update2025.05.16 19:00
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル