Select Language

XS.comがスワップフリー口座をリリース!口座スペックはそのまま

XS.comがスワップフリー口座をリリース!口座スペックはそのまま

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2024.11.27 10:24
XS.comがスワップフリー口座をリリース!口座スペックはそのまま

update 2024.11.27 10:24

豊富な口座タイプを提供している海外FX業者のXS.com(エックスエス)が、2024年6月3日からスワップフリー口座を導入しました。XS.comで既に保有している口座、または新規開設口座へ自動的にスワップフリーが適用されるので、スワップフリー専用の口座を開設する必要はありません。

また口座スペックもスワップフリーが適用された口座のままなので、追加料金が発生したり、スプレッドが広がったりすることはありません。ただしスワップフリー適用には対象銘柄や期間制限があるので、確認しておきましょう。

XS.comのスワップフリー口座詳細

XS.com(エックスエス)のスワップフリー口座の詳細は以下の通りです。

対象口座 XS.comの全口座タイプ
取引銘柄 メジャー通貨ペア
ゴールド
仮想通貨(暗号資産)
取引プラットフォーム

MetaTrader 4(MT4)
MetaTrader 5(MT5)

期間制限 あり
追加料金 なし
口座スペック スワップフリーが適用された口座のまま

XS.comではスワップフリー専用の口座が提供されているわけでなく、口座を開設すると自動的にスワップフリーが適用されます。スワップフリー適用の対象口座は、XS.comが提供する全口座タイプです。

ただしメジャー通貨ペアとゴールド、仮想通貨(暗号資産)3銘柄の取引のみが対象であり、以下のように期限も定められています。

銘柄 対象期間
ドル円 2日間
ドル円以外のメジャー通貨ペア 5日間
ゴールド 2日間
仮想通貨
(暗号資産)
2日間

メジャー通貨のうちドル円のみ、そしてゴールド、仮想通貨のスワップフリー対象期間が2日となっています。またドル円以外の以下メジャー通貨ペアに適用されるスワップフリー期間は5日間です。

  • AUDUSD
  • EURUSD
  • GBPUSD
  • NZDUSD
  • USDCAD
  • USDCHF

以前までは、ドル円とゴールドも5日間スワップフリーが適用されていましたが、7月26日からスワップフリー期間が2日間に短縮されました。

またスワップフリーは自動的に適用されるので、口座スペックもスワップフリーが適用された口座のままです。スワップフリーが適用されたからといって、追加料金が発生したり、スプレッドが広がったりすることはありません。

caution スワップフリーの解除も自動

スワップフリー期間終了後は、自動的にスワップフリーが解除されます。スワップフリー期間中に保有したポジションであっても、スワップが適用されるようになる点には注意しましょう。

XS.comのスワップフリー口座を活用するメリット・デメリット

スワップポイントとは、金利の異なる通貨を売買(交換)する際に、その金利差を調整するために発生する「金利差調整分」です。スワップポイントは、ポジションを翌営業日に持ち越す際に発生しますが、スワップフリー口座ではポジションを持ち越しても発生しません。

XS.comスワップの仕組み

メリット

営業日をまたぐトレードをする際、スワップの影響を気にする必要がなくなります。例えば、今回のスワップフリーの対象となっているドル円をXS.com(エックスエス)のスタンダード口座で取引した場合、ショートポジションが-36.42ポイント(2024年8月8日時点)のマイナススワップとなっています。

スワップフリー口座を使うことで、ドル円のショートポジションを持ち越しても、スワップポイントの支払いによって利益が減ることはないのです。

また口座スペックはそのままで、スワップの影響を受けず安定的な取引を続けられる点もメリットだといえます。特にプロ口座では、スプレッドがユーロドルで実測値平均0.8pips程度、取引手数料なしと取引条件が優れています。

デメリット

スワップフリーの適用期間が、最長5日とそれほど長くはないので、スワップフリーを活かした長期取引には向いていません。ただし執筆時点(8月6日時点)ではスワップフリー口座の開設数に上限はないので、短期取引でスワップフリーを活用したい人には適しています。

またマイナススワップの負担がなくなる分、プラスのスワップポイントが受け取れない点もデメリットです。

XS.comにおけるスワップフリー口座の開設方法

XS.com(エックスエス)のスワップフリー口座を開設するために特別な手続きは必要ありません。リアル口座を開設すると、自動的にスワップフリーが適用されます。

ただしデモ口座では利用できません。XS.comの口座開設方法については、以下の記事で詳しく開設しています。

また過去に開設したリアル口座に関しては、XSがスワップフリーの提供を開始した6月3日から自動的にスワップフリーが適用されています。しかし期間制限から考えると、スワップフリーが解除されている可能性が高いです。スワップフリーを活用したい場合は新たに口座を開設し直しましょう。

またXS.comへメールで問い合わせることで、スワップフリーを解除することもできます。

お問い合わせ先 [email protected]

幅広いニーズに対応するXS.com

XS.com(エックスエス)は、豊富な銘柄数と幅広いトレーダーのニーズに合わせた口座タイプで注目を集める海外FX業者です。

口座タイプ
スタンダード口座
セント口座
エリート口座
プロ口座
VIP口座
エクストラ口座
クラシック口座
最大レバレッジ 2,000倍
取扱銘柄
【FX/通貨ペア】:
【CFD/貴金属】:
【CFD/株価指数】:
【CFD/エネルギー】:
【CFD/仮想通貨】:
【CFD/株式】:
【CFD/先物】:9
取引プラットフォーム
MetaTrader4(MT4)
MetaTrader5(MT5)

なお、上記は2024年8月8日時点の情報です。

XS.comの最新情報に関しては以下をご参照ください。

XS.comでは、基本的な口座タイプであるスタンダード口座を含め、低スプレッドに特化したプロ口座やエリート口座に至るまで、全7つの口座タイプを提供しています。今回は、XS.comが提供する全口座タイプがスワップフリーの適用対象です。

またFXや貴金属、仮想通貨(暗号資産)銘柄はもちろん、エネルギーや株式、先物などさまざまな銘柄を取引可能です。ただし今回はメジャー通貨ペアとゴールド、そして仮想通貨(暗号資産)のみがスワップフリーの対象となる点には注意しましょう。

スワップフリーを提供している業者は少ない

海外FX業者のLand Prime(ランドプライム)やFXGT(エフエックスジーティー)でスワップフリーが廃止される中、今回XS.com(エックスエス)ではスワップフリーの提供が開始されました。

スワップフリーは海外FX業者にとって負担が大きいため、提供する海外FX業者もそれほど多くはありません。XS.comではスワップフリーの適用期間はそれほど長くはありませんが、スワップフリーのサービスを求めている方は、この機会を期にぜひ利用してみるとよいでしょう。


Date

作成日

2024.06.11

Update

最終更新

2024.11.27

Myforex編集スタッフーFX担当ー

短期が中心のトレーダーや中長期が中心のトレーダー、元プロップトレーダー、インジケーターやEAの自作を行うエンジニアなどが在籍。資金を溶かした失敗や専業トレーダーに転身した経験など、実体験も踏まえてコンテンツを制作している。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

bitcastleは詐欺業者?口座開設ボーナスで出金拒否多数

SNS上ではbitcastleから「出金できない」「口座を凍結された」といった報告が相次いでいます。本記事では、bitcastleで報告されている出金トラブルを紹介するほか、bitcastleは詐欺業者なのかどうか説明します。
update2025.10.21 19:30

XMはゴールド(XAUUSD)のスプレッドも広い?ボーナス取引で実質お得

XMTradingのゴールド(XAUUSD)はスプレッドこそ狭くないものの、スワップフリー口座や豪華ボーナス、約定スピードの速さで十分に利用の検討余地があると言えます。当記事ではXMTradingでゴールド取引が向いている・向いていないトレーダーを他社と比較しながら解説していきます。
update2025.10.22 19:00

Vantage Tradingで出金遅延、担当者が語る原因と対応

Vantage Tradingで銀行出金に関する遅延が確認されています。出金申請後に着金まで時間を要するケースが報告されており、SNS上でも混乱が発生している状況です。原因としては入金額の急増や決済システム側の処理制限が影響しているものと見られます。
update2025.10.24 19:00

XMTradingの入出金で銀行口座凍結?海外FX禁止の銀行に注意

SNS上では「XMTradingの出金で銀行口座が凍結された」とする投稿が一部で見受けられます。銀行によっては海外FXとの取引を禁止しているため注意が必要です。本記事では凍結リスクが高い銀行や仮想通貨送金の注意点を説明します。
update2025.09.03 19:00

PayPayを使って海外FXとの入出金が可能に?Binance JapanとPayPayが提携を発表

Binance JapanとPayPayが業務提携を発表し、PayPayマネーを使った仮想通貨購入サービスの提供などが検討されています。本記事では、Binance JapanとPayPayの提携内容や、PayPayを使った海外FXとの入出金フローなどを解説します。
update2025.10.17 19:00

SwiftTraderが資金難?SNSで出金トラブル報告が増加

2025年以降、SwiftTraderで出金拒否・遅延の報告がSNSで相次いでいます。本記事では報告されている出金トラブルのほか、GEMFOREXとの類似点やSwiftTraderをおすすめしない理由を説明します。
update2025.10.16 19:30

Peska(ペスカ)は本当に安全?評判は悪くないが入出金リスクに注意

PeskaはFX業者とのコラボキャンペーンなどをきっかけに、急速にユーザーを増やしているオンラインウォレットです。しかし、新興サービスのため利用すべきか迷うという人も少なくありません。この記事ではPeskaの安全性や評判、オンラインウォレット業界が抱えるリスクなどを説明します。
update2025.09.29 19:30

Exnessのスワップフリーが突然解除?!条件をサポートに直接聞いてみた

「Exnessのスワップフリーが解除された」という投稿がSNSの一部で話題になっていますが、解除の具体的な条件は公式サイトにも掲載されていません。そこで当サイトではサポートに直接条件を質問してみました。
update2025.08.25 19:00

海外FXへの仮想通貨送金にはBybitがおすすめ!FXトレーダーに最適なBybitの使い方

海外FXの入出金によく使われる国内銀行送金が以前より使いにくくなっていることを受け、仮想通貨での入出金が注目を集めています。本記事では、仮想通貨送金をするならBybitがおすすめの理由や、海外FXユーザーに最適なBybitの使い方を紹介します。
update2025.08.29 20:00

XMTradingが新銘柄GAUUSDを追加!取引コストはGOLDより割高か

XMTradingが新たにGAUUSDなど4種類のゴールド銘柄を追加し、グラム単位で少額取引が可能になりました。この記事では、従来のGOLDとの取引コストやスワップを比較します。
update2025.10.10 19:00

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル