Select Language

メルカリのビットコインを現金化する方法は?換金手順や注意点を解説

メルカリのビットコインを現金化する方法は?換金手順や注意点を解説

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2024.07.12 05:48
メルカリのビットコインを現金化する方法は?換金手順や注意点を解説

update 2024.07.12 05:48

メルカリのビットコイン取引サービスは、2023年3月のサービス開始から順調にユーザー数を増やしています。メルカリで購入したビットコインは、売却して日本円に現金化(換金)することも可能です。

本記事では、メルカリで購入したビットコインを現金化する方法・手順や、注意点をわかりやすく解説します。

メルカリのビットコイン取引サービスとは

フリマアプリのメルカリは、2023年3月にビットコイン取引サービスを提供開始しました。短期間で多くのユーザーを獲得し、2024年5月30日には利用者数220万人を突破したことを発表しています。

メルカリ利用者数220万人突破

画像引用:メルコイン

メルカリのビットコイン取引サービスは、フリマアプリ上で手軽にビットコインを売買できる点が大きな魅力です。

メルカリのビットコインサービスの仕組み

フリマ売上金やポイントなどでビットコインを購入したり、ビットコインを売却して現金化(換金)したりできます。また、2024年2月には、フリマでの買い物をビットコインで決済できる機能も導入されています。

イーサリアムの取引も提供開始

2024年5月、メルカリはイーサリアム(ETH)の取引サービスも開始しました。イーサリアムは時価総額第2位の仮想通貨(暗号資産)であり、これによりメルカリユーザーの仮想通貨取引の選択肢が広がっています。

メルカリがイーサリアム取引を開始

画像引用:メルコイン

イーサリアムに関しても、ビットコインと同様にフリマ売上金などで売買したり、日本円に現金化したりできます。

メルカリのビットコインを現金化する方法

メルカリで購入したビットコインは、以下の3ステップで現金化(換金)できます。

  1. ビットコインを売却する
  2. 売却して得たお金をメルペイ残高に移す
  3. メルペイ残高から登録した銀行口座に振り込む

一般的な仮想通貨(暗号資産)取引所では、仮想通貨を売却して得た日本円を直接銀行口座に振り込めます。一方、メルカリでは、一旦メルペイ残高に移す必要があります。

また、メルカリで購入したビットコインは他の取引所に送金できません。そのため、他の取引所に送ってから売却することはできず、メルカリ内で売却・現金化する必要があります。

現金化にかかる手数料

メルカリではビットコインの取引手数料は無料です。ただし、売買時にはスプレッドが発生し、実質的な手数料として機能します。

また、メルペイ残高を銀行口座に振り込む際には、200円の振込手数料がかかります。振込先金融機関や振込金額にかかわらず、振込の都度必要です。

現金化できるタイミング

メルカリでビットコインを現金化する際は、メルペイ残高の振込を申請してから一定の日数がかかります。

振込までにかかる日数は、振込先の金融機関が「ゆうちょ銀行以外」の場合と、「ゆうちょ銀行」の場合で異なります。それぞれの振込タイミングは以下の通りです。

ゆうちょ銀行以外の場合

申請完了曜日 振込日
午前0時〜午前8時59分の申請 午前9時〜午後11時59分の申請
月曜日 火曜日 水曜日
火曜日 水曜日 木曜日
水曜日 木曜日 金曜日
木曜日 金曜日 月曜日
金曜日 月曜日 火曜日
土/日曜日 火曜日 火曜日
午前0時〜午前8時59分の申請
申請完了曜日 振込日
月曜日 火曜日
火曜日 水曜日
水曜日 木曜日
木曜日 金曜日
金曜日 月曜日
土/日曜日 火曜日
午前9時〜午後11時59分の申請
申請完了曜日 振込日
月曜日 水曜日
火曜日 木曜日
水曜日 金曜日
木曜日 月曜日
金曜日 火曜日
土/日曜日 火曜日

ゆうちょ銀行の場合

申請完了曜日(*1)(*2) 振込日
午前0時〜午前8時59分の申請 午前9時〜午後11時59分の申請
月曜日 水曜日 木曜日
火曜日 木曜日 金曜日
水曜日 金曜日 月曜日
木曜日 月曜日 火曜日
金曜日 火曜日 水曜日
土/日曜日 水曜日 水曜日
午前0時〜午前8時59分の申請
申請完了曜日 振込日
月曜日 水曜日
火曜日 木曜日
水曜日 金曜日
木曜日 月曜日
金曜日 火曜日
土/日曜日 水曜日
午前9時〜午後11時59分の申請
申請完了曜日 振込日
月曜日 木曜日
火曜日 金曜日
水曜日 月曜日
木曜日 火曜日
金曜日 水曜日
土/日曜日 水曜日

(*1)ゆうちょ銀行の貯蓄口座への振込申請はできません。

(*2)お急ぎ振込を申請した場合、ゆうちょ銀行以外の場合と同じ日数で振り込まれます。振込手数料(200円)に加え、別途200円の手数料が必要です。

なお、振込申請完了日から振込日までに祝日・年末年始(12月31日〜1月3日)をはさむ場合、振込日がその日数分だけ後ろ倒しになります。また、振込日当日の何時に振り込まれるかは、振込先金融機関によって異なります。

振込先の金融機関とタイミングによっては、振り込まれるのが5日以上先になる場合もあるため、注意しましょう。

ビットコインを現金化する手順

メルカリで購入したビットコインを現金化(換金)する手順を解説します。

手順1

メルカリのビットコイン取引画面で「売る」ボタンをタップします。

メルカリのビットコイン取引画面

手順2

売却したい金額を入力して「売却額の確認へ」をタップします。

ビットコインの売却画面

手順3

注文内容が表示されるので、内容を確認して「ビットコインを売却する」をタップします。

ビットコインの売却確認画面

手順4

売却が完了すると、日本円をメルペイ残高に移動するか、取引用残高に残しておくか選択できます。

今回はビットコインを売却して得た日本円を出金するので、「メルペイ残高に移す」をタップします。

資金の移動画面

手順5

メルペイ残高に移動する金額を入力し、「お金を移す」をタップします。

メルペイ残高への移動画面

手順6

メルペイ残高への移動ができたら、画面上部に「¥◯◯ 移しました」と表示されます。

メルペイ残高への移動完了後の画面

手順7

メルペイ残高に資金を移した後、マイページに移動して「振込申請」をタップします。

メルカリのマイページ

手順8

「振込申請して現金を受け取る」をタップします。

振込申請画面

手順9

振込先の銀行口座情報を入力し、「次へ」をタップします。

振込先口座の入力画面

手順10

入力した銀行口座情報が表示されるので、間違いがなければ「はい」をタップします。

振込先口座の確認画面

手順11

振込する金額を入力し、「確認する」をタップします。

なお、振込先がゆうちょ銀行の場合のみ、通常の振込スケジュールより早く資金を受け取れる「お急ぎ振込」が利用可能です。お急ぎ振込を使う場合は、振込手数料(200円)に加え、お急ぎ振込の手数料(200円)が追加で発生します。

「確認する」をタップ後、移動先の画面で「振込金額」「銀行口座情報」などを再確認します。最後に「振込申請をする」をタップすれば、振込手続きは完了です。

振込金額の入力画面

ビットコインを現金化するときの注意点

メルカリでビットコインを現金化(換金)する場合には、いくつか注意点があります。

  • 利益が発生すれば課税対象になる可能性
  • 定期メンテナンスがある
  • サービスはスマホアプリのみ

利益が発生すれば課税対象になる可能性

メルカリで購入したビットコインを売却する際、利益が発生すれば課税対象になる可能性があります。

個人が仮想通貨(暗号資産)取引などで年間20万円を超える所得が発生した場合、雑所得として課税対象となり、確定申告が必要になります。また、仮想通貨取引などで得た所得が20万円以下でも、医療費控除やふるさと納税などで確定申告を行う場合は、申告が必要です。

なお、所得が発生するケースは、仮想通貨の売却だけに限りません。ビットコインを使ってメルカリで買い物をした場合も、保有しているビットコインに利益が出ていれば、利益確定となり所得が発生します。

メルカリでビットコインを取引する際は、日本の仮想通貨税制についても理解しておくようにしましょう。

定期メンテナンスがある

メルカリでは、毎週水曜日の午後1時50分〜午後4時3分に、ビットコイン取引サービスの定期メンテナンスを実施しています。時間は状況によって前後したり、不定期のメンテナンスが発生したりする場合もあります。

メンテナンス中は、ビットコイン取引サービスの全ての機能が利用できません。現金化のための操作もできないため、注意しましょう。

サービスはスマホアプリのみ

メルカリのビットコイン取引サービスは、スマホアプリでのみ提供されています。パソコンはもちろん、スマホのブラウザからも利用できないので、現金化の操作も必ずアプリから行うようにしましょう。

手軽に日本円への現金化が可能

メルカリのビットコイン取引サービスでは、ビットコインを売却して得たお金を、メルペイ残高経由で銀行振込して現金化(換金)できます。他にも、メルペイ残高を使ってフリマで買い物をしたり、買い物代金をビットコインで直接決済することも可能です。

メルカリでは、フリマの延長線上で手軽にビットコイン取引を体験できるので、気になる人はチェックしてみるとよいでしょう。


Date

作成日

2024.07.09

Update

最終更新

2024.07.12

Myforex編集スタッフー仮想通貨担当ー

2017年に初めてビットコインを購入し、2020年より仮想通貨投資を本格的に開始。国内外のメディアやSNSなどを中心に、日々最新情報を追っている。ビットコインへの投資をメインにしつつ、DeFiを使って資産運用中。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

XMTradingの入出金で銀行口座凍結?海外FX禁止の銀行に注意

SNS上では「XMTradingの出金で銀行口座が凍結された」とする投稿が一部で見受けられます。銀行によっては海外FXとの取引を禁止しているため注意が必要です。本記事では凍結リスクが高い銀行や仮想通貨送金の注意点を説明します。
update2025.09.03 19:00

【要注意】Axi口座から不正出金被害、セキュリティ対策に不安の声

海外FX業者のAxiで、不正出金の被害が海外フォーラムなどで報告されています。国内で同様の被害は確認されていませんが、日本人ユーザーも無関係ではありません。この記事では、報告されている不正出金の事例やセキュリティの問題点のほか、現状でユーザーがとれる対策を説明します。
update2025.09.29 19:00

海外FXに仮想通貨で入出金する方法は?規制強化で仮想通貨送金が最適解か

海外FXの入出金ルート封鎖が加速しており、SNS上では「銀行口座が凍結された」といった投稿も見られます。そんな中、注目を集めているのが仮想通貨での入出金です。この記事では、海外FXに仮想通貨で入出金する方法や、仮想通貨送金時の注意点などを解説します。
update2025.07.15 19:00

話題のDCJPYとJPYCの違い|海外FXの入出金に使えるのは?

DCJPYというデジタル通貨が話題となっています。一方で、海外FXユーザーの間ではJPYCへの期待も高まっています。本記事では、DCJPYとJPYCの特徴や違いを比較し、海外FXトレーダーにとってどちらが送金手段の選択肢となるのかを解説します。
update2025.09.26 19:30

Exnessがスプレッドを最大30%OFF!仮想通貨・株価指数で大幅縮小

海外FX業者のExnessが主要銘柄のスプレッドを縮小しています。BTCUSDは16%、ETHUSDでは23%の縮小が確認されています。本記事では縮小後のExnessスプレッドを主要なブローカーと比較しました。
update2025.10.02 19:00

【独自】海外FX利用で銀行口座が凍結・解約された一部始終!「自分には関係ない」は危険かも

みんなの銀行の口座を実際に凍結・解約されたトレーダーから当サイトに寄せられた情報をもとに、解約までの流れを一部始終紹介します。海外FXユーザーにとって、銀行口座凍結は決して他人事ではありません。海外FX利用時に注意すべき送金パターンも説明します。
update2025.08.12 19:00

XMのビットコインスプレッドはExnessの2倍広い!それでも「ナシ」ではない理由とは?

Myforex編集部では、2025年1月10日〜4月10日の3ヶ月間にわたり、XMTradingにおけるビットコインのスプレッドを独自調査。その結果、狭い業者と比べて2倍以上の差があることが分かりました。
update2025.09.05 19:00

Peska(ペスカ)は本当に安全?評判は悪くないが入出金リスクに注意

PeskaはFX業者とのコラボキャンペーンなどをきっかけに、急速にユーザーを増やしているオンラインウォレットです。しかし、新興サービスのため利用すべきか迷うという人も少なくありません。この記事ではPeskaの安全性や評判、オンラインウォレット業界が抱えるリスクなどを説明します。
update2025.09.29 19:30

Exnessのスワップフリーが突然解除?!条件をサポートに直接聞いてみた

「Exnessのスワップフリーが解除された」という投稿がSNSの一部で話題になっていますが、解除の具体的な条件は公式サイトにも掲載されていません。そこで当サイトではサポートに直接条件を質問してみました。
update2025.08.25 19:00

SNSでステーブルコイン利息の議論が勃発!Bybitで手軽にUSDT等を高利回り運用

ここ最近、SNS上ではステーブルコインの利回りに関する活発な議論なども見られます。本記事では、SNSで話題となった議論を整理しつつ、Bybitでのステーブルコインの運用方法や、海外FXとの仮想通貨入出金ルートの全体像などをまとめます。
update2025.10.01 19:00

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル