作成日
:2022.03.01


2023.07.06 16:24
欧米では一般的な夏時間(サマータイム)制度は、夏時間が適用されるニューヨーククローズを使用するFXブローカーにも導入されています。FX取引への具体的な影響は、夏時間と冬時間の切り替わりによって各種サービスの営業時間が変わることです。
取引時間のずれによりエントリー・決済のタイミングを逃したり、エキスパートアドバイザ(EA)が意図しない取引をしたりすることのないよう、切り替えのタイミングはあらかじめ把握しておくといいでしょう。
夏時間への切り替えタイミングは各海外FXブローカーによって異なりますが、FX銘柄については3月第2日曜日(日本時間月曜日朝)に切り替えが行われる場合が多いです。切り替え日程の1週間から2週間ほど前にスケジュールが発表されます。
Myforexでは、国外の主要なFXブローカー17社の2022年の夏時間切り替えタイミングを調査し、情報が公開され次第この記事で一覧にまとめていきます。現在、15社分のスケジュールを掲載中です。
夏時間(サマータイム)とは、日照時間が長くなる夏の期間に合わせて、時刻を標準時より一定時間進める制度のことです。基本的に夏時間は、冬時間から1時間早めます。
FXブローカーが夏時間になることによるトレーダーへの主な影響は、取引開始時間・終了時間やスワップポイントの付与タイミングが1時間早まることです。
基本的には普段の取引時間を1時間早めて考えればよいですが、下記の点には注意が必要です。
詳しくは下記の記事をご参照ください。
海外FX業者17社について、日本時間での夏時間の切り替えタイミングと、サーバ時間の調整タイミングをまとめました。夏時間へ切り替えられると、月曜の朝の取引時間が7時から6時に変更されます。
| ブローカー名 | 夏時間切り替え | サーバ時間調整 |
| XMTrading 公式サイト |
3月14日(月) | 3月27日(月) GMT+2から+3 |
| easyMarkets | 3月14日(月) サーバ時間調整なし |
|
| Titan FX 公式サイト |
3月14日(月) GMT+2から+3 |
|
| Exness | 3月14日(月) サーバ時間調整なし(冬時間も夏時間もGTM+0) |
|
| GeneTrade | 未発表 例年通りなら3月14日(月)にGMT+2から+3 |
|
| HFM | 3月14日(月) | 3月27日(月) GMT+2から+3 |
| IFC Markets 公式サイト |
3月14日(月) GMT+0から+1 |
|
| IS6FX 公式サイト |
3月14日(月) GMT+2から+3 |
|
| Land-FX 公式サイト |
3月14日(月) サーバ時間調整なし(冬時間も夏時間もGTM+0) |
|
| MiltonMarkets | 3月14日(月) | 3月27日(月) GMT+0から+1 |
| MYFX Markets | 3月14日(月) GMT+2から+3 |
|
| Traders Trust | 3月14日(月) GMT+2から+3 |
|
| Bigboss 公式サイト |
3月14日(月) GMT+2から+3 |
|
| Tradeview | 未発表 例年通りなら3月14日(月)にGMT+2から+3 |
|
| FXGT | 3月14日(月) サーバ時間調整なし(冬時間も夏時間もGTM+3) |
|
| FocusMarkets | 3月14日(月) GMT+2から+3 |
|
| FXDD 公式サイト |
3月14日(月) GMT+2から+3 |
|
XMTrading 公式サイト
| 夏時間切り替え | サーバ時間調整 |
| 3月14日(月) | 3月27日(月) GMT+2から+3 |
easyMarkets
| 夏時間切り替え | サーバ時間調整 |
| 3月14日(月)サーバ時間調整なし | |
Titan FX 公式サイト
| 夏時間切り替え | サーバ時間調整 |
| 3月14日(月)GMT+2から+3 | |
Exness
| 夏時間切り替え | サーバ時間調整 |
| 3月14日(月) サーバ時間調整なし (冬時間も夏時間もGTM+0) |
|
GeneTrade
| 夏時間切り替え | サーバ時間調整 |
| 未発表 例年通りなら3月14日(月)にGMT+2から+3 |
|
HFM
| 夏時間切り替え | サーバ時間調整 |
| 3月14日(月) | 3月27日(月) GMT+2から+3 |
IFC Markets 公式サイト
| 夏時間切り替え | サーバ時間調整 |
| 3月14日(月)GMT+0から+1 | |
IS6FX 公式サイト
| 夏時間切り替え | サーバ時間調整 |
| 3月14日(月)GMT+2から+3 | |
Land-FX 公式サイト
| 夏時間切り替え | サーバ時間調整 |
| 3月14日(月) サーバ時間調整なし (冬時間も夏時間もGTM+0) |
|
MiltonMarkets
| 夏時間切り替え | サーバ時間調整 |
| 3月14日(月) | 3月27日(月) GMT+0から+1 |
MYFX Markets
| 夏時間切り替え | サーバ時間調整 |
| 3月14日(月)GMT+2から+3 | |
Traders Trust
| 夏時間切り替え | サーバ時間調整 |
| 3月14日(月)GMT+2から+3 | |
Bigboss公式サイト
| 夏時間切り替え | サーバ時間調整 |
| 3月14日(月)GMT+2から+3 | |
Tradeview
| 夏時間切り替え | サーバ時間調整 |
| 未発表 例年通りなら3月14日(月)にGMT+2から+3 |
|
FXGT
| 夏時間切り替え | サーバ時間調整 |
| 3月14日(月) サーバ時間調整なし (冬時間も夏時間もGTM+3) |
|
FocusMarkets
| 夏時間切り替え | サーバ時間調整 |
| 3月14日(月)GMT+2から+3 | |
FXDD 公式サイト
| 夏時間切り替え | サーバ時間調整 |
| 3月14日(月)GMT+2から+3 | |
切り替えタイミングの連絡は、FX業者の公式サイトに掲載される場合もあれば、口座開設者へのメール送付のみで行われる場合もあります。FX通貨ペア以外の取引時間の詳細について知りたい場合は、公式サイトや登録メールアドレスをご確認ください。
![]()
作成日
:2022.03.01
![]()
最終更新
:2023.07.06
短期が中心のトレーダーや中長期が中心のトレーダー、元プロップトレーダー、インジケーターやEAの自作を行うエンジニアなどが在籍。資金を溶かした失敗や専業トレーダーに転身した経験など、実体験も踏まえてコンテンツを制作している。
ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。
お問い合わせ先 [email protected]

Vantage Tradingが入出金額の上限を変更、100万円以上の出金は自動分割
2025.11.11 19:00

Bybitが日本ユーザーの新規登録を停止!日本撤退で海外FXユーザーにも影響大か?
2025.11.06 19:00

FXGT破綻の噂がSNSで再浮上、CEOは「完全なデマ」と否定
2025.11.04 19:30

香港エキスポでAxiブースが襲撃される、規約違反のトレーダーによる抗議と判明
2025.11.04 19:00

Exnessで10月に2度もサーバーダウン!?SL設定のユーザーは損失補填
2025.10.30 19:30

メタマスク等の利用が規制対象に?金融庁がDEXの規制を議論
2025.10.28 19:00
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー