Select Language

今話題のEthscriptions(イースクリプション)とは?人気のNFTコレクションや取引方法を解説

今話題のEthscriptions(イースクリプション)とは?人気のNFTコレクションや取引方法を解説

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2023.06.28 17:30
今話題のEthscriptions(イースクリプション)とは?人気のNFTコレクションや取引方法を解説

update 2023.06.28 17:30

2023年6月17日、Ethscriptions(イースクリプション)と呼ばれるプロトコルが公開されました。

Ethscriptionsは、イーサリアム(ETH)の新しいプロトコルで、従来のNFTとは異なり、スマートコントラクトを介さずにNFTを発行できます。ビットコイン(BTC)のOrdinals(オーディナルズ)を参考にしており、現在の仮想通貨(暗号資産)市場で注目を集めています。

当記事では、Ethscriptionsの概要を説明した上で、人気のコレクションや取引方法、仕組みなどを解説します。

Ethscriptionsとは

Ethscriptionsは、イーサリアムの新しいプロトコルです。総合音楽サイト「Genius.com」の共同創設者であるTom Lehman氏によって開発され、2023年6月17日に公開されました。

なお、Tom Lehman氏は、Twitter(ツイッター)上では「Middlemarch」のアカウント名で活動しています。

Ethscriptionsのバナー

画像引用:Ethscriptions

Ethscriptionsは、ビットコイン上でNFTや独自トークンを発行できる「Ordinals Protocol」を参考に開発されました。

point Ordinalsとは

Ordinals Protocolは、BTCの最小単位Satoshiにシリアル番号を付与し、テキストや画像データなどを紐づけるプロトコルです。Inscriptionと呼ばれる短い命令文をブロックチェーンに直接書き込み、独自トークン(FT)やNFTの発行を可能にします。

Ethscriptionsを利用することで、画像データなどを全てブロックチェーン上に記録したNFTを発行できます。Ethscriptionsは、イーサリアム版のOrdinalsとなる未来が期待されています。

プロトコル公開直後からの大盛況

Lehman氏は、自身のTwitterアカウントを通じ、「プロトコルのローンチから18時間で約3万点のNFTが発行され、大きな成功を納めた」と報告しています。

ビットコインOrdinalsが大人気となった経緯から、Ethscriptionsに対する期待も高まっているようです。

誰でもNFTを発行できるツールを公開

Ethscriptionsの公式サイト「ethscriptions.com」では、誰でも簡単にNFTを発行できるツールが公開されています。

画像データを指定された形式に変更し、トランザクションを完結するだけで、NFTが発行できます。Ethscriptions公式サイトによると、指示に従って作業を進めれば、60秒程度でNFTを発行できるようです。

このツールの存在もあり、Ethscriptionsを利用したNFTの発行が拡大しています。

EthscriptionsのNFTコレクション

Ethscriptionsは、公開されたばかりのプロトコルです。それほど多くありませんが、すでにいくつかのNFTコレクションが登場しています。

  • Ethereum Punks
  • Scribes
  • Ethereum Rocks
  • 0xEthereals
  • CryptoApes

Ethereum Punks

Ethereum Punksの画像

画像引用:Ethereum Punks

Ethereum Punksは、CryptoPunksを模倣した作品です。当記事執筆時点(2023年6月23日)で、Ethscriptionsにおける最大のNFTコレクションとなっています。NFTの発行総数は、1万点に限定されています。

Scribes

Scribesの画像

画像引用:OpenSea

Scribesは、TwitterユーザーのJon_HQ氏が手がけるジェネラティブNFTです。同氏がTwitterでリリースを告知したところ、大きな反響を呼びました。

point ジェネラティブNFTとは

ジェネラティブNFTとはデジタルアートの一種で、アルゴリズムや数学的な処理でランダムに生成される要素を含みます。それぞれ異なる背景や装飾品、表情などの要素を持っています。

Ethereum Rocks

Ethereum Rocksの出品画像

画像引用:OpenSea

Ethereum Rocksは、岩のイラストのNFTコレクションです。イーサリアムの最初期のNFTであるEther Rocksを模倣した作品で、定番のNFTコレクションとなっています。

0xEthereals

0xEtherealsの出品画像

画像引用:OpenSea

0xEtherealsは、オリジナルピクセルアートのNFTコレクションです。Ethscriptionsが16進数のデータを取り扱っていることから、16種類のデジタルアートをリリースしています。

CryptoApes

CryptoApesの出品画像

画像引用:OpenSea

CryptoApesは、猿をモチーフとしたNFTコレクションです。大人気NFTコレクションの「Bored Ape Yacht Club(BAYC)」から派生したNFTのひとつと考えられます。

従来のNFTとの違い

Ethscriptionsは従来のNFTと比べて、どのような違いがあるのでしょうか。具体的には、以下のようなものが挙げられます。

  • データがブロックチェーン上に保管される
  • スマートコントラクトが不要

データがブロックチェーン上に保管される

従来のNFTの多くは、NFTのIDと外部データを紐づける仕組みになっています。つまり、画像などのデータは、イーサリアムとは異なる外部ストレージに保管されているということです。

従って、保管先のサーバーがダウンしたり、データが消えてしまえば、NFTは機能しなくなってしまいます。

NFTとデータ紐付けの仕組み

一方、Ethscriptionsは、NFTのデータをブロックチェーン上に保管します。これは、ビットコインのOrdinals NFTも同じ仕組みです。

Ethscriptionsは従来のNFTと比較すると、より分散化された構造になっています。

スマートコントラクトが不要

従来のNFTは、スマートコントラクトが必要です。スマートコントラクトは、NFTにIDを割り当てて生成する役割を担います。

point スマートコントラクトとは

スマートコントラクトは契約を自動履行するプログラムです。自動販売機でたとえると、「利用者が必要なお金を投入する」「特定の飲料のボタンを押す」という二つの契約条件が満たされた場合に、自動的に「その飲料を利用者に提供する」という契約が実行されます。

対照的にEthscriptionsは、スマートコントラクトが不要です。Tom Lehman氏によると、スマートコントラクトを通じて生成されたNFTよりも、Ethscriptionsの方がより安価にNFTを生成できるとしています。

Ethscriptionsの仕組み

Ethscriptionsは、次のような仕組みで成り立っています。

  • コールデータを活用
  • 16進数によるデータの書き込み
  • 重複するコンテンツは無視される

コールデータを活用

Ethscriptionsは、イーサリアムのコールデータを活用した技術です。

コールデータとは、イーサリアムのトランザクションに付随するデータのことで、スマートコントラクトとやり取りする際などに利用されます。

このコールデータに画像などのデータを書き込み、取引可能としたのがEthscriptionsです。考え方としては、ビットコイン上で発行できるOrdinals NFTとよく似ています。

16進数によるデータの書き込み

Ethscriptionsを成立させるには、画像データをブロックチェーンに保管できる形にしなければなりません。

Ethscriptionsは、全てのデータを16進数に変換して、ブロックチェーンに書き込むことを必要とします。難しいように聞こえますが、公開されているツールを使えば、簡単に変換が可能です。

Ethscriptionsのデータ変換イメージ図
point 16進数とは

16進数は、0から9の数字、AからFまでのアルファベットの組み合わせで数値を表現します。日常的に目にする10進数とは異なり、16で桁がひとつ繰り上がります。コンピュータが処理しやすい形となっています。

重複するコンテンツは無視される

Ethscriptionsで使用するデータは、唯一性のあるユニークなデータである必要があります。そのため、重複するデータが使用された場合、NFTが発行されない(無視される)ようになっています。NFTの複製ができない仕組みが採用されており、NFTの唯一性を担保します。

Ethscriptionsの将来性

Ethscriptionsは、ビットコインOrdinalsに続く存在だと期待されています。今後の将来性に関わるポイントを紹介します。

  • 取引高が100万ドルを突破
  • 画像データ以外への対応

取引高が100万ドルを突破

OpenSeaでのEthscriptionsの取引高は、570ETHを超えており、米ドル換算では100万ドルを突破しています。

今のところ、Ethereum Punksが主要なNFTコレクションとなっています。今後、さらに人気のNFTプロジェクトが登場すれば、よりEthscriptionsの需要が拡大すると考えられます。

画像データ以外への対応

当記事執筆現在(2023年6月23日)、Ethscriptionsは画像以外のデータファイルに対応していません。そのため、現状のEthscriptionsはドット絵のNFTコレクションが主流となっています

しかし、将来的には画像データ以外にも対応する計画となっており、より機能が拡張される見込みです。

Ethscriptionsの問題点

Ethscriptionsは現在注目のトピックですが、いくつかの問題点が指摘されています。

  • スケーラビリティ問題に影響
  • データ容量に制限がある
  • 技術的な制約がある

スケーラビリティ問題に影響

イーサリアムブロックチェーンは、慢性的なスケーラビリティ問題に悩まされています。

point スケーラビリティ問題とは

スケーラビリティ問題とは、ブロックチェーンの処理能力に起因する障害です。ブロックチェーンにトランザクションが集中すると、取引の遅延や手数料の高騰などが発生します。ビットコインやイーサリアムなどのブロックチェーンは、慢性的にスケーラビリティ問題に悩まされています。

Ethscriptionsは、トランザクションと共に生成されるので、スケーラビリティ問題に影響する可能性があります。今後、Ethscriptionsの需要がさらに高まれば、イーサリアムの送金詰まりを引き起こし、ガス代を高騰させてしまうかもしれません。

実際、Ordinalsに関しても急激な需要の高まりにより、ビットコインの取引手数料の高騰を引き起こしました。

データ容量に制限がある

Ethscriptionsでブロックチェーンに書き込めるデータは、96KBに制限されています。

シンプルなドット絵であれば問題ないかもしれませんが、より高度なものはNFT化するのが難しいと考えられます。外部ストレージを利用する一般的なNFTと比較して、データ容量が少ないのは問題だといえるでしょう。

技術的な制約がある

Ethscriptionsは、スマートコントラクトを必要としません。逆にいうと、コールデータを使って、シンプルな操作しかできないようになっています。

簡単に発行できる利点はありますが、技術的な制約はユースケースの拡大を妨げる可能性があります。

Ethscriptionsの取引方法

Ethscriptionsは、OpenSeaなどの既存のマーケットプレイスで取引されています。OpenSeaでは、次の手順でEthscriptionsを取引できます。

  • ウォレットを接続
  • Ethscriptionsのページへアクセス
  • ​​購入したいNFTを絞り込む
  • Ethscriptionsを購入

手順1

以下のリンクをクリックし、OpenSeaに対応するウォレットを接続します。MetaMask(メタマスク)など任意のウォレットを選択します。

手順2

OpenSeaのEthscriptions専用ページへアクセスします。

OpenSeaでは、Ethscriptions全体がひとつのコレクションとしてまとめられています。専用ページでは、リストされているEthscriptionsのNFTを確認できます。

Ethscriptions専用ページ Ethscriptions専用ページ

画像引用:OpenSea

手順3

フィルターやソートを使って、NFTの絞り込みが可能です。条件を選択し、購入したいNFTを探します。

Ethscriptions専用ページでの絞り込み Ethscriptions専用ページでの絞り込み

画像引用:OpenSea

手順4

欲しいNFTが見つかったら、NFTの購入手続きを進めます。ウォレット内に十分な資金を用意し、トランザクションを承認すれば購入完了です。

Ethscriptions専用ページでの絞り込み Ethscriptions専用ページでの絞り込み

画像引用:OpenSea

今後の動向には注目

Ethscriptionsは、ビットコインのOrdinalsを参考にした新しいプロトコルです。イーサリアムのコールデータを活用することで、画像データをブロックチェーン上に記録したNFTを発行できます。

Ethscriptionsは、発展途上にありますが、どのような可能性をもたらしてくれるのでしょうか。今後もその開発活動には注目です。


Date

作成日

2023.06.28

Update

最終更新

2023.06.28

Zero(ゼロ)

米大学で出会った金融学に夢中になり、最終的にMBAを取得。
大手総合電機メーカーで金融ソリューションの海外展開を担当し、業界に深く携わる。
金融ライターとして独立後は、暗号資産およびブロックチェーン、フィンテック、株式市場などに関する記事を中心に毎年500本以上執筆。
投資のヒントになり得る国内外の最新動向をお届けします。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

仮想通貨USUALの将来性は?RWA活用のステーブルコインプロトコルを解説

仮想通貨USUALは、ステーブルコインプロトコル「Usual」のガバナンストークンです。Usualは、BlackRockなどからRWA(現実資産)を集約してステーブルコインを発行し、その収益をコミュニティに再分配するプロトコルとして注目を集めています。
update2024.11.20 20:00

Milton Marketsが2024年11月より最大100%分入金ボーナスを開催

Milton Marketsで期間限定の100%入金分ボーナスキャンペーンが開催されます。当記事では100%入金分ボーナスの概要や、注意点を中心に解説していきましょう。
update2024.11.20 19:30

スマホ版MT4のやさしい使い方ガイド~iPhone&Androidの基本操作~

この記事では、優先的に押さえておきたいMT4アプリの機能を5つのグループにまとめ、iPhone版とAndroid版での使い方を解説します。「基本操作を手っ取り早く確認したい!」という方はぜひご活用ください。
update2024.11.20 19:00

ZoomexがクリプトバトルZを開催!毎週開催の取引大会で現物USDTやボーナスを獲得

2024年11月1日、海外取引所のZoomex(ズーメックス)が、取引大会シリーズ「クリプトバトルZ」を開催しました。ラウンドごとの特典総額は3,480ドル相当です。当記事では、クリプトバトルZの詳細や参加方法、注意点を解説します。
update2024.11.15 20:00

ゴールドラッシュXMは本当に儲かるのか?ほぼ破綻リスクゼロのEAの実力は

ゴールドラッシュXMのランディングページで謳われている「1ヵ月で取引資金が2倍に」、「破綻リスクはほぼゼロ」という宣伝文句に違わぬ実力が備えられているのか、フォワードテスト・バックテストを実施して検証しました。
update2024.11.14 20:30

Titan FXがブラックフライデーキャンペーンを開催!取引でキャッシュバックが付与

Titan FXが、2024年11月25日(月)からブラックフライデーキャンペーンを開催します。今回のキャンペーンでは、FX通貨ペア銘柄またはゴールドを1ロット取引するごとに500円のキャッシュバックが付与されます。
update2024.11.14 20:00

XMTradingが仮想通貨CFDのスプレッドを縮小!どのくらい狭くなったか検証

2024年10月25日にXMTradingが仮想通貨CFDのスプレッドを縮小しました。この記事では、BTCUSDとETHUSDのスプレッドの計測結果やほかのFX業者と比較した結果を解説します。
update2024.11.14 19:30

Milton Marketsが11月の1万円FXチャレンジとXリポストキャンペーンを開催!

Milton Marketsで、11月の1万円チャレンジが開催されます。この記事では、開催期間や上位入賞の条件、これまでの1万円チャレンジと変わった点などを解説します。
update2024.11.14 19:00

XMTradingがお歳暮プロモを開催!100%入金ボーナスを付与

海外FX業者のXMTradingが2024年10月15日から11月15日までお歳暮プロモを開催することを発表しました。キャンペーン期間中に対象口座へ入金すると、100%の入金ボーナスが付与されます。新規・既存ユーザーの両方が対象です。
update2024.11.12 19:30

Zoomexがあったか冬支度応援キャンペーンを開催!総額76万円相当のビットコインとAmazonギフト券がもらえる

Zoomex(ズーメックス)が、あったか冬支度応援キャンペーンを開催しました。各種条件をクリアすると、総額76万円相当のビットコインとAmazonギフト券を獲得できます。キャンペーン開催期間は、2024年11月19日〜11月25日までです。
update2024.11.07 19:30
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル