Select Language

HFM(旧Hot Forex)が未入金ボーナスの提供を停止|利益の出金拒否が多発する理由は?

HFM(旧Hot Forex)が未入金ボーナスの提供を停止|利益の出金拒否が多発する理由は?

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2024.01.17 16:35
HFM(旧Hot Forex)が未入金ボーナスの提供を停止|利益の出金拒否が多発する理由は?

update 2024.01.17 16:35

2023年5月31日、豪華なボーナスやキャンペーンで人気を集める海外FX業者のHFM(旧Hot Forex)が未入金ボーナスの提供を停止しました。同社では、常設のボーナスとして未入金ボーナスと入金ボーナスを提供していましたが、現在は入金ボーナスのみの提供となっています。

その他のポイントプログラムやキャッシュバック、キャンペーンに影響はありません。5月以降、HFMの未入金ボーナスを利用した取引で得た利益の出金拒否が話題になっていますが、今回のボーナス廃止との因果関係は不明です。

未入金ボーナスで得た利益を出金拒否される理由やHFMの信頼性などをまとめました。

HFMが未入金ボーナスの廃止を発表

HFM(旧Hot Forex)では、もともと入金なしで利用できる口座開設ボーナスを提供していました。口座開設ボーナスとは、HFMで初めて口座を開設したユーザーを対象とするボーナスです。口座を開設するだけで付与されることから、未入金ボーナスと呼ばれることもあります。

HFMボーナスページ HFMボーナスページ

2023年5月31日で、HFMは未入金ボーナスの提供を停止しています。HFMの発表によると、すでに付与されている未入金ボーナスが無効になることはないようです。そのため、廃止以前に付与されたボーナスは、従来通り利用できます。

5月半ばより出金拒否の投稿が目立ち始める

ボーナスやキャンペーンなど、積極的なプロモーションを展開しているHFM(旧Hot Forex)ですが、SNS上では5月ごろから出金拒否に関する投稿が散見されるようになりました。

未入金ボーナスを利用して得た利益の出金を拒否されたとする投稿が目立ち始めています。HFMの未入金ボーナスの利益の出金条件は厳しいことで知られています。

そのため、ユーザーが出金の条件を十分に把握していなかったことが、出金拒否に繋がったと考えられます。厳しすぎる条件に不満をもらすユーザーも多いようです。

HFMに限らず、口座開設ボーナスで得た利益の出金に条件を設けている海外FX業者も少なくありません。未入金ボーナスを利用する方は、あらかじめ規約にしっかり目を通しておく必要があるでしょう。

HFMで未入金ボーナスの利益を出金拒否される理由

HFM(旧Hot Forex)の未入金ボーナスで得た利益を出金するには、いくつか条件をクリアしなければなりません。

  • 5ロット以上の取引
  • 5往復以上の取引
  • 出金できる利益は5~500ドル
  • 3分以内に決済した場合は無効
  • 3pips未満で決済した場合は無効

上記の条件を1つでも満たしていない場合、未入金ボーナスを利用して得た利益を出金することはできません。特に厳しいといわれている条件について解説します。

3分以内にポジションを決済すると出金不可

出金条件の一つとして、3分より長い時間ポジションを保有することが定められています。そのため、3分以内にポジションを決済してしまうと、利益を出金できなくなります。

上記の条件は把握していたものの、「1回でも3分以内に決済すると出金拒否されるとは思わなかった」という旨のユーザーの投稿も見受けられます。3分以内に決済した取引が無効になるわけではなく、利益の出金自体ができなくなるため注意が必要です。

point ポジションとは

ポジションとは、FXで売買されている未決済の持ち高のことです。100円でドル円を買って101円で売った(決済した)場合、買ったときから売ったときまでがポジションを保有している状態ということになります。

3pips以下で決済すると出金不可

3pips以下の値幅でポジションを決済した場合も、未入金ボーナスの利益を出金できなくなります。3pipsルールを理由に出金拒否となったユーザーも多いようです。

SNS上では3分ルールと同様に、1度でも3pips未満で決済した取引があると、出金できなくなるようです。SNS上では「取引初日に3pips未満で決済してしまった」「損切りもだめなのか」など、3分・3pipsルールが厳しすぎると感じているユーザーが多いようです。

HFMは信頼できる海外FX業者なのか?

HFM(旧Hot Forex)を運営するHFグループでは、複数の金融ライセンスを取得しています。条件が厳しいことで知られるイギリスの金融ライセンスも取得しています。

日本人による日本語のサポートも提供しているので、海外FX初心者でも利用しやすいブローカーといえるでしょう。また、HFMでは、最大500万ユーロを補償する民事賠償保険に加入しています。

そのため、万が一過失や詐欺などによってユーザーが損失を被った場合、保険を使って損失を補償することになります。最低限のサポート体制は整備されているため、無名の海外FX業者と比べると、安心感のあるブローカーといえるでしょう。

通常の出金は速いとする意見も多い

今回話題になっているのは、あくまでも未入金ボーナスを利用した取引で得た利益の出金です。通常の取引で得た利益の出金は早いという意見も見受けられます。

「HFMで何度も出金しているが送金は速い」「他の海外FX業者と比較して出金が速い」という意見も散見されます。出金方法によっては5分ほどで、銀行口座に着金する場合もあるようです。

HFMの未入金ボーナスの利益出金は条件が厳しい

HFM(旧Hot Forex)では、未入金ボーナスで得た利益の出金に厳しい条件を設定しています。3分・3pipsルールを見落としてしまい出金拒否になったユーザーも少なくありません。

ポジションの保有時間を条件として設定している海外FXも多いです。しかし、決済時の値幅が条件になっている会社は珍しいといえるでしょう。

短時間で小さな値幅を狙うスキャルピングがメインのトレーダーにとって、HFMの条件はかなり厳しいといえます。未入金ボーナスを利用する方は、取引を始める前に利用規約をしっかりチェックしておきましょう。


Date

作成日

2023.06.05

Update

最終更新

2024.01.17

Myforex編集スタッフーFX担当ー

短期が中心のトレーダーや中長期が中心のトレーダー、元プロップトレーダー、インジケーターやEAの自作を行うエンジニアなどが在籍。資金を溶かした失敗や専業トレーダーに転身した経験など、実体験も踏まえてコンテンツを制作している。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

bitcastleは詐欺業者?口座開設ボーナスで出金拒否多数

SNS上ではbitcastleから「出金できない」「口座を凍結された」といった報告が相次いでいます。本記事では、bitcastleで報告されている出金トラブルを紹介するほか、bitcastleは詐欺業者なのかどうか説明します。
update2025.10.21 19:30

XMはゴールド(XAUUSD)のスプレッドも広い?ボーナス取引で実質お得

XMTradingのゴールド(XAUUSD)はスプレッドこそ狭くないものの、スワップフリー口座や豪華ボーナス、約定スピードの速さで十分に利用の検討余地があると言えます。当記事ではXMTradingでゴールド取引が向いている・向いていないトレーダーを他社と比較しながら解説していきます。
update2025.10.22 19:00

PayPayを使って海外FXとの入出金が可能に?Binance JapanとPayPayが提携を発表

Binance JapanとPayPayが業務提携を発表し、PayPayマネーを使った仮想通貨購入サービスの提供などが検討されています。本記事では、Binance JapanとPayPayの提携内容や、PayPayを使った海外FXとの入出金フローなどを解説します。
update2025.10.17 19:00

XMTradingの入出金で銀行口座凍結?海外FX禁止の銀行に注意

SNS上では「XMTradingの出金で銀行口座が凍結された」とする投稿が一部で見受けられます。銀行によっては海外FXとの取引を禁止しているため注意が必要です。本記事では凍結リスクが高い銀行や仮想通貨送金の注意点を説明します。
update2025.09.03 19:00

SwiftTraderが資金難?SNSで出金トラブル報告が増加

2025年以降、SwiftTraderで出金拒否・遅延の報告がSNSで相次いでいます。本記事では報告されている出金トラブルのほか、GEMFOREXとの類似点やSwiftTraderをおすすめしない理由を説明します。
update2025.10.16 19:30

Peska(ペスカ)は本当に安全?評判は悪くないが入出金リスクに注意

PeskaはFX業者とのコラボキャンペーンなどをきっかけに、急速にユーザーを増やしているオンラインウォレットです。しかし、新興サービスのため利用すべきか迷うという人も少なくありません。この記事ではPeskaの安全性や評判、オンラインウォレット業界が抱えるリスクなどを説明します。
update2025.09.29 19:30

Exnessのスワップフリーが突然解除?!条件をサポートに直接聞いてみた

「Exnessのスワップフリーが解除された」という投稿がSNSの一部で話題になっていますが、解除の具体的な条件は公式サイトにも掲載されていません。そこで当サイトではサポートに直接条件を質問してみました。
update2025.08.25 19:00

Exnessでシステムエラーによる入出金の不具合が発生?SNSでも報告が相次ぐ

2025年10月、海外FX業者Exnessで入出金エラーが発生し、SNSでも不具合報告が相次ぎました。銀行振込やbitwalletで送金できない事例が確認されており、復旧後も不安の声が続いています。
update2025.10.16 19:00

XMTradingが新銘柄GAUUSDを追加!取引コストはGOLDより割高か

XMTradingが新たにGAUUSDなど4種類のゴールド銘柄を追加し、グラム単位で少額取引が可能になりました。この記事では、従来のGOLDとの取引コストやスワップを比較します。
update2025.10.10 19:00

Wiseでの海外FX入出金をおすすめできない理由とは?アカウント閉鎖の可能性も

海外FXユーザーの間で、Wiseを利用した送金が話題になっています。しかし、Wiseでの入出金はリスクが高いためおすすめできません。この記事ではその理由を説明します。
update2025.09.08 19:00

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル