Select Language

MYFX Markets、FIFAワールドカップ2022 がんばれニッポンキャンペーンを開催!

MYFX Markets、FIFAワールドカップ2022 がんばれニッポンキャンペーンを開催!

  • twitter
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • twitter
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2022.12.29 17:45
MYFX Markets、FIFAワールドカップ2022 がんばれニッポンキャンペーンを開催!

update 2022.12.29 17:45

低スプレッドを提供することで知名度があるMYFX Markets(マイエフエックスマーケット)は、2022年11月25日から12月18日の約3週間にわたって、「FIFAワールドカップ2022 がんばれニッポンキャンペーン」を開催すると発表しました。

期間内に応募と最低3万円以上の入金を済ませて5~1,000ロット以上の取引を行うことで、最大100万円キャッシュバックの抽選に参加できるキャンペーンです。キャッシュバック額は、FIFAワールドカップ2022における日本代表の成績によって変動します。

MYFX Marketsは、季節やイベントごとでキャンペーンを開催する傾向にありますが、これまで開催されたキャンペーンよりも、最大キャッシュバック金額が大きく増額されています。

最大100万円のキャッシュバック

今回の「FIFAワールドカップ2022 がんばれニッポンキャンペーン」は、既にMYFX Markets(マイエフエックスマーケット)の口座を保有している人、新規で口座開設した人、どちらも対象です。

キャンペーン期間
2022年11月25日(金)~2022年12月18日(日)23:59
(MT4時間)
対象口座 法人・MAM・PAMMを除く全口座
対象銘柄 全銘柄
キャッシュバック金額 最大100万円
付与タイミング キャンペーン終了後に順次付与
キャンペーン期間
2022年11月25日(金)~2022年12月18日(日)23:59
(MT4時間)
対象口座 法人・MAM・PAMMを除く全口座
対象銘柄 全銘柄
キャッシュバック金額 最大100万円
付与タイミング キャンペーン終了後に順次付与

開催期間は約3週間で、法人・MAM・PAMMを除く全ての口座がキャンペーンの対象です。キャンペーン期間は、MT4時間が基準となっていることに注意してください。キャンペーンの対象銘柄は、MYFX Marketsで取り扱っているFX通貨ペアや仮想通貨を含む全銘柄となっています。

キャンペーンの対象銘柄

キャッシュバックを受け取る3つの条件

「FIFAワールドカップ2022 がんばれニッポンキャンペーン」でキャッシュバックを受け取るには、以下3つの条件を全て満たすことが必要です。

  • 専用フォームからキャンペーンに応募
  • 期間中に3万円以上の新規入金
  • 期間中に5~1,000ロット以上の取引

専用フォームからのキャンペーン応募と新規入金を済ませた後のポジションから、取引したロット数のカウントが開始されます。キャンペーン応募と入金前の取引はカウント対象外となるので、早めに応募と入金を済ませておくことが重要です。また、期間中に出金や資金移動を行うと、キャンペーンの対象外となるため要注意です。

これらの条件を満たしたうえで、抽選によって所定の人数にキャッシュバックが発生します。受け取れるキャッシュバック額や当選人数は、FIFAワールドカップ2022における日本代表の成績によって変動するシステムです。

条件のロット数は事前にわからない

日本代表の成績によって、以下のようにキャッシュバック金額が変動します。勝ち進むにつれてキャッシュバック金額は大きくなりますが、参加条件となる取引ロット数も多くなります。

日本代表の成績 キャッシュバック額 当選者数 必要な取引ロット数
ベスト16 3,000円 20名 5ロット
ベスト8 1万円 10名 15ロット
準決勝進出 8万円 5名 40ロット
決勝進出 25万円 3名 100ロット
優勝 100万円 1名 1,000ロット
グループステージ敗退 1万円 10名 15ロット

ベスト16

キャッシュバック額 3,000円
当選者数 20名
必要な取引ロット数 5ロット

ベスト8

キャッシュバック額 1万円
当選者数 10名
必要な取引ロット数 15ロット

準決勝進出

キャッシュバック額 8万円
当選者数 5名
必要な取引ロット数 40ロット

決勝進出

キャッシュバック額 25万円
当選者数 3名
必要な取引ロット数 100ロット

優勝

キャッシュバック額 100万円
当選者数 1名
必要な取引ロット数 1,000ロット

グループステージ敗退

キャッシュバック額 1万円
当選者数 10名
必要な取引ロット数 15ロット

ベスト8以上まで勝ち進んだ場合でも、下位のキャッシュバックが同時に抽選されることはありません。例えば、日本代表がベスト8で敗退した場合、1万円のキャッシュバックは15ロット以上取引した10名に当選しますが、5ロット以上取引した人への3,000円キャッシュバック当選は無いということです。

参加条件となるロット数が事前にわからないため、参加する側としては不便に感じられるかもしれません。優勝の場合のキャッシュバック金額が高額に設定されているため、宝くじのようなキャンペーンです。

point 取引単位は全銘柄共通

仮想通貨CFDや株価指数CFDなどの銘柄で取引を行った場合でも、ロット数の計算方法はFX通貨ペアを取引した場合と同じです。

ロット数は、専用フォームからのキャンペーン応募と新規入金を済ませてから、キャンペーン期間が終了するまでに決済まで完了した取引の分がカウント対象です。

取引ロット数の合計はユーザーごとではなく、口座ごとに算出されます。そのため、1つの口座で5ロットの取引を行ったユーザーは、日本代表がベスト16で敗退した際のキャッシュバック抽選対象となりますが、2つの口座で3ロットずつ取引を行ったユーザーは抽選対象になりません。

キャッシュバックを出金できるのはいつ?

「FIFAワールドカップ2022 がんばれニッポンキャンペーン」は、ボーナス(クレジット)ではなく現金が受け取れるキャッシュバックプロモーションです。付与されたキャッシュバックは、取引口座から全額出金できます。

ただし、キャッシュバックの出金は、キャッシュバックが付与された日から30日後に可能となります。12月18日の「FIFAワールドカップ2022 がんばれニッポンキャンペーン」終了後、順次キャッシュバックが付与されていきます。そのため、キャッシュバックが出金できるようになるのは、最短でも2023年1月中旬となります。

キャンペーンの参加方法

MYFX Markets(マイエフエックスマーケット)の「FIFAワールドカップ2022 がんばれニッポンキャンペーン」へ参加するには、応募するための取引口座が必要です。MYFX Marketsの取引口座を保有していない方は、以下のページで口座を開設してください。

MYFX Marketsの口座開設ページ link

専用フォームから参加登録

「FIFAワールドカップ2022 がんばれニッポンキャンペーン」応募フォームに名前、登録する取引口座の番号、メールアドレスを入力します。入力後、「利用規約に同意します」の部分にチェックを入れ、「応募する」ボタンをクリックしてください。

トレードマラソン専用フォーム link
キャンペーン応募フォーム

3万円以上の新規入金

MYFX Marketsにログインし、専用フォームでキャンペーンに登録した取引口座へ3万円以上の新規入金を行います。

手順1

MYFX Marketsの会員ページにアクセスします。

MYFX Markets会員ページ link

手順2

マイページ内の「入金・出金」メニューを選択し、任意の方法で入金します。

MYFX Marketsのマイページ入出金

MYFX Marketsでは、5種類の入金方法に対応しています。

  • bitwallet(ビットウォレット)
  • 国内銀行送金
  • クレジットカード
  • 国際銀行送金
  • テザー(USDT)
caution 資金移動は対象外

別口座からの資金移動は「新規入金」とみなされません。資金移動を行った口座はキャンペーンの対象外となってしまうため要注意です。

MYFX Marketsは低スプレッドが特徴

MYFX Markets(マイエフエックスマーケッツ)は、競争力のある狭いスプレッドをアピールポイントにしている海外FXブローカーです。対応する取引ツールはMT4のみで、取引可能な銘柄も少ないですが、ユーザーがよく利用する銘柄だけに絞って、低スプレッドのサービスを提供しているブローカーといえます。

口座タイプ
スタンダード口座
プロ口座
取引ツール MetaTrader4
レバレッジ 500倍
取引銘柄
【FX/通貨ペア】:47
【CFD/貴金属】:2
【CFD/株価指数】:10
【CFD/エネルギー】:2
【CFD/仮想通貨】:5
口座タイプ
スタンダード口座
プロ口座
取引ツール MetaTrader4
レバレッジ 500倍
取引銘柄
【FX/通貨ペア】:47
【CFD/貴金属】:2
【CFD/株価指数】:10
【CFD/エネルギー】:2
【CFD/仮想通貨】:5

ユーザーの住所にプレゼントを送るタイプのお中元キャンペーンなど、海外FX業者ではあまり見かけないキャンペーンも定期的に実施しています。

開催するキャンペーンの賞金は、ボーナス(クレジット)ではなくキャッシュバックとして付与されることが多いです。

参加申請を忘れずに

今回MYFX Markets(マイエフエックスマーケット)は、最大100万円のキャッシュバックが受け取れるキャンペーンを開催します。FX通貨ペアだけでなく、MYFX Marketsが取り扱う全銘柄が対象となっているので、ユーザーが気軽に参加できるキャンペーンです。

日本代表がベスト16止まりで、かつ5ロットの取引だと当選しても3,000円のキャッシュバックなので、インパクトは小さく感じるかもしれません。しかし日本代表が優勝した場合、1,000ロット以上の取引を行ったユーザー1名に、100万円のキャッシュバックが当選するということで、大口ユーザーにとっては夢の大きいキャンペーンです。

最近ではボーナスキャンペーンだけでなく、工夫を凝らした様々なキャンペーンが各海外FX業者で開催されています。例えば、easyMarkets(イージーマーケッツ)では2022年11月1日から、サッカーの観戦チケットやグッズを賞品とするトレードコンテストが開催されています。

今回の「FIFAワールドカップ2022 がんばれニッポンキャンペーン」も、新しいタイプのプロモーションとなっています。小口トレーダーでも大口トレーダーでも、出金できるキャッシュバックを受け取れる可能性がある点は嬉しいですね。参加登録自体は無料なので、参加するか決めかねている人も、登録だけは済ませておくといいでしょう。


Date

作成日

2022.11.28

Update

最終更新

2022.12.29

Myforex編集スタッフーFX担当ー

FXトレード歴7年で、海外FX業者の利用経験が豊富。テクニカル分析を用いた短期トレードが得意で、日本テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト(CMTA)を取得。テクニカル分析からFX業者比較まで、FX関連の幅広い記事の執筆を行う。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

アービトラム(Arbitrum)とは?特徴やメタマスクへの追加方法を紹介

アービトラム(Arbitrum)は、イーサリアムのガス代高騰問題解決のために開発されたブロックチェーンです。当記事では、特徴やメタマスクでの使い方を紹介します。
update2022.10.27 20:00

仮想通貨GPT(CryptoGPT)とは|将来性やAI分野との関連を解説

CryptoGPTはAI発展への寄与を目標としており、ユーザーは自分自身のデータを使って収益を得られます。DAO MakerでIDOが実施され、話題の仮想通貨となっています 。
update2023.02.28 20:00

スイスフランショックとは?その原因と影響

2015年1月15日、スイス国立銀行(スイスの中央銀行)が金融政策を突然変更し、スイスフランが暴騰して複数のFX会社が経営破綻しました。これをスイスフランショックと呼びます。
update2022.10.03 19:00

イーサリアム2.0のステーキング報酬は何%?やり方やリスクも紹介

イーサリアム(ETH)2.0において、ステーキング向けの預け入れ資産が増加しており、約1,500万ETH(2.8兆円相当)になりました。ステーキング報酬は魅力的なのでしょうか。リスクはないのでしょうか。
update2023.01.20 19:00

分散型SNSの特徴やメリットを解説!Web3.0時代のSNSとして注目を集める

分散型SNSは従来のSNSと比べて自由で公平なサービスとなっており、FacebookやTwitterにとって代わる存在となることが期待されています。
update2023.01.06 21:00

「キャプテン翼-RIVALS-」がプチ炎上?出金貫通等で酷評が目立つ

ゲーム「キャプテン翼-RIVALS-」で出金貫通などのトラブルが生じ、プチ炎上状態となりました。「つまらない」「手抜き」などの評判も目立ちます。
update2023.01.13 21:00

ジャスミーコインがさらに下落!「詐欺」疑惑から現在の評判まで

2022年10月、ジャスミーコインのさらなる下落を受けて、Twitterでは失望の声や上昇を期待する声が見られます。詐欺であるとのSNS投稿でも注目を集めたジャスミーコインですが、いったい何が起こっているのでしょうか。
update2022.10.21 21:00

仮想通貨TWTが貰える「TwitFi」とは?やり方やリスクを解説

2022年12月18日、TwitFi(ツイートファイ)と呼ばれるブロックチェーンゲームがリリースされました。Tweet to Earn(ツイートして稼ぐ)という新しいジャンルで、仮想通貨コミュニティで注目を集めています。
update2022.12.21 21:00

Astar Network(ASTR)とは?ステーキングで増やしながらプロジェクトを応援

仮想通貨ASTRは、渡辺創太氏らが主導する「Astar Network」のネイティブトークンです。当記事ではASTRの特徴やステーキングのやり方を紹介します。
update2022.10.11 21:00

TwitFi(ツイートファイ)がステーキングを実装|BNBチェーン版のリリースやゲームシステムの変更点などを解説

日本で人気のTwitFi(ツイートファイ)。ゲーム性や収益性を高めるために、ステーキング機能の導入やOKXなどとのパートナーシップなど、いろいろなサービスを展開しています。
update2023.02.20 21:00
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

Twitter

Twitter

キャンセル