Select Language

FXDDが破綻間近か?サポートや口座開設の受付が停止

FXDDが破綻間近か?サポートや口座開設の受付が停止

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2025.01.19 22:07
FXDDが破綻間近か?サポートや口座開設の受付が停止

update 2025.01.19 22:07

2024年9月24日現在、老舗の海外FX業者として知られているFXDD(エフエックスディーディー)が新規口座開設の受付を完全に停止しています。また、本来FXDDのユーザーが利用できるカスタマーポータルへはアクセスすらできない状態であり、入出金をはじめとした重要な機能が多数利用できません。

本記事では、2024年9月24日時点で確認することができているFXDDの状況に関して記載します。

FXDDで新規口座の開設が不可に

2024年9月24日に当サイトで調査したところ、FXDD(エフエックスディーディー)で新規口座の開設ができないことが確認できました。

口座開設ページにアクセスすると、通常どおり申し込み用のフォームが表示されたものの、必要事項を記入しても「継続」ボタンをクリックできず手続きが進められませんでした。

FXDDの口座開設ページ FXDDの口座開設ページ

どの居住地を選択しても、上記画像のとおり「入力パラメーターでは入金通貨はございません。」というメッセージが表示される状況であり、新規口座の受付を完全に停止しているものと考えられます。

その他の複数のサービスも正常に利用できない

FXDD(エフエックスディーディー)のサービスのうち、通常通り利用できないのは新規口座開設だけではありません。

まずカスタマーポータルに関して、2024年9月19日時点ではログインすることはできましたが、重要な機能は停止していました。下記画像にあるとおり「現在メンテナンス中のためご利用いただけません」というメッセージが表示されており、入出金やレバレッジ変更といった処理は実行できませんでした。

FXDDのカスタマーポータル画面 FXDDのカスタマーポータル画面

9月24日時点では、次の画像のようにカスタマーポータルへアクセスすらできない状態になっており、すべての機能が利用できません。

FXDDのログインページ FXDDのログインページ

出金拒否の被害報告あり

X(旧Twitter)上では、一部のトレーダーから出金拒否被害の報告があり「FXDDは終わった」とささやかれています。出金拒否に関しては、2024年7月頃にカスタマーポータルから出金申請をするも、いまだに出金がされていないという事実も確認できています。

FXDDは利用ユーザーが少ないこともあり、あまり話題になっていないようですが、7月頃からの出金が対応されていないことを踏まえると、出金拒否被害を受けているユーザーは、他にもいると推測できます。

FXDDが経営体制の移行を発表したのは2024年の6月17日であり、その発表時点では「移行期間中も出金手続きはできる」とされていました。これに加えてMT4が動いていることで、取引が継続中のトレーダーの中には様子見をしていた人もいると思われるためです。

IBパートナーにも影響、出金拒否やポータルの機能停止

FXDD(エフエックスディーディー)がサービスの大部分を停止した影響は、一般ユーザーだけでなくIBパートナーにも及んでいます。

2024年9月24日時点では、IBパートナー向けのポータルにログインができない状態であり、出金などの処理は行えません。事前の説明がないばかりか、これまでやり取りをしていた担当者に問い合わせても、公式サイトで公開されている連絡先に問い合わせても回答がないという状態です。

コミッションの出金ができていないIBパートナーも少なくはないと考えられます。

5月時点ですでに危うい状態だった可能性

元をたどれば、異変が確認できたのは2024年5月のことでした。

Myforexを含む関連メディアにて、IBポータルからリベートの出金申請を行っていましたが、5月13日に申請した出金分から着金の確認ができていませんでした。5月13日の出金申請の翌日には通常通り、FXDDサポートより出金処理を行う旨の連絡があったものの、それ以降は出金状況の問い合わせをしても全く返信がなく音信不通となってしまいました。

先述の通り、FXDDは6月半ばに経営体制の移行を発表しており、移行手続き完了後はこれまでどおりサービスは提供される予定としていました。しかし、実際のところは5月時点で立て直せないほどの経営状況であり、経営体制移行の発表は演出として行われたのかもしれません。

MT4のライブ口座はアクセスできるが時間の問題か

FXDD(エフエックスディーディー)が提供しているサービスの大部分が停止中である中、2024年9月24日時点ではMT4のリアル口座にはログインできました。レートの配信も継続しており、取引サーバーはまだ稼働しているようです。

FXDDのMT4画面

しかし状況を見る限り、取引サーバーに接続できなくなるのも時間の問題かもしれません。入出金やカスタマーポータル、IBポータル、顧客・IBへのサポートといった非常に重要なサービスが停止しており、さらに公式からは一切発表がありません。

なおFXDDの公式ウェブサイトはアクセス可能な状況です。2024年9月20日時点では、告知などを掲載する「重要なお知らせ」ページには情報が一切表示されていませんでした。しかし9月24日時点では、2024年6月までの情報を確認できるようになっています。ただし今回の件について不安が払拭されるような情報は一切掲載されていません。

FXDDお知らせページ FXDDお知らせページ

今後も不透明な展開が予想される

FXDD(エフエックスディーディー)は、2024年6月17日に経営体制の移行を発表するも、その進展状況や今後の見通しを公開していません。これに加えて、2024年9月20日時点では新規口座開設など、停止状態となっているサービスが増えています。

経営体制の移行といえば、GEMFOREX(ゲムフォレックス)の一件を思い出される方も多いのではないでしょうか。GEMFOREXはM&Aによる事業継承を発表し、その後、Galaxy DAO(ギャラクシーダオ)への経営権の移譲・事業継承が行われましたが、結局ユーザーの要望に向き合うことがなく、多くのユーザーはいまだに出金できずにいます。

FXDDの公式からは発表がなく状況把握が難しい状態ですが、GEMFOREXと同じような道をたどる可能性も考えられます。


Date

作成日

2024.09.20

Update

最終更新

2025.01.19

Myforex編集スタッフーFX担当ー

短期が中心のトレーダーや中長期が中心のトレーダー、元プロップトレーダー、インジケーターやEAの自作を行うエンジニアなどが在籍。資金を溶かした失敗や専業トレーダーに転身した経験など、実体験も踏まえてコンテンツを制作している。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

FXGTでの出金拒否報告が増加中、これまでとは違う危険な兆候とは?

FXGTの出金拒否の報告・原因のほか、ユーザーの流出状況などをまとめました。SNS上ではここ数ヶ月の間に出金拒否に関する投稿が増加しており、ユーザーの間では「自分も出金拒否されるのでは」「FXGTがつぶれるのでは」といった不安が広がっています。
update2025.02.14 19:30

コインチェックからBybitに送金してみた!送金手数料や反映時間についても解説

コインチェック(Coincheck)からBybitに仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験やSNSでの口コミなども交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨などを紹介します。
update2024.11.29 19:00

仮想通貨KAITOの将来性は?AI活用のWeb3情報プラットフォームKaito AIの特徴や評判を解説

仮想通貨KAITOは、Web3の情報アクセスを変革する次世代プラットフォーム「Kaito AI」のネイティブトークンです。当記事では、仮想通貨KAITOの概要や将来性、Kaito AIが提供するYapsの仕組み、SNSでの評判などを解説します。
update2025.02.19 19:00

GMOコインからBybitに送金してみた!送金手数料や最低送金額なども解説

Myforex編集部では、GMOコインからBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2024.12.24 19:30

仮想通貨SOSOの将来性は?AI活用の投資分析プラットフォームSoSoValueがトークン発行

仮想通貨SOSOは、中央集権型金融の効率性と分散型金融の透明性を組み合わせた投資分析プラットフォーム「SoSoValue」のガバナンストークンです。当記事では、仮想通貨SOSOの将来性やSNSでの評判、SoSoValueの特徴などを解説します。
update2025.01.24 19:30

Bybitからbitbankに送金してみた!送金手数料やトラベルルールについて解説

Myforex編集部では、Bybit(バイビット)からbitbank(ビットバンク)に仮想通貨(暗号資産)を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験をもとに、送金手順やおすすめの送金通貨などを紹介します。
update2024.12.27 19:00

Bybitからビットフライヤーに送金してみた!送金手数料や反映時間は?

Myforex編集部では、実際にBybitからビットフライヤー(bitFlyer)に仮想通貨を送金してみました。この記事では、送金手順のほか、送金手数料やおすすめの送金通貨などを紹介します。
update2025.02.19 19:30

MacのMT4/MT5はダウンロードしても使えない?文字化けや起動しない時の対策方法や最終手段を紹介!

Mac版のMT4やMT5は不具合が良く発生するため、自分の使い方が悪いのか不安を感じている人もいるのではないでしょうか。本記事では、Mac版のMT4・MT5のトラブルや解決方法を解説します。
update2024.12.04 20:30

VPSではMT4・EAは何個起動できる?複数稼働は可能なのか?

スペック別のEAの起動数の目安のほか、VPSの負担を軽くする方法を説明します。同時に起動するEAの数が多すぎると、MT4が動かなくなる可能性があるので注意が必要です。VPSを使っているならば、MT4やEAをいくつ起動できるかを把握しておくことが大切です。
update2025.01.23 19:00

【全て無料】MT4/MT5を日本時間にできるインディケータのおすすめが決定!

MT4/MT5に表示されている時間は、インディケータを使えば簡単に日本時間へ変えられます。MT4/MT5を日本時間表示にしておくと、各市場のトレンドを把握しやすくなったり、経済指標の発表時間に合わせた取引がしやすくなったりと、何かと便利です。
update2024.12.04 20:00
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル