表示件数:
米5月CPI40年ぶりの大幅上昇、カナダ雇用改善
米5月消費者物価指数(CPI)は約40年ぶりの伸び率を記録し、直後にユーロドル下落。カナダの5月雇用統計では市場予想以上に雇用が改善。
Traders Trust、公式サイトを全面リニューアル
海外FX業者TradersTrustは2022年6月8日、公式サイトの全面リニューアルを発表しました。コーポレートカラーの青を基調としながらも明るいデザインになっています。また、ポートフォリオ・マネージメントサービスが再開されました。
CoinbaseがBITトークンの上場を発表、その将来性と値動きは?
BITトークンがCoinbaseに上場しました。そこで、BITの利用方法や、BITを発行するBitDAOの目的や実績などを紹介します。BitDAOは将来性のあるプロジェクトでしょうか。
米新規失業保険申請増加、ECB利上げ決定
欧州中央銀行(ECB)は、7月の理事会で0.25%の利上げに踏み切る方針を発表。アメリカの新規失業保険申請件数は市場予想以上に増加。
FXGT、VPSスポンサーシップ・プログラムを提供開始
海外FX業者FXGTは条件を満たしたユーザーが無料でVPSを利用できるサービス「VPSスポンサーシップ・プログラム」を提供すると発表しました。提供されるのはメタクォーツ社が提供するVPSです。
FXGTがGTLotを導入!口座の取引量がすぐに把握可能に
海外FX業者FXGTが、口座全体の取引量を一目で把握できる新機能「GTLot」を発表。GTLotは異なる金融商品でも、簡単に取引量の把握と比較ができるため、様々な活用方法が期待できます。
ドル円20年ぶりの高値、豪政策金利0.85%に
ドル円は約20年ぶりの高値を付け、133.21まで上昇。オーストラリアの政策金利は0.85%に引き上げ.。予想外の引き上げで、豪ドル/米ドルは0.724まで一気に上昇。
人気Move to EarnゲームSTEPNのGSTが価格低迷!その理由や将来性は?
日本でも人気となっているMove to Earnゲームの「STEPN」で、報酬として利用されている仮想通貨(暗号資産)のGSTが暴落しています。中国でのサービス停止の影響を受けたとされています。今回は、STEPNを既にプレイしている、関心があるという方に向けて、GSTの価格低迷の要因と将来性について解説します。
ソラナ(SOL)ブロックチェーンに障害発生!仮想通貨市場への影響は?
人気仮想通貨ソラナ(SOL)では6月2日に障害が発生しました。最近、少障害が頻繁に発生している事や人気アプリ「STEPN」がソラナのブロックチェーンを採用していることから、この障害を不安視する声も多くあります。この記事では、障害が頻発する原因や対応策を説明します。
FXGT、ビットコインを対象にキャッシュバックブリーズを開催
海外FX業者FXGTは6月にビットコイン取引を対象にした「キャッシュバックブリーズ」キャンペーンの開催を発表しました。また、同時に入金ボーナスや宝くじキャンペーン、VPSの無料権が当たるキャンペーンなども開催されます。
日銀総裁発言後、ユーロ円は141円台へ上昇
日銀総裁は「揺るぎない姿勢で金融緩和を継続していく」と発言。欧州中央銀行との方向性の違いが意識され、ユーロ円は141.73まで上昇。
BigBossが「BigBossポイント(BBP)」の提供を発表
海外FX業者BIgBossがBigBossポイント(BBP)の提供を開始を発表しました。取引ボーナスの1つで、全銘柄が付与対象となります。ボーナスは1ロットごとに付与される形式です。
米5月雇用者数増、4月ユーロ小売売上高は予想下回る
米5月雇用統計では、非農業部門雇用者数が増加。発表後、ドル円は130.99まで上昇。ユーロ圏の4月小売売上高は予想を下回り、ユーロが売られる結果に。
米ADP雇用報告は不振、今夜の雇用統計に注意
米5月ADP雇用報告では、非農業部門雇用者数が市場予想を下回りドル売りが先行。今夜は米雇用統計が発表されるため、発表前後での急な価格変動に要注意。
Bybitでトレード大会【WSOT2022】開催!賞金総額は10億円超
Bybitでトレード大会開催(2022年7月17日まで)。20日間の短期決戦の賞金総額は800万USDT(10億円超)という大型イベントですので、その内容を紹介します。
米ISM製造業指数上向き、カナダ政策金利1.5%へ
米5月ISM製造業景気指数は市場予想を上回り、ドル円は130.24まで上昇。カナダの政策金利は1.5%に引き上げが決定し、カナダドル円上昇。
景気と地政学のWパンチで下落が本線! 現役トレーダーポンドマンが6月のポンド相場を予想!
現役トレーダーポンドマンによる6月のポンド相場の解説記事です。ポンド安、円安、ドル高要因があり、ポンド円はレンジ、ポンドドルは下落を予想!2022年6月はポンドドルの戻り売りがメイン戦略です。
【特集】6月開催の積立ステーキング銘柄を解説!
Bybit(バイビット)の「積立ステーキング」では、年利の高い期間限定銘柄が対象になる場合があります。この記事では2022年6月に開催されたBybit積立ステーキングの期間限定銘柄を紹介します。
XMで大量の口座凍結が発生!EAの利用が原因
SNS上で海外FX業者のXMTradingの口座が、大量凍結されたことが話題になりました。サーバーの負荷を増加させる行為を禁止している海外FX業者は多いです。サーバーに高い負荷がかけられたことが口座凍結の原因と考えられます。
顧客の利益を減らす悪魔のプラグインとは? 仕組みを調査
「悪魔のプラグイン」とは、FX会社がMT4やMT5に導入するプラグインであり、ユーザーの利便性を害します。そこで、FX会社が悪魔のプラグインを導入する理由や、そのプラグインを導入しているかどうかの見極め方を紹介します。
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー