作成日
:2025.09.20
2025.09.22 02:50
19日09:15 加藤財務相
「他国の金融政策についてはコメント控える」
「米国の経済情勢が日本経済に及ぼす影響を注視する」
19日12:50 日本銀行声明
「政策金利の現状維持、賛成7対反対2」
「政策金利の現状維持、反対は高田委員と田村委員」
「ETF・REITの売却開始を決定」
「予想物価上昇率は緩やかに上昇している」
「田村委員、0.75%への利上げ議案を提出 反対多数で否決」
「景気は一部に弱めの動きがみられるが、緩やかに回復」
「ETF・REITの売却、全員一致で決定」
19日14:25 高市前経済安全保障担当相(自民党総裁選出馬公約)
「ガソリン暫定税率の廃止を急ぎ、地方財源も確保する」
「所得税の年収の壁を引き上げる」
「給付付き税額控除の制度設計に着手」
「日本の国力を総合的に強くしなければならない」
「防衛力の裏付けのない外交は弱い」
「あくまでもどこまでも経済成長を追い求める」
「最もやりたいことは大胆な危機管理投資と成長投資」
「世界の潮流は緊縮財政ではなく責任ある積極財政」
「戦略的な財政出動は雇用所得を増やし消費マインドを改善」
「税収が自然増に向かい、恩恵は未来の納税者に及ぶ」
「社会保険料を軽減し、手取りが増えるようにする」
19日15:38 植田日銀総裁
「経済、物価、金融情勢に応じて適切の金融政策を運営」
「現在の実質金利は極めて低い水準」
「経済・物価の改善に応じて政策金利を引き上げ、緩和度合いを調整していく」
「ETF売却、特定の株価水準を念頭に置いての判断ではない」
「ETF・JREIT売却、単純計算で100年以上かかる」
「緩和ツールとしてのETF買い入れ、現状では視野に入れていない」
「今後の金融政策、もう少しデータを見たい」
「今朝発表のCPI、我々の見通しに沿ったもの」
「食品インフレが長引いた際に基調物価を引き上げるリスクもある」
「ベッセント米財務長官の日銀政策への発言、コメント控える」
「経済の下振れリスク、そこそこある」
19日18:03 センテノ・ポルトガル中銀総裁
「ECBは2%未満のインフレを長期間容認することはできない」
「2028年のインフレ予測は2%を下回ると予想」
「インフレリスクは依然として下方向にあると見ている」
19日20:15 カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁
「今週の利下げを支持した」
「失業率の急上昇リスクは何らかの対策を正当化する」
「中立金利は3.1%に上昇した可能性が高い」
「金融政策はこれまで考えられていたほどタイトではなかった」
「今年あと2回、各0.25%の利下げが妥当と見ている」
「もし労働市場が予想以上に悪化すれば、さらに早く利下げすることもできる」
「逆に、労働市場が底堅かったりインフレが上昇した場合は、政策金利を据え置くべき」
19日23:55 習近平・中国国家主席
「米中の関係は重要」
「米国は貿易を制限する措置を取るべきではない」
「米国に一方的な貿易措置を取らないよう要求」
20日00:14 ミラン米連邦準備理事会(FRB)理事
「住宅価格の下落はデフレーションを促すだろう」
「FOMCでどのように投票するかトランプ大統領と話さなかった」
「FRBの金利は中立からかなり遠い」
「米国は中立金利を維持すべきだ」
「ドルの価値はFRBではなく、大統領と財務長官が決めるべき」
20日00:31 トランプ米大統領
「習近平・中国国家主席は適切な時期に米国を訪問する計画」
「APECサミットで習近平・中国国家主席と会談することに同意」
※時間は日本時間
(中村)
DZHフィナンシャルリサーチ提供: 2025.09.20
作成日
:2025.09.20
最終更新
:2025.09.22
株や為替を中心とした情報サービス提供企業であり、多くのFX会社にニュースを配信している。
為替分野では、各市場の概況からアナリストの独自分析まで幅広い記事を取り扱う。
ディーラー業務経験者など、経験豊富な専門家を揃えている。
ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。
お問い合わせ先 [email protected]
マーケット相場に影響する重要な経済指標のカレンダーです。指標の結果と予想値、前回の結果を掲載しています。
日本でも税率20%でビットコインのトレードが可能?IG証券がIBIT・ETHAのCFD取扱い開始
2025.10.10 19:30
XMTradingが新銘柄GAUUSDを追加!取引コストはGOLDより割高か
2025.10.10 19:00
【要注意】堀江氏・テスタ氏のディープフェイク広告が急増中?国内で詐欺の事例も
2025.10.08 19:00
Exnessがスプレッドを最大30%OFF!仮想通貨・株価指数で大幅縮小
2025.10.02 19:00
SNSでステーブルコイン利息の議論が勃発!Bybitで手軽にUSDT等を高利回り運用
2025.10.01 19:00
Peska(ペスカ)は本当に安全?評判は悪くないが入出金リスクに注意
2025.09.29 19:30
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー