Select Language

【SNSで話題】bitwalletで入金遅れが発生!振込先銀行変更が原因か

【SNSで話題】bitwalletで入金遅れが発生!振込先銀行変更が原因か

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2024.10.08 18:58
【SNSで話題】bitwalletで入金遅れが発生!振込先銀行変更が原因か

update 2024.10.08 18:58

caution 公式ページで所要時間を公表

2022年4月15日、bitwalletは公式ホームページで、「現在、口座への入金の反映までに50分〜2時間程度を要しております。」と発表しました。従来の15分より反映に時間がかかる状況が長期化しているようです。

海外FX業者への入金の用途で人気のオンラインウォレットbitwallet(ビットウォレット)で、2022年3月23日に完了したシステムメンテナンス以降、銀行振込経由での入金の反映で遅れが発生していることが、Twitter(ツイッター)で多数報告されています。

遅れといっても数時間のようで、銀行振込を手動で処理する他のサービスと比較すると特に遅いとは言えません。しかし、bitwalletは銀行送金が着金してから15分以内にウォレット残高に反映する非常に素早いサービスが好評であったため、今回の遅れは話題となっています。

システムメンテナンスの理由は振込先変更か

3月23日のシステムメンテナンスの理由は公表されていないものの、振込先銀行が従来のみずほ銀行からりそな銀行に変更されたことと関連している可能性が高いです。

bitwalletのマイページで振込先を確認すると、振込先口座がりそな銀行に変更されていることに加えて、振込先の口座名義人も以前の「BITWALLET PTE LTD」から、「BWシステム(カ」に変更となっています。

りそな銀行BWシステム

入金は数時間後には反映されたという報告が多いため、銀行側とトラブルになっているというよりは、システムメンテナンス後の社内フローにより問題が起きているのかもしれません。

bitwalletは公式サイトで15分以内の入金反映を約束していたため、この遅れには不満の声も出ています。

遅れが解消する目途があるかについてMyforex編集部が問い合わせたところ、「問い合わせが混みあっていて時間がかかる」「銀行送金による入金の反映に時間がかかる場合がある」旨の自動返信が届きました。通常の問い合わせ受付完了時の文面とは異なるため、今回のトラブルを受けた特別対応となっているようです。

規制強化の可能性は?

bitwalletのようなオンラインウォレットや、海外FX業者に銀行振込で入金する場合、振込先の変更はしばしば発生します。金融庁による規制強化で取引ができなくなっている可能性もあると考えられており、今回のトラブルでも規制強化を心配する声が上がっています。

りそな銀行での新しい振込先が社名とは異なる「BWシステム(カ」となっているから、規制をかけられないために社名を変えざるを得なかったという事情であることも考えられます。

しかし、bitwalletは入金先が変更されたことも公式サイトでの告知は行っていないため、実際の変更の理由は不明です。一般的には規制の影響である可能性が考えられますが、メディアでの報道でみられるように、みずほ銀行では最近システムトラブルが多発しており、これが原因になってサービス改善のために提携銀行を切り替えた可能性も残ります。

りそな銀行への切り替えでサービスは継続

bitwalletの振込先に変更があるのは、今回が初めてではありません。以前はGMOあおぞらネット銀行経由での入金も可能でしたが、2021年6年の提携解消に伴い、振込先がみずほ銀行1行に変更されていました。

今回はみずほ銀行の代わりの振込先としてりそな銀行が用意されているため、遅れが発生したとしても全く入金ができなくなる可能性は低いと考えられます。

しかし、問い合わせもつながりにくくなっている状況ですので、トラブルが収束するまで、急いで入金したい方は別の入金方法を選んだ方が確実でしょう。


Date

作成日

2022.03.25

Update

最終更新

2024.10.08

Myforex編集スタッフーFX担当ー

短期が中心のトレーダーや中長期が中心のトレーダー、元プロップトレーダー、インジケーターやEAの自作を行うエンジニアなどが在籍。資金を溶かした失敗や専業トレーダーに転身した経験など、実体験も踏まえてコンテンツを制作している。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

FXGTの特徴は?仮想通貨サービスが充実の海外FX業者!

海外FX業者FXGTは、FXと仮想通貨のハイブリッド取引所として知られているブローカーです。豪華なボーナス、ハイレバレッジなど様々な特徴がありますが、特に仮想通貨関連のサービスが充実しており、FX・仮想通貨トレーダーの人気を集めています。
update2025.07.25 19:00

bitbankからBybitに送金してみた!トラベルルールの対応状況も解説

Myforex編集部では、bitbank(ビットバンク)からBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2025.06.12 19:30

コインチェックからBybitに送金してみた!送金手数料や反映時間についても解説

コインチェック(Coincheck)からBybitに仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験やSNSでの口コミなども交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨などを紹介します。
update2025.06.12 20:00

GMOコインからBybitに送金してみた!送金手数料や最低送金額なども解説

Myforex編集部では、GMOコインからBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2025.06.10 20:00

ビットフライヤーからBybitに送金してみた!送金手数料や反映時間も解説

Myforex編集部では、実際にビットフライヤー(bitFlyer)からBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。とても簡単でわかりやすく、初心者の方でも安心して利用できるサービスでした。この記事では、実際に送金してみた感想やSNSでの口コミなども交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨などを紹介します。
update2025.06.26 19:30

SBI VCトレードからBybitに送金してみた!手数料や送金時間も解説

Myforex編集部では、国内取引所のSBI VCトレードからBybitに仮想通貨を送金してみました。本記事では、送金手順や手数料、送金時間などを紹介します。
update2025.06.11 19:30

高値更新のBTCでVantageが500倍レバレッジを解禁!業界最高水準の取引環境を提示

海外FX業者のVantage Tradingが、BTCUSDとETHUSDのレバレッジを500倍に引き上げることを発表しました。主要な海外FX業者のレバレッジ・スプレッドを比較し、Vantage Tradingがどのようなトレーダーに向いているのかを説明します。
update2025.06.20 19:00

テスラ株の急落でビットコインにも波及?心理的節目「10万ドル」をかろうじて維持

トランプ大統領とイーロン・マスク氏の対立激化が報じられ、テスラ株が急落しました。ビットコインにもこれが波及したと考えられ、一時約10万400ドルまで下落しています。市場では節目となる10万ドル割れも視野に入りつつある状況です。
update2025.06.06 19:30

【スリトレ堂安氏の約3倍】本田圭佑×Titan FX、SNSフォロワー数379万の影響力は?

海外FX業者のTitan FXがサッカー選手の本田圭佑氏をグローバルアンバサダーに起用したことを発表しました。なぜTitan FXは「本田圭佑」を選んだのか、SNSの反応や業界の過去事例からその影響力を読み解きます。
update2025.06.09 19:00

Titan FXならドル円のスプレッドが本当にお得?実は取引手数料に落とし穴

Myforex編集部では、2024年11月20日〜2025年2月20日の3ヶ月間にわたり、Titan FXのドル円スプレッドを1分単位で独自調査。その結果、意外にもスタンダード口座の方がコスト面で優れている時間帯があることが判明しました。
update2025.06.16 19:30
口座開設で15,000円のボーナス 口座開設で15,000円のボーナス

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル
close
キャンペーン
今すぐ申請

次回から表示しない