作成日
:2025.11.25


2025.11.25 09:27
アマゾン、米政府向けAWSに500億ドル投資 AI強化=ロイター
<市場動向>
・米国株式市場-ダウ、ナスダックは続伸
・米債券市場-10年物国債利回り、4.02%に低下
・NY原油先物-1月限の終値は前営業日比0.78ドル高の1バレル=58.84ドル
・NY金先物-12月限の終値は前営業日比14.7ドル高の1トロイオンス=4094.2ドル
・CME225先物-大阪取引所の日中比で上昇、49525円で引け
・VIX指数-大幅低下 ハイテク株に買い戻し強まる
<海外経済指標>
・11月独Ifo企業景況感指数 88.1、予想 88.5
<海外の要人発言>※時間は日本時間
・24日19:43 トランプ米大統領
「米国はすでに世界のどの国よりも最も活気のある国」
「関税の力がこれまでにない国家安全保障と富を米国にもたらすだろう」
「ロシアとウクライナの和平交渉で何か良いことが起きているのかもしれない」
・25日02:43
「習近平・中国国家主席との電話会談は非常に良かった」
「習近平・中国国家主席は4月に私を北京に招待、私はそれを承諾」
「習近平・中国国家主席とウクライナ問題やフェンタニル、大豆を巡り協議した」
・24日21:50 ウォラー米連邦準備理事会(FRB)理事
「関税によるインフレへの影響は一時的」
「雇用増加が二つの業種に集中しているのは良い兆候ではない」
「関税を除いたインフレ率はおよそ2.4-2.5%程度」
「インフレ率は上昇しているが、今後は低下を始めると考えている」
「9月の雇用統計は下方修正される可能性が高い」
「データが反発を示せば、より慎重な姿勢を取る必要」
「1月は多くの経済データが公表される時期で、利下げが妥当かどうかを判断するのが難しい」
「会合ごとに状況を見極める必要」
「懸念しているのは労働市場であり、利下げを支持」
「前回のFOMC以降、利用可能なデータからは大きな変化は見られない」
・25日02:15 ナーゲル独連銀総裁
「ECBは食品・サービスインフレ率の上昇を注視」
「何が適切かは12月に分かるだろう」
「現在のユーロの水準は懸念すべきものではない」
・25日05:04 デイリー米サンフランシスコ連銀総裁
「労働市場の急激な悪化リスクの高まりを理由に、12月の会合での利下げを支持する」
「関税関連のインフレ圧力は予想よりも弱く、インフレ急騰のリスクは軽減されている」
<一般ニュース>
・26年の米成長率予想2%に上振れ、雇用は低調に推移=NABE調査=ロイター
・トランプ氏、エヌビディアAI半導体の中国販売認可を検討─商務長官=報道=ロイター
・ノボの治験、アルツハイマー病への効果示されず 経営に打撃の可能性=ロイター
・アマゾン、米政府向けAWSに500億ドル投資 AI強化=ロイター
・アップルが異例のレイオフ実施、営業体制を効率化へ-関係者=BBG
・KKR幹部が警鐘、AI・データセンター投資に過熱感-慎重姿勢を強調=BBG
・暗号資産急落、トランプ一族にも打撃-9月初め以降に資産10億ドル減=BBG
・米GDP、7-9月速報値の発表見送り-9月PCE統計は12月5日に公表=BBG
(小針)
DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.11.25
![]()
作成日
:2025.11.25
![]()
最終更新
:2025.11.25
株や為替を中心とした情報サービス提供企業であり、多くのFX会社にニュースを配信している。
為替分野では、各市場の概況からアナリストの独自分析まで幅広い記事を取り扱う。
ディーラー業務経験者など、経験豊富な専門家を揃えている。
ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。
お問い合わせ先 [email protected]

Bitgetが代替手段に?Bybitが日本撤退で日本ユーザーの新規登録禁止
2025.11.25 19:00

Funded7で出金が認められない事例が増加?ルールの不透明さが原因か
2025.11.21 19:00

Exnessの乗り換え先としてXSはアリ?スペックを比較
2025.11.20 19:00

FXONで実力派トレーダー10名が激突!いいねで応援して3,000円分のアマギフをゲット
2025.11.17 19:30

Money Charger(マネチャ)情報流出で問われるキャッシュバックサイトの運営体制と安全性
2025.11.17 19:00

Bybit P2P利用で銀行口座凍結・詐欺容疑者に?海外FXユーザーが知るべき巻き込まれリスクとは
2025.11.12 19:00
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー