Select Language

BingXの口座開設方法!本人確認(KYC)の手順も解説

BingXの口座開設方法!本人確認(KYC)の手順も解説

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2023.01.26 19:03
BingXの口座開設方法!本人確認(KYC)の手順も解説

update 2023.01.26 19:03

BingX(ビンエックス)は、2018年に香港で設立された取引所です。もともとは「Bingbon」という名前でしたが、2021年11月18日のリブランディングを経て「BingX」となります。

2022年12月現在、BingXは資産運用サービスの提供は行っておりませんが、取引面は充実しています。現物取引・デリバティブ取引は、それぞれ200以上の銘柄に対応しています。また、為替や金・銀・原油などの商品銘柄、株価指数などの取引も可能です。

当記事ではBingXの口座開設方法だけでなく、併せて行いたい本人確認のやり方、さらに登録後に利用したい特典についても記載します。

BingXの口座開設方法

BingX(ビンエックス)では、メールアドレスもしくは携帯電話番号があれば、登録・口座開設ができます。それぞれの方法について解説します。

メールアドレスで登録

手順1

以下のリンクからBingXの公式ページにアクセスします。

BingXの公式ページ link

手順2

登録フォームの各項目に入力し、「次へ」ボタンをクリックします。

メールアドレスでのBingXの口座開設画面

番号

項目

説明

1

メールアドレス

登録するメールアドレスを入力します。

2

パスワードを設定

以下の条件でパスワードを作成します。

・文字数は8~20

・数字と英文字は各1つ以上

手順3

メールアドレス宛に認証コードが届くため、フォームに入力し「登録」ボタンをクリックします。

BingXの口座開設時のメールアドレス認証

手順4

下記の表示が出れば登録は完了です。

BingXの口座開設完了後の画面

携帯電話番号で登録

手順1

以下のリンクからBingXの公式ページにアクセスします。

BingXの公式ページ link

手順2

登録ページにある「携帯電話」タブを選び、必要事項を入力して「次へ」をクリックします。

BingXの電話番号でのアカウント登録

番号

項目

説明

1

携帯電話番号

登録する携帯電話番号を入力します。

2

パスワード

以下の条件でパスワードを作成します。

・文字数は8~20

・数字と英文字は各1つ以上

手順3

入力した電話番号宛にショートメッセージが届きます。確認し、6桁の認証コードを画面に入力します。

BingXの電話番号認証の画面

手順4

下記画面に切り替わったら、口座開設は完了です。

BingXの口座開設完了後の画面

BingXの本人確認(KYC)

2023年1月に確認した結果、BingX(ビンエックス)では本人確認(KYC)を行わなくても、取引機能が利用できることがわかりました。

本人確認を済ませることで変化するのは、24時間以内の出金限度額や最高出金限度額です。本人確認による出金限度額の違いは下記の通りです。

24時間出金限度額 未認証ユーザー:50,000USDT
認証完了ユーザー:1,000,000USDT
最大合計出金限度額 未認証ユーザー:100,000USDT
認証完了ユーザー:制限なし

もともと1日あたり最大50,000USDTの出金が可能なため、本人確認を行う必要がないと考えることもできますが、今後本人確認を要求される仕様となる可能性はあります。

ここでは本人確認をしておきたいユーザー向けに手順を解説します。本人確認の手続きは以下のいずれかの提出と、顔写真の撮影を行うだけであり、通常は10分ほどで完了します。

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • パスポート
point KYCとは

KYCとは、「Know Your Customer」の略で、取引者が本人であることを確認する手続きを指します。一般的には身分証明書、銀行取引明細書、公共料金請求書など公的な書類の提出が必要で、場合によっては身元確認なども行われます。

手順1

以下のリンクからBingXの公式ページにアクセスします。

BingXの公式ページにアクセスする link

手順2

ページ右上の人型マークにカーソルを合わせ、「KYC認証」をクリックします。

BingXトップページのアカウントメニューのKYC認証 BingXトップページのアカウントメニューのKYC認証

手順3

個人データの取り扱い方法を確認し、問題なければチェックを入れて「次へ」をクリックします。

BingXのKYC認証開始ページ

手順4

以下のように操作し、書類のアップロードが完了したら「次へ」をクリックします。

BingXの本人確認書類アップロードページ

番号

項目

説明

1

書類の発行国

「日本」のままで問題ありません。

2

書類の種類

IDカード(マイナンバーカード)、パスポート、運転免許証のいずれかを選びます。

3

書類をアップロード

PCから書類を提出する場合は、表示に従って、書類をアップロードします。パスポートを選んだ場合は、片面のみアップロードします。

4

ご利用のスマートフォンで続ける

スマートフォンから提出する場合にクリックします。スマートフォンからの提出方法は以下の通りです。
1.「ご利用のスマートフォンで続ける」をクリック
2.QRコードまたはURLから、書類提出ページにアクセス
3.書類をアップロード
4.「次へ」をクリック

手順5

本人確認書類の提出後は、顔写真の撮影に移ります。PCのカメラを利用する場合は「準備完了」をクリックします。

スマートフォンを利用する場合は「またはスマートフォンで続ける」をクリックしてください。その後、表示されるQRコードまたはURLを使って、スマートフォンで顔認証画面にアクセスします。そして「準備完了」をクリックします。

BingXの顔認証開始ページ

手順6

カメラでの顔認証が終わると、下記の画面が表示されます。変更がない場合は「次へ」をクリックします。

BingXの顔写真撮影後の画面

手順7

下記の画像になったら、本人確認の手続きは完了です。

BingXの本人確認の申請完了画面

BingXの二段階認証の設定方法

二段階認証の設定を行うと、ログイン時にパスワードだけではなく、認証コードの入力が求められるようになります。それにより、セキュリティレベルが上がります。安心して取引所を利用するためにも、二段階認証はぜひ設定しておきましょう。

手順1

以下のリンクからBingX(ビンエックス)の公式ページにアクセスします。

BingXの公式ページにアクセスする link

手順2

ページ上部の人型マークにカーソルを合わせ、「セキュリティ」を選択します。

BingXトップページのアカウントメニューのセキュリティ BingXトップページのアカウントメニューのセキュリティ

手順3

BingXのセキュリティ設定ページで「Google二段階認証」の右側にある「連携」をクリックします。

BingXのセキュリティ設定ページ BingXのセキュリティ設定ページ

手順4

Google Authenticatorをダウンロードしていない場合は、QRコードからダウンロードします。ダウンロード後、「次へ」のボタンをクリックします。

BingXのGoogle Authenticatorの認証画面 BingXのGoogle Authenticatorの認証画面

手順5

Google Google Authenticatorを開いて、画面に表示されているQRコードを読みこみます。そして、QRコード下のプライベートキーをメモしておき、「次へ」をクリックします。

BingXの二段階認証後の画面 BingXの二段階認証後の画面
point メモはバックアップに備えて保管

QRコード下に記載されているプライベートキーを利用すると、Google Authenticatorをバックアップできます。機種交換時やデバイス紛失時に必要になりますので、コードはメモをして保管します。

手順6

まず、「認証コード取得」をクリックしてください。クリック後、カウントダウンが始まりますので、送られてくるコードを時間内に「メール認証コード」欄に入力します。続いて、Google Authenticatorに表示されるコードを「Google認証コード」欄に入力し、「提出」ボタンをクリックします。

BingXの二段階認証のコード入力画面 BingXの二段階認証のコード入力画面

手順7

Google二段階認証の項目の右側に「設定済み」と記載されていれば、二段階認証の設定は完了です。

BingXの二段階認証設定後の画面 BingXの二段階認証設定後の画面

登録後に利用したい特典

BingX(ビンエックス)では新規ユーザー向けのキャンペーンとして、特典が用意されています。新規登録者に10,000VSTを付与するというものです。VSTはBingX のデモトレードでのみ利用できるものなので、BingXの操作性を確かめる際に利用できます。

また、BingXでは以下のような入金・取引ボーナスも獲得できます。2023年1月17日時点で確認できた特典は以下の通りです。

特典 獲得条件
2USDTのボーナス 累計200USDT相当の入金
3USDTのボーナス 累計300USDT相当の入金
10USDTのボーナス 累計20,000USDT相当の入金
10USDTのボーナス 累計10,000USDT相当の先物取引額
100USDTのボーナス 毎週200,000USDT相当の先物取引額

詳細や最新情報は以下の「新規ユーザー特典」ページから確認できます。

新規ユーザー特典へアクセス link

また、BingXでは上記以外の特典付与も行われています。ログインボーナスや新規ユーザー登録によるVST獲得ボーナスがあり、BingX独自のキャンペーンです。

詳細は以下の「特典センター」ページから確認できます。

特典センターへアクセス link

特典の種類

なお、BingXの特典には3つの種類があります。それぞれ利用できるタイミングが異なるので注意しましょう。

クーポン券 取引手数料として利用可能
ボーナス
(体験金)
先物取引の証拠金として利用可能
(取引後の利益のみ出金可能)
VST
(Virtual USDT)
デモ取引の体験金として利用可能

BingXは取引特化の取引所

BingX(ビンエックス)は、為替や金などの商品銘柄、株価指数なども取り扱っており、取引機能に特色がある仮想通貨(暗号資産)取引所と言えます。取引機能を重視する人にとっては使いやすい取引所かもしれません。


Date

作成日

2023.01.01

Update

最終更新

2023.01.26

Myforex編集スタッフー仮想通貨担当ー

2017年に初めてビットコインを購入し、2020年より仮想通貨投資を本格的に開始。国内外のメディアやSNSなどを中心に、日々最新情報を追っている。ビットコインへの投資をメインにしつつ、DeFiを使って資産運用中。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

Galaxy DAOが出金受付を開始?返金を期待できない3つの理由

Galaxy DAOが、返金の受付を開始するという内容のメールをユーザーに配信していたことが明らかになりました。しかし、多くのユーザーは返金の実現には懐疑的です。なぜGalaxy DAOによる返金が期待できないのか3つの理由を説明します。
update2025.03.19 19:30

ワールドコインのOrb(オーブ)の日本設置場所は?無料配布を受けられる登録会場の予約方法も解説

ワールドコインのOrb(オーブ)で生体認証を行うことで、仮想通貨WLDを無料で受け取れます。当記事では、ワールドコインの日本国内のオーブ設置場所、探し方、予約方法などを解説します。
update2025.03.21 19:30

XMTrading・Vantage Trading・AXIORY公式アプリがApp Storeから削除

海外FXブローカーのXMTradingおよびVantage Trading、AXIORYのアプリがApp Storeから削除されたことが確認されました。本記事では、削除の背景や考えられる理由、ユーザーへの影響、そして今後の対応策について詳しく解説します。
update2025.03.25 19:30

Galaxy DAO被害者のSNSの投稿が話題、マイページもログイン不可に

X上に、GEMFOREXを炎上させるとする投稿がポストされ、元GEMFOREXユーザーの間で話題になっています。近日中に集めた情報を公開するとしており、詳細は不明ながら元ユーザーの間で、にわかに盛り上がりを見せています。Xでの投稿内容やGalaxy DAOの状況を解説します。
update2025.04.14 19:00

オオカミコイン(OKM)は怪しい?オオカミプロジェクトの特徴やSNSでの評判

オオカミコイン(OKM)は、オオカミカードを発行するオオカミプロジェクトの仮想通貨です。海外取引所のMEXCに上場していますが、SNS上では怪しいという声も見られます。本記事では、オオカミコインの特徴、SNSでの評判、怪しいポイントなどを紹介します。
update2025.04.11 19:00

VPSではMT4・EAは何個起動できる?複数稼働は可能なのか?

スペック別のEAの起動数の目安のほか、VPSの負担を軽くする方法を説明します。同時に起動するEAの数が多すぎると、MT4が動かなくなる可能性があるので注意が必要です。VPSを使っているならば、MT4やEAをいくつ起動できるかを把握しておくことが大切です。
update2025.01.23 19:00

ワールドコイン(WLD)の換金方法は?日本円に現金化する手順を解説

ワールドコイン(WLD)は、OpenAI社のCEOであるサム・アルトマン氏らが手掛ける仮想通貨プロジェクトです。登録したユーザーには、仮想通貨WLDが無料配布されます。当記事では、ワールドコインを日本円に換金する手順や、換金時の注意点などを解説します。
update2025.04.16 19:30

【MT4/MT5】フィボナッチを自動で描写!便利なインディケータを徹底比較

フィボナッチを使ってチャート分析をする際、ラインの引き方が分からなかったり、毎回手動で引くのが面倒だったりなどの難点があります。そこで本記事ではフィボナッチを自動描画できるMT4/MT5用インディケータを徹底比較します。
update2025.02.12 19:00

仮想通貨KERNELの将来性は?リステーキングを推進するKernelDAOを解説

仮想通貨(暗号資産)KERNELは、リステーキング(再ステーキング)のためのエコシステムを提供する「KernelDAO」のネイティブトークンです。当記事では、仮想通貨KERNELの特徴やSNSでの評判、将来性、トークンの使い道などを解説します。
update2025.04.11 19:30

MT4/MT5対応の通貨強弱インディケータを徹底比較!無料で使えるおすすめは?

通貨強弱インディケータを使うと各通貨の強弱が一目で分かり、初心者でも視覚的に相場状況を把握できます。この記事では、無料のおすすめインディケータを比較し、選び方や活用方法を解説します。
update2025.02.05 19:30
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル