Select Language

ライトコイン、「ミンブルウィンブル拡張ブロック」によるアップグレードを予定

ライトコイン、「ミンブルウィンブル拡張ブロック」によるアップグレードを予定

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2023.03.16 15:54
ライトコイン、「ミンブルウィンブル拡張ブロック」によるアップグレードを予定

update 2023.03.16 15:54

2022年1月31日、人気仮想通貨(暗号資産)のライトコイン(LTC)を支援するライトコイン財団は、次期大型アップグレードで「ミンブルウィンブル拡張ブロック」(Mimblewimble Extension Block、MWEB)を正式にリリース予定であることを発表しました。

ライトコイン財団は、Twitter(ツイッター)上でミンブルウィンブル拡張ブロックをアップグレードに盛り込む計画だと伝えましたが、この投稿は多くの仮想通貨ユーザーによって拡散されています。日本では取引所での取り扱いもあることから、複数の仮想通貨メディアがライトコインのアップグレードに関して報じています。

ミンブルウィンブル拡張ブロックの実装は、ライトコインの今後を占う重要な資金石となる可能性がありますが、具体的にどのような変化があるでしょうか。

ミンブルウィンブル拡張ブロックとは

ミンブルウィンブル拡張ブロックは、匿名の開発者であるTom Elvis Judesor氏とビットコイン開発者のジョンソン・ラウ氏によって考案された技術で、ライトコインの匿名性やセキュリティ性能などの向上を目的としています。ミンブルウィンブル拡張ブロックは、約2年間の開発期間の後にQuarkslabの監査を経ており、クライアントソフトウェア(ネットワークを構成するために必要な専用ソフトウェア)であるライトコインコアのバージョン0.21.2に盛り込まれる見通しです。

ライトコインのブロックチェーン上でミンブルウィンブル拡張ブロックが有効化されるには、マイナー(ブロックチェーン上でブロックを検証するユーザー)による投票で一定数以上の賛成を得る必要がありますが、順調にいけば、今後数ヶ月以内にメインネット(本番環境のブロックチェーン)に実装されることになります。

元々、ライトコインはビットコイン(BTC)の技術を応用して開発されたブロックチェーンであり、ビットコインよりも処理性能に優れていることから決済利用に適した仮想通貨だといわれています。ミンブルウィンブル拡張ブロックの開発者であるデイビッド・バケット氏は、「ミンブルウィンブル拡張ブロックが、ユーザーの給料受け取りや日用品・家の購入などにおける機密性保持を可能にする」と評価し、これによりライトコインが世界で最も健全な通貨のひとつになるとコメントしています。

knowledge ライトコインの優位性

ビットコインから派生したライトコインは、技術的に類似していますが、異なるマイニングアルゴリズム(ブロック生成のルール)を採用しています。結果的にライトコインは、ビットコインがブロック生成に約10分間の時間を要するのに対して、約2.5分間でブロックを生成することが可能となっています。従って、ライトコインはビットコインと比較して、より実用的な仮想通貨だといえるでしょう。

ライトコインに実装される主な機能

ミンブルウィンブル拡張ブロックは、「ミンブルウィンブル」と「拡張ブロック」の2つのアイディアから成り立つアップグレードで、複数の機能をライトコインに実装します。

ミンブルウィンブルは、ライトコインの匿名性を強化してプライバシーを守る役割を担っています。具体的には、取引金額を公開しない「機密取引」や仮想通貨のミキシングを行う「CoinJoin」などをライトコインで利用できるようにします。特にCoinJoinは、複数のユーザーの取引を混ぜ合わせて、入出金の紐付けを断ちながら仮想通貨を送金するので、ユーザーのプライバシーを守る上で強力な機能になります。CoinJoinを利用するユーザーは、例えば1BTCを送金すると、他のユーザーが送金した同額分のビットコインをランダムに受け取ることができます。

匿名性を強めるCoinJoinの仕組み
knowledge ブロックチェーンとプライバシー

ビットコインやライトコインなどのパブリックブロックチェーンでは、取引額やウォレットアドレスなどの取引情報が台帳に記録・公開されています。これらの情報だけで個人を特定することは難しいですが、仮想通貨を決済利用する上ではプライバシーを侵害する可能性があると懸念されています。

一方、拡張ブロックは、ライトコインブロックチェーンの負荷を軽減します。拡張ブロックは、メインチェーンと互換性のあるブロックチェーンとして機能し、必要に応じてライトコインにおける取引処理を引き受けることができます。これが現実のものとなれば、ライトコインは、より決済能力に長けたブロックチェーンとなる可能性があります。

匿名通貨となることに対する懸念

匿名通貨とは、プライバシー性能に強みを持つ仮想通貨を指します。有名なものとしては、モネロ(XMR)、ジーキャッシュ(ZEC)、ダッシュ(DASH)などが挙げられますが、世界各国で仮想通貨規制が高まっていることを受けて、その普及が危ぶまれている状況です。実際に2021年以降は、多くの取引所が規制違反となることを懸念して、これら匿名通貨の取り扱いを停止しています。

匿名通貨の例

このような背景から仮想通貨市場では、ライトコインがミンブルウィンブル拡張ブロックによるアップグレードを通じて、匿名通貨としての色を強めることを不安視する声も上がっています。これに対してライトコイン財団は、ミンブルウィンブル拡張ブロックが完全な匿名性を与えるわけではなく、その利用も規制への配慮からユーザーが選択する形で行うようになっていると説明しました。

ライトコイン財団が「規制準拠が求められる取引所などでも問題視していない」と言及しているのに加え、今の所、主要な取引所での取引停止なども報告されていないので、ひとまず匿名性の強化に関して大きな問題はないと考えられます。

アップグレードによる価格上昇期待

現時点でライトコインは、100ドル付近で推移しています。直近では、仮想通貨市場全体の低迷による影響を受けて、2021年4月に記録した史上最高値の270ドルから約60%の下落を記録しました。多くの場合、ブロックチェーンの大型アップグレードは、仮想通貨価格にとってポジティブな材料となるため、ライトコインもミンブルウィンブル拡張ブロックをきっかけに再浮上することが期待されています。

ライトコインとUSDの価格チャート

画像引用:TradingView

ライトコイン(LTC)の買い方

ライトコイン(LTC)は日本国内の取引所でも購入できます。しかし無期限取引が可能で、資産の運用先も豊富であるBinance(バイナンス)やBybit(バイビット)などの海外取引所の利用がおすすめです。

日本語対応の海外取引所でのライトコインの取り扱い状況(USDT建て現物・デリバティブ)は下記の通りです。

取引所 現物 デリバティブ
Binance(バイナンス)
Bybit(バイビット)
Gate.io(ゲート)
CoinEX(コインイーエックス)
MEXC(メクシー)
BingX(ビンエックス)
Bitget(ビットゲット)

Binance(バイナンス)

現物 デリバティブ

Bybit(バイビット)

現物 デリバティブ

Gate.io(ゲート)

現物 デリバティブ

CoinEX(コインイーエックス)

現物 デリバティブ

MEXC(メクシー)

現物 デリバティブ

BingX(ビンエックス)

現物 デリバティブ

Bitget(ビットゲット)

現物 デリバティブ
binance bybit gate.io mexc

海外取引所は日本語対応が充実しているBybit(バイビット)がおすすめです。

ライトコインの今後に期待

当記事執筆時点で、まだミンブルウィンブル拡張ブロックの実装が決定したわけではないものの、ライトコインは新たな仮想通貨として生まれ変わろうとしています。最終的にライトコインは、日常的に決済利用可能なシステムを構築することを目標としていますが、仮想通貨市場で真価を発揮することはできるでしょうか。今後の推移を見守りましょう。


Date

作成日

2022.02.04

Update

最終更新

2023.03.16

Zero(ゼロ)

米大学で出会った金融学に夢中になり、最終的にMBAを取得。
大手総合電機メーカーで金融ソリューションの海外展開を担当し、業界に深く携わる。
金融ライターとして独立後は、暗号資産およびブロックチェーン、フィンテック、株式市場などに関する記事を中心に毎年500本以上執筆。
投資のヒントになり得る国内外の最新動向をお届けします。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

ワールドコインのOrb(オーブ)の日本設置場所は?無料配布を受けられる登録会場の予約方法も解説

ワールドコインのOrb(オーブ)で生体認証を行うことで、仮想通貨WLDを無料で受け取れます。当記事では、ワールドコインの日本国内のオーブ設置場所、探し方、予約方法などを解説します。
update2025.03.21 19:30

XMTrading・Vantage Trading・AXIORY公式アプリがApp Storeから削除

海外FXブローカーのXMTradingおよびVantage Trading、AXIORYのアプリがApp Storeから削除されたことが確認されました。本記事では、削除の背景や考えられる理由、ユーザーへの影響、そして今後の対応策について詳しく解説します。
update2025.03.25 19:30

Galaxy DAOが出金受付を開始?返金を期待できない3つの理由

Galaxy DAOが、返金の受付を開始するという内容のメールをユーザーに配信していたことが明らかになりました。しかし、多くのユーザーは返金の実現には懐疑的です。なぜGalaxy DAOによる返金が期待できないのか3つの理由を説明します。
update2025.03.19 19:30

VPSではMT4・EAは何個起動できる?複数稼働は可能なのか?

スペック別のEAの起動数の目安のほか、VPSの負担を軽くする方法を説明します。同時に起動するEAの数が多すぎると、MT4が動かなくなる可能性があるので注意が必要です。VPSを使っているならば、MT4やEAをいくつ起動できるかを把握しておくことが大切です。
update2025.01.23 19:00

キャプテン翼-RIVALS- がJOHNトークンのエアドロを発表!LINEなどで遊べるMini Appの独自トークン

「キャプテン翼-RIVALS- Mini App」は、キャプテン翼のIPを活用したWeb3ゲームです。2025年4月にJOHNトークンのエアドロップが予定されており、注目を集めています。本記事では、JOHNトークンの特徴、エアドロップの仕組み、将来性などを解説します。
update2025.03.27 19:00

MTF-MAでトレードのレベルを上げる。MT4/MT5で使えるインディケータを比較

MTF分析は複数の時間足を組み合わせて相場全体を把握する手法です。MTF分析を使いこなすことでエントリーの方向やタイミングを掴みやすくなります。本記事ではMTF分析を簡単にするインディケータや、エントリー精度を上げる方法を解説します。
update2025.01.21 19:15

Bybitからメタマスクに送金してみた!送金手数料や送金時間は?

Myforex編集部では、Bybit(バイビット)からメタマスクに仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験などをもとに、送金手順や送金手数料、注意点などを紹介します。
update2025.01.31 19:00

MT4のバックテストに正確なヒストリカルデータが必須!無料・有料データを比較

MT4でバックテストをする際にはヒストリカルデータの取得が必要です。ヒストリカルデータは無料と有料のものがありますが、どっちがいいのか、気になる人もいるでしょう。本記事では、ヒストリカルデータのダウンロード方法を詳しく解説します。
update2025.03.26 19:30

MT4/MT5対応の通貨強弱インディケータを徹底比較!無料で使えるおすすめは?

通貨強弱インディケータを使うと各通貨の強弱が一目で分かり、初心者でも視覚的に相場状況を把握できます。この記事では、無料のおすすめインディケータを比較し、選び方や活用方法を解説します。
update2025.02.05 19:30

FXONのスプレッドは狭い?他社との比較で分かった意外な結果

Myforex編集部でFXONのスプレッドについて調査した結果、特にビットコインのスプレッドが他社と比べても安定して低い水準であることが分かりました。またEUR/USDやGBP/USDなどのドルストレート銘柄のスプレッドも優秀な水準でした。
update2025.03.28 19:00
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル