Select Language

Galaxy DAOがGBOND管理ページの公開を予告|ホワイトペーパーのアップデートも

Galaxy DAOがGBOND管理ページの公開を予告|ホワイトペーパーのアップデートも

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2024.02.20 22:01
Galaxy DAOがGBOND管理ページの公開を予告|ホワイトペーパーのアップデートも

update 2024.02.20 22:01

2023年9月9日、海外FX業者GEMFOREX(ゲムフォレックス)を買収したGalaxy DAO(ギャラクシーダオ)が、GBOND(GEMFOREX Bond)の管理画面とするスクリーンショットをDiscord上に投稿しました。GBONDはGEMFOREXユーザーに発行されるトークンで、未出金となっている金額に応じた量が付与される予定です。

8月15日に公開されたホワイトペーパーでGBONDの概要が明らかになったものの、依然として日本円での出金を望むユーザーによる不満の声が多くみられます。10月には新しいホワイトペーパーの公開も予定されており、そこでより詳細な情報が発表されると考えられます。

現在までにGalaxy DAOの公式Discord上で発表された情報をまとめました。

GEMFOREX顧客データの移行が完了

2023年8月28日、Galaxy DAO(ギャラクシーダオ)は公式Discordチャンネルにて、GEMFOREX(ゲムフォレックス)の顧客データの移行が完了した旨を発表しました。

On August 28, 2023, Galaxy DAO successfully completed the transfer of gemforex.com, including customer My Page and customer information, from GemTrade LLC.

Galaxy DAOのDiscord - より引用

9月12日時点では、GEMFOREXのマイページも残されていますが、顧客情報やマイページは完全にGalaxy DAOに移管したようです。

Galaxy DAOは開発段階にあるため、現状ではサービスを提供していません。ログインページへのリンクなどは、後日公開されるものと考えられます。

予定通りに出金対応が行われなかった

以前GEMFOREX(ゲムフォレックス)は2023年8月15日〜31日にかけて出金遅延者への出金対応を行う予定でした。またGalaxy DAO(ギャラクシーダオ)が公開したホワイトペーパーによると、出金対応としてGBOND(GEMFOREX Bond)というトークンを発行するとされていました。

しかし、予定最終日である2023年8月31日になってもGBONDの配布は行われませんでした。また公式Discordチャンネルにおいて、当日になっても何もアナウンスがなかったことからユーザーからは不満の声が多く見られています。

point GBONDとは

GBONDは、GEMFOREXから引き継いだ債権を管理するためにGalaxy DAOが発行するトークンで、市場での売買や譲渡はできないとされています。GBONDは、未出金の資金額に応じた量が発行されます。GEMFOREXからGalaxy DAOのプラットフォームへ移行する際に、1GBOND=1ドルとして扱われるとしています。

GBONDの管理ページとされるスクリーンショットを公開

2023年9月9日Discordのアナウンスチャンネルでは、GBOND(GEMFOREX Bond)の管理画面とされるスクリーンショットが投稿されました。管理画面ではGBONDの保有状況やUSDCの借入状況などを確認できるようです。

GBOND管理画面

公開されたのは画面のスクリーンショットのみで、実際にどの程度開発が進んでいるのかは不明です。

2023年9月15日にGBOND管理ページを公開予定

Galaxy DAO(ギャラクシーダオ)は2023年9月15日にGBONDの残高確認ページを公開し、同時にレンディング機能を開始するとしています。

we are excited to announce the upcoming launch of the GBOND balance confirmation page and the lending feature, starting September 15th, which is detailed in the Galaxy DAO Whitepaper V1.

Galaxy DAOのDiscord - より引用

したがって今回公開されたスクリーンショットの管理画面は、9月15日以降から利用できるようになるものと考えられます。

現状Galaxy DAOがGEMFOREXを買収した後も、同じID・パスワードでGEMFOREXのマイページへログインできるようになっています。GBONDの管理ページでも同じIDやパスワードを利用できるのかについては今のところ不明です。

10月にGalaxy DAOのホワイトペーパーをアップデート

8月30日にDiscordのアナウンスチャンネルに投稿された内容によると、以下のように10月に新しいホワイトペーパーの公開も予定しているようです。

The next Whitepaper, featuring detailed contents, is scheduled for release in October 2023. We apologize for the delay from the initially planned date.

Galaxy DAOのDiscord - より引用

具体的な日付は発表されていませんが、公開前に何らかの発表があるものと考えられます。

前回のホワイトペーパーではGEMFOREX(ゲムフォレックス)ユーザーに対して、GBONDと呼ばれるトークンが発行されることが発表されました。しかし、トークンではなく、日本円での出金を望む声が多く、ユーザーにとっては期待外れの発表となりました。

新しいホワイトペーパーでは、Galaxy DAOに関するより詳細な情報が発表される可能性がありますが、前回発表された方針から大きな変更はないものと考えられます。

ユーザーの対応はさまざま

Discord上では日本円での出金を望む声が多くみられます。また、同意なく法定通貨からGBONDに交換される点に不満を感じているユーザーも多いようです。

「国税庁にGEMFOREXの支払い口座の一覧を提出する」「警察に届け出を提出した」など、海外FX業者ということもあり、ユーザーによって対応は分かれています。進展がないことに苛立ちを感じているユーザーも多いようです。

そもそもGalaxy DAO(ギャラクシーダオ)の運営主体は明らかにされておらず、買収を装ったGEMFOREX(ゲムフォレックス)による実体のないプロジェクトなのではないかと考えているユーザーも少なくありません。

依然として先行きが不透明なGEMFOREX問題

GBONDの管理ページが公開されましたが、GBONDは未だに不明な点が多いトークンです。10月に公開される新しいホワイトペーパーで、より具体的な情報が発表されるものと考えられます。

日本円での出金を期待する声が多いものの、現状ではユーザーが望む形での決着はかなり厳しい状況にあるといえるでしょう。一部では警察に被害届を提出したユーザーもいるようですが、買収後のGEMFOREX(ゲムフォレックス)オーナーの足取りやGalaxy DAO(ギャラクシーダオ)の運営主体が不明なため、対応に苦慮しているユーザーが多い印象です。

追って情報を集めつつ、Galaxy DAOの今後の対応に注目する必要があるでしょう。


Date

作成日

2023.09.12

Update

最終更新

2024.02.20

Myforex編集スタッフーFX担当ー

短期が中心のトレーダーや中長期が中心のトレーダー、元プロップトレーダー、インジケーターやEAの自作を行うエンジニアなどが在籍。資金を溶かした失敗や専業トレーダーに転身した経験など、実体験も踏まえてコンテンツを制作している。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

XMTradingの入出金で銀行口座凍結?海外FX禁止の銀行に注意

SNS上では「XMTradingの出金で銀行口座が凍結された」とする投稿が一部で見受けられます。銀行によっては海外FXとの取引を禁止しているため注意が必要です。本記事では凍結リスクが高い銀行や仮想通貨送金の注意点を説明します。
update2025.09.03 19:00

【要注意】Axi口座から不正出金被害、セキュリティ対策に不安の声

海外FX業者のAxiで、不正出金の被害が海外フォーラムなどで報告されています。国内で同様の被害は確認されていませんが、日本人ユーザーも無関係ではありません。この記事では、報告されている不正出金の事例やセキュリティの問題点のほか、現状でユーザーがとれる対策を説明します。
update2025.09.29 19:00

海外FXに仮想通貨で入出金する方法は?規制強化で仮想通貨送金が最適解か

海外FXの入出金ルート封鎖が加速しており、SNS上では「銀行口座が凍結された」といった投稿も見られます。そんな中、注目を集めているのが仮想通貨での入出金です。この記事では、海外FXに仮想通貨で入出金する方法や、仮想通貨送金時の注意点などを解説します。
update2025.07.15 19:00

Peska(ペスカ)は本当に安全?評判は悪くないが入出金リスクに注意

PeskaはFX業者とのコラボキャンペーンなどをきっかけに、急速にユーザーを増やしているオンラインウォレットです。しかし、新興サービスのため利用すべきか迷うという人も少なくありません。この記事ではPeskaの安全性や評判、オンラインウォレット業界が抱えるリスクなどを説明します。
update2025.09.29 19:30

Exnessがスプレッドを最大30%OFF!仮想通貨・株価指数で大幅縮小

海外FX業者のExnessが主要銘柄のスプレッドを縮小しています。BTCUSDは16%、ETHUSDでは23%の縮小が確認されています。本記事では縮小後のExnessスプレッドを主要なブローカーと比較しました。
update2025.10.02 19:00

話題のDCJPYとJPYCの違い|海外FXの入出金に使えるのは?

DCJPYというデジタル通貨が話題となっています。一方で、海外FXユーザーの間ではJPYCへの期待も高まっています。本記事では、DCJPYとJPYCの特徴や違いを比較し、海外FXトレーダーにとってどちらが送金手段の選択肢となるのかを解説します。
update2025.09.26 19:30

SNSでステーブルコイン利息の議論が勃発!Bybitで手軽にUSDT等を高利回り運用

ここ最近、SNS上ではステーブルコインの利回りに関する活発な議論なども見られます。本記事では、SNSで話題となった議論を整理しつつ、Bybitでのステーブルコインの運用方法や、海外FXとの仮想通貨入出金ルートの全体像などをまとめます。
update2025.10.01 19:00

海外FXへの仮想通貨送金にはBybitがおすすめ!FXトレーダーに最適なBybitの使い方

海外FXの入出金によく使われる国内銀行送金が以前より使いにくくなっていることを受け、仮想通貨での入出金が注目を集めています。本記事では、仮想通貨送金をするならBybitがおすすめの理由や、海外FXユーザーに最適なBybitの使い方を紹介します。
update2025.08.29 20:00

【独自】海外FX利用で銀行口座が凍結・解約された一部始終!「自分には関係ない」は危険かも

みんなの銀行の口座を実際に凍結・解約されたトレーダーから当サイトに寄せられた情報をもとに、解約までの流れを一部始終紹介します。海外FXユーザーにとって、銀行口座凍結は決して他人事ではありません。海外FX利用時に注意すべき送金パターンも説明します。
update2025.08.12 19:00

Exnessのスワップフリーが突然解除?!条件をサポートに直接聞いてみた

「Exnessのスワップフリーが解除された」という投稿がSNSの一部で話題になっていますが、解除の具体的な条件は公式サイトにも掲載されていません。そこで当サイトではサポートに直接条件を質問してみました。
update2025.08.25 19:00

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル