Select Language

カップウィズハンドルとは?売りでの活用例やだましへの対策も実例で解説

カップウィズハンドルとは?売りでの活用例やだましへの対策も実例で解説

  • twitter
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • twitter
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2023.05.22 14:52
カップウィズハンドルとは?売りでの活用例やだましへの対策も実例で解説

update 2023.05.22 14:52

カップウィズハンドルは、株価チャートにおいて馴染みが深いチャートパターンですが、FXのチャート分析においても有用な場面が多くあります。この記事では、カップウィズハンドルとは、どのようなチャートパターンなのか、またFXではどのようにして実際に利用されるのかチャート画像を用いながら、詳しく解説します。

またカップウィズハンドルを売り注文で使う方法や、チャートパターンを利用する際に見られる「だまし」についても紹介します。

カップウィズハンドルとは?

カップウィズハンドルの説明図

カップウィズハンドル (Cup with Handle) とは、ローソク足が形成するチャートパターンの一種です。価格が上昇したあとに、アーチ状に緩やかなカーブを描いて下落してから再上昇し、前回の高値で反転したあとに上方向にブレイクします。コーヒーカップに取っ手(ハンドル)がついたように見えることから、このように呼ばれます。

カップウィズハンドルは、一般的に株式投資での買いシグナルとして利用されます。カップの底部分で機関投資家の買い注文が入り、追随する形で個人トレーダーの買いが殺到することで価格が上昇します。そして、直近高値の水平線を目安に利益確定を行う短期トレーダーにより一時価格が下落します。

価格下落後、機関投資家を含めさまざまなトレーダーの買い注文が再度入ることでハンドルが形成され、チャートパターンが完成します。

カップウィズハンドルのエントリー、決済ポイント

カップウィズハンドル のエントリーのタイミングは、ハンドルの部分が抑えられていた高値をブレイクしたときです。エントリーをする際、同時に損切位置の設定も行います。損切り場所は、ハンドルの部分の安値を下抜けた価格付近です。損切位置の設定後、損失と利益の比率(リスクリワードレシオ)が1:1以上になるような場所を選んでエントリーをするようにします。

利益確定に関しては、高値から安値の幅と同じ分だけブレイク上昇した場合、もしくは主要な高値に到達したタイミングで行います。

point FXでは空売りにも活用できる

買いエントリーが主とされる株式投資と異なり、空売りも一般的なFXでは、カップウィズハンドルを売りエントリーでも利用します。

空売りで利用する際は、カップウィズハンドルのチャート形状を逆さまにしたパターンを使います。カップウィズハンドルの逆パターンでは、ハンドル部分が支えられていた安値を下にブレイクした際に、エントリーを行います。

カップウィズハンドルを利用したトレード例

ドル円15分足チャートのカップウィズハンドル

一見するとレンジ相場にもみえますが、長い期間で見ると、上昇後にゆるやかなカーブを描いてアーチ状の底を形成しています。その後、前回高値で反転してから再上昇しているため、これはカップウィズハンドルが完成しそうだと判断できます。

高値をブレイク、もしくは終値で更新したタイミングで買いエントリーします。損切りは直近の安値である114.100前後に設置します。アーチの高値 (114.300) と安値 (113.750) の幅が50pipsほどあるので、利益確定は高値のライン+50pipsとなる114.800前後を目安とします。

このチャートでは、パターンどおりに上昇して無事に利確することができました。ブレイク後、114.400より安い価格でエントリーができれば、リスクとリワードが1:1以上になるため、バランスの良いトレードとなります。

逆パターンのカップウィズハンドル

ユーロドル円15分足チャートの逆カップウィズハンドル

カップウィズハンドルを逆向きにしたパターンの例です。上昇後にアーチ状の天井を作ってから下落し、前回安値で反発してハンドル部分を形成して安値をブレイクしています。このようなチャートでは、カップウィズハンドルを売りエントリーにも利用することができます。

エントリーが狙えるポイントは複数ありますが、どこでエントリーするとしても損切りはハンドルの部分の高値 (1.09400~500) 前後におきます。アーチの高値と安値の幅は100pips以上あるので、ロットを抑えてエントリーするか、トレーリングストップ等を利用して部分的に利確してもよいでしょう。

損切りを極端にタイトにしなければ、大きく下抜ける直前のダマシ部分でエントリーしてしまったとしても、利益確定をすることができます。

カップウィズハンドルにおける「だまし」

ポンドドル円15分足チャートのカップウィズハンドルの「だまし」

このチャートでは、アーチ状に安値を形成してから高値で反転してハンドルを作っているため、カップウィズハンドルのように見えます。しかしブレイク後にすぐに失速して下落しているため、もし高値をブレイクしたところでエントリーすると損切りになってしまいます。

このようにチャート形状が完成したのにもかかわらず、予想通りの動きとならないことを「だまし」といいます。だましを完璧に見抜くのは難しいですが、カップウィズハンドルのブレイクアウト戦略がうまくいく条件として以下のような事柄が挙げられます。

  • カップウィズハンドルを形成する前に大きく上昇している
  • レンジではなくトレンド相場である
  • 明確なチャートパターンを形成している
  • 高値安値がハッキリしていて利益確定や損切りを設定しやすい

こうした観点で上のチャートを分析してみると、カップの部分を形成する前に相場が横ばいであり、ボラティリティもあまり高くありません。またトレンドがはっきりしていないため、ブレイクアウトが失敗する可能性も高そうです。そしてアーチの形状もいびつで、あまり明確なパターンとは言えなそうです。

point チャート形状の形成期間にも注目する

カップウィズハンドルのようなチャート形状を見て相場を分析する際は、どのくらいの期間をかけて形状を形成しているかにも注目するとより勝率を上げられます。カップウィズハンドルの場合、より長い期間をかけてアーチ状を形成すればするほど、相場は底固く、今後上昇が見込めると判断できます。

だましを避けるための複合的な分析

カップウィズハンドルは、FXでの買い、売りエントリー両方において活用できるチャートパターンです。カップウィズハンドルでは、強い買いトレンドを確認でき、かつ損切位置も設定しやすいため、リスクリワードレシオの高いトレードができます。

しかしカップウィズハンドルのようなチャートパターンを利用したトレードでは、だましが発生する可能性を事前に考慮しておく必要があります。だましを回避してより精度の高いトレードをするためには、チャート形状と合わせて、相場環境も複合的に分析することが重要です。

トレンド相場、レンジ相場を見分けるなど、相場の全体的な環境を分析する際は、移動平均線やMACDなど他のインジケーターを組み合わせてみることもオススメです。

point MTF分析でより勝率を高められる

複数の時間軸を用いる分析方法である「MTF分析」を行うことでよりトレードの勝率を高められます。15分足や1時間足などの下位の時間軸でカップウィズハンドルが確認できた場合、日足や週足などの上位足をみて、エントリー方向が正しいか確認すると良いでしょう。


Date

作成日

2023.03.23

Update

最終更新

2023.05.22

Myforex編集スタッフーFX担当ー

FXトレード歴7年で、海外FX業者の利用経験が豊富。テクニカル分析を用いた短期トレードが得意で、日本テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト(CMTA)を取得。テクニカル分析からFX業者比較まで、FX関連の幅広い記事の執筆を行う。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

GEMFOREXがM&Aによる事業継承の協議を開始

海外FX業者のGEMFOREXを運営するGemTrade LLCが、全事業を売却することを発表しました。2023年8月1日までにM&Aを完了するとしています。M&Aによって通常通り出金が再開されるのかユーザーの注目を集めています。
update2023.05.29 21:00

GEMFOREXが出金遅延の原因を公開|50億円の持ち逃げと10億円の未払いの被害も影響

海外FX業者のGEMFOREXが出金遅延問題に関する情報を更新し、2022年後半に決済代行会社による50億円の持ち逃げが発生していたことが明らかになりました。また、別の決済代行会社による10億円の未払いも発生しているようです。全額出金されるのか、ユーザーの間で不安が広がっています。
update2023.05.15 21:00

トラベルルールとは?TRUSTとSYGNAでの分断や回避策について解説

トラベルルールとは、取引所の顧客が仮想通貨を送金する際、送金元の取引所が送金先の取引所に一定の情報を通知するというルールです。日本でも導入され、問題点が明らかになっています。
update2023.05.22 21:00

GEMFOREXがサービス休止を発表|出金停止やMT4/MT5の接続状況悪化で混乱も

海外FX業者のGEMFOREXがサービスの停止を発表しました。決済代行会社の未払い・持ち逃げが原因とされる出金遅延や、M&Aの発表で、動向が注目されていたGEMFOREXですが、出金遅延に対応するためサービスを停止するとしています。
New
update2023.06.01 21:15

GEMFOREXユーザーが決済代行会社を訴訟予定?銀行入金停止で一層不穏な状況に

海外FX業者GEMFOREXのユーザーの一部が、GEMFOREXの決済代行会社の訴訟を検討しているようです。GEMFOREXでは、2022年12月頃から出金遅延が発生していました。そういった中、LINEのオープンチャット上で被害を受けているユーザーが訴訟に向けて動き出しているようです。
update2023.05.31 20:00

メルカリでビットコインを買うメリットは?スプレッドは1%で手数料は無料

2023年3月9日、メルカリがビットコイン取引サービスを開始しました。約2週間で利用者数10万人を突破し、大きな話題となっています。
update2023.04.17 21:00

Twitterから消えたGEMFOREX|出金遅延に関する通報が原因?

2023年4月27日、GEMFOREX(ゲムフォレックス)の公式Twitterアカウントが、削除されました。ただし、GEMFOREXは引き続きサービスを提供している模様です。
update2023.04.28 21:00

仮想通貨AZEROの将来性は?高性能ブロックチェーンAleph Zeroの特徴や利用可能なDAppを解説

AZEROはAleph Zeroが発行する独自仮想通貨です。Aleph Zeroはレイヤー1のブロックチェーンで、様々なDappsが開発されています。
update2023.04.17 20:00

カップウィズハンドルとは?売りでの活用例やだましへの対策も実例で解説

カップウィズハンドルとは、ローソク足が形成するチャートパターンの一種です。価格が上昇したあと、アーチ状に緩やかなカーブを描いて下落してから再上昇し、上方向にブレイクします。この記事では、チャート画像を用いながら、実際に利用したトレードを解説します。
update2023.03.23 19:30

Bybitカードが日本上陸か?Bybitのデビットカードの使い道や注意点を解説

Bybitカードは大手取引所Bybitが発行する仮想通貨(暗号資産)デビットカードで、ヨーロッパで利用されています。
update2023.05.23 19:30
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

Twitter

Twitter

キャンセル