Select Language

Money Charger(マネチャ)情報流出で問われるキャッシュバックサイトの運営体制と安全性

Money Charger(マネチャ)情報流出で問われるキャッシュバックサイトの運営体制と安全性

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
New update 2025.11.17 18:56
Money Charger(マネチャ)情報流出で問われるキャッシュバックサイトの運営体制と安全性

update 2025.11.17 18:56

海外FXのキャッシュバックサイトMoney Charger(マネチャ)で、ユーザーの情報の流出が発生しました。知名度の高い同サービスですが、今回の件を受けて運営体制や情報管理の信頼性に懸念を抱く声が広がっています。

キャッシュバックサイトは、うまく活用すれば取引コストを抑えられる一方で、個人情報や口座情報を扱う性質上、運営企業の安全管理体制が極めて重要です。本記事では、情報流出をきっかけに注目を集めているキャッシュバックサイトについて、安全性や透明性の観点から主要サービスを比較します。

Money Chargerが情報流出を報告

2025年10月25日、Money Charger(マネチャ)でユーザー情報の流出が確認されました。公式X(旧Twitter)での発表によると、LINE公式アカウントの管理権限が不正アクセスを受け、氏名・メールアドレス・銀行口座情報などが外部に漏洩した可能性があるとしています。

Money Chargerはこれを受け再発防止策として、業務委託の契約形態見直しやアクセス権限の段階的付与などを実施すると発表しました。一方で、流出の影響範囲や件数などの詳細説明が不足しているとの指摘もあり、ユーザー間では情報公開の正確性と透明性を求める声が高まっています。

SNSで広がるユーザーの戸惑い

情報流出を受けてSNS上では不安や戸惑いを訴えるユーザーの投稿が相次いでいます。公式発表されている件数と流出したとするデータの件数に食い違いがあるとして、「公表内容に信頼が置けない」とする声も上がっています。

また、運営側の発表に対し、情報開示の姿勢や調査の信頼性を疑問視する投稿も見受けられます。中には、他のキャッシュバックサイトへ乗り換えや利用停止を呼びかけるユーザーもいるようです。

さらに同時期、大手キャッシュバックサイト「TariTali(タルタリ)」でもサーバー不具合が報告されており、キャッシュバックサイト全体への不安が広がりました。

海外FXの主要キャッシュバックサイトを比較

今回の騒動はキャッシュバックサイトを選ぶ際に、還元率の高さだけではなく安全性と運営体制の信頼性も考慮することの重要性を浮き彫りにした事例といえるでしょう。

キャッシュバックサイトを利用する際は、還元率だけでなく、運営の透明性やセキュリティ管理を含めたサイトの信頼性を総合的に判断することが重要です。そこで、今回は代表的な以下のキャッシュバックサイトを比較します。

  • Money Charger(マネチャ)
  • TariTali(タルタリ)
  • FinalCashBack(ファイナルキャッシュバック)
  • RebateKing(リベートキング)
  • CashBackForex(キャッシュバックフォレックス)
  • PAYBACKFX(ペイバックエフエックス)

各サイトのキャッシュバック率のほか、運営歴や企業情報の開示状況などもあわせて確認していきます。なお、掲載している情報は2025年11月13日時点での情報です。

キャッシュバック率

Titan FX(タイタンエフエックス)のスタンダード口座を基準に各社のキャッシュバック率を比較したところ、多くの銘柄でTariTaliが高水準であることがわかります。

一方で、仮想通貨ではRebateKingの還元率が最も高くなっています。

また、参考として1ロットあたりのキャッシュバック額(*1)も記載しています。FXはドル円、貴金属はゴールドドルを1ロット取引した場合の目安です。今回比較したサイトの内、仮想通貨(暗号資産)の還元率を公表しているサイトでは、1ロットあたりの還元額は一律に設定されています。

なお、FinalCashBackのスタンダード口座の還元率は0.32pipsとなっていますが、銘柄別の還元率は公表されていません。

キャッシュバックサイト FX 貴金属 仮想通貨
Money Charger
0.4pips
(約400円)
0.08pips
(約12円)
$1.26
(約192円)
TariTali
0.5pips
(約500円)
0.1pips
(約15円)
$1.23
(200円)
FinalCashBack 不明 不明 不明
RebateKing
0.38pips
(約380円)
0.076pips
(約11.5円)
$1.52
(228円)
CashBackForex
0.3pips
(約300円)
0.06pips
(約9円)
$1.20
(180円)
PAYBACKFX
0.375pips
(約375円)
0.075pips
(約11円)
不明

Money Charger

FX 0.4pips(約400円)
貴金属 0.08pips(約12円)
仮想通貨 $1.26(約192円)

TariTali

FX 0.5pips(約500円)
貴金属 0.1pips(約15円)
仮想通貨 $1.23(200円)

FinalCashBack

FX 不明
貴金属 不明
仮想通貨 不明

RebateKing

FX 0.38pips(約380円)
貴金属 0.076pips(約11.5円)
仮想通貨 $1.52(228円)

CashBackForex

FX 0.3pips(約300円)
貴金属 0.06pips(約9円)
仮想通貨 $1.20(180円)

PAYBACKFX

FX 0.375pips(約375円)
貴金属 0.075pips(約11円)
仮想通貨 不明

(*1)1ドル=150円の場合のキャッシュバック額を記載

キャッシュバック率は、ブローカーや口座タイプのほか、取引手数料や適用条件などによって実際の受け取り額が変わる可能性があります。また、サイトによっては通常のキャッシュバックとは別に追加で還元・特典を付与するキャンペーンを開催している場合もあります。

そのため、「どの条件下でどれだけコストを削減できるのか」まで確認することが大切です。

提携ブローカー数や運営歴

キャッシュバックサイトを比較する際は、提携業者数やサイトの運営歴もチェックしておくとよいでしょう。

提携数が多く運営歴が長いキャッシュバックサイトは特定のブローカーに依存せず複数の取引先から安定した収益を得られるため、支払い基盤が強固で運営リスクが分散されやすい傾向にあります。

また、​運営歴の長さもサイトの信頼性を判断する指標になります。長期運営によって支払い実績やユーザーの評価を積み上げてきたサイトは、一定の信頼を得ていると考えられます。

キャッシュバックサイト 取扱業者数 運営歴
Money Charger 22社 3年
TariTali 26社 13年
FinalCashBack 24社 14年
RebateKing 42社 不明
CashBackForex 42社 17年
PAYBACKFX  48社 不明

Money Charger

取扱業者数 運営歴
22社 3年

TariTali

取扱業者数 運営歴
26社 13年

FinalCashBack

取扱業者数 運営歴
24社 14年

RebateKing

取扱業者数 運営歴
42社 不明

CashBackForex

取扱業者数 運営歴
42社 17年

PAYBACKFX

取扱業者数 運営歴
48社 不明

各社の提携数を比較するとPAYBACKFXが48社と最多で、次いでRebateKingとCashBackForexが42社と続きます。一方、今回情報漏洩が発生したMoney Chargerの提携数は22社で運営歴も3年です。他サイトと比較して実績・規模ともにまだ小さいといえるでしょう。

運営元の透明性

キャッシュバックサイトの信頼性を見極めるうえで、運営会社の所在地や法人情報が公開されているかどうかは大きなポイントです。情報が開示されていれば、トラブル発生時の責任の所在や連絡先を容易に把握できます。

実際に各サイトを比較すると、TariTaliやPAYBACKFX、CashBackForexなどは法人名・所在地ともに明示しており、運営会社を確認することができます。

キャッシュバックサイト 運営者情報 住所
Money Charger 非公開 非公開
TariTali TariTali Pte, Ltd.
3.02D (East Wing), Level 3,
Menara BRDB, 285,
Jalan Maarof,
Bukit Bandaraya, 59000,
Kuala Lumpur,
Malaysia, 59100
FinalCashBack FinalCashBack, Inc.
2F Capital City Independence
AvenP.O. Box 1008
Victoria Mahe,
Republic of Seychelles.
RebateKing 非公開 非公開
CashBackForex Clear Markets Ltd.
Intershore Chambers #4342,
Road Town, Tortola,
BVI VG1110
PAYBACKFX Myfxbook Ltd. Taasia 8, Ashkelon, Israel

Money Charger

運営者情報 非公開
住所 非公開

TariTali

運営者情報 TariTali Pte, Ltd.
住所
3.02D (East Wing), Level 3,
Menara BRDB, 285,
Jalan Maarof,
Bukit Bandaraya, 59000,
Kuala Lumpur,
Malaysia, 59100

FinalCashBack

運営者情報 FinalCashBack, Inc.
住所
2F Capital City Independence
AvenP.O. Box 1008
Victoria Mahe,
Republic of Seychelles.

RebateKing

運営者情報 非公開
住所 非公開

CashBackForex

運営者情報 Clear Markets Ltd.
住所
Intershore Chambers #4342,
Road Town, Tortola,
BVI VG1110

PAYBACKFX

運営者情報 Myfxbook Ltd.
住所 Taasia 8, Ashkelon, Israel

一方、Money ChargerやRebateKingは運営会社情報・所在地ともに非公開です。運営情報の透明性が低いサイトでは、トラブルが発生した際に責任の所在があいまいになり、正式な対応を受けられない可能性があります。キャッシュバックサイトを選ぶ際は、運営元の情報が公開されているかどうか確認しておくことをおすすめします。

出金方法

各キャッシュバックサイトが対応している出金方法を確認しておきましょう。

各キャッシュバックサイトの出金方法

キャッシュバックサイト
出金方法
出金オプション
Money Charger
国内銀行送金
USDT(ERC20)
Peska
Exness口座への入金
TariTali
国内銀行送金
海外銀行送金
USDT(TRC20)
bitwallet
SticPay
FinalCashBack 国内銀行送金
RebateKing
国際銀行送金
Skrill
PayPal
STICPAY
USDT(ERC20、BEP20、Solana、TRC20)
ETH
BTC
ブローカー口座入金
CashBackForex
国際銀行送金
Skrill
PayPal
STICPAY
USDT(ERC20、BEP20、Solana、TRC20)
ETH
BTC
ブローカー口座入金
PAYBACKFX
国際銀行送金
Skrill
PayPal
STICPAY
Fasapay
Payeer
Volet
USDT(TRC20、ERC20)
Webmoney
Capitalist
Money Charger
国内銀行送金
USDT(ERC20)
Peska
Exness口座への入金
TariTali
国内銀行送金
海外銀行送金
USDT(TRC20)
bitwallet
SticPay
FinalCashBack
国内銀行送金
RebateKing
国際銀行送金
Skrill
PayPal
STICPAY
USDT(ERC20、BEP20、Solana、TRC20)
ETH
BTC
ブローカー口座入金
CashBackForex
国際銀行送金
Skrill
PayPal
STICPAY
USDT(ERC20、BEP20、Solana、TRC20)
ETH
BTC
ブローカー口座入金
PAYBACKFX
国際銀行送金
Skrill
PayPal
STICPAY
Fasapay
Payeer
Volet
USDT(TRC20、ERC20)
Webmoney
Capitalist

今回比較したキャッシュバックサイトは、いずれも国内銀行送金に対応しています。また、FinalCashBack以外のサイトではUSDTでの出金が可能です。

現在、金融庁によるクロスボーダー送金への規制強化が進められており、収納代行を介した銀行振込での送金が難しくなりつつあります。今後は銀行振込以外の出金方法を利用できるかどうかも、キャッシュバックサイトを利用する際の重要なポイントになるといえるでしょう。

最低出金額や出金スピード

出金のしやすさも、キャッシュバックサイトを選ぶ際に押さえておきたいポイントのひとつです。少額でも柔軟に出金できるかどうかはサイトの使い勝手を左右する重要な要素といえるでしょう。

キャッシュバックサイト 最低出金額 出金スピード
Money Charger 1,000円 1〜3営業日以内
TariTali 1,500円
3〜7営業日以内
自動振り込み対応
FinalCashBack 5,000円 毎月の情報更新日から2〜4営業日以内
RebateKing 約3,000円(*1) 翌月の12日までに自動振り込み
CashBackForex 約3,000円(*1) 翌月の12日までに自動振り込み
PAYBACKFX 約1,500円(*1) 毎月1〜10日に反映後出金可能

Money Charger

最低出金額 出金
1,000円 1〜3営業日以内

TariTali

最低出金額 出金スピード
1,500円
3〜7営業日以内
自動振り込み対応

FinalCashBack

最低出金額 出金スピード
5,000円
毎月の情報更新日から
2〜4営業日以内

RebateKing

最低出金額 出金スピード
約3,000円(*1)
翌月の12日までに
自動振り込み

CashBackForex

最低出金額 出金スピード
約3,000円(*1)
翌月の12日までに
自動振り込み

PAYBACKFX

最低出金額 出金スピード
約1,500円(*1)
毎月1〜10日に反映後
出金可能

(*1)1ドル=150円の場合

Money Chargerは最低出金額が1,000円と低く設定されており、少額利用でも出金しやすい点が特徴です。最短1営業日で処理されるため、スピードを重視するユーザーに適しています。

一方、RebateKingやCashBackForexは自動振込を採用しており、月次で取引データを集計してから振り込みが行われます。TariTaliでは自動振込と申請での出金を選択可能です。自動振込はスピード面ではやや劣るものの、入出金履歴を一括で管理できるため、会計処理が容易になるという実務的な利点があります。

オートリベート機能にも注目

一部の海外FXブローカーでは、「オートリベート」と呼ばれるキャッシュバック還元方式を採用しています。キャッシュバックサイトでは取引の集計や申請を経て還元が行われますが、オートリベートではほぼリアルタイムで利用しているブローカーの口座にキャッシュバックされます。

オートリベートでのキャッシュバックは、ブローカー内で完結します。仕組み上、一部の登録情報はIBに共有されますが、基本的にキャッバックサイトのように出金手続きや申請を行う必要はありません。

代表的な対応ブローカーとして、XMTrading(エックスエムトレーディング)やExness(エクスネス)などが挙げられます。ただし、オートリベート機能を利用するには専用の口座を開設することが必要なケースもあり、既存口座では対象外となる場合があるため、事前に条件を確認しておくことが大切です。

exn xem
exn xem

信頼できるキャッシュバックサイトを選ぼう

今回のMoney Charger(マネチャ)に関する情報流出トラブルは、セキュリティの甘いキャッシュバックサービスを利用するリスクを浮き彫りにした事例といえるでしょう。キャッシュバックサイトを比較する際は、還元率の高さだけでなく、運営元の透明性や実績にも目を向けることが大切です。

また、どのブローカーを利用するかもキャッシュバック額や取引コストに大きく影響します。自分の取引スタイルや資金管理方針に合った海外FX業者を選ぶことで、キャッシュバックの効果をより高められるでしょう。当サイトでは信頼性の高い海外FX業者を厳選してご紹介しています。主要な海外FX業者の取引条件は下記のページでご確認いただけます。


Date

作成日

2025.11.17

Update

最終更新

2025.11.17

Myforex編集スタッフーFX担当ー

短期が中心のトレーダーや中長期が中心のトレーダー、元プロップトレーダー、インジケーターやEAの自作を行うエンジニアなどが在籍。資金を溶かした失敗や専業トレーダーに転身した経験など、実体験も踏まえてコンテンツを制作している。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

XMTradingの入出金で銀行口座凍結?海外FX禁止の銀行に注意

SNS上では「XMTradingの出金で銀行口座が凍結された」とする投稿が一部で見受けられます。銀行によっては海外FXとの取引を禁止しているため注意が必要です。本記事では凍結リスクが高い銀行や仮想通貨送金の注意点を説明します。
update2025.09.03 19:00

Vantage Tradingで出金遅延、担当者が語る原因と対応

Vantage Tradingで銀行出金に関する遅延が確認されています。出金申請後に着金まで時間を要するケースが報告されており、SNS上でも混乱が発生している状況です。原因としては入金額の急増や決済システム側の処理制限が影響しているものと見られます。
update2025.10.24 19:00

Vantage Tradingが入出金額の上限を変更、100万円以上の出金は自動分割

海外FX業者のVantage Tradingが、銀行振込の入出金額の上限を変更しました。今後は銀行振込で一度に出金できる額が100万円に制限されます。本記事では、変更された条件や高額送金時の注意点などを説明します。
update2025.11.11 19:00

Bybit P2P利用で銀行口座凍結・詐欺容疑者に?海外FXユーザーが知るべき巻き込まれリスクとは

Bybit P2Pを利用したユーザーが銀行口座凍結されたことに加え、詐欺容疑者として取り調べを受けたというSNS投稿が話題になっています。本記事では、話題となった投稿の内容や、海外FXユーザーがP2P取引の利用を避けるべき理由などを解説します。
update2025.11.12 19:00

bitcastleは詐欺業者?口座開設ボーナスで出金拒否多数

SNS上ではbitcastleから「出金できない」「口座を凍結された」といった報告が相次いでいます。本記事では、bitcastleで報告されている出金トラブルを紹介するほか、bitcastleは詐欺業者なのかどうか説明します。
update2025.10.21 19:30

Bybitが日本ユーザーの新規登録を停止!日本撤退で海外FXユーザーにも影響大か?

Bybitが2025年10月31日をもって日本ユーザーの新規登録停止を発表しました。既存ユーザーは継続利用できるものの、締め出しも時間の問題と予想する声も少なくありません。本記事では、Bybitの発表内容や海外FXユーザーへの影響などを解説します。
update2025.11.06 19:00

XMはゴールド(XAUUSD)のスプレッドも広い?ボーナス取引で実質お得

XMTradingのゴールド(XAUUSD)はスプレッドこそ狭くないものの、スワップフリー口座や豪華ボーナス、約定スピードの速さで十分に利用の検討余地があると言えます。当記事ではXMTradingでゴールド取引が向いている・向いていないトレーダーを他社と比較しながら解説していきます。
update2025.10.22 19:00

メタマスク等の利用が規制対象に?金融庁がDEXの規制を議論

暗号資産WGでの議論を発端に、SNS上で「DEX利用が非合法化されるのでは?」といった投稿が話題になっています。本記事では、金融庁で議論されたDEX規制の現状や、SNSで広まる情報の真偽、海外FXユーザーへの影響などを解説します。
update2025.10.28 19:00

Exnessで10月に2度もサーバーダウン!?SL設定のユーザーは損失補填

海外FX業者のExnessで、10月に2度のサーバーダウンが発生しています。一連のトラブルが原因で、損失を被ったユーザーも少なくないようです。本記事では、報告されている不具合やExnessが実施した補償などについて説明します。
update2025.10.30 19:30

FXGT破綻の噂がSNSで再浮上、CEOは「完全なデマ」と否定

海外FX業者のFXGT(エフエックスジーティー)が「経営破綻の危機にある」との噂が一部で広がっています。噂が流れているのは主にX(旧Twitter)で、FXGT公式はこれを否定しています。当サイトではFXGTにこれらの噂について、事実確認を行いました。
update2025.11.04 19:30

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル