作成日
:2025.09.02
2025.09.02 13:43
本日のロンドン為替市場でユーロドルは、ユーロ圏のインフレ指標を確かめ、欧州中央銀行(ECB)の金融政策スタンスを探りながらの取引か。欧州午後には、ミュラー・エストニア中銀総裁の講演が予定されている。
日本時間18時に発表される8月ユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値は、予想が3カ月連続の前年比2.0%。今年前半の水準を下回っているものの、5月の前年比1.9%で底打ち感は確かに出てきた。もっとも、先週発表された8月仏CPI速報値(前年比)は再び1%を割り込んでいる。ドイツの同月インフレ率は2.1%まで加速していたものの、ユーロ圏主要国はまちまちな物価動向だ。
2025年のECB理事会は残すところ3回。今のところ短期金融市場は、来週と10月の理事会で据え置きを織り込み、12月は利下げの可能性を幾分か見込んでいる。本日の結果で、12月理事会に対する市場の思惑に変化が出るかを見定めたい。
なお、政局の混迷から財政改革の遅れが懸念されるフランスにおいて、長期国債の動向には依然として注意が必要だろう。8日に下院で実施されるバイル仏内閣の信任投票を巡る状況、「主要野党が反対(不信任)の立場」は変わらず、少数与党政権の崩壊が現実味を帯びてきた。昨日の仏10年債利回りも、一時3.54%近くまで上昇(債券価格は下落)している。
ほか、ロシアとの戦争が長引くウクライナ支援で、欧州にやや足並みの乱れが見えるのも地政学リスクを意識させそうだ。フォンデアライエン欧州委員長は英FT紙とのインタビューで、ウクライナでの戦闘停止後に「欧州軍を派遣する具体的な計画が進んでいる」ことを明らかにした。これに対して、ドイツの国防相は発言内容は時期尚早だとして反発している。
想定レンジ上限
・ユーロドル、7月28日高値1.1779ドル
想定レンジ下限
・ユーロドル、8月29日安値1.1651ドル
(小針)
DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.09.02
作成日
:2025.09.02
最終更新
:2025.09.02
株や為替を中心とした情報サービス提供企業であり、多くのFX会社にニュースを配信している。
為替分野では、各市場の概況からアナリストの独自分析まで幅広い記事を取り扱う。
ディーラー業務経験者など、経験豊富な専門家を揃えている。
ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。
お問い合わせ先 [email protected]
XMTradingの入出金で銀行口座凍結?海外FX禁止の銀行に注意
2025.09.03 19:00
海外FXへの仮想通貨送金にはBybitがおすすめ!FXトレーダーに最適なBybitの使い方
2025.08.29 20:00
ExnessがIB報酬を改定!収益が減少するIBパートナーは?
2025.08.29 19:00
日本円ステーブルコインJPYCが発行へ!海外FXの入出金に活用できるか
2025.08.28 19:00
【15,000円付与】FXON口座開設ボーナスキャンペーン
2025.08.26 19:00
Exnessのスワップフリーが突然解除?!条件をサポートに直接聞いてみた
2025.08.25 19:00
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー