Select Language

MYFX Marketsが賞金総額200万円のトレードコンテストを開催!

MYFX Marketsが賞金総額200万円のトレードコンテストを開催!

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2023.08.18 11:16
MYFX Marketsが賞金総額200万円のトレードコンテストを開催!

update 2023.08.18 11:16

高い約定力と低スプレッドで知られているMYFX Markets(マイエフエックスマーケット)が、2023年9月4日より、賞金総額200万円のトレードコンテストを開催します。

MYFX Marketsでは、これまで最大8万円のキャッシュバックキャンペーンや最大100万円キャッシュバックの抽選に参加できるキャンペーンをおこなってきました。今回は10週年記念にあわせて、賞金総額が200万円と大幅に引き上げられています。

トレードコンテストの概要

MYFX Markets(マイエフエックスマーケット)のトレードコンテストの開催期間は、2023年9月4日~2023年9月29日です。また、2023年8月14日~2023年8月30日までのエントリー期間中に参加条件を満たしておかなければいけないので、詳細を確認しておきましょう。

エントリー期間 2023年8月14日(月)~2023年8月30日(水)
開催期間 2023年9月4日(月)06:00~2023年9月29日(金)
対象口座 トレードコンテスト専用口座
対象通貨 円、米ドル、豪ドル
参加条件
・トレードコンテスト専用口座の開設
・最低3万円相当以上の入金(*1)
対象銘柄 FX通貨ペア
順位の決定方法 ROI(投資収益率)
備考
・追加入金は可能
・レバレッジは400倍で固定

(*1)資金移動は不可

今回のトレードコンテストに参加するためには、トレードコンテスト専用口座を開設しなければいけません。トレードコンテスト専用口座開設後、最低3万円相当以上の新規入金を行うことで参加準備が完了です。

コンテスト開催期間中、専用口座への資金移動や出金を行った場合は賞金を受け取れないので注意しましょう。

3つのグループでトレード結果を競う

今回のトレードコンテストでは、コンテスト開催期間中の追加入金額を含めた入金額に応じて以下の3つのグループに分けられ、グループ内でROI(投資収益率)を競います。

  • グループ1:30万円相当
  • グループ2:10万円相当
  • グループ3:3万円相当
point ROI(投資収益率)とは

ROI(投資収益率)とは、投資額に対してどの程度の利益が出たのかを表す指標です。今回のトレードコンテストでは、損益額を入金額で割り、100をかける方法で計算されます。

グループごとに獲得できる賞金額や入賞者の数が異なります。

グループ 入賞者数 賞金額
グループ1 3名
1位:50万円
2位:40万円
3位:25万円
グループ2 5名
1位:20万円
2位:15万円
3位:10万円
4位:7万円
5位:3万円
グループ3 10名
1位:10万円
2位:6万円
3位:4万円
4位:3万円
5位:2万円
6~10位:1万円

入金額が多くなるにつれて獲得できる賞金額は上がりますが、入賞者数は少なくなります。また、期間中の追加入金も可能ですが、入金額が多くなるとグループが変わり、追加入金分もROI計算の対象となるため不利になる可能性もあります。

入賞者はコンテストが終了した翌週に発表される予定です。

トレード専用口座の開設方法

先述の通り、MYFX Markets(マイエフエックスマーケット)のトレードコンテストに参加するためには、トレード専用口座の開設と新規で入金する必要があります。

新規口座開設者の場合

新規口座開設者は、下記のページでトレードコンテスト専用口座を開設できます。

利用規約に同意し、「専用口座はこちら」を選択すると、口座開設手続きに進みます。

MYFX Markets専用口座新規開設

MYFX Marketsの口座開設手順については以下で詳しく解説しています。

既に口座を保有している場合

既にMYFX Marketsの取引口座を保有している場合は、MYFX Marketsのマイページである「クライアントオフィス」より追加口座を開設します。

手順1

下記よりMYFX Marketsのクライアントオフィスにログインします。

手順2

画面左メニューにある「各種申請」から「追加口座申請」を選択します。

MYFX Markets追加口座申請 MYFX Markets追加口座申請

手順3

口座タイプにて「トレードコンテスト専用口座」を選択すると、コンテスト専用口座を開設できます。口座通貨やレバレッジなど選択したら、利用規約のチェックボックスにチェックを入れて、「追加口座を開設する」をクリックします。

MYFX Markets追加口座情報の入力

番号

項目名

説明

1

口座タイプ

トレードコンテスト専用口座を選択します。

2

口座通貨 円と米ドル、豪ドルの中から選択します。

3

IBコードをお持ちの方

IBコードがある場合は入力します。

4

カテゴリー

個人名義でアカウントを開設した場合は個人口座のみ選択できます。

5

レバレッジ

400倍に固定されています。

6

ニックネーム

任意のニックネームを入力します。必須項目です。

7

コメント

任意のコメントを入力できます。

手順4

追加口座リクエストが送信され、MYFX Marketsで追加口座開設申請の処理が完了するとコンテスト専用口座の開設は完了です。

MYFX Markets追加口座の開設完了 MYFX Markets追加口座の開設完了

MYFX Marketsとは

MYFX Marketsは、信頼性の高い海外FX業者として知られています。2020年から日本語にも対応しており、チャットやメール、電話に加えて、LINEによるサポートも提供しています。

口座タイプ
スタンダード口座
プロ口座
レバレッジ 500倍
取扱銘柄
【FX/通貨ペア】:47
【CFD/貴金属】:2
【CFD/株価指数】:10
【CFD/エネルギー】:2
【CFD/仮想通貨】:5
取引ツール
MetaTrader4
MetaTrader5
サポート対応
メール・チャット・電話・LINE
(平日)午前8:00~午後6:00(日本時間)

なお、上記は2023年8月16日時点の情報です。

MYFX Marketの最新情報に関しては以下をご参照ください。

参照:MYFX Markets

MYFX Marketsは、取引環境に力を入れているブローカーです。常設のボーナスは提供していないため、トレーダーによっては物足りなさを感じる可能性があります。

一方で、約定力や低スプレッドなど、トレーダーに有利な取引環境を提供していることから、スキャルピングトレーダーの支持を集めています。MYFX Marketsは、取引環境を重視するトレーダーに向いている海外FX業者といえるでしょう。

トレードの実力を試すチャンス

今回のキャンペーンは3万円から参加できるため、エントリーのハードルは低いといえるでしょう。入金額に応じてグループ分けされ、順位もROIで決定されることから、少額の資金でも大きく不利になる心配はありません。

純粋にトレードの実力を競い合えるコンテストといえます。コンテストに参加することで、自身のトレードの実力を確認できるので、腕に自信がある人は参加を検討してみるとよいでしょう。


Date

作成日

2023.08.18

Update

最終更新

2023.08.18

Myforex編集スタッフーFX担当ー

短期が中心のトレーダーや中長期が中心のトレーダー、元プロップトレーダー、インジケーターやEAの自作を行うエンジニアなどが在籍。資金を溶かした失敗や専業トレーダーに転身した経験など、実体験も踏まえてコンテンツを制作している。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

もう国内銀行送金は使えない?法改正で海外FXトレーダーを直撃する3つの入出金リスク

資金決済法の一部改正により、海外FXユーザーの間で、当たり前のように利用されてきた国内銀行送金による入出金が使えなくなる可能性が浮上しています。法改正が海外FXに与えるリスクと現時点で考えられる対策を説明します。
update2025.07.01 19:00

海外FX利用で国内銀行口座の凍結が増加?法改正後の入出金リスクとは

SNS上で海外FXユーザーの銀行口座が凍結されたことが話題になっています。本記事では、SNSで話題の凍結報告の背景を説明するほか、海外FX業界に迫る「本当の入出金危機」と今後の備えについて解説します。
update2025.07.09 19:00

海外FX業者Exnessへの入出金で​​銀行口座が凍結されるケースが発生

海外FX業者のExness(エクスネス)で国内銀行送金による入出金を行ったことをきっかけに、銀行口座が凍結されるケースがSNS上で話題になっています。SNS上では銀行送金2によるものとの声が見受けられますが、凍結の原因は収納代行業者と想定されます。
update2025.05.09 19:00

海外FXに仮想通貨で入出金する方法は?規制強化で仮想通貨送金が最適解か

海外FXの入出金ルート封鎖が加速しており、SNS上では「銀行口座が凍結された」といった投稿も見られます。そんな中、注目を集めているのが仮想通貨での入出金です。この記事では、海外FXに仮想通貨で入出金する方法や、仮想通貨送金時の注意点などを解説します。
update2025.07.15 19:00

GMOコインからBybitに送金してみた!送金手数料や最低送金額なども解説

Myforex編集部では、GMOコインからBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2025.06.10 20:00

SBI VCトレードからBybitに送金してみた!手数料や送金時間も解説

Myforex編集部では、国内取引所のSBI VCトレードからBybitに仮想通貨を送金してみました。本記事では、送金手順や手数料、送金時間などを紹介します。
update2025.06.11 19:30

海外FXに「兵糧攻め」、bitbank・エポスの利用規制で仮想通貨送金にさらに注目集まる

bitbankが利用規約を一部改定し、今後は海外FXへの直接送金が難しくなりました。エポスカードもFXの利用停止を発表したほか、国内銀行口座の凍結事例も増加しています。こうした背景から、海外FXユーザーは入出金経路の見直しが急務となっています。
update2025.07.04 19:00

Vantage Tradingで出金拒否やトラブルが多発中?SNSで報告相次ぐ原因とは

Vantageで原因不明の出金拒否が、多数発生している声を取り上げていきます。Vantageで出金拒否が発生する理由や実際にVantageへ問い合わせた際の回答などもあわせて紹介していきます。
update2025.05.16 19:00

スマホ用MT5でZigZagが使える!iOS版に平均足ほか新機能が複数追加

iOS版MT5に待望の新機能が複数追加されたことにより、平均足チャート、ZigZag、マーケットプロファイルの実装に加え、データウィンドウ強化や取引レポート機能など視認性と操作性が向上しました。アップデート内容とトレードスタイルごとの活用例などを紹介していきます。
update2025.07.09 19:30

メタマスクからビットフライヤーに送金してみた!送金手数料や反映時間は?

Myforex編集部では、実際にメタマスクから国内取引所のビットフライヤー(bitFlyer)に仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金した経験をもとに、送金手順や手数料、事前に知っておきたい注意点などを紹介します。
update2025.05.01 19:00
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル