作成日
:2025.11.28


2025.11.28 11:14
◆ポンド、秋季予算案は財政バッファー拡大を好感
◆ポンド、成長率鈍化が財政健全化へのリスク要因
◆加ドル、11月雇用統計に向けた思惑で上下
予想レンジ
ポンド円 205.00-210.00円
加ドル円 109.50-113.50円
12月1日週の展望
来週のポンド相場は、英秋季予算案が発表された後の底堅さが続くかに注目。リーブス英財務相は26日の議会演説で、「経済再建を強調し、緊縮財政には戻らない」と明言した。今回の予算の三本柱として、「NHS(国民保健サービス)待機リストの削減」「生活費負担の軽減」「債務・借入の削減」を掲げた。所得税の課税基準額3年間の凍結や高額不動産課税を含む増税パッケージで、年間261億ポンド程度の追加税収を確保。これにより、今後4年間の予算計画における財政バッファー(財政規律を守りながら使える余裕資金)が、約217億ポンドと3月予測から倍以上となった。市場予想を70億ドル近く上回る「余裕」が好感され、英長期債に買いが集まり(利回りは低下)、ポンドも上昇した。英議会は、この予算声明について12月2日まで議論する。質疑応答に際してのリーブス財務相やスターマー首相の発言には注意が必要だ。
懸念材料の1つは、英経済の成長率の低さ。財政を監視する独立機関の予算責任局(OBR)は、2026年の成長率見通しを従来の1.9%から1.4%まで大幅に下方修正した。その後も、年率1.5%程度の伸びに留まる。市場が注目する財政赤字の削減ペースは税収増に依存する構造であり、成長鈍化は財政健全化のリスク要因だろう。なおOBRの収支見通しによれば、基礎的財政収支の黒字化は2028-29年度、政府債務残高のピークも同時期とされている。
来週の英経済指標は11月購買担当者景気指数(PMI)が発表される。改定値ではあるが、速報値で約1年ぶりに景気判断の境目50を超えた製造業は気にかけておきたい。
加ドルは、12月5日に発表される11月雇用統計が重要イベント。それまではカナダ発の材料が少ないこともあり、対円ではドル円に連動した動きが想定される。ドル円は、臨時国会における補正予算(高市政権の大規模な経済対策を裏付け)の議論や日銀利上げへの思惑、そして急速に高まってきた米利下げ観測や米雇用関連のデータが材料視されそうだ。雇用統計は改善基調が維持できているかに注目。前回10月の新規雇用者数は減少予想から一転6.66万人増と2カ月連続の増加を記録した。もっとも内訳は、非常勤雇用者数が8.5万人増となった一方で常勤雇用者数は逆に減少していた。非常勤の動向次第では、前回から離れた結果もあり得る。なお、カナダと米国の関税交渉だが、具体的な進展はなかった。
11月24日週の回顧
ポンドは対円では週前半の204円後半を下値に強含み、2024年7月以来の207円台乗せを達成した。対ドルでは、1.30ドル後半を底に約1カ月ぶりの高値圏となる1.3260ドル台まで上昇した。対円ではリスク志向ムードの強まり、対ドルでは米金利先安観が支えとなる中、秋季予算案を経て英財政への懸念後退が後押しとなった。加ドルは、対円で110円半ばを下押し水準に持ち直すも、111円半ばでは頭を抑えられた。対ドルでは1.41加ドル前半から1.40加ドル前半まで加ドル高に振れた。米利下げ観測の高まりで、ドル売り圧力が強まった。(了)
(執筆:11月28日、9:00)
DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.11.28
![]()
作成日
:2025.11.28
![]()
最終更新
:2025.11.28
株や為替を中心とした情報サービス提供企業であり、多くのFX会社にニュースを配信している。
為替分野では、各市場の概況からアナリストの独自分析まで幅広い記事を取り扱う。
ディーラー業務経験者など、経験豊富な専門家を揃えている。
ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。
お問い合わせ先 [email protected]

豪華なのに難しい?XMTradingが開催中のクリスマス入金ボーナスプロモーションは「アリ」なのか?
2025.11.26 19:00

Bitgetが代替手段に?Bybitが日本撤退で日本ユーザーの新規登録禁止
2025.11.25 19:00

Funded7で出金が認められない事例が増加?ルールの不透明さが原因か
2025.11.21 19:00

Exnessの乗り換え先としてXSはアリ?スペックを比較
2025.11.20 19:00

FXONで実力派トレーダー10名が激突!いいねで応援して3,000円分のアマギフをゲット
2025.11.17 19:30

Money Charger(マネチャ)情報流出で問われるキャッシュバックサイトの運営体制と安全性
2025.11.17 19:00
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー