Select Language

Titan FXがサイバーマンデーキャンペーンを開催!取引でキャッシュバックが付与

Titan FXがサイバーマンデーキャンペーンを開催!取引でキャッシュバックが付与

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2024.12.08 10:10
Titan FXがサイバーマンデーキャンペーンを開催!取引でキャッシュバックが付与

update 2024.12.08 10:10

優れた取引条件でトレーダーから人気の高い海外FX業者Titan FX(タイタンエフエックス)が、2024年11月25日(月)からブラックフライデーキャンペーンを開催します。

今回のキャンペーンでは、FX通貨ペア銘柄またはゴールドを1ロット取引するごとに500円のキャッシュバックが付与されます。キャンペーンに参加するためには、75,000円以上入金する必要があり、事前にキャンペーン登録をしなければなりません。条件をしっかり確認しておきましょう。

caution キャンペーンの延長が決定

ブラックフライデーキャンペーンとして、11月25日(土)までの開催予定でしたが、サイバーマンデーとして延長されることが決まりました。延長により、キャンペーン期間は12月2日(月)午前6時55分までとなります。キャンペーンに参加するための入金は、30(土)や31(日)に行うこともできます。

キャンペーンの概要

Titan FX(タイタンエフエックス)は、2024年11月25日(月)から11月30日(土)までブラックフライデーキャンペーンを開催していました。今回、さらに12月2日(月)までサイバーマンデーキャンペーンとして、延長することを発表しました。

開催期間 11月25日(月)午前7時00 ~ 12月2日(月)午前6時55分(日本時間)
キャンペーン内容
対象銘柄を1ロット取引するごとに500円のキャッシュバック
キャッシュバックに上限なし
対象銘柄
全FX通貨ペア銘柄
ゴールド
対象口座 Titan FXの全口座タイプ
対象ユーザー
Titan FXの全ユーザー
ブラックフライデー参加者は自動的に参加可能(追加入金も不要)

今回のキャンペーンの対象となるのは、FX通貨ペア全銘柄とゴールドです。そして対象銘柄を1ロット取引するごとに500円のキャッシュバックが付与されます。異なる取引銘柄また異なる取引口座で取引した場合でも、取引数量は合算して計算されます。

例えば、USDJPYとXAUUSDをそれぞれ0.5ロット取引した場合、取引数量は1ロットとなり、キャッシュバックが付与されます。またスタンダード口座とブレード口座でそれぞれ0.5ロット取引した場合も同様です。

受け取ったキャッシュバックはキャンペーン終了後、受取用口座として指定した取引口座に付与されます。

caution マイクロ口座の取引単位には注意

マイクロ口座を使ってキャンペーンに参加する場合、FX通貨ペアの場合100ロット、ゴールドの場合は10ロットの取引が必要です。

キャンペーンの参加条件

今回のキャンペーンへ参加するためには、取引を始める前に入金条件を満たさなければなりません。

受付開始 2024年11月18(月)午前7時00分~
入金額 75,000円または75,000円相当額以上(500USD)
備考 入金前にキャンペーン登録が必要

今回のキャンペーンに参加するためには、75,000円または75,000円相当額以上の入金が必要です。入金額は少々高めに設定されているものの、キャッシュバック条件が1ロット以上の取引とハードルは低めです。

例えばドル円(1ドル = 150円)をレバレッジ500倍で1ロット取引する場合、3万円(150 × 100,000 ÷ 500)の証拠金が必要です。したがって75,000円入金した場合、証拠金にある程度余裕を持って取引できます。

ただし入金前にTitan FXの会員ページ「クライアントキャビネット」からキャンペーンの参加登録をしなければなりません。参加登録前の入金は無効になるので注意してください。

キャンペーンの参加方法

今回のキャンペーンへ参加するためには、Titan FX(タイタンエフエックス)の会員ページ「クライアントキャビネット」から参加登録を行います。

クライアントキャビネットを利用するためには、Titan FXのリアル口座を開設する必要があります。まだリアル口座をお持ちでない方は、以下のキャンペーンページから口座開設を行ってください。

Titan FXの口座開設手順については、以下の記事を参考にしてください。

手順1

Titan FXのクライアントキャビネットにログインします。

手順2

クライアントキャビネットの左側のメニューにある「キャンペーン」から参加登録が可能です。参加登録後、キャンペーン登録ページから取引条件の達成状況も確認できます。

TitanFXクライアントキャビネットでキャンペーンを選択 TitanFXクライアントキャビネットでキャンペーンを選択

手順3

参加登録が完了したら、75,000円以上の入金を行います。入金は、同じくクライアントキャビネットの左側メニュー「入金」から可能です。

Titan FXで入金を選択 Titan FXで入金を選択

「入金」をクリック後、任意の入金方法を選択します。Titan FXは、国内ユーザー向けに以下の6種類の入金方法に対応しています。

  • 国内銀行送金
  • クレジットカード
  • bitwallet(ビットウォレット)
  • STICPAY(スティックぺイ)
  • Apple Pay(アップルペイ)
  • 仮想通貨(暗号資産)入金

Titan FXとは

Titan FX(タイタンエフエックス)は、低スプレッドや高い約定力といった優れた取引環境で人気の高い海外FX業者です。また最大1,000倍のハイレバレッジを利用でき、かつ証拠金残高によるレバレッジ制限もないことも特徴です。

口座タイプ
スタンダード口座
マイクロ口座
ブレード口座
レバレッジ
スタンダード口座・ブレード口座:500倍
マイクロ口座:1,000倍
取扱銘柄
【FX/通貨ペア】:
【CFD/貴金属】:
【CFD/株価指数】:
【CFD/エネルギー】:
【CFD/仮想通貨】:
【CFD/株式】:
【CFD/ソフトコモディティ】:
取引ツール
MetaTrader4(MT4)
MetaTrader5(MT5)
サポート対応 24時間対応(年中無休)

なお、上記は2024年11月29日時点の情報です。

Titan FXの最新情報に関しては以下をご参照ください。

Titan FXは、業界最低水準のスプレッドを提供していることで知られています。特にECN方式を採用しているブレード口座の平均スプレッドは、ドル円で0.5~0.7pips、ユーロドルで0.2~0.3pipsと非常に低く設定されています。

ブレード口座のスプレッドは低いものの、取引時に1ロット片道3.5(USD)相当額の手数料がかかります。ただし今回のキャンペーンでは、1ロットの取引で500円キャッシュバックされるので、実質片道分の手数料でお得に取引が可能です。

point ECN方式とは

ECN方式とは「Electronic Communications Network」の略で、ネットワークに参加する当事者同士が取引を行う取引方式です。取引の処理にFX業者が介入しないため、取引の透明性が高いことが特徴です。

お得に取引できるキャンペーンを開催

Titan FX(タイタンエフエックス)は、取引環境が優れているものの、キャンペーンが少ない海外FX業者として知られていました。しかし、近年ではトレードコンテストや抽選などのキャンペーンを開催しています。

Titan FXの取引環境を試してみたいという方は、ぜひ今回のキャンペーンを利用して実際に取引を体験してみてください。

またキャンペーンの参加登録には条件がないので、これからTitan FXを利用する方だけでなく、普段から利用しているユーザーも参加登録までは済ませておくとよいでしょう。


Date

作成日

2024.11.29

Update

最終更新

2024.12.08

Myforex編集スタッフーFX担当ー

短期が中心のトレーダーや中長期が中心のトレーダー、元プロップトレーダー、インジケーターやEAの自作を行うエンジニアなどが在籍。資金を溶かした失敗や専業トレーダーに転身した経験など、実体験も踏まえてコンテンツを制作している。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

XMTradingの入出金で銀行口座凍結?海外FX禁止の銀行に注意

SNS上では「XMTradingの出金で銀行口座が凍結された」とする投稿が一部で見受けられます。銀行によっては海外FXとの取引を禁止しているため注意が必要です。本記事では凍結リスクが高い銀行や仮想通貨送金の注意点を説明します。
update2025.09.03 19:00

【要注意】Axi口座から不正出金被害、セキュリティ対策に不安の声

海外FX業者のAxiで、不正出金の被害が海外フォーラムなどで報告されています。国内で同様の被害は確認されていませんが、日本人ユーザーも無関係ではありません。この記事では、報告されている不正出金の事例やセキュリティの問題点のほか、現状でユーザーがとれる対策を説明します。
update2025.09.29 19:00

海外FXに仮想通貨で入出金する方法は?規制強化で仮想通貨送金が最適解か

海外FXの入出金ルート封鎖が加速しており、SNS上では「銀行口座が凍結された」といった投稿も見られます。そんな中、注目を集めているのが仮想通貨での入出金です。この記事では、海外FXに仮想通貨で入出金する方法や、仮想通貨送金時の注意点などを解説します。
update2025.07.15 19:00

話題のDCJPYとJPYCの違い|海外FXの入出金に使えるのは?

DCJPYというデジタル通貨が話題となっています。一方で、海外FXユーザーの間ではJPYCへの期待も高まっています。本記事では、DCJPYとJPYCの特徴や違いを比較し、海外FXトレーダーにとってどちらが送金手段の選択肢となるのかを解説します。
update2025.09.26 19:30

Exnessがスプレッドを最大30%OFF!仮想通貨・株価指数で大幅縮小

海外FX業者のExnessが主要銘柄のスプレッドを縮小しています。BTCUSDは16%、ETHUSDでは23%の縮小が確認されています。本記事では縮小後のExnessスプレッドを主要なブローカーと比較しました。
update2025.10.02 19:00

【独自】海外FX利用で銀行口座が凍結・解約された一部始終!「自分には関係ない」は危険かも

みんなの銀行の口座を実際に凍結・解約されたトレーダーから当サイトに寄せられた情報をもとに、解約までの流れを一部始終紹介します。海外FXユーザーにとって、銀行口座凍結は決して他人事ではありません。海外FX利用時に注意すべき送金パターンも説明します。
update2025.08.12 19:00

XMのビットコインスプレッドはExnessの2倍広い!それでも「ナシ」ではない理由とは?

Myforex編集部では、2025年1月10日〜4月10日の3ヶ月間にわたり、XMTradingにおけるビットコインのスプレッドを独自調査。その結果、狭い業者と比べて2倍以上の差があることが分かりました。
update2025.09.05 19:00

Peska(ペスカ)は本当に安全?評判は悪くないが入出金リスクに注意

PeskaはFX業者とのコラボキャンペーンなどをきっかけに、急速にユーザーを増やしているオンラインウォレットです。しかし、新興サービスのため利用すべきか迷うという人も少なくありません。この記事ではPeskaの安全性や評判、オンラインウォレット業界が抱えるリスクなどを説明します。
update2025.09.29 19:30

Exnessのスワップフリーが突然解除?!条件をサポートに直接聞いてみた

「Exnessのスワップフリーが解除された」という投稿がSNSの一部で話題になっていますが、解除の具体的な条件は公式サイトにも掲載されていません。そこで当サイトではサポートに直接条件を質問してみました。
update2025.08.25 19:00

SNSでステーブルコイン利息の議論が勃発!Bybitで手軽にUSDT等を高利回り運用

ここ最近、SNS上ではステーブルコインの利回りに関する活発な議論なども見られます。本記事では、SNSで話題となった議論を整理しつつ、Bybitでのステーブルコインの運用方法や、海外FXとの仮想通貨入出金ルートの全体像などをまとめます。
update2025.10.01 19:00

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル