Select Language

BITトークンがBybitに上場へ!大規模イベント開催で値上がりか?

BITトークンがBybitに上場へ!大規模イベント開催で値上がりか?

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2023.03.16 15:54
BITトークンがBybitに上場へ!大規模イベント開催で値上がりか?

update 2023.03.16 15:54

大手仮想通貨取引所Bybitが、9月28日にBITトークンを上場させる予定であることを発表しました。

BITトークンは、Bybitが支援するBitDAOが発行したトークンで、いずれBybitに上場する可能性が濃厚だと噂されていました。しかし、Gate.ioなど、BITトークン発行後すぐに上場させた仮想通貨取引所から1ヶ月半ほど遅れての上場となりました。

BITトークンの上場に際して、Bybitは大規模なイベントも開催しています。このイベントをきっかけにBITトークンが値上がりするのかにも注目が集まります。

BITトークンはBitDAOのガバナンストークン

BITトークンは、Bybitを支持母体とする自立分散型組織(DAO)BitDAOが発行するガバナンストークンです。BitDAOはDeFi分野の発展に寄与すべく、関連プロジェクトを支援することを目的に立ち上げられました。

BITトークンを保有することで、BitDAOの活動方針を決める際の投票権が得られます。また将来的には、トークンの値上がり益も期待できます。

BitDAOについての詳しい説明は以下の記事をご覧ください。

BITトークンの現在の価格推移

BITトークンの現物価格は現在、このように推移しています。

BITトークンの価格推移

8月16日から8月30日にかけて、SushiSwapのIDOプラットフォーム「MISO」にてダッチオークション形式で販売されました。ダッチオークション形式とは、開始時が最も価格が高く、時間の経過と共に価格が低くなる形式です。

これに連動するように、オークション開始直後は1.9ドル近くの値段をつけたものの、オークションが進むにつれ徐々に価格が下落しました。8月18日にMISOにおける脆弱性が発覚した事件を受け、投資家がセキュリティ面を警戒して買いが停滞した可能性もあります。

オークション終了後も下落は続きましたが、9月8日に最安値の約1.2ドルを記録したあと、徐々に価格を上げています。Bybitからの大規模な資金拠出が継続していることや、BybitでのBITトークン上場の期待が高まったことが背景にあると考えられます。

9月20日から21日にかけては再度価格を落としていますが、これは中国の恒大集団の債務懸念により、仮想通貨市場全体が下落気味となっている影響を受けたものとみられます。

Bybitが開催するキャンペーン

BITトークンの上場にあたり、BybitではBITトークンの配布イベントを予定しています。「秋の3大感謝祭」と題された本イベントでは、9月22日から10月16日にかけて3つのイベントが期間を分けて開催されます。

BybitのBITトークン上場記念キャンペーン

開催されるイベントと実施期間は、以下の通りです。

  • Bybitローンチパッド(9月22日〜9月28日)
  • Bybitローンチプール(9月28日〜10月13日)
  • BITエアドロップ(9月29日〜10月16日)

Bybitローンチパッドとは、Bybitに上場予定の通貨を先行して購入できるプラットフォームです。集計期間中に保有したウォレット残高の寡多に応じて、集計終了後にBITトークンが配布されます。また抽選で当たった人には追加でトークンが配布されます。

Bybitローンチプールとは、イールドファーミングやクラウドマイニングを行うBybitの「ByFiセンター」にBITトークンを預けることで、利回り益を得られるイベントです。こちらの詳細はまだ明らかにされていませんが、かなり高い水準の利回りが提供されるのではないかと予想できます。なお、SushiSwapでは、既にBITトークンの優遇されたイールドファーミングプログラムが開催されています。

BITエアドロップでは、Bybitでの合計取引額が基準を満たすことで、トークンをエアドロップでもらえるとのことです。

BITトークンを取り扱っている取引所一覧

キャンペーンが開催されるので、BITトークンを今から新規に購入するのであればBybitがおすすめですが、その他の取引所でもBITトークンを購入することは可能です。

2021年9月現在、BITトークンを取り扱っている取引所は以下の通りです。現物取引高ランキングが上位の仮想通貨も、BITトークンの取扱いを始めていることが分かりますね。BitDAOの活動が活発化することで、今後も取り扱いを開始するところが増えることが予想されます。

2021年9月現在、BITトークンを取り扱っている取引所はこちらの表でご確認ください。現物取引高ランキングが上位の仮想通貨も、BITトークンの取扱いを始めていることが分かりますね。BitDAOの活動が活発化することで、今後も取り扱いを開始するところが増えることが予想されます。

取引所名 現物取引高ランキング[1] 日本語対応
Gate.io

9

Poloniex

14

×

Bybit

20

CoinEx

53

BigONE

59

×

MEXC

92

BitMart

107

CoinW

165

×

Gate.io

現物取引高ランキング[1] 日本語対応
9

Poloniex

現物取引高ランキング 日本語対応
14 ×

Bybit

現物取引高ランキング 日本語対応
20

CoinEx

現物取引高ランキング 日本語対応
53

BigONE

現物取引高ランキング 日本語対応
59 ×

MEXC

現物取引高ランキング 日本語対応
92

BitMart

現物取引高ランキング 日本語対応
107

CoinW

現物取引高ランキング 日本語対応
165 ×

Bybitは世界的にも有名な取引所の一つで、BitDAOの筆頭の支援者でもあります。Bybitへ上場したことで、BITトークンの価格が上昇するのか、他の取引所での取り扱いが加速するのか、今後の動きに目が離せませんね。

出典元:

  1. 9月21日時点のCoinMarketCapの現物取引高ランキング

    https://coinmarketcap.com/ja/rankings/exchanges/

Date

作成日

2021.09.21

Update

最終更新

2023.03.16

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

ワールドコインのOrb(オーブ)の日本設置場所は?無料配布を受けられる登録会場の予約方法も解説

ワールドコインのOrb(オーブ)で生体認証を行うことで、仮想通貨WLDを無料で受け取れます。当記事では、ワールドコインの日本国内のオーブ設置場所、探し方、予約方法などを解説します。
update2025.03.21 19:30

XMTrading・Vantage Trading・AXIORY公式アプリがApp Storeから削除

海外FXブローカーのXMTradingおよびVantage Trading、AXIORYのアプリがApp Storeから削除されたことが確認されました。本記事では、削除の背景や考えられる理由、ユーザーへの影響、そして今後の対応策について詳しく解説します。
update2025.03.25 19:30

オオカミコイン(OKM)は怪しい?オオカミプロジェクトの特徴やSNSでの評判

オオカミコイン(OKM)は、オオカミカードを発行するオオカミプロジェクトの仮想通貨です。海外取引所のMEXCに上場していますが、SNS上では怪しいという声も見られます。本記事では、オオカミコインの特徴、SNSでの評判、怪しいポイントなどを紹介します。
update2025.04.11 19:00

ワールドコイン(WLD)の換金方法は?日本円に現金化する手順を解説

ワールドコイン(WLD)は、OpenAI社のCEOであるサム・アルトマン氏らが手掛ける仮想通貨プロジェクトです。登録したユーザーには、仮想通貨WLDが無料配布されます。当記事では、ワールドコインを日本円に換金する手順や、換金時の注意点などを解説します。
update2025.04.16 19:30

Galaxy DAOが出金受付を開始?返金を期待できない3つの理由

Galaxy DAOが、返金の受付を開始するという内容のメールをユーザーに配信していたことが明らかになりました。しかし、多くのユーザーは返金の実現には懐疑的です。なぜGalaxy DAOによる返金が期待できないのか3つの理由を説明します。
update2025.03.19 19:30

MT4/MT5対応の通貨強弱インディケータを徹底比較!無料で使えるおすすめは?

通貨強弱インディケータを使うと各通貨の強弱が一目で分かり、初心者でも視覚的に相場状況を把握できます。この記事では、無料のおすすめインディケータを比較し、選び方や活用方法を解説します。
update2025.02.05 19:30

MT4/MT5のローソク足の色は4つのポイントでカッコよくできる!

MT4/MT5は、自分だけのオリジナルデザインにチャートをカスタマイズできます。配色や表示設定を少し変えるだけで、補色やコントラストを意識することで、より視覚的に分かりやすいチャートにすることも可能です。この記事では、誰でも簡単にできるチャートのカスタマイズ方法を4つのポイントに分けてご紹介します。
update2025.02.12 19:30

MT4/MT5の自動売買をスマホだけでやるって本気?!EA設定はPCに任せよう

「MT4/MT5の自動売買をスマホで完結させたい」と考える方もいるでしょう。スマホだけで自動売買の設定やEAを稼働させることは可能ですが、操作性の低さから現実的ではありません。本記事ではMT4/MT5の自動売買におけるスマホの活用方法を解説します。
update2025.02.05 19:00

MT4のバックテストに正確なヒストリカルデータが必須!無料・有料データを比較

MT4でバックテストをする際にはヒストリカルデータの取得が必要です。ヒストリカルデータは無料と有料のものがありますが、どっちがいいのか、気になる人もいるでしょう。本記事では、ヒストリカルデータのダウンロード方法を詳しく解説します。
update2025.03.26 19:30

GEMFOREX問題が大手メディアに掲載、世論を動かせるか注目

複数の大手メディアがGEMFOREX問題を取り上げたことが話題になっています。GEMFOREX騒動の経緯や2億円が未出金のままになっている元ユーザーの体験談などが掲載され、ネット上ではこの件を拡散して、世論を動かして事件化しようとする動きも見られます。
update2025.04.17 19:30
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル