Select Language

話題のGameFi関連銘柄、ディープコイン(DEP)の特徴と使い道

話題のGameFi関連銘柄、ディープコイン(DEP)の特徴と使い道

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2022.09.14 14:09
話題のGameFi関連銘柄、ディープコイン(DEP)の特徴と使い道

update 2022.09.14 14:09

2022年1月26日、ディープコイン(DEP)が日本の仮想通貨(暗号資産)取引所であるBITPointに上場しました。そして、BITPointのキャンペーン効果や日本人を中心とした開発チームという話題性などにより、Twitter(ツイッター)でも注目を集めています。

2022年はNFTやメタバース関連銘柄の流行が期待されていますが、この分野の仮想通貨として上場したディープコインは、どのような特徴を持っているでしょうか。

新経済圏を作るプロジェクト

ディープコインは、シンガポールのDigital Entertainment Asset社が開発するGameFi関連の仮想通貨です。ディープコインのDEAPという名称は、企業名のDigital Entertainment Assetと、Platform(仕組み)・Possibility(可能性)・Participant(参加者)を意味する頭文字のPを組み合わせたものです。

point GameFiとは

Game(ゲーム)とFinance(ファイナンス)を掛け合わせた言葉で、明確な定義はありませんが、主にPlay-to-Earn(遊びながら稼ぐ)の要素を取り入れたゲームを指します。その他の特徴として、GameFiはNFTと親密な関係にあることが多く、ゲーム内アイテムなどを資産として活用可能です。これらのNFTはマーケットプレイスで取引可能となっているので、売却して現金化することもできます。

Digital Entertainment Asset社は「デジタルエンターテインメントの新たな価値をつくる」を目標に掲げており、その中でディープコインやブロックチェーン技術を核とした経済圏を構築しようと製品やサービスを展開しています。当記事執筆時点で、ディープコインはBITPointだけでなくGate.ioを始めとする大手取引所にも上場しているほか、ベルギーのプロサッカークラブであるKMSKダインゼと戦略的パートナーシップを提携し、さらには著名なクリエーターと協業するなどの動きもあることから、コミュニティは盛り上がりを見せています。

また、GameFi関連事業を推進することを目的に約14億円の資金調達に成功しており、同社の開発活動と共にディープコインのエコシステムは成長していくと予想されています。

楽しむことに価値を与える

Digital Entertainment Asset社は、「誰もが楽しみながら生活できる経済社会を」をコンセプトに、ゲームや漫画などを提供するコンテンツプラットフォームの「PlayMining」を運営しています。具体的には、PlyaMiningユーザーにゲーム報酬としてディープコインを付与しており、今までになかったデジタルエンターテインメントの仕組みを実現しています。また、ディープコインはNFTマーケットプレイスの「NFT Marketplace by DEP」における決済手段としても利用することができます。

ユーザー視点のディープコインエコシステム

PlayMining

当記事執筆時点で、PlayMiningではトレーディングカードゲーム「JobTribes」、農場をモチーフにしたコイン落としゲーム「Lucky Farmer」そしてパズルゲーム「PlayMining Puzzle」をプレイ可能です。PlayMiningは、引き続きゲームや漫画などのコンテンツを提供する第三者企業を募っていますが、直近では2022年春に料理シミュレーションゲームの「Cookin' Burger!」、同夏にレーシングゲームの「Graffiti Racer」などのタイトルを追加することを予定しています。

NFT Marketplace by DEP

NFT Marketplace by DEPでは、ファン向けのデジタルアートやゲームアイテムなどが取引されており、例えば人気漫画「ブラックジャックによろしく」で有名な佐藤秀峰氏とのコラボで、JobTribes内で利用できるカードをNFTとして販売しています。このNFTマーケットプレイスでは、PlayMiningを通じて獲得したNFTを売却することも可能です。

NFTマーケットプレイスで売り出されるコラボ作品

画像引用:PlayMiningNFT

その他のディープコインの使い道

その他、ディープコインはDeFi(分散型金融)関連サービスにも対応しています。ディープコインの保有者は、PlayMiningを通じてステーキング(仮想通貨を預け入れることで報酬を得る行為)が可能であり、それ以外にも、分散型取引所(DEX)のユニスワップ(UNI)やスシスワップ(SUSHI)、総合的なDeFiハブのWaultなどで利用可能です。

point DeFi関連サービスとは

DeFi関連サービスとは、ブロックチェーンを用いた金融分野のサービスを指します。具体的には、分散型取引所(DEX)、仮想通貨レンディング(仮想通貨を利用した貸付)、仮想通貨ローン(仮想通貨を担保としたローン)などが挙げられます。

また、ディープコインは、BITPointやGate.io以外にもOKExやBithumbなどの取引所にも上場しており、各取引所での独自サービスにも用いられています。例えば、BITPointでは仮想通貨レンディングサービスの「貸して増やす」にディープコインを用いることが可能です。ディープコインは、より多くの取引所への上場が予想されているので、それに伴って関連サービスなどの使い道が増えていく可能性があるでしょう。

GameFi分野での発展に期待

当記事執筆時点で、ディープコイン価格は.025ドルから0.03ドルで推移しています。2021年末に0.07ドル付近で史上最高値を更新したことを考慮すると、現在は低い水準にあるといえますが、高い潜在性を秘めているといえそうです。また、2022年2月末時点で、ディープコインは時価総額が1億ドルを突破し、仮想通貨市場全体で約300番目の規模に達しています。

ディープコインと米ドルの価格チャート

画像引用:CoinMarketCap

ディープコインはGameFi分野で脚光を浴びていますが、どのような価格推移を見せるでしょうか。

ディープコイン(DEP)の買い方

ディープコイン(DEP)は国内仮想通貨(暗号資産)取引所BITPointで購入できます。しかしお得に購入するなら、スプレッドの小さい「取引所方式」により購入可能な海外取引所の利用がおすすめです。

日本語対応の海外取引所でのDEPの取り扱い状況(USDT建て現物・デリバティブ)は下記の通りです。

取引所 現物 デリバティブ
Binance(バイナンス) × ×
Bybit(バイビット) × ×
Gate.io(ゲート) ×
CoinEX(コインイーエックス) ×
MEXC(メクシー) ×
BingX(ビンエックス) × ×
Bitget(ビットゲット) × ×

Binance(バイナンス)

現物 デリバティブ
× ×

Bybit(バイビット)

現物 デリバティブ
× ×

Gate.io(ゲート)

現物 デリバティブ
×

CoinEX(コインイーエックス)

現物 デリバティブ
×

MEXC(メクシー)

現物 デリバティブ
×

BingX(ビンエックス)

現物 デリバティブ
× ×

Bitget(ビットゲット)

現物 デリバティブ
× ×
gate.io coinex mexc

日本との関わりも強いことから、国内で人気のゲームタイトルやコンテンツが追加されるとの期待が高まっています。Digital Entertainment Asset社の開発活動や事業推進に注目しながら、ディープコインの動向を見守っていきましょう。


Date

作成日

2022.02.28

Update

最終更新

2022.09.14

Zero(ゼロ)

米大学で出会った金融学に夢中になり、最終的にMBAを取得。
大手総合電機メーカーで金融ソリューションの海外展開を担当し、業界に深く携わる。
金融ライターとして独立後は、暗号資産およびブロックチェーン、フィンテック、株式市場などに関する記事を中心に毎年500本以上執筆。
投資のヒントになり得る国内外の最新動向をお届けします。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

海外FX利用で国内銀行口座の凍結が増加?法改正後の入出金リスクとは

SNS上で海外FXユーザーの銀行口座が凍結されたことが話題になっています。本記事では、SNSで話題の凍結報告の背景を説明するほか、海外FX業界に迫る「本当の入出金危機」と今後の備えについて解説します。
update2025.07.09 19:00

もう国内銀行送金は使えない?法改正で海外FXトレーダーを直撃する3つの入出金リスク

資金決済法の一部改正により、海外FXユーザーの間で、当たり前のように利用されてきた国内銀行送金による入出金が使えなくなる可能性が浮上しています。法改正が海外FXに与えるリスクと現時点で考えられる対策を説明します。
update2025.07.01 19:00

GMOコインからBybitに送金してみた!送金手数料や最低送金額なども解説

Myforex編集部では、GMOコインからBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2025.06.10 20:00

海外FXに仮想通貨で入出金する方法は?規制強化で仮想通貨送金が最適解か

海外FXの入出金ルート封鎖が加速しており、SNS上では「銀行口座が凍結された」といった投稿も見られます。そんな中、注目を集めているのが仮想通貨での入出金です。この記事では、海外FXに仮想通貨で入出金する方法や、仮想通貨送金時の注意点などを解説します。
update2025.07.15 19:00

【当サイト限定】FXONの口座開設でボーナス15,000円をプレゼント!既存ユーザーも対象

2025年8月1日より、FXONでの口座開設で15,000円のボーナスを獲得できる、当サイトMyforex限定のキャンペーンがスタートしました。この記事では、ボーナスの受け取り方法や注意点などを説明します。
update2025.08.01 19:30

SBI VCトレードからBybitに送金してみた!手数料や送金時間も解説

Myforex編集部では、国内取引所のSBI VCトレードからBybitに仮想通貨を送金してみました。本記事では、送金手順や手数料、送金時間などを紹介します。
update2025.06.11 19:30

Exnessのスワップフリーが突然解除?!条件をサポートに直接聞いてみた

「Exnessのスワップフリーが解除された」という投稿がSNSの一部で話題になっていますが、解除の具体的な条件は公式サイトにも掲載されていません。そこで当サイトではサポートに直接条件を質問してみました。
update2025.08.25 19:00

初めてのバックテストでも安心!MT5ストラテジーテスターの使い方ガイド

MT5のストラテジーテスターでは、バックテストによりEAのパフォーマンスを確認できます。バックテストの開始手順や注意点を解説します。
update2025.06.17 19:00

Exnessの出金方法から銀行振込が一時削除!?現在は復旧も今後は代替手段の検討が必要か

2025年8月、Exnessの出金方法から一時的に国内銀行振込が削除され、オンラインウォレットと仮想通貨のみ利用可能な状態となりました。現在は復旧していますが、今後のトラブルに備えて、代わりの決済方法の準備を検討するのが望ましい状況です。
update2025.08.06 19:00

【15,000円付与】FXON口座開設ボーナスキャンペーン

海外FX業者のFXONが口座開設ボーナスタイアップキャンペーンを開催中です。新規口座を開設すると15,000円分のボーナスを受け取れます。
update2025.08.26 19:00
口座開設で15,000円のボーナス 口座開設で15,000円のボーナス

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル
close
キャンペーン
今すぐ申請

次回から表示しない