Select Language

Zoomexが新規ユーザー応援祭を開催!初回入金で200USDTの100%入金ボーナスがもらえる!

Zoomexが新規ユーザー応援祭を開催!初回入金で200USDTの100%入金ボーナスがもらえる!

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2024.09.05 13:34
Zoomexが新規ユーザー応援祭を開催!初回入金で200USDTの100%入金ボーナスがもらえる!

update 2024.09.05 13:34

、仮想通貨(暗号資産)取引所のZoomex(ズーメックス)が、新規ユーザー応援祭を開催しました。キャンペーン期間中に、200ドル以上の初回入金を行うなどの条件を満たすと、200USDT分のボーナスを獲得できます。

キャンペーン期間は、(日本時間)までです。当記事では、Zoomexの新規ユーザー応援祭の内容や参加方法、注意点などを解説します。

Zoomexの新規ユーザー応援祭

Zoomexの新規ユーザー応援祭

画像引用:Zoomex

Zoomex(ズーメックス)の新規ユーザー応援祭の概要は以下の通りです。

期間(日本時間) (*1)
特典 ・200USDT分の初回入金ボーナス
対象者 Zoomexで初回入金をしていないユーザー(*2)
獲得の条件
・キャンペーンページにて「参加登録」を完了
・200ドル以上の初回入金(*3)(*4)(*5)
・Zoomexの日本公式LINEアカウントを友達追加
・Zoomexの日本公式X(旧Twitter)アカウントをフォロー
・申し込みフォーム(LINEから取得可能)に必要事項を記入
期間(日本時間) 2024年1月15日午前9時~1月31日午前9時(*1)
特典 ・200USDT分の初回入金ボーナス
対象者 Zoomexで初回入金をしていないユーザー(*2)
獲得の条件
・キャンペーンページにて「参加登録」を完了
・200ドル以上の初回入金(*3)(*4)(*5)
・Zoomexの日本公式LINEアカウントを友達追加
・Zoomexの日本公式X(旧Twitter)アカウントをフォロー
・申し込みフォーム(LINEから取得可能)に必要事項を記入

(*1) 先着順での配布となります。

(*2)初回入金ボーナスの対象者は、日本に居住し、日本の携帯電話番号で登録・認証を完了したユーザーに限定されます。

(*3)累計入金額ではなく、1度で200ドル以上を入金する必要があります。

(*4)Zoomexが入金可能通貨として取り扱っている全ての仮想通貨が入金対象です。USDT以外で入金した場合、入金日翌日の午前9時(日本時間)のレートで計算されます。

(*5)Zoomexが取り扱う全ての入金方法を使った入金が対象となります。

上記の通り、キャンペーン期間中に200ドル以上の初回入金を行います。その後、Zoomexの公式LINEの友達追加や、X(旧Twitter)のフォロー、申し込みフォームでの申請を行うことで、200USDT分のボーナスを獲得できます。

獲得したボーナスは、デリバティブ取引の証拠金や取引手数料の支払い、取引損失の穴埋めなどに利用できます。ボーナスを獲得することにより、ノーリスクでZoomexでのトレードを体験できるでしょう。

point Zoomexのボーナスとは

Zoomexのボーナスは、証拠金および取引損失の穴埋め、取引手数料の支払いなどに利用できます。ユーザー自身の資金よりもボーナスが優先的に消費されます。ボーナスは出金できませんが、ボーナスを利用した取引から得られた収益は出金できます。

新規ユーザー応援祭の参加方法

Zoomex(ズーメックス)の新規ユーザー応援祭に参加する方法を紹介します。以下の4つの手順に沿って解説します。

  1. キャンペーンページで参加登録
  2. 200ドル以上を初回入金
  3. Zoomex公式のLINEとX(旧Twitter)をフォロー
  4. 申し込みフォームで申請

口座開設がこれからの場合は、先に開設を進めておきましょう。なお今回のキャンペーンに参加するには、携帯電話番号を使って口座開設をするか、メールアドレスでの登録後に携帯電話番号での認証を済ませる必要があります。

また、VPNがZoomex側に探知された場合は、実際の使用の有無にかかわらず、本人確認を求められます。一部のセキュリティソフトなどが原因で、意図せずVPNに接続しているケースがあるということが、例として利用規約内で説明されています。状況によっては本人確認も進めておくほうがよいでしょう。

キャンペーンページで参加登録

手順1

以下のリンクをクリックし、新規ユーザー応援祭のキャンペーンページにアクセスします。

手順2

キャンペーンページにアクセスしたら、画面を下にスクロールして「キャンペーンに参加」ボタンをクリックします。

新規ユーザー応援祭のキャンペーンページ 新規ユーザー応援祭のキャンペーンページ

手順3

参加が完了したと表示されるので、「確認」ボタンをクリックします。これでキャンペーンへの参加登録は完了です。

Zoomexのキャンペーン参加完了画面

200ドル以上を初回入金

手順1

キャンペーンへの参加登録が完了したら、200ドル以上の初回入金を行います。なお、今回は仮想通貨(暗号資産)でのオンチェーン入金を例にして解説します。その他の入金方法は、以下の記事で解説しています。

以下のリンクをクリックし、Zoomexのトップページにアクセスします。

手順2

画面右上にある「資産」をクリックします。

Zoomexのトップページ Zoomexのトップページ

手順3

資産概要ページが表示されます。画面上部にある「入金」をクリックしてください。

Zoomexの資産ページ Zoomexの資産ページ

手順4

画面が切り替わり、入金画面が表示されます。「暗号資産の種類」「ネットワーク」「受取先」を選択し、入金アドレスをコピーしましょう。

コピーできたら、送金元の取引所などでアドレスを貼り付け、200ドル以上を入金してください。

Zoomexの入金画面 Zoomexの入金画面

番号

項目

説明

1

暗号資産を選択

入金したい仮想通貨(暗号資産)の種類を選択します。

2

ネットワークを選択

利用するネットワークを選択します。

3

受取先を選択

「資金調達」「デリバティブ」のどちらかを選択します。

4

入金アドレス

表示された入金アドレスをコピー、もしくはQRコードを読み取ります。

caution 200ドル以上を一度に初回入金

本キャンペーンで初回入金ボーナスを獲得するには、1度で200ドル以上の初回入金を行う必要があります。累計入金額が条件ではないため、必ず1度の手続きで200ドル以上を入金しましょう。送金手数料などを考慮して、余裕をもたせた金額を入金すると安心でしょう。

公式のLINEとX(旧Twitter)をフォロー

200ドル以上の初回入金ができたら、Zoomex公式のLINEを友達追加、X(旧Twitter)をフォローします。以下のリンクから、公式のLINEとXにアクセスできます。

申し込みフォームで申請

手順1

最後に申し込みフォームで申請をします。

ZoomexのLINEを開き、画面下部のメニューにある「100%ボーナスゲット!」と書かれた箇所をタップします。すぐにメッセージが送られてくるので、申し込みフォームのURLをタップしてください。

Zoomexの公式LINE

手順2

入力フォームに沿って、「Twitter ID」「LINEのお名前」「Zoomex UID」を入力します。全て入力できたら、「送信」ボタンをタップします。

Zoomexの申し込みフォーム

なお、ZoomexのUIDは、Zoomexトップページの右上にあるアカウントのアイコンにカーソルを当てると確認できます。

ZoomexのUIDの確認方法 ZoomexのUIDの確認方法

手順3

各種条件を達成したら、条件達成後の14営業日後(土日祝、年末年始を除く)に「特典センター」にてボーナスが配布されます。ボーナスの配布が行われると、登録メールアドレスに通知が来るので、アカウントにメールアドレスを紐づけておき、こまめにチェックするとよいでしょう。

ボーナスは14日以内に特典センターから獲得する必要があるため、早めに受け取ることをおすすめします。また、有効期間は受け取ってから14日間なので、期間内に利用するようにしてください。

新規ユーザー応援祭の注意点

Zoomex(ズーメックス)の新規ユーザー応援祭に参加する上で、以下のような注意点があります。

  • 基本的にキャンペーンの併用はできない
  • ボーナス有効期限は受取日から14日間
  • 複数アカウントでの参加はできない

基本的にキャンペーンの併用はできない

仮想通貨(暗号資産)取引所では、基本的にキャンペーンの併用が禁止されていることが多いです。今回のケースでいうと、別途開催されている日本市場限定入金ボーナスと併用することはできないと明記されています。

ただし、例外もあるので、気になる方はZoomexのカスタマーサポートに問い合わせることをおすすめします。

ボーナス有効期限は受取日から14日間

先述のとおり、Zoomexが提供しているボーナスの有効期限は、受取日から14日間と決められています。ボーナスの使用・不使用に関わらず、14日間で失効してしまうため、早めに使い切るのがおすすめです。

複数アカウントでの参加はできない

Zoomexに限らず、仮想通貨取引所では、複数アカウントでのキャンペーン参加は禁止されています。キャンペーンページの利用規約でも、特典を得る目的で複数アカウントを使用するのは禁止と明言されています。

複数アカウント使用などの不正行為が発覚した場合、特典の獲得資格が無効になったり、アカウントが凍結される可能性もあるため、十分注意しましょう。

ボーナスを獲得してお得にトレード

今回のキャンペーンを活用すれば、200USDTの100%入金ボーナスを獲得できます。ボーナスはデリバティブ取引の証拠金として使えるだけでなく、自己資金よりも優先して損失補填に充てられます。そのため、うまく活用すれば有利にトレードを進められるでしょう。

まだZoomex(ズーメックス)に登録していない方は、この機会に口座開設を行ってみてはいかがでしょうか。


Date

作成日

2023.12.15

Update

最終更新

2024.09.05

Myforex編集スタッフー仮想通貨担当ー

2017年に初めてビットコインを購入し、2020年より仮想通貨投資を本格的に開始。国内外のメディアやSNSなどを中心に、日々最新情報を追っている。ビットコインへの投資をメインにしつつ、DeFiを使って資産運用中。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

XMTradingの入出金で銀行口座凍結?海外FX禁止の銀行に注意

SNS上では「XMTradingの出金で銀行口座が凍結された」とする投稿が一部で見受けられます。銀行によっては海外FXとの取引を禁止しているため注意が必要です。本記事では凍結リスクが高い銀行や仮想通貨送金の注意点を説明します。
update2025.09.03 19:00

Vantage Tradingで出金遅延、担当者が語る原因と対応

Vantage Tradingで銀行出金に関する遅延が確認されています。出金申請後に着金まで時間を要するケースが報告されており、SNS上でも混乱が発生している状況です。原因としては入金額の急増や決済システム側の処理制限が影響しているものと見られます。
update2025.10.24 19:00

Vantage Tradingが入出金額の上限を変更、100万円以上の出金は自動分割

海外FX業者のVantage Tradingが、銀行振込の入出金額の上限を変更しました。今後は銀行振込で一度に出金できる額が100万円に制限されます。本記事では、変更された条件や高額送金時の注意点などを説明します。
update2025.11.11 19:00

Bybit P2P利用で銀行口座凍結・詐欺容疑者に?海外FXユーザーが知るべき巻き込まれリスクとは

Bybit P2Pを利用したユーザーが銀行口座凍結されたことに加え、詐欺容疑者として取り調べを受けたというSNS投稿が話題になっています。本記事では、話題となった投稿の内容や、海外FXユーザーがP2P取引の利用を避けるべき理由などを解説します。
update2025.11.12 19:00

bitcastleは詐欺業者?口座開設ボーナスで出金拒否多数

SNS上ではbitcastleから「出金できない」「口座を凍結された」といった報告が相次いでいます。本記事では、bitcastleで報告されている出金トラブルを紹介するほか、bitcastleは詐欺業者なのかどうか説明します。
update2025.10.21 19:30

Bybitが日本ユーザーの新規登録を停止!日本撤退で海外FXユーザーにも影響大か?

Bybitが2025年10月31日をもって日本ユーザーの新規登録停止を発表しました。既存ユーザーは継続利用できるものの、締め出しも時間の問題と予想する声も少なくありません。本記事では、Bybitの発表内容や海外FXユーザーへの影響などを解説します。
update2025.11.06 19:00

XMはゴールド(XAUUSD)のスプレッドも広い?ボーナス取引で実質お得

XMTradingのゴールド(XAUUSD)はスプレッドこそ狭くないものの、スワップフリー口座や豪華ボーナス、約定スピードの速さで十分に利用の検討余地があると言えます。当記事ではXMTradingでゴールド取引が向いている・向いていないトレーダーを他社と比較しながら解説していきます。
update2025.10.22 19:00

メタマスク等の利用が規制対象に?金融庁がDEXの規制を議論

暗号資産WGでの議論を発端に、SNS上で「DEX利用が非合法化されるのでは?」といった投稿が話題になっています。本記事では、金融庁で議論されたDEX規制の現状や、SNSで広まる情報の真偽、海外FXユーザーへの影響などを解説します。
update2025.10.28 19:00

Exnessで10月に2度もサーバーダウン!?SL設定のユーザーは損失補填

海外FX業者のExnessで、10月に2度のサーバーダウンが発生しています。一連のトラブルが原因で、損失を被ったユーザーも少なくないようです。本記事では、報告されている不具合やExnessが実施した補償などについて説明します。
update2025.10.30 19:30

FXGT破綻の噂がSNSで再浮上、CEOは「完全なデマ」と否定

海外FX業者のFXGT(エフエックスジーティー)が「経営破綻の危機にある」との噂が一部で広がっています。噂が流れているのは主にX(旧Twitter)で、FXGT公式はこれを否定しています。当サイトではFXGTにこれらの噂について、事実確認を行いました。
update2025.11.04 19:30

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル