Select Language

FXGT、VPSスポンサーシップ・プログラムを提供開始

FXGT、VPSスポンサーシップ・プログラムを提供開始

  • twitter
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • twitter
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2022.06.10 10:09
FXGT、VPSスポンサーシップ・プログラムを提供開始

update 2022.06.10 10:09

FXと仮想通貨(暗号資産)のハイブリッド取引所として注目されている海外FX業者FXGT(エフエックスジーティー)は2022年5月24日、条件を満たせば自動売買取引で活用されるVPS(仮想専用サーバー)を無料で利用できるサービス「FXGT VPSスポンサーシップ・プログラム」の提供を発表しました。

無料で利用できるVPSは、MT5を開発したメタクォーツ社が提供するもので、MT5上で操作を完結できるというメリットがあります。

利用条件は、口座残高が5,000ドル以上、1ヶ月の取引量が5GTLot(50万ドル)の2つのみですので、条件を満たした方はお得にVPSが利用できます。

MetaTrader VPSが無料で利用可能

今回、条件を満たしたユーザーにFXGT(エフエックスジーティー)が無料提供するのは、メタクォーツ社が提供するVPS(仮想専用サーバー)です。

一般的にVPSとは、VPS提供業者が保有するサーバーに、ユーザーのPCやスマートフォンからリモートアクセスするものです。メタクオーツ社が提供するVPSは、MT5の端末から直接VPSにアクセスできるなど、通常のVPSとは異なる特徴があります。

VPSの仕組み
point VPSでEAの常時稼働が可能

VPSは仮想専用サーバーとも呼ばれ、自動売買トレードで主に活用されます。MT4/MT5は、自動売買トレードができるツールとして有名ですが、エキスパートアドバイザ(EA)を稼働させるには、MT4/MT5本体を立ち上げておく必要があるため、MT4/MT5をインストールさせたPCも24時間稼働させておく必要があります。しかし、実際に個人用のPCを24時間起動させるのは非現実的であるため、自動売買トレードではVPSが活用されています。

MT5内から直接VPSと連携可能

一般的なVPSと異なり、VPSのレンタルや操作などをMT5内で完結できる仕様になっています。上部メニューバーから「クラウドマーク」をクリックすると、MetaTrader VPSの操作画面に移行します。

MT5VPS申し込み全体画面 MT5VPS申し込み全体画面
caution 無料VPS利用には申請が必要

VPSスポンサーシップ・プログラムによる無料VPSの利用には、申請が必要です。FXGTのMT5からVPSの申し込み画面を開くと、FREEと記載されているプランがあります。しかし、VPSスポンサーシップ・プログラムへ申請をせずFREEプランを選択しても、VPSは有効とはなりません。

MT5で操作が完結できるというメリットがある半面、通常のVPSのようなデスクトップ画面は表示されません。そのため、VPSに関わる操作は全て、MT5から確認する必要があります。

また、1つのMetaTrader VPSにつき1つの取引口座の連携となります。そのため、トレードスタイルの異なるEAを複数のブローカー・複数口座で運用している場合、2つ目のMetaTrader VPSを利用する必要があります。

遅延のない取引が可能

メタクォーツ社のVPSでは、世界各地に設置されたサーバーの中から、利用するFX業者のサーバーに一番近い場所にあるVPSが自動的に選択されます。

FXGTの取引サーバーは、ドイツのフランクフルトに近い場所に設置されています。そのため、メタクォーツ社のVPSもドイツのフランクフルトサーバーが自動選択されます。

サーバーの自動選択

日本からFXGTのサーバーにアクセスするには、約200ミリ秒程度の通信遅延が発生します。しかし、地理的に近いVPSからのアクセスでは、通信遅延はわずか約6ミリ秒となっており、スムーズに約定させることが可能です。

knowledge 取引口座のサーバー位置を確認しよう

Traders Trust(トレーダーズトラスト)のように東京サーバーを設置しているブローカーもあります。しかし、メタクォーツ社のVPSサーバーは東京に設置されていないため、東京サーバーに接続する取引口座でメタクォーツ社のVPSを利用しようとすると、香港サーバーが自動で選ばれてしまい、かえって約定スピードが落ちてしまいます。利用しているブローカーのサーバー設置場所をあらかじめ確認するのがおすすめです。

無料でVPSを利用する条件は?

FXGT(エフエックスジーティー)のVPSスポンサーシップの申し込みには以下の2つの条件を満たすことが必要です。

  • 口座残高が5,000ドル相当(65万円)以上
  • 1ヶ月の取引量が5GTLot(ロット)

月末に上記の無料条件を満たしているか判定が行われ、条件を満たしていれば、翌月も継続して利用することが可能です。スポンサーシップに参加できる対象口座は、セント口座以外の5つの口座タイプです。

  • スタンダード+口座
  • スタンダードFX口座
  • プロ口座
  • ECN口座
  • ミニ口座

口座残高に5,000ドル以上

VPSスポンサーシップに申し込むためには、5,000ドル相当(65万円)以上の口座残高である必要があります。ボーナス(クレジット)分は、VPSを利用するために必要な有効証拠金には含まれないため、注意が必要です。

point 余裕をもって入金しよう

条件は5,000ドル相当額となっていますが、円建て口座の場合、為替レートによって入金条件となる金額が変動します。毎回の取引による損益の変動もあるほか、ドル円の為替変動も大きくなっているため、余裕を持った口座残高になるよう調整をするのがおすすめです。

1ヶ月の取引量が5GTLot

FXGTでは、通常のロットの他に、様々な銘柄で共通して利用できる独自の単位GTLot(GTロット)を採用しています。VPSの無料提供条件は、この単位を利用して「5GTLot」に設定されています。

5GTLotは、ドル円であれば5ロット(50万通貨)に相当します。仮想通貨は銘柄によって異なりますが、ビットコイン/米ドル(BTC/USD)であれば約17ロット(1BTC=30,000ドルの場合)となります。

なお、1ヶ月の判定は、無料VPS申請日の前1ヶ月ではなく、前月分で行われます。例えば、6月分で5GTLotの要件を満たしている場合は、6月末までに申し込みをすれば、7月から適用となります。

point GTLotとは

GTLotとは、様々な銘柄の取引量をドルに換算し、10万ドルを1GTLotとするものです。FXGTが提供している銘柄は、FX通貨ペアや仮想通貨、貴金属、エネルギーと多岐に渡ります。GTLotの活用により、口座全体の取引量を一目で把握することが可能です。

VPSスポンサーシップの申込方法

マイページで1ヶ月の取引量が5GTLotであること、証拠金が5,000ドル(65万円)以上であることを確認したのち、FXGT(エフエックスジーティー)の公式サイトからVPSスポンサーシップ・プログラムの申込をします。

手順1

FXGT公式サイトにあるVPSスポンサーシップ・プログラムの紹介ページにアクセスします。

手順2

画面中央にある「今すぐ申し込む」をクリックしてください。

VPSに今すぐ申し込み VPSに今すぐ申し込み

手順3

VPSの申込フォームに必要事項を記入します。必要事項を記入し、「提出」をクリックしてカスタマーサポートへ申請します。

VPSスポンサーシップ申込フォーム VPSスポンサーシップ申込フォーム

番号

項目名

説明

1

名前

名前を記載します

2

苗字

苗字をローマ字で記載します

3

メールアドレス

登録メールアドレスを記載します

4

MT5口座

VPSを利用したいMT5口座番号を記載します

5

規約への同意

チェックを付けます

手順4

サポートで無料利用条件を満たしているかの審査が行われます。審査が完了したら、MT5とMetaTrader VPSの連携をします。VPSスポンサーシップ・プログラムの特集ページ下部に記載されている「FXGT VPS PDFガイド」を参考に設定をしてください。

FXGT VPS PDFガイド FXGT VPS PDFガイド

VPS抽選キャンペーン開催中

FXGT(エフエックスジーティー)は、2022年6月1日〜6月30日まで「FXGT ヒートウェーブ」を開催中です。新規口座開設ボーナス5,000円、通常入金ボーナスが50%であったり、仮想通貨取引がお得になっていたりなど、6種類のキャンペーンが同時開催されています。

6種類のキャンペーンの中に、VPSの年間無料権が抽選で当選する「VPSプレゼントキャンペーン」があります。

キャンペーン期間中にポジションを保有したトレーダーの中から10名にメタクォーツ社が提供するVPSの年間無料権がプレゼントされるというものです。特に、自動売買プログラムであるエキスパートアドバイザ(EA)を利用している人は必見ですね。7月4日に当選結果が発表される予定です。

FXGTはキャンペーンが豪華

海外FX業者FXGT(エフエックスジーティー)は、仮想通貨とFX取引のハイブリッド取引所をアピールポイントにしているブローカーです。

また、豪華なキャンペーンを開催することでも知名度があり、ボーナスキャンペーンのほか、キャッシュバックキャンペーンを不定期で提供しています。

取引口座タイプ スタンダード+口座
プロ口座
ECN口座
スタンダードFX口座
ミニ口座
セント口座
ボーナス 口座開設ボーナス(最大5,000円)
初回入金ボーナス
通常入金ボーナス
キャッシュバックキャンペーン(不定期)
レバレッジ 最大1,000倍
取引ツール MetaTrader5(MT5)
取扱銘柄 【FX/通貨ペア】:53
【CFD/貴金属】:2
【CFD/株価指数】:10
【CFD/エネルギー】:3
【CFD/仮想通貨】:59
【CFD/株式】:53
カスタマーサポート 24時間365日

FXGTはユーザーのニーズの多様化に合わせて、サービスを強化しています。2022年4月には、経験者向けの口座タイプとして、プロ口座を新設しました。ボーナスは対象外となりますが、取引手数料はゼロかつスワップポイントが他の口座タイプよりも有利な傾向です。

経験者向けではあるものの、最低入金額が5ドルに設定されているため、全ユーザーが利用しやすいように工夫されています。

また、ECN口座もアップデートが実施され、仮想通貨のスワップポイントが大幅に改善しました。

MetaTrader VPSの無料提供は初

FXGT(エフエックスジーティー)が今回、条件を満たしたユーザーに無料提供するメタクォーツ社のVPSは、日本人利用者はあまりおらず、主要海外FX業者が無料提供するのは初めてとなります。

例えば、大手海外FX業者であるXMTrading(エックスエムトレーディング)も無料VPSを提供していますが、外部のサーバー会社であるBEEKS(ビークス)社のVPSを無料提供する形です。

MetaTraderVPSは、MT5の開発元であるメタクォーツ社が提供しているため、MT5と完全に連携することが可能で、MT5内で操作が完結します。ただし、操作方法がやや分かりづらく、MT5の操作に慣れた方向けといえるでしょう。

FXGTのMT5でエキスパートアドバイザ(EA)を運用している人で、1ヶ月の取引量が一定以上あるユーザーにはお得なサービスです。VPSスポンサーシップ・プログラムは、スプレッドやスワップポイントが有利に設定されているプロ口座、ECN口座も対象となっているので、EAの運用を考えている人は検討してみてはいかがでしょうか。


Date

作成日

2022.06.09

Update

最終更新

2022.06.10

Myforex編集スタッフーFX担当ー

FXトレード歴7年で、海外FX業者の利用経験が豊富。テクニカル分析を用いた短期トレードが得意で、日本テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト(CMTA)を取得。テクニカル分析からFX業者比較まで、FX関連の幅広い記事の執筆を行う。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

仮想通貨取引所Zoomexと人気漫画「インベスターZ」のコラボが決定!

仮想通貨取引所のZoomex(ズームエックス)が、人気漫画「インベスターZ」とのコラボを発表しました。当記事では、Zoomexと「インベスターZ」のコラボ発表に関する内容や、Zoomexの取引所としての特徴などを解説します。
update2023.09.22 21:00

Alpha|ビットコイン(BTC)版friend.tech|その将来性や始め方を解説

Alpha(アルファ)は、New Bitcoin Cityが手掛ける新しいSocialFiアプリです。ビットコイン(BTC)版friend.techと呼ばれており、日本国内でも話題となっています。
update2023.09.21 21:00

Jitoとは?MEV報酬をもらえるリキッドステーキングの仕組み・使い方を解説

Jitoとは、Solana(ソラナ)のリキッドステーキングプロダクトで、ステーキング報酬に加えてMEV報酬をもらえます。MEVの課題を解決するという点でも注目されています。
update2023.09.21 20:00

仮想通貨NIDT(ニッポンアイドルトークン)の価格が高騰から暴落!急落の要因と再浮上する可能性を考察

仮想通貨NIDT(ニッポンアイドルトークン)は、2023年9月初旬から急激に価格が高騰した後、9月中旬に価格が暴落しています。当記事では、仮想通貨NIDTが暴落した要因と再浮上する可能性などを解説します。
update2023.09.20 20:30

Galaxy DAOがGBONDを配布|GBONDの管理ページもリリース

Galaxy DAOがGEMFOREXユーザーに、口座残高1ドルに対して1GBONDを配布しました。また同時にGBONDの保有状況が確認できる管理ページもリリースされました。管理ページでは、USDCのレンディング機能も利用できます。
update2023.09.19 21:00

GEMFOREXとSky Web3 Visionの関係は?NFT「Sky Membership Pass」について解説

2023年6月30日、海外FX業者GEMFOREXの支援を受けて設立されたWeb3団体「GEM Web3 Vision」が、「Sky Web3 Vision」に名称を変更しました。Sky Web3 VisionはDeFiサービス提供を目指しており、既にNFTの販売が開始されています。
update2023.09.19 19:00

FX Fairの出金拒否騒動の経緯は?元金のみの返金で実質的な経営破綻か

出金拒否で話題になっていた、新興海外FX業者のFX Fairがついに営業停止を発表しました。今後トレーダーが口座に入れていた資金を分割出金で返金していくとしていますが、実質的な経営破綻の対応のようにも見え、利用者の間に動揺が広がっています。
update2023.09.15 21:00

Bitgetの口座開設方法!本人確認(KYC)の手順も解説

Bitgetではメールアドレスまたは電話番号があれば、数分ほどで口座開設ができます。入出金や取引にはKYCが必要です。登録手順や本人確認の手順、登録後に利用したいキャンペーンについて解説します。
update2023.09.15 20:00

Axon MarketsはGEMFOREX運営が立ち上げたブローカーなのか

Axon Marketsは、GEMFOREXとの関連が噂されている海外FX業者です。GEMFOREXは2023年に出金遅延問題で破綻した海外FX業者で、事業はGalaxy DAOに引き継がれています。これまでにMyforexがAxon Marketsに関して調査した内容をまとめました。
update2023.09.14 21:00

PBRレンディングは怪しい?評判や利用する上でのリスクなどを解説

PBRレンディングは、最大年利12%を提供する仮想通貨レンディングサービスです。一部のユーザー間で注目されていますが、SNS上では「怪しい」という声もあります。当記事では、PBRレンディングの怪しいと思われるポイントやリスクなどを解説します。
update2023.09.14 19:00
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

Twitter

Twitter

キャンセル