作成日
:2025.09.01
2025.09.02 05:03
本日のNY為替市場のドル円は、NY市場がレーバーデー休場のため動きづらい展開が予想される。
ドル円の上値を抑える要因としては、トランプ米大統領によるクックFRB理事解任に対する提訴やトランプ関税に対する違憲判決への警戒感やレーバーデー明けに予定されているベッセント米財務長官による次期FRB議長の人選などが挙げられる。
ドル円の下値を支える材料としては、石破首相の進退を巡る不透明感が挙げられる。新たな内閣が誕生した場合、財政出動策などで、債券売り、円売り、そして日本株買いが警戒されている。
石破首相の進退に直結する自民党総裁選挙の前倒しについて、石破内閣の中からも10人を上回る議員が求めている、と報じられいる。 自民党は明日2日に、参議院選挙の総括をとりまとめたうえで、総裁選を行うかどうかを決定するとのこと。
ジャクソンホール会合では、パウエルFRB議長が2つの責務の内、「物価の安定」から「雇用の最大化」に軸足を移して、9月FOMCでの利下げの可能性に言及していた。
今週は、8月のADP全国雇用者数、雇用統計、ISM製造業・非製造業「雇用」指数、チャレンジャー人員削減予定数などの発表があることで、最新の米国の雇用情勢を見極めていくことになる。
8月のADP全国雇用者数の予想は前月比+6.5万人、非農業部門雇用者数は前月比+7.0万人と低調な数字が見込まれている。
さらに、来週9日には、年次ベンチマークの改定が予定されているが、昨年8月21日の年次ベンチマークの改定は81.8万人の下方修正だったことで、警戒されている。
・想定レンジ上限
ドル円の上値目処(めど)は、147.68円(日足一目均衡表・転換線)
・想定レンジ下限
ドル円の下値目処(めど)は、145.65円(日足一目均衡表・雲の下限)
(山下)
DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.09.01
作成日
:2025.09.01
最終更新
:2025.09.02
株や為替を中心とした情報サービス提供企業であり、多くのFX会社にニュースを配信している。
為替分野では、各市場の概況からアナリストの独自分析まで幅広い記事を取り扱う。
ディーラー業務経験者など、経験豊富な専門家を揃えている。
ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。
お問い合わせ先 [email protected]
XMTradingの入出金で銀行口座凍結?海外FX禁止の銀行に注意
2025.09.03 19:00
海外FXへの仮想通貨送金にはBybitがおすすめ!FXトレーダーに最適なBybitの使い方
2025.08.29 20:00
ExnessがIB報酬を改定!収益が減少するIBパートナーは?
2025.08.29 19:00
日本円ステーブルコインJPYCが発行へ!海外FXの入出金に活用できるか
2025.08.28 19:00
【15,000円付与】FXON口座開設ボーナスキャンペーン
2025.08.26 19:00
Exnessのスワップフリーが突然解除?!条件をサポートに直接聞いてみた
2025.08.25 19:00
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー