作成日
:2025.09.26


2025.09.29 03:19
本日のロンドン為替市場では、ロシアを巡る欧州の地政学リスクへの警戒感がどの程度まで高まるかを見極めながらの取引か。
9月に入りロシアは、NATO加盟国の領空侵犯を連続して行ってきた。9月前半には20機前後の無人機(ドローン)がポーランド領空に侵入し、少なくとも8機が撃墜された。また、19日には、ロシア空軍の戦闘機3機がエストニア領空に10分以上も侵入する事件が発生。これらの戦闘機は、交信を拒否する「前例のないほど大胆で挑発的」な行動とされた。
ロシアの行動に対して欧米側は強硬に対応し、NATOは東側の国境防衛を強化する作戦を開始している。G7外相会合は24日、ロシアの領空侵犯は「容認できず」国家安全保障を損なうと非難する共同声明を発表した。さらに、ポーランド首相は領空侵犯機を「撃墜する」と強く警告し、トランプ米大統領もロシア機を「撃墜すべきだ」と主張している。
一方、ロシアはNATOへの領空侵犯について、一貫して否定する立場をとっている。加えて、ラブロフ露外相は昨日、NATOと欧州連合(EU)がウクライナを通じてロシアに「本物の戦争」を宣言していると非難。西側諸国とロシアとの溝は広がり、深まるばかりだ。
欧米側は迅速に対応しているものの、軍事的な衝突への警戒感が高まれば、ユーロを買いづらい相場となるだろう。昨日、続落したユーロドルは1.16ドル前半に位置する90日移動平均線や薄い日足一目均衡表・雲を念頭に置いた取引となりそうだ。また、欧州の避難通貨スイスフランの対ユーロ動向にも注視する必要がある。
欧州午後(ニューヨーク序盤)は、米連邦準備理事会(FRB)が政策を決定するうえで重要視するPCEデフレーターや同コアデフレーターの8月分が発表予定。昨日は良好な米経済指標を受けて、金利先安観が後退した。本日のインフレデータで、昨日の動きが強化されるのか見定めたい。
想定レンジ上限
・ユーロドル、昨日高値1.1754ドル
・ユーロスイスフラン、5日高値0.9396フラン
想定レンジ下限
・ユーロドル、3日安値1.1608ドル
・ユーロスイスフラン、7月31日安値0.9268フラン
(小針)
DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.09.26
![]()
作成日
:2025.09.26
![]()
最終更新
:2025.09.29
株や為替を中心とした情報サービス提供企業であり、多くのFX会社にニュースを配信している。
為替分野では、各市場の概況からアナリストの独自分析まで幅広い記事を取り扱う。
ディーラー業務経験者など、経験豊富な専門家を揃えている。
ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。
お問い合わせ先 [email protected]

XMはゴールド(XAUUSD)のスプレッドも広い?ボーナス取引で実質お得
2025.10.22 19:00

bitcastleは詐欺業者?口座開設ボーナスで出金拒否多数
2025.10.21 19:30

PayPayを使って海外FXとの入出金が可能に?Binance JapanとPayPayが提携を発表
2025.10.17 19:00

SwiftTraderが資金難?SNSで出金トラブル報告が増加
2025.10.16 19:30

Exnessでシステムエラーによる入出金の不具合が発生?SNSでも報告が相次ぐ
2025.10.16 19:00

暗号資産担保ローンのメリットとリスクは?ビットコイン担保に日本円を借りる動きに注目集まる
2025.10.15 19:00
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー