Select Language

FXGTが100%次回入金ボーナスキャンペーンを開催中!

FXGTが100%次回入金ボーナスキャンペーンを開催中!

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2024.01.12 15:09
FXGTが100%次回入金ボーナスキャンペーンを開催中!

update 2024.01.12 15:09

豪華なボーナスで人気を集める海外FX業者のFXGT(エフエックスジーティー)が、2023年11月27日まで100%次回入金ボーナスキャンペーンを開催しています。キャンペーン期間中に入金すると最大で120万円のボーナスが付与されます。

ボーナスの受け取りには一定額以上の入金や口座タイプなど、いくつか条件があります。また、他のボーナスをすでに受け取っている場合、100%次回入金ボーナスの上限が低くなるケースもあるため注意が必要です。100%次回入金ボーナスを受け取る条件や注意点などをまとめました。

100%次回入金ボーナスキャンペーンの概要

キャンペーンの開催期間は、2023年11月20日から11月27日までです。

FXGT100%次回入金ボーナスキャンペーン
期間 2023年11月20日~2023年11月27日
対象ユーザー ウェルカムボーナスを全額受け取ったユーザー
対象口座
ミニ口座
スタンダード+口座
クリプトマックス口座
付与率 100%
ボーナスの上限 120万円

対象口座はミニ口座とスタンダード+口座、クリプトマックス口座の3つです。対象口座に入金すると、入金額と同額のボーナスが付与されます。

ボーナス受け取りの条件

100%次回入金ボーナスを受け取るための条件は以下の通りです。

  • ウェルカムボーナスを上限まで受け取り済み
  • 対象口座に15万円以上を一括で入金

今回のキャンペーンの対象となるのは、ウェルカムボーナスを上限まで受け取り済みのユーザーです。ウェルカムボーナスとは新規ユーザー向けの入金ボーナスで、初回の入金に対して100%のボーナスが付与されます。

また、100%次回入金ボーナスの受け取り条件として、最低入金額も設定されています。ボーナスを受け取るには一括で15万円以上入金する必要があります。15万円に満たない入金はボーナス付与の対象外となるので注意しましょう。

100%次回入金ボーナスの受け取り方法

ボーナスを受け取るには、対象口座を開設する必要があります。FXGT(エフエックスジーティー)でまだ口座を作っていない場合は、先に開設手続きを済ませておきましょう。

手順1

マイページにログインします。

手順2

画面上部の「入金」をクリックします。

FXGTダッシュボード FXGTダッシュボード

手順3

希望する入金方法を選択して、案内に従ってeWalletsに入金します。

FXGT入金方法選択
FXGT入金方法選択

手順4

eWalletsから対象口座に資金を移動します。

100%次回入金ボーナスキャンペーンの注意点

先に解説したように、100%次回入金ボーナスは最大で120万円受け取れます。しかし、アンリミテッドロイヤリティボーナスをすでに受け取っている場合、今回のキャンペーンで付与されるボーナスの上限も低くなります。

アンリミテッドロイヤリティボーナスは、取引量などの条件を満たすことで新たに入金ボーナスを受け取れるようになるサービスです。アンリミテッドロイヤリティボーナスの上限は120万円に設定されています。

100%次回入金ボーナスで受け取れるボーナスは、アンリミテッドロイヤリティボーナスで付与された金額によって変化します。例えば、すでにアンリミテッドロイヤリティボーナスを30万円受け取っている場合、100%次回入金ボーナスの上限は90万円となります。

アンリミテッドロイヤリティボーナスを受け取っている方は、上記の点に留意しましょう。

仮想通貨とFXのハイブリッド取引所を目指すFXGT

FXGT(エフエックスジーティー)はFX取引だけではなく、仮想通貨取引にも力を入れている海外FX業者です。

口座タイプ
ミニ口座
スタンダード+口座
プロ口座
ECN口座
クリプトマックス口座
レバレッジ 最大1,000倍
取扱銘柄
【FX/通貨ペア】:53
【CFD/貴金属】:2
【CFD/株価指数】:9
【CFD/エネルギー】:3
【CFD/仮想通貨】:56
【CFD/株式】:50
取引ツール
Metatrader5(MT5)
Metatrader4(MT4)
サポート対応
メール・チャットによるサポート
24時間365日

なお、上記は2023年11月22日時点の情報です。FXGTの最新情報に関しては以下をご参照ください。

FXGTの特徴は、FXと仮想通貨銘柄の豊富さにあります。FXと仮想通貨銘柄をそれぞれ50種類以上扱っています。あまり他の海外FX業者では扱っていないマイナーな仮想通貨の取引も可能です。

口座通貨としてビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨を選択できるほか、仮想通貨取引に特化したクリプトマックス口座も提供しています。仮想通貨関連のサービスが充実している点がFXGTの強みといえるでしょう。

資金の追加を検討している方はキャンペーンを活用しよう

今回のボーナスは最低入金額が15万円に設定されているため、少額で取引しているユーザーにとっては、やや使いにくいキャンペーンかもしれません。一方で、ある程度まとまった資金の追加を予定している方は、キャンペーン期間中に入金することで通常より多くのボーナスを受け取れます。

FXGT(エフエックスジーティー)では既存ユーザー向けの入金ボーナスとして、50%アンリミテッドボーナスを提供していますが、キャンペーン期間中に入金すればより高い付与率が適用されます。上限も最大120万円と高額に設定されているので、取引資金の追加を検討中の方は、今回のキャンペーンを活用すると良いでしょう。


Date

作成日

2023.11.22

Update

最終更新

2024.01.12

Myforex編集スタッフーFX担当ー

短期が中心のトレーダーや中長期が中心のトレーダー、元プロップトレーダー、インジケーターやEAの自作を行うエンジニアなどが在籍。資金を溶かした失敗や専業トレーダーに転身した経験など、実体験も踏まえてコンテンツを制作している。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

Peska(ペスカ)は本当に安全?評判は悪くないが入出金リスクに注意

PeskaはFX業者とのコラボキャンペーンなどをきっかけに、急速にユーザーを増やしているオンラインウォレットです。しかし、新興サービスのため利用すべきか迷うという人も少なくありません。この記事ではPeskaの安全性や評判、オンラインウォレット業界が抱えるリスクなどを説明します。
update2025.09.29 19:30

FXONのビットコインスプレッドはどこまで有利か?使ってみて分かった実力

2025年1月から本格的にサービスを開始したFXONでは、BTCUSDが大幅ダウンしています。その数値は12.9pipsと、Exnessのようなスプレッドが優秀な業者と比べても業界最安水準です。本記事では、FXONのスプレッドが本当に狭いのかを他社と比較、どれだけお得に取引できるのか検証してみました。
update2025.08.22 19:00

Exnessのスワップフリーが突然解除?!条件をサポートに直接聞いてみた

「Exnessのスワップフリーが解除された」という投稿がSNSの一部で話題になっていますが、解除の具体的な条件は公式サイトにも掲載されていません。そこで当サイトではサポートに直接条件を質問してみました。
update2025.08.25 19:00

【15,000円付与】FXON口座開設ボーナスキャンペーン

海外FX業者のFXONが口座開設ボーナスタイアップキャンペーンを開催中です。新規口座を開設すると15,000円分のボーナスを受け取れます。
update2025.08.26 19:00

日本円ステーブルコインJPYCが発行へ!海外FXの入出金に活用できるか

2025年8月、金融庁が日本円ステーブルコインJPYCを承認しました。海外FXユーザーの中には、海外FXの入出金にJPYCを活用できるのでは?と期待している方もいるのではないでしょうか。本記事では、海外FX入出金でのJPYCの活用例や今後の展望などを考察します。
update2025.08.28 19:00

ExnessがIB報酬を改定!収益が減少するIBパートナーは?

海外FX業者のExnessが、スタンダード・セント・プロ口座のIB報酬の算定方法を改定しました。具体的な計算例を交えながら、どのようなケースで報酬が減少し、どんなケースで増加するのかご紹介します。
update2025.08.29 19:00

海外FXへの仮想通貨送金にはBybitがおすすめ!FXトレーダーに最適なBybitの使い方

海外FXの入出金によく使われる国内銀行送金が以前より使いにくくなっていることを受け、仮想通貨での入出金が注目を集めています。本記事では、仮想通貨送金をするならBybitがおすすめの理由や、海外FXユーザーに最適なBybitの使い方を紹介します。
update2025.08.29 20:00

XMTradingの入出金で銀行口座凍結?海外FX禁止の銀行に注意

SNS上では「XMTradingの出金で銀行口座が凍結された」とする投稿が一部で見受けられます。銀行によっては海外FXとの取引を禁止しているため注意が必要です。本記事では凍結リスクが高い銀行や仮想通貨送金の注意点を説明します。
update2025.09.03 19:00

XMのビットコインスプレッドはExnessの2倍広い!それでも「ナシ」ではない理由とは?

Myforex編集部では、2025年1月10日〜4月10日の3ヶ月間にわたり、XMTradingにおけるビットコインのスプレッドを独自調査。その結果、狭い業者と比べて2倍以上の差があることが分かりました。
update2025.09.05 19:00

Wiseでの海外FX入出金をおすすめできない理由とは?アカウント閉鎖の可能性も

海外FXユーザーの間で、Wiseを利用した送金が話題になっています。しかし、Wiseでの入出金はリスクが高いためおすすめできません。この記事ではその理由を説明します。
update2025.09.08 19:00

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル