作成日
:2023.04.27
2023.04.27 17:00
1,000倍のハイレバレッジや豊富なボーナスプロブラムで、裁量トレーダーの人気を集めるFX業者Milton Markets(ミルトンマーケッツ)が、5月のFXチャレンジの開催を発表しました。
Milton Marketsでは、これまでにもミルトンピックやトレードコンテストといったプロモーションを展開してきましたが、今回のイベントでは、チャレンジ専用のリアル口座でチャレンジ成功を目指します。
チャレンジを達成したトレーダーには賞品が授与されるほか、参加賞も用意されています。
第二回FXチャレンジでは、コンテスト専用口座に入金した5万円の資金で、約2週間のうちに条件を達成できればチャレンジ成功です。今回のチャレンジでは、損益の順位は考慮されません。FXチャレンジの概要は以下の通りです。
エントリー受付 | 2023年4月24日~5月7日の日本時間23:59まで |
---|---|
開催期間 | 2023年5月8日~5月20日の日本時間午前5:54までの約2週間 |
初期資金 | 5万円(他口座からの資金移動可) |
チャレンジ条件 |
・合計3Lot以上の取引
・10往復以上の取引
・+ 10%以上の確定利益
|
対象銘柄 | 通貨ペアのみ |
レバレッジ | 1,000倍 |
エントリーの受付は、4月24日〜5月7日の期間です。コンテスト専用口座への入金が完了するまでは、参加者としてカウントされないため注意しましょう。
FXチャレンジの期間は、5月8日の開場から5月20日の日本時間午前5:54までの約2週間です。チャレンジ期間中に10往復以上の取引、合計3Lot以上の取引、+ 10%以上の確定利益の3つの条件を達成する必要があります。
コンテスト専用口座は、FX通貨ペアのみエントリーが可能、追加入金や資金移動、ボーナス利用が不可などといった注意点があります。
チャレンジに成功すると、100%、50%、30%の入金ボーナスチケットが各1枚ずつ授与されます。チャレンジ達成できなかった場合でも、参加賞として次回入金時に使える30%入金ボーナスチケットが配布されます。ボーナスの上限は10万円で、他のキャンペーンとの併用はできません。
入金ボーナスチケットは、それぞれ有効期限が2023年5月30日までとなっているため注意しましょう。
コンテスト専用口座は、通常の口座タイプとは異なる点がいくつかあります。コンテスト専用口座の仕様は以下の通りです。
項目 | 仕様 |
---|---|
ベース通貨 | 円建てのみ |
入金金額 | 5万円のみ |
レバレッジ | 1,000倍(残高15万円以上は500倍) |
取引可能銘柄 | 通貨ペアのみ |
ボーナス | 適用なし |
特に、残高15万円以上だとレバレッジが500倍に制限される点は注意が必要です。初回の入金額は5万円に制限されており、それ以上入金することはできませんが、トレードで利益を得て残高が増えた場合はレバレッジが制限されます。また、通貨ペアのみがエントリー可能ですので、他の銘柄を同時に取引することは不可能です。
ブラックフライデー入金ボーナスも同時開催されていますが、コンテスト専用口座は対象外のため、ボーナスを利用したい方は通常口座を利用しましょう。
確定損益でチャレンジ成功を決めるため、チャレンジ終了までにオープンポジションをクローズする必要があります。
その他、違反してしまうと失格になる条件も設定されています。
Milton Marketsのマイページでチャレンジ用の口座を開設してエントリーします。エントリーの手順は以下のとおりです。
以下のリンクからマイページにログインします。
画面左のメニューにある「FXチャレンジ」をクリックします。
エントリー期間・開催期間を確認し、「今すぐ参加」をクリックします。
自動で開設されたチャレンジ用口座が表示されます。エントリーを完了させるには、「入金」ボタンをクリックして、先ほど作成したチャレンジ用口座に5万円の入金を行います。
今回のFXチャレンジでは、チャレンジに成功できなかったトレーダーにもボーナスチケットが配布されるため、Milton Marketsユーザーであれば参加しない手はないでしょう。参加に必要な資金も5万円と少額であるため、チャレンジに挑戦したい方はMilton Marketsでの口座開設を検討してみてください。
Milton Marketsでは、定期的にFXチャレンジを開催しています。今回のチャレンジは、他人の成績に関わらずチャレンジに成功すれば賞品が受け取れるため、コツコツ取り組みたい方でも参加しやすいイベントといえるでしょう。
作成日
:2023.04.27
最終更新
:2023.04.27
FXトレード歴7年で、海外FX業者の利用経験が豊富。テクニカル分析を用いた短期トレードが得意で、日本テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト(CMTA)を取得。テクニカル分析からFX業者比較まで、FX関連の幅広い記事の執筆を行う。
ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。
お問い合わせ先 [email protected]
IC Marketsが日本人の受け入れ再開!日本語にも順次対応予定
2023.05.26 21:00
フラッシュローンとフラッシュローン攻撃を解説
2023.05.26 19:30
ゴールドとドルインデックスの相関関係とは?直近の市場動向を解説
2023.05.26 19:00
BRC-20ウォレットとは?主なウォレットや使い方を解説
2023.05.25 21:00
プロップファームConsummateTradersが日本市場に参入!オンライン登録でプロップトレーダーにチャレンジ
2023.05.24 20:30
仮想通貨ELDAがBybit Web3 IDOに登場!参加方法を解説
2023.05.23 21:00
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。クッキーポリシー