表示件数:
全件数: 7555
表示件数:
コインベース、ブロックチェーン分析企業の買収を発表
大手仮想通貨取引所のCoinbase, Inc.(本社:548 Market St #23008 San Francisco, CA94104)【以下、コインベースと称す】は、コンプライアンス強化と規制当局との関係構築を目的にブロックチェーン分析企業のNeutrino srl(本社:Via Copernico, 38, 20125 Milan, Italy)【以下、Neutrinoと称す】を買収したことを発表した。イタリアを拠点とするNeutrinoは、コインベースのロンドンオフィスに統合されることが決まっている。
詳しく見る
SFC、国信証券香港に1,520万香港ドルの罰金
香港の証券市場監督当局である証券先物事務監察委員会(Securities and Futures Commission)【以下、SFCと称す】は2月18日、中国国有金融サービス会社である国信証券(Guosen Securities)の香港子会社である国信証券香港(本社:42/F, Two International Finance Centre, No 8 Finance Street, Central, HK)に対し、アンチマネーロンダリング【以下、AMLと称す】規制違反として1,520万香港ドル(194万ドル)の罰金を科したことを発表した。
詳しく見る
ESMA、ハードブレグジット時に英国地盤CCPsに事業認可を与える意向
欧州証券市場監督局(The European Securities and Markets Authority)【以下、ESMAと称す】は2月18日、英国がEU(欧州連合)から合意なき離脱(ハードブレグジット)となるケースを想定し、英国地盤の3つの中央清算機関(central counterparties、金融機関の間で生じた取引に伴う債券・債務を引き受け履行する機関)【以下、CCPsと称す】に、引き続きEU域内で事業を行うことを認める決定を下す意向であることが明らかとなった。
詳しく見る
オマーンの銀行がリップルネットによる国際送金を実現
オマーン国内で2番目の規模を誇る銀行であるBank Dofhar【以下、バンクドファールと称す】は、新しくリリースした同行のモバイルアプリケーションにおいて、リップルの法人向けサービスであるリップルネットによる国際送金の利用が可能になったことを発表した。
詳しく見る
仮想通貨デビットカードのシフトカードがサービス終了
大手仮想通貨取引所であるCoinbase, Inc.(本社:548 Market St #23008 San Francisco, CA94104)【以下、コインベースと称す】のパートナーでもあるShift Card【以下、シフトカードと称す】は、自社で提供する仮想通貨に対応したデビットカードサービスを来月4月に終了することを発表した。
詳しく見る
リヒテンシュタイン、郵便局がビットコイン販売サービスを開始
欧州の小国であるリヒテンシュタインでは、国営郵便局のLiechtensteinische Post AG(本社:Alte Zollstrasse 11, 9494 Schaan Liechtenstein)【以下、リヒテンシュタイン郵便と称す】が首都ファドゥーツの店舗でビットコイン(Bitcoin)の販売サービスを開始することが明らかとなった。
詳しく見る
米ワイオミング州で仮想通貨の所有権が認められる
米国ワイオミング州を拠点に活動するワイオミングブロックチェーン連合の共同設立者であるCaitlin Long氏によると、同州では、仮想通貨の直接的な所有権を認める内容を含む法案が今月14日に可決されたことが明らかになった。
詳しく見る
Persona、KYC認証システムのベータ版をリリース
アイデンティティ管理(ユーザーIDやパスワード等の情報を一元管理)システムの提供を行うPersonaは2月15日、ブロックチェーン技術を基にしたネットワークプロトコルを活用するKYC(Know Your Customer、顧客確認)認証システムのベータ版をリリースしたことを発表した。
詳しく見る
ShareRingとAlgoZが提携
ブロックチェーン技術を活用したテクノロジー企業であるShareRingは2月15日、アルゴリズム取引システムの開発を手掛けるFingenom Group傘下のAlgoZとパートナーシップ契約を締結したことを発表した。
詳しく見る
HSBC、ブロックチェーン技術を活用しFX取引コストを大幅削減
世界最大級の投資銀行であるHSBC(本社:8 Canada Square London E14 5HQ United Kingdom)は、ブロックチェーン技術を活用することで、FX決済コストを25%削減することに成功したことが明らかになった。
詳しく見る
リップルがXRPレジャーのアップデートをリリース
仮想通貨関連テクノロジーの開発を手掛けるRipple, Inc.【以下、リップル社】は、独自の分散型台帳システムであるXRPレジャーのバージョン1.2.0を新しくリリースしたことを公表した。
詳しく見る
BUX、ayondo英国法人の買収に向け交渉中
バーチャル取引アプリケーションBUXを開発するBUX Holding B.V(本社:Spuistraat 114-b 1012VA Amsterdam The Netherlands[1])【以下、BUXと称す】が、ソーシャルトレーディングサービスを提供するフィンテック企業ayondo Ltd(本社:Niddastraße 91 60329 Frankfurt am Main, Germany)【以下、ayondoと称す】の英国法人(ayondo Markets UK)を買収すべく交渉を進めていることが明らかとなった。
詳しく見る
JPモルガンチェース、企業間決済向けの独自仮想通貨を開発
米国のメディアであるCNBCの報道によると、米国大手投資銀行のJPMorgan Chase & Co.(本社:(本社:270 Park Avenue New York, NY 10017)【以下、JPモルガンチェースと称す】が、JPMコイン(JPM Coin)という名称の仮想通貨を独自に開発していることが今月14日に明らかになった。
詳しく見る
Plus500株価が30%急落
英国・ロンドンを拠点とするFX・CFDブローカーであるPlus500UK Ltd(本社:75 Cornhill, London EC3V 3QQ)【以下、Plus500と称す】の株価が、2月11日の週に入って30%大幅下落している。Plus500が示した2019年の売上高・利益見通しが市場予想を下回ったことが、投資家の失望売りを誘った模様である。
詳しく見る
JB PrimeとCQGがパートナー契約を締結
マルチアセット取引プラットフォームであるJB Primeを提供する金融サービス業者JB Markets(本社:Level 44, Grosvenor Place 225 George Street SYDNEY NSW 2000)【以下、JB Primeと称す】は2月13日、革新的なトレーディングツールとグローバルなマーケットデータ、高度なテクニカル分析ツールを提供するCQG(本社:1999 Broadway Suite 1550 Denver, CO 80202)とパートナーシップ契約を締結したことが明らかとなった。
詳しく見る
米ナスダック、仮想通貨に連動した指数を公開
世界有数の取引所を運営するNasdaq, Inc.【以下、ナスダックと称す】は、ビットコイン(Bitcoin)とイーサリアム(Ethereum)に連動した2つの指数(インデックス)を、新たに今月25日から公開することを明らかにした。新しい指数は、Bitcoin Liquid IndexとEthereum Liquid Indexという名称で、銘柄を表すティッカーシンボルは、BLXとELXにて登録されることが決定している。
詳しく見る
コインベース、自社ウォレットサービスにバックアップ機能を実装
米国大手仮想通貨取引所のCoinbase, Inc.(本社:548 Market St #23008 San Francisco, CA94104)【以下、コインベースと称す】は、独自に展開する仮想通貨ウォレットサービス、Coinbase Walletに秘密鍵の情報をバックアップする機能を実装したことを今月12日に発表した。
詳しく見る
LiquidityFinder、新たなウェブサイトをリリース
法人向けに詳細で広範なリクイディティ情報の提供及びリクイディティプロバイダー(流動性供給業者)とのマッチングサービスを提供するLiquidityFinder Ltd(本社:3rd Floor, 14 Hanover Street, London, England, W15 1YH, United Kingdom)【以下、LiquidityFinderと称す】は2月11日、FXやCFD、仮想通貨、その他OTC取引向けのリクイディティプロバイダーを一括で検索することができる画期的なウェブサイトをリリースしたことを発表した。
詳しく見る
注目度高まるFXブローカーの出口戦略動向
海外FX・CFDブローカーのAdvanced Markets LTD(本社:94 Solaris Avenue, Camana Bay, P.O. Box 1348, GrandCayman, KY1-1108, Cayman Islands)のグローバルセールスヘッドを務めるNatallia Hunik氏が、現在注目度が増しているFXブローカーの出口戦略(企業の上場、事業承継、清算など)に関する見解を明らかとした。Natallia氏は、規制強化が1つの大きなきっかけとなり、2019年にはFX業界でM&A(企業の合併・買収)が活発となると見込んでいる。
詳しく見る
みんなのビットコイン、新サービスへの移行を発表
楽天グループの仮想通貨取引事業を牽引するみんなのビットコイン株式会社(本社:東京都世田谷区玉川一丁目14番1号)【以下、みんなのビットコインと称す】は、4月1日付での新サービス移行に併い、現行のサービスを終了することを今月12日に発表した。
詳しく見る
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー